日時:平成25年9月8日(日) 13:00~16:00(開場12:00) 会場:鳥取市民会館 (鳥取市掛出町12番地)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
23年10月12日愛媛大学防災情報研究センター災害報告会
Advertisements

平成28年8月21日(日) 芸術文化とまちづくり ~アートでまちを元気に~ 午後1時30分~3時
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
参議院議員会館 講堂 (予定) (千代田区永田町2-1-1 )
~“こころ”と“いのち”の教育旅行・東北まなび旅~
ご記入いただきました個人情報は、サービス・情報提供、セミナー運営以外の目的で使用することはありません。
7/9(土) 葛城市観光まちづくり パネルディスカッション 観光の「プロ」に聞く! 入場 無料 「インバウンド観光による地域活性化」
大学発ベンチャー企業創出・発展への取り組みと課題
参加をご希望の方は、3月7日(月)までに下記へお申込みください。
岐阜圏域 精神障がい者 就労支援セミナー ~障がいのある方の「働きたい」を実現するために~
洪水の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 小高・洪水①・10分
洪水の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 中学・洪水①・10分
日本セーフティプロモーション学会 第10回学術大会 (in京都)
~みんな違うことが当たり前になるように~
  資料1 平成27年第3回度長久手市防災会議 説明資料.
新規就農者激励研修会 「伝える!農業者」の集い 平成29年1月24日(火) 13時30分~ 広島県土地改良会館にて
シンポジウム「18歳選挙権。その先に」 ~選挙ってそういうことだったのか!~ (徳島県) 事業の概要 事業の特徴 事業の効果、今後の展開など
平成16年度はこれまで最多の10個の台風が上陸するなど、豪雨災害が頻発
横断工作物情報図の公表について 本局掲載広告 横断工作物情報図
聞かせて!製品安全への取り組み 活かそう 消費者の声 ※ご提供いただきました情報は、今回のセミナーの連絡のみに使用いたします。
第2回 三重県災害リハビリテーション研修会 日時 : 平成28年11月19日(土) 13:30~15:30 受付開始13:00~
第2回 三重県災害リハビリテーション研修会 日時 : 平成28年11月19日(土) 13:30~15:30 受付開始13:00~
◆災害ボランティア・リーダートレーニング◆
人吉球磨地域の食を通じた地域振興研修会 開催のお知らせ
第1回建設業社会保険推進・処遇改善北陸地方連絡協議会 新潟県部会
住生活月間フォーラム 「住宅と福祉の連携 ~先進自治体における取組と課題~」 平成20年10月28日(火)
地球に優しい暮らしを 考える市民フォーラム 食もエネルギーも地産地消 2017年11月11日(土) 場 所 時 間
富士山をぐるりと囲む各地域の活動を結び 富士山と美しい風景を 守り・創り・育てていく取組みです
主催:福島県ハイテクプラザ 共催:(公財)福島県産業振興センター、 (一社)福島県発明協会
平成28 年度 CDS-JAPAN 北海道ブロック 研修会 開催要項
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ 会社名 会社名 会社名 会社名 会社名
千葉県消費者団体ネットワーク強化・活性化事業
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○
鹿児島県南部広域観光物流実行委員会 地域内商談会申込書
関東TEC-FORCE 活動通信 台風10号による被災地支援のため、関東地方整備局より、9月4日現在
関東TEC-FORCE 活動通信 8月31日(水)以降、台風10号による被災地支援のため、関東地方整備局より
~営業社員のための時間短縮テンプレート活用術~ 第1回「テンプレート活用セミナー」のご案内
! 起つ 三重大 「大学等の知的資産を核として 三重県産業の振興を考える」 知的財産活用シンポジウム
7月25日 13:00-15:00 アジア汚水管理パートナーシップ (AWaP) 設立記念シンポジウム 水 ■参加費 無料 申込
「森里川海」つながりセミナー in 周南 -地域の実践活動団体の事例を通して、未来の産業と未来の世代に
関東TEC-FORCE 活動通信 国土交通省関東地方整備局では、4月16日よりTEC-FORCEを被災地に
平成28年度宮城県地域生活支援拠点整備推進事業補助事業 障害者の高齢化・重度化や「親亡き後」を見据えて
記念講演 「漢字教育の課題と展望」 表彰式・実践発表 講師 奈良教育大学教授 棚橋尚子氏 同日開催
東播磨小児在宅医療連携協議会 主催フォーラム ~在宅医療的ケア児(者)への災害対応~
文部科学省・地(知)の拠点整備事業関連シンポジウム 「宮城・熊本・岩手をつなぐ」
あれから4年・・・ わたしが繋ぐ支援のかたち
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
平成25年度 大阪大学新入教職員安全衛生講習会実施要項
入場無料 あなたに迫る老後の医療と介護を考える 期 日: 平成31年1月20日(日) 時 間: 13:30~15:00 (開場 13:00)
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
一般の方を含め、ご自由にご参加いただけます
平成26(2014)年 山梨県大雪をふりかえる 問合せ先 申込方法 第13回 地域交流研究フォーラム
復興まちづくりのための事前準備ガイドライン
主催:QCサークル山形・秋田地区/山形県工業会 後援:QCサークル東北支部
講演会 ちくりん ネットワーク 第5回 平成29年2月4日 14:00~16:30 土 とちぎ県北・県央 地域連携実務者会
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
-笛吹市 防災危機理課- 平成30年11月16日(金)午後7時30分から 笛吹市スコレーセンター 1階 集会室
「2018年度台風から学ぶリスクと対処法」 東京海上日動 2019お客様向けセミナー 入場 無料 ■日時:2019年6月17日(月)
関東TEC-FORCE 活動通信 台風10号による被災地支援のため、関東地方整備局より、9月1日現在
関東TEC-FORCE 活動通信 台風10号による被災地支援のため、関東地方整備局より、9月3日現在
~ 東日本大震災復旧のための海洋関連技術 ~
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
障がいがある方とともに 働くためのセミナー 鳥取労働局・鳥取県 ■ 開催日及び会場 ■ <東部会場> 平成29年9月4日(月)
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
オ ー プ ン デ ー タ を 地 域 課 題 解 決 に 活 用 し よ う ! ワークショップ開催
外航貨物海上保険セミナー 三井住友海上本社 駿河台ビル本館1階大ホール 無料 200名 三井住友海上社員 (海上航空保険部・海損部)
9月9日 「2023年関東大震災100年に向けて」 10:15-12:15 第6回首都防災ウィーク 講演会 2018年 入場無料 日 時
おやじ、 本気! 第11回全国おやじサミット inみやぎ 日時:2013年10月13日(日) 10:00~16:00
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
Presentation transcript:

