第37回 沖縄広告協会 広告賞 応 募 要 項 ◆事務局 〒 那覇市久茂地 國場ビル12階 (株)電通沖縄内

Slides:



Advertisements
Similar presentations
経営者のための情報化企画実践研修 経済産業省が進めるITSSP事業 主催:ITC中部「経営改革ITクラブ」 名古屋ソフトウェアセンター
Advertisements

「家族」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
学生安全技術デザインコンペティション(SSTDC)
第7回佐賀城公園 フォトコンテスト 作 品 募 集 テーマ 第7回 佐賀城公園フォトコンテスト 佐賀県立佐賀城公園の自然景観、文化財、
生活行為向上リハビリテーション研修会 (名古屋)参加申込み書
日本細胞生物学会HP広告出稿概要
ミドル コーナー 参 加 企 業 募 集 中 イベントのご案内 1 2 28年度採用イベント 【就活エクスプレス合同企業面接会】
包括システムによる日本ロールシャッハ学会 JRSC連続講座2013
CO2CO2削減コンテスト(事業者部門) 参加事業者の募集! 会社で節電に取り組もう! コ ツ コ ツ
CO2CO2(コツコツ)削減コンテスト(事業者部門) 参加事業者の募集!
今からでも間に合う! マイナンバー対策を最短で実現する方法 -奉行シリーズによるマイナンバー対応-
「みんなで実践!楽しい省エネ生活~衣食住を考える~」
「 JEITA 第1回 環境ビジネス推進セミナー」参加申込書
「カレーアート」作品コンテスト 募集要項 2014年7月1日(火)~8月20日(水) ※8月20日消印有効
商品先物取引特集 委託手数料完全自由化春のキャンペーン 期間: 平成17年4月1日(金)~4月30日(土)
株式会社リックテレコム コンベンション企画部
平成17年3月 産経デジタル 営業本部営業部.
マイナンバー対策 実演セミナー 1 2 第一部 13:30~14:30 2015年7月21日(火) 第二部 14:40~15:40
広告業界クイズ HP 広告は、社会を正しい世界へ導く コミュニケーションという気づき 1月 開講 10月4日 START
ネイチャー・インダストリー・アワード ~若手研究者からの発信~
『ときめきセレクション2016』 実施要項 平成28年5月20日 1 募集内容 (1) 応募資格 福岡市所在の障がい者施設等
《主催:東京商工会議所港支部 貿易分科会》
ヘルシークイーン・フェスティバル2013(コンテスト部門)
クエスト×キララスクール@小布施クエスト
ネイチャー・インダストリー・アワード ~若手研究者からの発信~
オープンデータ・アプリコンテストの 「技術賞」について
基本応募用紙 (スライド番号2〜4) まずは基本応募用紙にて、応募者の基本情報等を記載してください。
<ご不明な点は下記まで、ご遠慮なくお問合わせ下さい> JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2014 事務局 担当:石井
起業支援セミナー 受講生募集!! ①平成26年 5月14日(水)・15日(木) ②平成26年 9月10日(水)・11日(木)
~省エネ関連最新情報と省エネ取組み事例~
2018年6月2日 東洋大学白山キャンパス 「外食インカレ2018」実行委員会 委員長 秋元巳智雄
クラウド対応 生産管理システム 【第1回】2013年5月28日(火) 14:00 ~ 16:00 【第2回】2013年6月5日(水)
PMI東京フォーラム2006 PMI 日本フォーラム2012事務局 FAX :              協賛・展示ブース申込書 スポンサー申込 : 協賛   展示ブース   
家族で読める「やさしい防災ハンドブック」
次世代自動車研究会 主催 第2回 摩擦撹拌接合(FSW)セミナー のご案内
東商の合同会社説明会 【対象:外国人留学生】
取材申込書 【「スポーツ文化ツーリズム国際シンポジウム」PR事務局】 行き
茨城県産業技術イノベーションセンター いばらき成長産業振興協議会・次世代自動車研究会 共催 第3回 摩擦撹拌接合(FSW)セミナー のご案内
th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS メディアクリエイティブ部門
【e-Rad】担当者用 平成24年度公募(三次) 新規公募(三次)設定 操作説明 (3月29日修正版)
「元気な社会」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
「友と学ぶ」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
川崎マリエン写真・ 児童絵画コンクール 作品応募要項 第3回 応募票はウラ面にあるよ! 絵画:小学生以下 写真:制限なし 賞 応募規定
地域力宣言の申込み方法について 登録完了画面 地域力宣言のホームページから応募が可能です。登録画面より、必要事項をご入力し登録ください。
年度出版の著作賞のエントリーを募集します
グローバル・リンク・シンガポール2017 参加お申込み書 ※お1人様1枚でご記入ください
海外のお客様とのコミュニケーションが可能!
総務・管理部門 販売・サービス部門 製造・技術部門
社会保険 給与計算の実務研修 2019年5月14日(火) 10時00分-17時00分 講義&演習(電卓をご持参ください)
~営業社員のための時間短縮テンプレート活用術~ 第1回「テンプレート活用セミナー」のご案内
~法人税の基本をしっかり学習してマスターします~
取材申込書 【「スポーツ文化ツーリズム国際シンポジウム」PR事務局】 行き
学生の皆さんのアイデアを募集します エントリー〆切:2015年8月31日(月) 2016年 学生安全技術デザインコンペティション 参加者募集
平成26年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
どぅなんファンド どぅなんの元気の素づくり 『どぅなんまちづくり活動支援助成金制度』 『どぅなん活性化事業支援助成金制度』
独身男女のお料理教室 12月10日(日) 安来市東比田交流センター こんぶとカツオde素敵な出逢い
エコアクション 21構築講座 第三回 (合同セミナー) ①合同セミナー方式により構築費用を低減化
~印紙税削減だけじゃない!法改正対策や実務対応にも~
ニュースサイト「毎日新聞」コンテンツ型広告ガイド
平成27年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
平成28年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
2016年1月14日 報道関係各位 ETロボコン2016開催・記者発表会のご案内
平成25年度電話応対コンクール千葉県大会 応援・見学等参加申込書
「外国人留学生対象」合同会社説明会 外国人留学生(2015年卒業予定)を採用するチャンス!
小集団改善活動事例発表会 (第6回 山形県知事賞) 体験談発表サークル募集のご案内 第6052回 QCサークル山形・秋田地区
応募フォーム ブランドUSA アメリカツアープランニングコンテスト2017 応募ファイルサイズは最大5MB迄でお送りください。
モバイル部門 企画書 「旅~旅のおもてなし」 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名]
大会テーマ募集‼ 2019 全国花火名人選抜競技大会 平成30年11月30日(金) ※当日消印有効 応募資格 応募締切 応募方法
CO2CO2削減コンテスト(学校部門) 参加学校の募集!
Presentation transcript:

第37回 沖縄広告協会 広告賞 応 募 要 項 ◆事務局 〒900-0015 那覇市久茂地3-21-1 國場ビル12階 (株)電通沖縄内 第37回 沖縄広告協会 広告賞 応 募 要 項 ◆事務局 〒900-0015 那覇市久茂地3-21-1 國場ビル12階 (株)電通沖縄内 TEL :098(869)0047  FAX: 098(860)1011 お問い合わせ:平日10:00~17:00 Ver.20181203

<実施にあたって >  沖縄広告協会会則第2条の(目的)に基づき会員社の  広告技術の研鑚、広告知識の 普及向上を目指し、 ひいては地域社会に対する広告への正しい理解と知識を 深め、 あわせて地域文化の発展に寄与することを目的に、これを実施するものです。 沖縄 県内で行なわれる総合的な広告作品コンテストとしては唯一の表彰制度です。 会員社は勿論のこと非会員の皆様もふるってご応募下さい。

(1)応募条件 応募者:広告主または、広告主の承諾を得た応募代行者 対 象:県内に在する企業(支社、営業所、出張所を含む)もしくは、     団 体・個人を広告主として制作された広告で     2018年1月1日~ 12月31日の期間中に、     県内外で掲載・放送・掲出・頒布された広告作品を対象とする。 制 作:企画制作を主に沖縄県内で行った広告 備 考:応募規定及び出品形態に違反した作品は審査対象から除外されます。

(2)応募受付 受付期間:2019年1月16日(水)~1月18日(金) 会社ごとに取りまとめいただき「申込書」を添付しメールにて お申し込みください。 E-mail aki.takahashi@doj.dentsu.co.jp 申込書のファイル名をご社名に変更してください。 ※メール送信後2営業日以内に事務局からの返信がない場合は  お電話にてお問い合わせください。 お問い合わせ:098-869-0047(平日10:00~17:00) 搬入期間:2019年1月23日(水)、24日(木)13:00~16:00 ※他社様とのバッティングを防ぐため、申し込み順に日時をご連絡致します。 搬入場所:沖縄広告協会事務局     (那覇市久茂地3-21-1 國場ビル12階 電通沖縄内)

