著者:岩崎晃 著者:岩崎晃 4 著者:岩崎晃、浦塚清峰 著者:岩崎晃 6 著者:岩崎晃.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
esc/images/journal200404/index.html How the OFES (OGCM for the Earth Simulator) simulates the climatological state of the.
Advertisements

Introduction to New Media Development Association June 2001 このプレゼンテーションでは、出 席者間で討論をし、アクション アイテムを作成する場合があり ます。 PowerPoint を使ってプ レゼンテーションの実行中にア クション アイテムを作成する.
Localized hole on Carbon acceptors in an n-type doped quantum wire. Toshiyuki Ihara ’05 11/29 For Akiyama Group members 11/29 this second version (latest)
Report of recent DSSD status R. Kiuchi (SNU) 2012/10/20 E07
なぜ今Pythonか? Pythonをお薦めする18の理由
極紫外撮像分光装置 (EIS) 国立天文台 渡 邊 鉄 哉
2.2.1 Transport along a ray The radiation transport equation
(Precipitation Radar)
PLの実験内容(2002~2003) He-Ne 一様励起のみ 魚の地図を作成 Ti-Sa 魚、船、原子的平面の温度依存性 (4K-60K)
STEP 2 ノート・テイキングのサンプル.
原発事故後の健康データ制度改善に向けて Improving Health Data through the Nuclear accident
ABC社マジック・クアドラントでリーダーの位置づけ
2010年7月9日 統計数理研究所 オープンハウス 確率モデル推定パラメータ値を用いた市場木材価格の期間構造変化の探求 Searching for Structural Change in Market-Based Log Price with Regard to the Estimated Parameters.
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
X線モニター用ディテクター読み出し回路 フラナガン.
Object Group ANalizer Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University OGAN visualizes representative interactions between a pair.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
がけ崩れの観測手法 Monitoring method for slope failure
Chapter 6 Jade 翡翠(ヒスイ).
Tohoku University Kyo Tsukada
To appear in ACM Transactions on Graphics (Proc. SIGGRAPH 2015)
Estimating Position Information by Detecting Network-Connection
著者:外岡秀行 著者:外岡秀行 著者:新井康平 著者:新井康平 著者:新井康平 著者:新井康平.
JAXA’s Earth Observation Program
Group meeting 2016/5/13 Katsuhiro Umeda.
What is the English Lounge?
Air Pen -- an introduction of my recent result --
Kazuhide Okada, Ph.D. Professor
Cisco Catalyst 2960L Loop Detection のご紹介 2018 年 1 月.
2018/11/19 The Recent Results of (Pseudo-)Scalar Mesons/Glueballs at BES2 XU Guofa J/ Group IHEP,Beijing 2018/11/19 《全国第七届高能物理年会》 《全国第七届高能物理年会》
情報の科学的 な理解(2) 情報科教育法 8回目 2005/6/4 太田 剛.
Session 8: How can you present your research?
Profile Length : 87.8 km Shot : 5 ( kg) Receiver : 519
学籍番号:   氏名:新保尚敬  指導教員:小林泰秀 准教授
放射光偏光X線を用いた撮像型 キャピラリーガス比例計数管の特性試験
海氷が南極周辺の大気循環に与える影響 地球環境気候学研究室  緒方 香都 指導教員:立花 義裕教授.
Performance of 1600-pixel MPPC for the GLD calorimeter readout
2004 WFDSA Direct Seller Survey Research Deck Taiwan
Vector 4 = [Vector 3, packet_size]
全国粒子物理会 桂林 2019/1/14 Implications of the scalar meson structure from B SP decays within PQCD approach Yuelong Shen IHEP, CAS In collaboration with.
Introduction to Organic Compounds
情報源:MARA/ARMA 加 工:成田空港検疫所 菊池
Making Comparisons ~より ~のほうが ~より~のほうが.
Bluetooth Low Energy 通信
SksMinus status 23 HB meeting 2009/3/19 白鳥昂太郎.
岡山大学 工学部 情報工学科 (大学院自然科学研究科 計算機科学講座) 尺長 研究室
クイズやゲーム形式で紹介した実例です。いずれも過去のインターン作です。
地震波の種類・伝わり方 P 波、S 波、表面波 1.
著者:中島孝 著者:岡本謙一 著者:岡本謙一 著者:岡本謙一 著者:岡本謙一.
表題差し換え.
著者:久世宏明. 著者:久世宏明 著者:久世宏明 著者:久世宏明 著者:久世宏明 著者:久世宏明.
著者:六川修一 著者:六川修一 原画像(左画像)は ©METI and JAXA[2007] Distributed by ERSDAC 著者:六川修一.
データ圧縮技術による文字列照合処理の高速化に関する研究

