「森里川海」つながりセミナー in 周南 -地域の実践活動団体の事例を通して、未来の産業と未来の世代に

Slides:



Advertisements
Similar presentations
高知エコデザイン協議会 平成 19 年度 通常総会. 日 時=平成 19 年5月21日 ( 月 ) 14:00~(開場13:00)
Advertisements

文部科学省委嘱事業「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
テーマ クライアントの行動変容を促す 協働的な面談スタイル -動機づけ面接法-
-環境経営に関心をお持ちの事業者の皆様へ-
期日:平成27年10月22日(木) 会場:秋葉原UDXカンファレンス
(東京メトロ霞ヶ関駅徒歩1分、詳細は裏面へ)
1月31日(日) 地域包括ケアとリハビリテーション 2016年 会場 : 加賀市市民会館 大ホール 時間 : 9:30~12:30
埼玉県新しい公共支援事業 成果発表会 ~多様な主体の連携による共助の取組発表!!~
~特定特殊自動車(建機、農機、フォークリフトなど)の環境対策~
平成26年度 福岡県臨床心理士会 主催 第8回 公開講演会
ご記入いただきました個人情報は、サービス・情報提供、セミナー運営以外の目的で使用することはありません。
7/9(土) 葛城市観光まちづくり パネルディスカッション 観光の「プロ」に聞く! 入場 無料 「インバウンド観光による地域活性化」
~ 21あおもりの支援事業紹介と企業プレゼン ~
「多言語社会に貢献する 言語教育学とは?」 主催 平成17~18年度「魅力ある大学院教育」イニシアティブ
炭平フードビジネスソリューションセミナーのご案内
「ブランディングの6つの整理ポイント」を中心に、 売れるモノとは?売れるためには?を考えます!
広げよう口腔ケアの輪 第6回 口腔ケア元気塾 in 宮崎市 基調講演 『多職種で取り組むオーラルマネジメント』
コンテンツ海外展開施策説明会 平成30年2月15日(木) ■総務省施策の説明 ■経済産業省施策の説明 ■農林水産省施策の説明
3Dプリンタの実用的な利用方法の紹介 参加者募集! 参加料無料 ものづくり基盤技術向上のための平成28年度「第2回設計研究会」
~省エネ関連最新情報と省エネ取組み事例~
人吉球磨地域の食を通じた地域振興研修会 開催のお知らせ
お申し込みは下記をご記入の上、FAXにてご送信ください。
飼料用米多収日本一表彰式・ 飼料用米普及のためのシンポジウム2017 主 催 : 一般社団法人 日本飼料用米振興協会 後 援 : 農林水産省
12/5 平成28年度 くまもとバイオ&ライフサイエンスカフェ ~熊本地震の経験から学ぶ緊急時の行動と健康維持~
「自社流の経営」で、 夢を実現させよう!!
ベトナムビンズン省 投資環境セミナー 2018年3月16日(金) 14: :00 福岡セミナー
元上場企業社長、トップコンサルタントが語る
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
富士山をぐるりと囲む各地域の活動を結び 富士山と美しい風景を 守り・創り・育てていく取組みです
第3回バイオ制御技術検討会開催のお知らせ <検討会のプログラム等> 「バイオ制御技術検討会」 参加申込書 参加者募集! 参加無料
町工場における IT/IoT 参加者募集! 参加料無料 三重県からのお知らせ
大分県 (公財)大分県産業創造機構 大分県産業科学技術センター
実施報告書 2017/12/27 広島支店法人営業部 営業第2課/営業第4課.
中小企業・小規模事業者情報プラットフォーム活用支援事業
第6回セミナー ふじのくにCNFフォーラム 3月6日(水) 14:00~17:00 受付 13:30~
食の安全・安心セミナー 平成29年2月22日(水) 13:00~16:00 日時 鳥取県西部総合事務所 講堂 場所 (米子市糀町1-160)
アンガーマネジメント ~怒りをコントロールする技術を身につける~
千葉県東葛地域ものづくり企業 & 医療機器製造販売企業
7月25日 13:00-15:00 アジア汚水管理パートナーシップ (AWaP) 設立記念シンポジウム 水 ■参加費 無料 申込
東アジアを中心としたFTAの動向と活用セミナー この新たな動きに日本企業はどう対応するのか~
競争力向上セミナー 無料 セミナー 中 小 企 業 向 け 平成30年11月14日(水) 13:00~17:00 日時 日時 会場 講師
参加ご希望の方は下記よりお申込みください
日時:平成25年9月8日(日) 13:00~16:00(開場12:00) 会場:鳥取市民会館 (鳥取市掛出町12番地)
発達障害と就労を考えるセミナー 日 時:平成22年3月28日(日) 開場9時20分 会 場:広島県社会福祉会館 2F講堂
BCP対応を考えた先端都市を目指して 港区の街づくりに関する講演会 東京商工会議所港支部 行 <FAX:3435-4790>
テーマ:「いま、あらためてチーム医療を考える」
日 時 平成26年10月14日(火)14:00~16:30 場 所 参加費 無 料 主 催 公益財団法人佐賀県地域産業支援センター 共 催
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター 8F【バンケットホール 8A】
リーガロイヤルホテル小倉【4階ロイヤルホール】北九州市小倉北区浅野2-14-2
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
経済産業省東北経済産業局 平成30年度「地域中核企業創出・支援事業」
主催:公立大学法人滋賀県立大学 後援:滋賀県(予定)
経営者様向け 事業承継とM&Aセミナー 参加費無料! 第1部 企業承継の考え方 第2部 中小企業の事業承継支援について
香港環境ビジネスセミナー 三重県企業国際展開推進協議会 環境部会
大分県 (公財)大分県産業創造機構 大分県産業科学技術センター
お申込み・お問合せ/TEL(0126) FAX(0126)
水俣環境アカデミア 市民公開講座のご案内 ★ 家電リサイクルと資源循環 ★ 参加無料 平成29年度 2月24日(土)10時~11時半
ソーシャルビジネスセミナー これからの ソーシャルビジネス 無理のない地域づくり! 平成30年2月21日(水)
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
必要事項をご記入のうえ FAX:011-231-1078 宛にお送りください。
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
第1回 四国薬学教育改革 研究発表会 ライブ配信による ◆ 日時:平成31年1月13日(日) 10時~12時
金属積層造形技術 ものづくり基盤技術向上のための「第4回生産技術研究会」 参加者募集! 参加料無料 <研究会のプログラム等>
TEL: FAX: 産業技術センター 研究会フェスタ2019  秋田県産業技術センターは県内のものづくり企業の持続的な発展のため「技術ソリューションを提供するHUB機関」を目指しております。また、技術研究会活動を通して県内外の企業や大学等の研究機関と交流しながら、コラボレーションの促進を図っております。
プログラム 9:30 開場・受付開始 10:00-10:05 開会挨拶 九州大学 副学長 安 浦 寛 人 氏 第 1 部
「ダウン症児のことばの発達」講演会 申込み・問合せ: 発語の促し方や発音の向上について コミュニケーション能力向上のために家庭で
平成30年度 西濃圏域障がい者総合支援推進会議 就労・雇用支援部会
鹿児島県貿易アドバイザーセミナー & 貿易相談
The International Symposium on Smart Campus(ISSC2016)
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
Presentation transcript:

