オープンデータ・アプリコンテストについて

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 評価版ツールの状況報告 平成26年度第3回 技術委員会 資料3-1.
Advertisements

情報流通連携基盤共通 API 【公共交通運行情報サービス】 公共交通利用者の端末にリアルタイムの 運行情報を直接提供 【交通弱者支援情報サービス】 交通弱者である視覚障がい者に 対して音声により移動支援情報を提供 【次世代交通支援情報サービス】 駅内の利用者の位置に応じて 施設案内等の情報サービスを提供.
受付番号 平成 23 年度 東北復興に向けた地域ヘルスケア構築推進事業 (被災地域における医療・介護周辺サービスの提供拠点整備の推進及び医療情報 等の共有システムの推進のための調査事業) 提案書 事業区分 イ-1:被災地における医療情報等の共有等を可能にするシステム の推進の調査事業 (平成22年度医療情報化促進事業の検討内容を踏まえ、被災地において被災.
オープンデータ流通推進コンソーシアム 25年度利活用・普及委員会 実施報告(第1回・第2回)
(平成26年1月24日 第5回電子行政オープンデータ実務者会議 総務省提出資料)
CO2CO2削減コンテスト(事業者部門) 参加事業者の募集! 会社で節電に取り組もう! コ ツ コ ツ
CO2CO2(コツコツ)削減コンテスト(事業者部門) 参加事業者の募集!
【目次】 1.オープンデータ実証実験の概要  (1)全体概要  (2)実証実験の例    ①統計情報・データカタログ実証    ②自治体行政情報実証
資料4-2 平成27年度 第4回技術委員会 他の委員会の開催報告
平成25年度オープンデータ実証実験 公共交通実証(成果)
1.利活用・普及委員会 平成25年度の活動内容(案)
コンソーシアムの活動総括と 新法人への期待
1.オープンデータに関する活動の経緯 オープンデータ流通推進コンソーシアム(VLED前身組織)の概要
オープンデータ流通推進コンソーシアム 利活用・普及委員会報告
データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)における掲載データの概要
2012年度の主な活動.
オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局
『ときめきセレクション2016』 実施要項 平成28年5月20日 1 募集内容 (1) 応募資格 福岡市所在の障がい者施設等
平成24年度オープンデータ実証実験 災害関連情報(概要)
1.自治体分科会検討事項 (1)会員種類別検討事項 自治体分科会では分科会員種類別にそれぞれ、以下の検討を実施する。 会員種別 検討内容
超小型モビリティ これからのモビリティ社会を先行体験
1.自治体分科会設置概要 (1)設置の目的   自治体が保有するデータのオープンデータ化を推進するとともに、自治体データを活用したオープンデータに関するビジネスモデルを検討する。 (2)検討概要  自治体が保有するデータの公開を推進するための検討 自治体が保有するデータについてのニーズを把握する ニーズの高いデータの公開可能性について検討する.
資料6 Linked Open Dataチャレンジ 国立情報学研究所 大向 一輝.
オープンデータ流通推進コンソーシアム データガバナンス委員会 利活用・普及委員会 実施報告
1.オープンデータ実証実験の全体概要 ○ 分野を超えたデータの流通・連携・利活用を効果的に行うために必要となる、①情報流通連携基盤共通API※(標準データ規格・標準API規格)の確立・国際標準化、②データの2次利用に関するルール(データガバナンス方式)の策定、③オープンデータ化のメリットの可視化等のための実証実験を実施。
データカタログサイト『DATA.GO.JP』(試行版)における掲載データの概要
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
1.総務省における取組の全体像 オープンデータに係る環境整備 先行的取組 1.オープンデータ実証実験
資料4-2 平成26年度第4回技術委員会 他の委員会の活動報告
1.審査結果 審査結果は以下のとおり。 (敬称略) 賞 作品名 応募者 最優秀賞 花粉くん(花粉くん.com) 博報堂アイ・スタジオ 優秀賞
「家族で学ぼう前立腺がん」 -早くみつければ怖くない!-
オープンデータ・アプリコンテストの 「技術賞」について
2012 オリンピック・パラリンピック ロンドン大会でのオープンデータの取組
技術支援状況(1) ICTモデル工事の手引き
環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 災害廃棄物処理計画の策定状況 平成30年3月13日 資料3-1
ココシルこまえ バリアフリーナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 バリアフリーナビ 誕生の キッカケ
パソコンを使って、防災情報を調べてみよう。
あなたのまちの防火防災に関する取組を教えてください!
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
推奨データセットに関する主な指摘事項への対応内容一覧(1)
オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局
第5回電子行政オープンデータ実務者会議提出資料
平成25年度オープンデータ実証実験 防災実証(概要)
大阪市防災アプリについて 大阪市危機管理室.
【3.6 実証実験を進める上での課題、明らかにしたい事項】
ハザードの理解の防災への活用 ~リスクの理解と防災への活用~
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
コリンズを使って 適切な公共事業の執行を 公共事業の執行において、発注者は様々な調査・確認が必要です。
防災力の強化 38 〇 災害救助物資の備蓄 〇 同報系防災行政無線デジタル化
平成25年度オープンデータ実証実験 自治体行政情報実証(概要)
勝手表彰について 資料 VLED事務局 2015年度 第3回 利活用・普及委員会
有償サービス(AreaCutterfor避難所)
平成25年度オープンデータ実証実験 社会資本実証(概要)
東京都オープンデータアプリコンテスト 企画書 表紙
データカタログサイト「DATA.GO.JP」の本格運用開始について
働くママ応援し隊 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 働くママ応援し隊 誕生の キッカケ 働くママ応援し隊 でこう 変わった!
2017年度VLED勝手表彰 受賞者一覧 資料2 賞 名称 受賞者(敬称略) 最優秀賞 法制執務業務支援システム(e-LAWS)
参考資料 平成26年度 利活用・普及委員会  勝手表彰に関するご照会 2015.2.13.
VLEDが目指すべき方向性(案) 資料6 ① オープンデータベストプラクティスの創出 ⇒ 利活用・普及委員会で方向性について議論。
資料6 平成28年度 第3回利活用・普及委員会資料 勝手表彰の受賞者について
平成25年度オープンデータ実証実験 統計情報・データカタログ実証(概要)
2016年度VLED勝手表彰 受賞者一覧 資料2 賞 名称 受賞者 最優秀賞 官民データ活用推進基本法
大会テーマ募集‼ 2019 全国花火名人選抜競技大会 平成30年11月30日(金) ※当日消印有効 応募資格 応募締切 応募方法
○○○○(事業名称)・イメージ詳細図 申請主体名 (例) 申請主体名 事業運営者(※)(予定) 利活用分野 主なシステム機器等 事業概要
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
資料3 20年度地域資源検討部会 中間報告 【目的】 地域資源を活用した地域産業活性化に向けた方策を取りまとめ
CO2CO2削減コンテスト(学校部門) 参加学校の募集!
松江市のオープンデータ の取組み 平成30年10月10日 松江市政策企画課.
Presentation transcript:

オープンデータ・アプリコンテストについて 資料4 オープンデータ・アプリコンテストについて 2014.02.20 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局

1.オープンデータ・アプリコンテストの概要 ・総務省の7つの実証実験でオープンデータ化された公共データを活用した、アプリケーションの開発を一般公募により行う「オープンデータ・アプリコンテスト」を開催中。 ・賞および副賞 ・スケジュール ※審査委員は利活用・普及委員会委員に依頼。ただし技術賞は技術委員会委員が選定、また、各実証実験賞は、各実証実験請負事業者が選定。 最優秀賞(1点) 賞状と副賞(30万円分の商品券) 優秀賞(1点) 賞状と副賞(20万円分の商品券) 佳作(1点) 賞状と副賞(10万円分の商品券) 技術賞(2点)(追加) 賞状と副賞(5万円分の商品券)  各実証実験賞(7点) 2014.02.03(月)-02.17(月) 応募受付 2014.02.17(月)-02.28(金) 審査 2014.03.13(木) 第4回利活用・普及委員会 表彰式と、最優秀~佳作の3点のプレゼンテーション http://www.opendata.gr.jp/2013contest/

2.実証実験で提供されている公共データ ・7つの実証実験で、それぞれ以下のようなデータを提供しています。 テーマ 主な提供データ データ提供期間 1.自治体行政情報実証 ・イベント情報、医療機関情報、バス停情報、Wi-Fi設置場所情報、AED設置場所情報、子育て情報、避難所位置情報 等 平成26年3月20日(木)まで 2.社会資本実証 ・工事実績情報(工事件名、工期、施工場所、工法等 ・社会資本情報(名称、工法、幅員、建設年次、図面データ、入札情報データ等) ・苦情・問い合わせ情報(発生日時、発生場所、発生内容等) ・ソーシャルメディア情報(ソーシャルメディアに発信された社会資本に関する情報) 3.観光実証 ・モビリティ情報(公共交通路線情報、公共交通時刻表情報、公共交通停留所情報、駐車場の満空情報、バス平均移動時間、タクシー平均移動時間 等) ・観光情報(公共施設情報、旅館情報、物産店情報、観光施設情報 等) ・防災情報(避難所情報、防災拠点情報、帰宅支援ステージョン情報 等)

2.実証実験で提供されている公共データ テーマ 主な提供データ データ提供期間 4.防災実証 【茨城フィールド】 ・地震予測データ、液状化データ(プレート境界型茨城県南部地震、南海トラフ巨大地震) ・津波シミュレーションデータ(南海トラフ巨大地震) ・揺れやすさデータ、建物危険度データ、急傾斜地崩壊危険区域データ、避難所データ(水戸市) 【京都フィールド】 ・避難所情報、避難所開設情報、地震被害想定調査マップ、XRAIN雨量データ画像 平成26年3月28日(金)まで 5.公共交通実証 ・列車時刻表、在線情報、駅時刻表、運行情報、駅構内地物情報、国土数値情報(駅・バス停、バスルート等) 平成26年3月20日(木)まで 6.統計情報・データカタログ実証 ・国勢調査(小地域集計、地域メッシュ統計(予定)) ・データカタログサイト(試行版)掲載のデータセットのメタデータ 7.花粉症関連情報実証 ・センサー情報(センサー属性、設置場所、観測値情報) ・症状日記情報(花粉症患者に支給した端末から入力された、日付、入力場所、患者属性、症状、服用薬 等) 平成26年3月31日(月)まで

3.開発者サイトの公開 ・各オープンデータ実証実験では、実証実験期間中、開発者サイトを開設し、データ活用に関する情報提供や問い合わせ対応を行っています。 図 開発者サイトの例

3.応募状況 応募総数:92件 実証実験テーマ 応募件数 備考 1.自治体行政情報実証 30 2.社会資本実証 11 3.観光実証 22 4.防災実証 10 5.公共交通実証 12 6.統計情報・データカタログ実証 7 7.花粉症関連情報実証 9 合計 92(のべ101件※) ※複数の実証データの活用あり

4.今後の予定 ・2014.02.28(金)に審査結果を決定し、受賞者に連絡。 ・次回(第4回)の利活用・普及委員会で、  1)最優秀賞、優秀賞、佳作の3点のプレゼンテーション  2)表彰式 を行います。 第4回利活用・普及委員会 日時:2014.03.13(木)10:00~12:00 場所:三菱総研内会議室 ※勝手表彰の表彰式も併せて行います。