2013年度第1回 エコトピア科学シンポジウム(パネルディスカッション)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
経営者のための情報化企画実践研修 経済産業省が進めるITSSP事業 主催:ITC中部「経営改革ITクラブ」 名古屋ソフトウェアセンター
Advertisements

薬事法と商品の製造および開発のポイント 講演会 日時 平成25年6月28日(金)午後2時から4時まで
九州 P2Mセミナー ~P2Mは価値創造のマネジメント~ 開催日 : 2008年12月6日(土) 13:00~18:00
第42回日本語教育学講座講演会 認知言語学からみた言語獲得 講師:谷口一美先生(京都大学大学院准教授) 入場無料
CEDI(Chemical EDI)フォーラム 第1回
主催:電気学会 電力・エネルギー部門 共催:パワーアカデミー
(東京メトロ霞ヶ関駅徒歩1分、詳細は裏面へ)
部下を刺激することによる 気づき力向上セミナー
~特定特殊自動車(建機、農機、フォークリフトなど)の環境対策~
参加 無料 みんなで“おかね博士”になろう! “カードゲーム”をしながら、 平 成 2 5 年 2 月 2 4日 (日)
~人事・労務トラブルのトレンドと未来、ケーススタディー~
ここに着目! -日本人の食事摂取基準(2015年版) 活用のために- 2014年12月13日 (土) 天使大学 大学院 看護栄養学研究科
就業規則の作り方と残業手当対策 11・12月開催 必見!! このままFAXして下さい FAX:092-524-7003
3団体(JIA・JIET・EMS-JP)合同例会 IoT関連企業(IT+電子機器+α)集まれ!
Jan .21, 2014, Senri Life Science Center
日本語ボランティア養成講座 日本語ボランティアのスタートアップ! ボランティア経験者のステップアップ!
2 博士後のキャリアを考える 人材育成・男女共同参画第9回ミーティング 2007年9月5日(水) 13:00 ~ 15:30
家族ロボット教室 震災復興支援 災害復興支援はTPO
無料セミナー開催! マンション管理組合向け 関東支部セミナー しっかり学べる 参加費 無料! 楽しく学べる
「九州燃料電池自動車セミナー」開催のご案内
? ? ? ? ? 女性のための心理学セミナー テーマ : 「願望の心理学」 ~ ことばと脳の活性化~
サービス学の参照基準 日本学術会議 公開シンポジウム (東京メトロ丸の内線茗荷谷駅「出口1」徒歩5分)
第1回 学内個別採用選考会 (事前対策講座も併せて実施します。) 就職活動中の学生はこの機会を逃さず参加しましょう!! 8 スーツ着用
中小企業対象助成金獲得支援セミナー と き:平成29年11月20日(月)13:30-17:00
第11回わかしゃち奨励賞 受賞一覧 基礎研究部門 応用研究部門 身近な生活から学ぶ革新的有機ナノチューブ合成法の開発
LED・新エネルギー技術開発で日本がどう変わるか!
第12回 中国国際福祉機器展示会 横浜ブース出展申込書
大阪ガス㈱ オープンイノベーション 大阪ガス㈱と事業展開、 技術開発を進めるチャンス!! ー大阪ガス㈱開発ニーズ説明会ー
言語の類型的特徴を捉えるための対照研究:
第34回応用言語学講座公開講演会 講師:金水 敏先生(大阪大学大学院教授) 直示とは何か:日本語を例に、その体系と歴史について
日時:平成18年7月1日(土)13:00より 場所:信州大学農学部総合実験実習棟30番教室
12/5 平成28年度 くまもとバイオ&ライフサイエンスカフェ ~熊本地震の経験から学ぶ緊急時の行動と健康維持~
感染症診療の基本 感染症診療の原則』 『救急外来における 感染症診療の基本 日 時:平成23年3月4日(金)18時-20時
ニュービジネスワークショップ ニュービジネスについて学ぶ
対象:大学院博士・修士学生・学部生(参加費無料・学部不問) 企業での研究・仕事とはどんなものなのか?