「森里川海」つながりセミナー in 周南 -地域の実践活動団体の事例を通して、未来の産業と未来の世代に 環境保全活動をつなげていく取り組みを考える- 日  時/平成28年11月25日(金)         13:00 ~ 16:30 (開場 12:30) 会  場/周南市文化会館(地下展示室)      (山口県周南市徳山5854-41 ☎0834-22-8787 ) 定  員/70名 (参加費無料・先着順) プログラム 13:00~ 開会   挨 拶 : 西 正賢 氏/環境省中国四国地方環境事務所                 広島事務所 環境対策調査官 13:10~ 基調講演 『 森里川海のつながりのなかで ~自然のめぐみを未来につなぐ意識~ 』   講 師 : 吉岡 崇仁 氏     /京都大学フイールド科学教育研究センター長  兼 徳山試験地長 教授(理学博士) 14:20~ 活動団体の事例発表 ① 『 森里川海をつなぐ流域づくりの取組み 』     山口県環境生活部自然保護課/主幹 野村 由子 氏 ② 『 魅力ある地域づくり、あったか村の取り組み 』     有限会社 あったか村/代表取締役 白松 博之 氏 ( - 休 憩 - ) ③ 『 「棚田清流」の恵みを活かして 』     中須北棚田保存会・棚田清流の会/会長 佐伯 伴章 氏 ④ 『 「森里川海」の恵みを活かして 』     百姓塾「百姓庵」の塩づくり/代表 井上 雄然 氏 ⑤ 『 下関市の海岸漂着ごみについて 』     下関市長府地区まちづくり協議会 環境部会                 /副部会長 松田 忠吉 氏 16:15~ 質疑応答    進 行 : 下村 宣子/EPOちゅうごく地域実行委員  私たちの生きる基盤、森里川海の恵みを認識し、山口県の中山間地と海をつなぐ視点で、環境保全活動の事例発表を通して、未来の産業と未来の世代に活動をつなげていく取組みを地域で考えます。 参加のお申込みについては裏面をご覧ください☛ 主 催 環境省 中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく) 〒730-0011 広島市中区基町11-10 合人社広島紙屋町ビル5階  電話:082-511-0720   E-mail: info@epo-cg.jp 後 援 山口県、周南市、下関市