演習第4回 情報通信技術論 インターネット工学

Slides:



Advertisements
Similar presentations
シミュレーション論Ⅰ 第 7 回 待ち行列のシミュレーション(2). 第 6 回のレポート(解答例) 乱数表より乱数を記入し、到着間隔・サービス時間にした がってグラフを作成する 例) 最大待ち人数:2人 最大待ち時間:5分 平均待ち時間:3分.
Advertisements

IP over DVB-RCS の設計と実装 研究背景 DVB-RCS 衛星回線を用いて受信局から送信局への狭帯域な戻り回線を提供 Forward Link Return Link HUB Terminal.
【事例演習1】 CGプログラム基礎      解 説        “Windowsプログラムにおける      ダイアログボックスの作成方法”    
インターネットの仕組み 例) Web閲覧 インターネット サーバ リクエスト データ 携帯電話 一般家庭 インターネットサービス
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
大阪大学 長谷川 剛 インターネットフローの公平性 大阪大学 長谷川 剛 2001年10月19日 IN研究会.
前回の授業への質問 質問:プロトコルアナライザで測定できる範囲はどこまでか?
動画像品質調整機能を組み込んだ プロキシキャッシングシステムの 実装と評価
LZ圧縮回路の設計とハード・ソフト 最適分割の検討 電子情報デザイン学科 高性能計算研究室 4回生 中山 和也 2009/2/27.
~補助記憶装置~  主記憶装置に記憶されるデータは,パソコンの電源を切ると記憶内容が消えてしまう。また,容量にも限界があるので,補助記憶装置にデータを記憶させる。補助記憶装置はパソコンの電源を切っても記憶内容は消えない。補助記憶装置の内容は主記憶装置上で利用することができる。 電源OFF 電源OFF.
確率論・数値解析及び演習 ─ 数値解析 ─ 第三章 (補足資料) 名古屋大学工学部電気電子・情報工学科 電気電子工学コース.
スケールフリーネットワークにおける 経路制御のためのフラッディング手法の提案と評価
ネットワーク層.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
TCP (Transmission Control Protocol)
TCP Tahoeのウインドウ制御 (復習)
Step.4 基本IPネットワーク PC 1 PC 2 PC 3 PC
発表の流れ 研究背景 マルチテナント型データセンタ 関連研究 IPマルチキャスト ユニキャスト変換手法 提案手法 性能評価.
i-Pathルータのフロー情報を用いたDoS攻撃検知法
輪講: 詳解TCP/IP ACE B3 suzuk.
医療支援診断のためのコンピュータ分散システムの検討
携帯端末による 海洋情報グラフ表示システム
awkによるデータ処理 データ(テキスト形式)の加工・取り出しが可能 読み込んだデータを1行ごとに処理 C言語っぽい 書式
トランスポート層.
バックボーンルータにおける REDの動的閾値制御方式
第5回 CPUの役割と仕組み3 割り込み、パイプライン、並列処理
コンテンツ配信 エンコード (符号化) CBR (Constant Bit Rate) VBR (Variable Bit Rate)
ネットワーク性能評価.
ノードの情報を動的に反映したオーバレイネットワークの構築
予備親探索機能を有した アプリケーションレベルマルチキャスト