第21回応用言語学講座公開講演会 看護師による「申し送り」における協同的知識管理 — 会話分析的視点からのマルチモダリティ分析 —
平成18年度 遺伝子工学トレーニングコース (入門編)開催のお知らせ
アイズセミナー『三部作』 2,500円(2部) 3,500円(3部全部)
町工場における IT/IoT 参加者募集! 参加料無料 三重県からのお知らせ
第23回応用言語学講座公開講演会 会話分析からみた文法研究の新展開 講師:林誠先生(米国イリノイ大学准教授)
第51回日本語教育学講座公開講演会 知識と不安の道徳性 ⎯ 内部被ばく検査の結果報告を語ること/聞くこと ⎯
第24回応用言語学講座公開連続講演会 後援:国際言語文化研究科教育研究プロジェクト経費
日本語の主題と主語 第36回応用言語学講座公開講演会 ◆講演内容◆ 講師:益岡隆志先生(神戸外国語大学教授) 入場無料・事前申し込み不要
「経営改革ITクラブ」のご案内・申込書 主催:ITC中部 名古屋ソフトウェアセンター 協賛:愛知信用金庫 ■「経営改革ITクラブ」開催要領
競争的研究資金等支援制度説明会・個別相談会 in 福岡
臨床栄養学オープンカレッジ ~徳島大学大学院開放講義~ テーマ:『がんと栄養』
日英両語の比較対照から認められる言語多様性・固有性 南 雅彦先生(サンフランシスコ州立大学/国立国語研究所)
第71回CSTCフォーラム 明日を切り拓くナノ空間材料の応用! ☆★☆プログラム☆★☆ (第94回東海技術サロン)
優れた若手研究者の研究提案を 企業との共同研究へ
! 起つ 三重大 「大学等の知的資産を核として 三重県産業の振興を考える」 知的財産活用シンポジウム
名古屋大学大学院国際原語文化研究科 第46回日本語教育学講座講演会
「多重文法」:話し言葉と書き言葉の文法を超えて 交通案内:地下鉄名城線「名古屋大学駅」①番出口徒歩5分
大野剛先生(アルバータ大学(カナダ)教授)
第76回エコトピア科学講演会  イギリスからの客員教授の講演
研究の軌跡と今後の展望 外国語学習の科学:SLA研究の過去・現在・未来 ―30年を振り返り、これからの研究を考える― 第20回
話しことばの言語学をめざして 第27回応用言語学講座公開講演会 問い合わせ:堀江薫
BCP対応を考えた先端都市を目指して 港区の街づくりに関する講演会 東京商工会議所港支部 行 <FAX:3435-4790>
2050年の水産資源を 日本の食卓から考える 会場:日本学術会議講堂 一般公開 2018年11月10日(土)13: :00
※ご記入いただいた個人情報は、名古屋商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただきます。
中部経済産業局主催 インドネシア環境ビジネス勉強会 インドネシア環境ビジネスミッション報告会
4/17(金) 第三回 先端プラズマ技術研究会(金三会) 2015 於 名古屋大学 工学部3号館332号室
「エコトピア科学」 2011年 3月29日(火) -持続可能社会の実現に向けた戦略- 9:30~17:00(受付9時~) 公開シンポジウム
S I C E 九州支部 第13回講義会 電気自動車と制御 講師:佐藤員暢先生(徳島工業短期大学教授)
発達障害支援 基礎研修 5 25 6 6 6 8 西部会場 東部会場 北部会場 参加費無料 日程 会場 対象 内容
安衛法対応 リスクアセスメントセミナー 主催: 一般社団法人 日本化学工業協会 共催: 関西化学工業協会 共催: 化成品工業協会
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
お客はこうしてつかめ!合宿 (ホテル・旅館篇) 目の前の問題を、目の前で解決する! ●日 時
*締め切り:2019年5月20日までにお申し込みください。
『 関節リウマチのトータルマネージメント 』
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
Presentation transcript:

2013年度第1回 エコトピア科学シンポジウム(パネルディスカッション) 名古屋大学エコトピア科学研究所 エネルギーシステム(中部電力)寄附研究部門  2013年度第1回 エコトピア科学シンポジウム(パネルディスカッション) パワーテクノプロムナード (第6回)  「超電導ケーブルで変わる      次世代電力機器・システム」 日時:2013年7月10日(水) 14:00~17:00 場所:名古屋大学 豊田講堂3階第1会議室      (地下鉄名城線名古屋大学駅2番出口徒歩5分) 定員:70名 参加費:無料 申込締切:7月5日(金)  パネルディスカッションテーマ   1.超電導ケーブルで何が変わるのか?      損失低減、潮流変動、サージ制御、など   2.超電導ケーブルをどのような手順で導入するのか?    スマートグリッドとの関係、導入計画、試験方法、など   コーディネータ       花井 正広  (名古屋大学)   パネラー      楠瀬 暢彦   (NEDO)       淵野 修一郎 (産業技術総合研究所)       本庄 昇一  (東京電力)      増田 孝人   (住友電気工業)      宮内 肇   (熊本大学) 豊田講堂 申込先:  名古屋大学エコトピア科学研究所  エネルギーシステム(中部電力) 寄附研究部門 花井正広・小島寛樹  Tel: 052-789-5874 Fax: 052-789-5374  E-mail: h-kojima@esi.nagoya-u.ac.jp 主催:名古屋大学エコトピア科学研究所 協賛:中部パワーアカデミー・電気学会東海支部    IEEE Nagoya Section(一部交渉中)