片方向通信路を含む ネットワークアーキテクチャに於ける 動的な仮想リンク制御機構の設計と実装

Slides:



Advertisements
Similar presentations
UDL( 片方向通信路 ) 衛星リンクには Feeder,Receiver が存在 双方向通信には2つのチャンネル データの流れは一方通行 N 局による通信には n(n-1) のチャンネルが必要 送信局が入れ替わることにより、 擬似的に多対多型通信を行う研究もされている.
Advertisements

博士論文原案. 大枠 Mobile Centric L3/L4 Framework 問題意識 イメージ図 CS データリンク層 アプリケーション層 PS 管理副層 (IP)CS 管理副層 コンバージェンス副層 TCPUDPSCTP コントロール副層 アプリケーション要求値 / アプリケーションタイプ.
情報ネットワークと教育 通信と情報ネットワーク プロトコル LAN The Internet. 通信とその歴史 通信とは 電信 (1835 、モールス ) 電話 (1876 、ベル ) ラジオ (1895) 、テレビ (1925) 情報通信ネットワークへ.
IP over DVB-RCS の設計と実装 研究背景 DVB-RCS 衛星回線を用いて受信局から送信局への狭帯域な戻り回線を提供 Forward Link Return Link HUB Terminal.
Curlの特徴.
MANETを用いた車車間マルチホップ通信環境の構築
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Webプロキシサーバにおける 動的資源管理方式の提案と実装
不特定多数の発信者を考慮した ストリーミングシステムの実現
仮想ブロードキャストリンクを利用した 片方向通信路の透過的経路制御 藤枝 俊輔(慶應義塾大学)
IPv6 エニーキャスト ルーティングプロトコル PIA-SM の設計および実装
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
TCP (Transmission Control Protocol)
発表の流れ 研究背景 マルチテナント型データセンタ 関連研究 IPマルチキャスト ユニキャスト変換手法 提案手法 性能評価.
P2Pトラフィックの時間的な特性 2003年度卒業論文 宮田健太郎              舘 直芳.
心理学情報処理法Ⅰ コンピュータネットワーク概論.
トランスポート層.
コンテンツ配信 エンコード (符号化) CBR (Constant Bit Rate) VBR (Variable Bit Rate)
ネットワーク機器接続 2SK 情報機器工学.
ノードの情報を動的に反映したオーバレイネットワークの構築
ノードの情報を動的に反映したオーバレイネットワークの構築
認証と負荷分散を考慮した ストリーミングシステムに関する研究
SCTPにおける アドレス選択ポリシーを定義できる IPアドレス自動更新機能の設計
MANETを用いた車車間マルチホップ通信環境の構築
伝送特性に応じた 適応型映像・音声配信機構の構築
「コンピュータと情報システム」 06章 通信ネットワーク
大規模アドホックネットワークにおける 階層的な名前解決法
サーバ負荷分散におけるOpenFlowを用いた省電力法
MPIによる行列積計算 情報論理工学研究室 渡邉伊織 情報論理工学研究室 渡邉伊織です。
Copyright Yumiko OHTAKE
総合講義B:インターネット社会の安全性 第6回 ネットワークの基盤技術
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
IPv6 ネットワークにおける エニーキャスト通信実現のための プロトコル設計と実装
大阪大学 大学院情報科学研究科 博士前期課程2年 宮原研究室 土居 聡
インターネットの基礎知識 その3 ~TCP・UDP層編~
7. セキュリティネットワーク (ファイアウォール)
Xenによる ゲストOSの監視に基づく パケットフィルタリング
2009年度卒業論文発表 CDNコンテンツサーバの動的負荷分散
ネットワークの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ   2014年5月2日 Ⅲ限目.
コマンドパイプラインによる マルチメディアストリーム処理
TCP/IP入門          櫻井美帆          蟻川朋未          服部力三.
マルチホーミングを利用した Proxy Mobile IPv6の ハンドオーバー
Internet広域分散協調サーチロボット の研究開発
IP over DVB-RCSの設計と実装
GoNET-MIS のご紹介 2015年04月 アイビーソリューション株式会社 Ver 2.1.
DNSクエリーパターンを用いたOSの推定
TCP制御フラグの解析による ネットワーク負荷の推測
画像情報特論 (1) - インターネット電話とインターネット放送 はじめに 電子情報通信学科 甲藤二郎
P2P ネットワーク上で 実時間ストリーミングを実現するための 分散制御プロトコルの提案
仮想環境を用いた 侵入検知システムの安全な構成法
Peer-to-Peerシステムにおける動的な木構造の生成による検索の高速化
LAN(TCP/IP) インターネットワーキング編
トラフィックプロファイラAGURIの設計と実装
ISO23950による分散検索の課題と その解決案に関する検討
仮想マシンに対する 高いサービス可用性を実現する パケットフィルタリング
アドホックルーティングにおける 省電力フラッディング手法の提案
衛星回線を含むネットワークにおける 動的経路制御に関する研究
計算機群における 「動的なインターネット接続性」の共有に関する研究
低軌道周回衛星における インターネット構築に関する研究
MPIを用いた並列処理計算 情報論理工学研究室 金久 英之
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
nチャネルメッセージ伝送方式のためのjailによる経路制御
Uni Directional Link Routing 片方向通信路に於ける経路制御
特定ユーザーのみが利用可能な仮想プライベート・ネットワーク
画像情報特論 (1) - インターネット電話とインターネット放送 はじめに 電子情報通信学科 甲藤二郎
情報ネットワーク 岡村耕二.
まさ 2003/06/12 卒論その後の進捗 まさ 2003/06/12.
第8章 データベースシステムの発展 8.1 オブジェクトリレーショナルデータベース 8.2 分散データベース 8.3 インターネットとデータベース.
DHCPv6 on zebraの設計 miyu(SING) B2 親:yasu.
Presentation transcript:

片方向通信路を含む ネットワークアーキテクチャに於ける 動的な仮想リンク制御機構の設計と実装 卒業論文発表 片方向通信路を含む ネットワークアーキテクチャに於ける 動的な仮想リンク制御機構の設計と実装 Mikiyo Nishida west@sfc.wide.ad.jp

本研究の概要 片方向通信路をインターネット上で使う 動的な、トンネルを含むインターフェースの管理機構を設計、実装 現在のプロトコルに変更を加えない トンネルを用いた仮想的なリンク ▼ 従来の手法は、手動でトンネルを管理 管理にかかる労力が大きい 大規模性に欠ける 動的な、トンネルを含むインターフェースの管理機構を設計、実装

片方向通信路の有効性 トラフィック・パターンと片方向通信路 http プッシュ型 サービス ストリーム配信

既存の片方向通信路 通信衛星を利用した通信路 CAVT網を使用した通信路 デジタル衛星放送の機器を使用した、単一方向の伝送媒体 DirecPC など CAVT網を使用した通信路

片方向通信路の問題 片方向通信路は、現在の通信技術と親和性が低い 経路制御情報の交換 データリンク層アドレスの通知 通信路の双方向性が前提 ▼ 通信路の双方向性が前提

既存の解決手法とその問題(1) 現在あるプロトコルを改変する(Protocol Modification) 根本的な変更は多大な労力を要する プロトコル毎に対処しなければならない

既存の解決手法とその問題(2) トンネルを使った仮想リンクを設定する(Tunneling Approach) 既存のプロトコルの変更が不要 大規模性に欠ける

WISHにおける成果 インターネット上の通信路としての衛星回線の使用 単一方向伝送路としての衛星回線の使用 衛星回線を利用したIP通信 トンネリングを利用した仮想的な復路 経路制御プロトコルの動作

Tunneling Approach を採用し、これを拡張 本研究の位置付け Tunneling Approach に大規模性を 現在のプロトコルを改変せず、且つ実用に充分な大規模性を持つ機構を構築 ▼ Tunneling Approach を採用し、これを拡張 片方向通信路、双方向通信路+トンネル、の2つのインターフェースを動的に制御

大規模性のための機構 仮想リンク(トンネル)の動的な設定 片方向通信路上の受信局に対する動的なIPアドレスの割り当て 片方向通信路の状態検知とインターフェースの制御

本研究で実現した機構(1) 仮想リンクを実現するトンネルの動的制御 片方向通信路インターフェースに付与するIPアドレスの動的割り当て 片方向通信路上でのデータリンク層アドレス通知 片方向通信路の状態検知と動的なインターフェースの制御

本研究で実現した機構(2)

実装 UDP を使用したメッセージ交換 メッセージに基づく状態遷移 状態の変化に応じて仮想リンク、インターフェースを制御 UDL 上を流れる定期通知メッセージ BDL 上で交換するメッセージ群 メッセージに基づく状態遷移 個々の受信局で状態を管理 状態の変化に応じて仮想リンク、インターフェースを制御

機構の動作概要

評価 評価項目 動的仮想リンク制御機構を使用したネットワークにおける経路制御の動作を確認 動的仮想リンク制御機構の性能評価

テストベッド

評価環境 OS BDL UDL 経路制御デーモン 経路制御プロトコル FreeBSD 2.2.1 RELEASE 10BASE/T Ethernet UDL ドライバを改造した10BASE/T Ethernet 経路制御デーモン Gated Revision 3.5 beta3 経路制御プロトコル RIPv1

経路制御の動作評価(1)

経路制御の動作評価(2)

性能評価(1) 動的仮想リンク制御機構の設定値 送信局の設定 受信局の設定 HELLO 送出間隔 10秒 仮想リンク使用有効期限 1800秒 IPアドレス自動設定 あり 受信局の設定 片方向通信路タイムアウト 30秒 異常と判断するシークエンス番号の増分 10

性能評価(2) 性能評価の項目 精度1秒で5回計測 受信局のリンク確立所要時間 送信局動作停止を検出する所要時間 送信局異常を検出する所要時間 精度1秒で5回計測

性能評価(3)

性能評価(4) 性能は以下のパラメータに依存する HELLOメッセージによるオーバーヘッド UDL タイムアウト値 HELLOメッセージによるオーバーヘッド 送信間隔 10秒の場合、ビット毎秒に換算して38.4bit/s ▼ オーバーヘッドは、通信路の帯域に対して無視できる程小さい

大規模性 受信局からの要求は、一定の時間枠の中でランダムに分散される 1000の受信局が10秒以内にリンクを確立する →送信局での制御メッセージのトラフィック 54.4K bit/s 分散の幅を大きくすれば大規模性は向上する

結論 片方向・双方向の通信路を統合的に使用するネットワークアーキテクチャの構築 従来の手法になかった大規模性を実現 実用に足る性能を保持 従来の通信技術に改変なく使用できる機構 現在のトラフィックパターンに適合 従来の手法になかった大規模性を実現 実用に足る性能を保持

標準化 IETF UDLR-WGで、動的トンネル制御のプロトコルを標準化 簡素なINRIA案、本研究で提案する方式のWIDE案の2つのプロポーザル 両者を統合したプロトコルを作成し、標準のプロトコルとする

今後の課題 各種経路制御プロトコルとの親和性 大規模性の向上 次世代の経路制御が持つべき要件の考察 更なる検証が必要 数千/数万規模の受信局への対応 次世代の経路制御が持つべき要件の考察