(3)部門種別と応募規定・出品形態 新聞広告 テレビ広告 部門 出品料 応募規定 出品形態 ① 新聞一般営業部門 3000円 広告主の営業広告全般 余白なしのパネル仕上げ(ガラス・木製パネル不可) 作品添付シートをパネル裏面右上に貼る。 ② 新聞企画連合・ 協賛部門 新聞社・広告代理店等が企画立案した複数の広告主の協賛広告 ※編集記事部分はパネルに含めない ③ 新聞シリーズ部門 6000円 同一ブランドまたは、同一テーマによる、シリーズ広告全般 ※1シリーズにつき最大3点とする        テレビ広告 ④ テレビ15秒CM部門 部門ごとに媒体を分けて、 HDCAMまたはDVDに 受付番号順に収録する。 作品添付シートをケースに添付する。 ⑤ テレビ30秒以上CM部門 フィラー除く ⑥ テレビシリーズCM部門 同一秒数の同一ブランドまたは、同一テーマによるシリーズCM広告

ラジオ広告 商業デザイン広告 部門 出品料 応募規定 出品形態 ⑦ ラジオ20秒以内CM部門 3000円 部門ごとに媒体を分けて、受付番号順に収録する。作品添付シートをケースに添付する。 ⑧ ラジオ30秒以上CM部門 ⑨ ラジオシリーズCM部門 6000円 同一秒数の同一ブランドまたは、同一テーマによるシリーズCM広告 ※1シリーズにつき最大3点とする        商業デザイン広告 ⑩ ポスター 単発・シリーズ共通部門 シリーズ作品は同一ブランドまたは、同一テーマによるシリーズ広告とし 1シリーズにつき最大3点とする。  余白なしのパネル仕上げ(ガラス・木製パネル不可) 作品添付シートをパネル裏面右上に貼る。 ⑪ セールスプロモーション第一部門 (リーフレット、パンフレット、DM、チラシ、ステッカー 等) ・商品化された実物を1点のみ(同一テーマによるシリーズ作品は各1点)出品する。但し、実物の出品が不可能な屋外広告については、実物がわかる写真での出品可。 ・資料パネルはB2サイズ以内で1枚添付可。 ・同一作品の連結や立体物のパネルへの貼付けは不可。 ※缶・ボトル・パッケージ(外箱)等をパネルに貼付けると、作品破損の恐れがあり、搬入・保管が難しいため不可とします。 ポストカード等の平面で小さな作品が複数ある場合はパネルへの貼付けを可とします。 ⑫ セールスプロモーション第二部門 (パッケージ、POP、カレンダー、屋外広告、CI、VI 等)

雑誌広告 5分以内広告 WEBフィルム 部門 出品料 応募規定 出品形態 ⑬ 雑誌 単発・シリーズ共通部門 3000円 シリーズ作品は同一ブランドまたは、同一テーマによるシリーズ広告とし 1シリーズにつき最大3点とする。        掲載誌1冊に加え、掲載ページを余白なしのパネル仕上げで提出。  5分以内広告 WEBフィルム ⑭ Webフィルム 単発・シリーズ共通部門 ただし、シリーズは6000円 作品の応募可能な長さは5分以内(300秒以内)とする。 ※シリーズで作成された作品については、1シリーズにつき最大3点とし、それぞれの長さを5分以内とする(1シリーズ=5分以内×最大3点) DVDに受付番号順に収録する。 作品添付シートをケースに添付する。

(5)結果発表と表彰 (4)審査方法と審査員構成  (4)審査方法と審査員構成 ●一次審査は、広告制作者(クリエーター、プランナーもしくはこれに準ずるスタ ッフ)によるプロの立場での審査とし、当協会会員社のうち媒体社、広告会社及び制作会社から選出した、15~20名の審査員による採点を行います。 一次審査会:2019年2月中旬実施予定 ●二次審査は、生活者の立場での審査とし、一次審査結果を参考に各界の有識者と当協会委員によって構成される審査員による協議をおこないます。 二次審査会:2019年3月中旬実施予定    (5)結果発表と表彰 ●結果発表 2019年4月予定 ●発表方法 県内新聞(二紙)にて発表 ●表  彰 2019年5月下旬予定(年次総会において) 

(6)賞の種類 ●部門ごとに金賞・銀賞・銅賞が贈られます。  更に金賞受賞作品の中から総合グランプリが選ばれます。 ※各賞共、該当作品無しの場合があります。 ●総合グランプリ:トロフィー、賞状、賞金(5万円) ●金賞:賞状、賞金(3万円) ●銀賞:賞状、賞金(1万円) ●銅賞 : 賞状  (7)応募作品の取り扱いについて 応募作品は返却致しませんことをご了承の上、ご応募ください。 (8)入賞作品の利用について ●沖縄広告協会が行うイベントや会合で上映します。 ●記録・保存ならびに調査研究のための資料として使用します。 ●学校教育・公共的・公益的に寄与する諸活動での資料として使用します。