日時:平成25年9月8日(日) 13:00~16:00(開場12:00) 会場:鳥取市民会館 (鳥取市掛出町12番地) 土砂災害・水害に関するシンポジウム ~土砂災害・水害対策を学び、とっとりの安全な未来へ~ ※とっとり防災フェスタと同日開催 日時:平成25年9月8日(日)    13:00~16:00(開場12:00) 会場:鳥取市民会館   (鳥取市掛出町12番地) 参加は無料なので、防災・減災について、みんなで学びましょう! 平成23年台風12号 佐陀川 米子市 平成19年9月豪雨 琴浦町 基調講演/ 講師  南 哲行(北海道大学農学研究院国土保全学研究室特任教授)              ・専門分野:防災政策、大規模土砂災害における危機管理                   ・前 国土交通省水管理・国土保全局砂防部長              ・奈良県土木部長、東北地方整備局河川部長などを歴任 パネルディスカッション/  コーディネーター 藤村 尚  (鳥取大学名誉教授)  コメンテーター  南 哲行  (北海道大学農学研究院特任教授)  パネリスト    前田 誠  (鳥取市大正地区自主防災会)           山本 淳  (岩美町蒲生地区自主防災会)           吉田 秀光 (三朝町長)           横山 ひとみ(鳥取県教育委員会防災教育コーディネーター)           山口 真司 (鳥取県県土整備部次長) 平成23年台風12号 鹿野町 主催:鳥取県

■開催目的 ■プログラム ■参加対象 ■お問い合わせ先  平成23年台風12号による紀伊半島豪雨、昨年7月の九州北部豪雨など、近年、台風、集中豪雨等による土砂災害・水害が全国各地で頻発し、自然災害の脅威をあらためて再認識させられました。  本県においても、平成19年の八頭町・若桜町、琴浦町における集中豪雨、一昨年の台風12,15号により土砂災害・水害が発生しています。幸いにも、近年は人的被害を伴う大きな災害が起こっていませんが、一方で、県民の防災に対する危機意識が薄れつつあり、過疎化・高齢化に伴う地域防災力の低下も危惧されています。  “人ごとではない”土砂災害・水害から身を守るために、住民が自らとるべき行動、行政からの情報提供等の支援、住民と行政の役割などをあらためて学んでいただき、一人一人が防災意識の向上を図っていただくことを目的に開催します。  また、これを契機に、地域の災害に対する備え、減災への取組みを考えていただき、地域防災力向上につなげたいと考えています。 ■プログラム 12:00 13:00 13:10 14:10 16:00 ■開場   パネル展示(フリースペース) ■開会  ■基調講演 講師 南 哲行(北海道大学農学研究院特任教授) ■パネルディスカッション  コーディネーター 藤村 尚  (鳥取大学名誉教授)  コメンテーター  南 哲行  (北海道大学農学研究院特任教授)  パネリスト    前田 誠  (鳥取市大正地区自主防災会)           山本 淳  (岩美町蒲生地区自主防災会)           吉田 秀光 (三朝町長)           横山 ひとみ(鳥取県教育委員会                  防災教育コーディネーター)           山口 真司 (鳥取県県土整備部次長) ■閉会 会場案内図 ■参加対象 どなたでもご参加いただけます。 (参加無料・申込不要) 鳥取市民会館 シンポジウム会場 ■お問い合わせ先 とっとり防災フェスタ 会場(同日開催) 鳥取県県土整備部治山砂防課 企画調査担当  TEL 0857-26-7819 FAX 0857-26-8130