MANETを用いた車車間マルチホップ通信環境の構築
伝送特性に応じた 適応型映像・音声配信機構の構築
MPIによる行列積計算 情報論理工学研究室 渡邉伊織 情報論理工学研究室 渡邉伊織です。
イーサネット.
Copyright Yumiko OHTAKE
Hayato SAITO, Mitsutoshi MATSUDA, Masato NOTO
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
DiffServにおけるクラスの新しい設定方法の提案
セキュリティ(6) 05A2013 大川内 斉.
演習問題 6/25 という IP アドレスがあった時、ネットワーク長が 10,17,29 bit の場合の下記をそれぞれ求めよ。
出典・・・基礎からわかるTCP/IPコンピューティング入門 村山公保著
画像情報特論 (3) - TCP/IP (2) TCP (Transport Control Protocol)
画像情報特論 (3) - マルチメディアインフラとしてのTCP/IP (2)
画像情報特論 (3) - TCP/IP (2) TCP (Transport Control Protocol)
超高速ネットワークの弱点 光は速い 光は遅い 300km / 1msec (真空中) 180km / 1msec (光ファイバ中)
セキュリティ(2) 05A2013 大川内 斉.
大規模ネットワークにおける 効率的なバンド幅マップ構築アルゴリズム
マルチホーミングを利用した Proxy Mobile IPv6の ハンドオーバー
ネットワークの性能 牧野ゼミ3年 足立龍哉.
演習第6回 情報通信技術論 インターネット工学
Step.1 LinuxとIPコマンド ifconfig [-a] [インタフェース名] arp [-n]
非対称リンクにおける ジャンボフレームの性能評価
超高速ネットワークの弱点 光は速い 光は遅い 300km / 1msec (真空中) 180km / 1msec (光ファイバ中)
2003年6月17日 早稲田大学大学院理工学研究科 情報科学専攻 修士2年 水野 宏樹
Diffservにおける 絶対的な品質保証法
片方向通信路を含む ネットワークアーキテクチャに於ける 動的な仮想リンク制御機構の設計と実装
シミュレーション論Ⅰ 第7回 シミュレーションの構築と実施.
福岡工業大学 情報工学部 情報工学科 種田研究室 于 聡
トラフィックプロファイラAGURIの設計と実装
1999年度 卒業論文 UDPパケットの最適な送信間隔の検討 早稲田大学理工学部情報学科 G96P026-4 小川裕二.
OSI7層に関係する機器、仕様、機能など 物理層 データリンク層 ネットワーク層 トランスポート層 セッション層 プレゼンテーション層
PC設定 情報通信技術論 インターネット工学.
大規模ネットワークにおける 効率的なバンド幅マップ構築アルゴリズム
GbEにおける TCP/IP の研究について
7月13日の演習問題・解答例 について ネットワーク長が 18、22、26、28 の場合の
特定ユーザーのみが利用可能な仮想プライベート・ネットワーク
画像情報特論 (3) - TCP/IP (2) TCP (Transport Control Protocol)
画像情報特論 (1) - インターネット電話とインターネット放送 はじめに 電子情報通信学科 甲藤二郎
情報ネットワーク 岡村耕二.
2.6 スループットと伝送品質 以下の2つの点からデータ伝送を評価する ■スループット : データの実効転送速度
Presentation transcript:

演習第4回 情報通信技術論 インターネット工学 キューの役割と仕組み 演習第4回 情報通信技術論 インターネット工学

キュー(バッファ)とは パケット交換 = 蓄積交換 パケットはルータのバッファに一時記憶される キューが一杯になるとパケットが廃棄される パケットは待ち行列(キュー)を作りながら格納される (Drop Tailでは)先に入ってきたパケットから順に転送される キューが一杯になるとパケットが廃棄される ルータ キュー (バッファ)

ノード、キュー、リンクの関係 キュー (バッファ) パケット リンク ノード ノード0 ノード2 帯域(幅) ノード3 ノード4 (NS2では)全てのリンクにキューがある パケットは必ずキューを通ってからリンクに送出される 出力レートに対して入力レートが大きい(高速な)場合、差分がキューに溜まる トラフィックが一時的に増加した場合に対処可能 キューサイズを超えるとパケットが破棄される

パケットの流れ 40Mbps 6ms 4Mbps 20ms 40Mbps 6ms ノード0 ノード2 ノード3 ノード4 + 0.062 0 2 cbr 1000 ------- 0 0.0 4.0 62 62 - 0.062 0 2 cbr 1000 ------- 0 0.0 4.0 62 62 r 0.0682 0 2 cbr 1000 ------- 0 0.0 4.0 62 62 + 0.0682 2 3 cbr 1000 ------- 0 0.0 4.0 62 62 - 0.1302 2 3 cbr 1000 ------- 0 0.0 4.0 62 62 r 0.1522 2 3 cbr 1000 ------- 0 0.0 4.0 62 62 + 0.1522 3 4 cbr 1000 ------- 0 0.0 4.0 62 62 - 0.1522 3 4 cbr 1000 ------- 0 0.0 4.0 62 62 r 0.1584 3 4 cbr 1000 ------- 0 0.0 4.0 62 62 なぜ? 62ms 84ms 22ms あるパケット(ID=62)の流れに注目 (% awk ‘$12==62’ out.tr) ※実験1-1-(b)で帯域を4Mbpsにした場合

パケットの転送に要する時間 62ms 2ms 20ms 計 84ms ノード2からノード3にパケットが転送されるまでにかかる時間 40Mbps 6ms 4Mbps 20ms 40Mbps 6ms ノード0 ノード2 ノード3 ノード4 ノード2からノード3にパケットが転送されるまでにかかる時間 キューでの 待ち時間 + パケットの送出に かかる時間 ノード間の伝送に 62ms → (キュー長)×(パケットの送出にかかる時間) ※キュー長: キューに保持されているパケットの数 (この例では31) 2ms → (パケットサイズ[bytes])÷(リンクの帯域[Mbps])       1000[bytes] 4[Mbps] 20ms → (リンクの遅延) 計 84ms

パケットの流れ(ドロップされるパケット) 40Mbps 6ms 4Mbps 20ms 40Mbps 6ms ノード0 ノード2 ノード3 ノード4 一度キューに入って(入ろうとして)からドロップされる + 0.063 0 2 cbr 1000 ------- 0 0.0 4.0 63 63 - 0.063 0 2 cbr 1000 ------- 0 0.0 4.0 63 63 r 0.0692 0 2 cbr 1000 ------- 0 0.0 4.0 63 63 + 0.0692 2 3 cbr 1000 ------- 0 0.0 4.0 63 63 d 0.0692 2 3 cbr 1000 ------- 0 0.0 4.0 63 63 あるパケット(ID=63)の流れに注目 (% awk ‘$12==63’ out.tr) ※実験1-1-(b)で帯域を4Mbpsにした場合

実験1-2 4 2 3 1 5 以下の関係性を考察 CBR/UDP 40Mbps 40Mbps (ボトルネックリンク) 4 CBR/UDP 40Mbps 40Mbps キューサイズ: B 2 3 帯域: Bw (ボトルネックリンク) 1 5 以下の関係性を考察 送信トラフィックレート ボトルネックリンクの帯域 キュー長 キューから廃棄されたバイト数

【補足】 実験1-2の実行方法 % ns kadai1-2.tcl 1.0Mb 32 % gnuplot out.tr out.nam out.queue out.udpが生成される % gnuplot gnuplot> l “kadai1-2.gp” gnuplot> … gnuplot> set term post color gnuplot> set output “graph.ps” gnuplot> rep gnuplot> q (Bw) (B) フォーマット(見た目)が気に入らない場合には、kadai1-2.gpを 適当に修正してください。

【補足】 out.queueの中身 out.queue (キューのトレースファイル) $1 : 時刻 $2, $3 : キューの場所(リンク) $4 : キューに溜まっているデータ量(キュー長) [bytes] $5 : キューに溜まっているパケット数 [packets] $6 : キューに到着したパケット数 [packets] $7 : キューから送出されたパケット数 [packets] $8 : キューから破棄されたパケット数 [packets] $9 : キューに到着したデータ量 [bytes] $10 : キューから送出されたデータ量 [bytes] $11 : キューから破棄されたデータ量 [bytes] ※ $5~$11はシミュレーション開始時からの累積値

【補足】 out.udpの中身 out.udp (UDPのトレースファイル) $1 : 時刻 $2 : 送信トラフィックレート [Mbps]

グラフの例(注目ポイント) 31 ※実験2でBwを1.0Mbps、Bを32kbytesにした場合