著者:大内和夫 著者:大内和夫 著者:大内和夫 著者:大内和夫 著者:大内和夫 著者:大内和夫.
出典:小島尚人、舘智士:インターネット環境下で稼働する画像幾何学的歪補正システムの構築、土木情報技術論文集、Vol 出典:小島尚人、舘智士:インターネット環境下で稼働する画像幾何学的歪補正システムの構築、土木情報技術論文集、Vol.18、pp249~260、2009年10月.
Affiliation:基礎工学部 材料工学科 准教授
平成27年11月24日~11月28日 熊野灘海域 おだまき・西川・丹下・大河内・山本
北大MMCセミナー 第97回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2019年3月5日(火) 11:00~12:00
Igor Petenko et al. Geophysical Research Abstracts Vol. 15, EGU , 2013
The Facilitative Cues in Learning Complex Recursive Structures
MO装置開発 Core part of RTR-MOI Photograph of core part.
Multiple Inhabitants Room 複数人部屋
北大MMCセミナー 第22回 Date:2014年3月6日(木) 14:30~16:00 ※通常と曜日・時間が異なります
よむれんしゅう (Reading practice)
全球気候モデルMIROC5によるヤマセ型気圧配置の再現性 (3:風の再現性について)
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
重力波解析ライブラリKagaliのためのAntenna pattern functionの作成
【GeoAFM】 Rhodopsin のAFM 像
ABC社[マーケット・セグメント名を入力]のハイプ・サイクルで「関連プレーヤー」に選定
Presentation transcript:

著者:岩崎晃

著者:岩崎晃 4

著者:岩崎晃、浦塚清峰

著者:岩崎晃 6

著者:岩崎晃

著者:岩崎晃

著者:浦塚清峰

著者:浦塚清峰

著者:浦塚清峰

著者:浦塚清峰

著者:浦塚清峰

著者:岩崎晃

著者:岩崎晃

著者:岩崎晃

著者:岩崎晃

著者:岩崎晃

著者:浦塚清峰

著者:浦塚清峰

出典:Landsat Handbook http://landsathandbook.gsfc.nasa.gov/handbook.html

出典 :NASA Ocean Biology Processing Group, Introduction to ocean color satellite calibration http://seadas.gsfc.nasa.gov/SeaDAS_Training/lectures/intro_calibration.ppt

著者:岩崎晃

著者:岩崎晃

RSSJ 出典:2000年度版RSSJパンフレット ©T. Ishiyama

出典:GOSAT研究公募資料 http://www.gosat.nies.go.jp/jp/proposal/download/GOSAT_RA_3rd_A_jp.pdf

著者:浦塚清峰

著者:浦塚清峰

著者:浦塚清峰

著者:浦塚清峰

著者:浦塚清峰

著者:浦塚清峰

著者:浦塚清峰

著者:浦塚清峰

著者:浦塚清峰

Chapter 7 Sensors

Classification of Remote Sensing Sensors

Scan methods (a) whiskbroom scan and (b) pushbroom scan

Principles of spectroscopy (a) interference filter (b) diffraction grating (c) interferometer

Schematic diagram of the observationby microwave radiometer

Schematic diagram of the radar

Schematic diagram of the relationship between scattering coefficient of sea surface and wind speed on the sea surface

Schematic diagram of the relationship of the scattering coefficient of sea surface and wind direction on the sea (0 °is the opposite direction to the radar)

Schematic diagram of the received waveform of a microwave altimeter

Characteristics of optical sensor (a) radiometric characteristics (b) geometric characteristics

Observed wavelength of optical sensors

Spatial resolution of radar

Microwave absorption by atmospheric molecules

Landsat-7 ETM+ sensor (Landsat 7 Science Data Users Handbook, available on http://landsathandbook.gsfc.nasa.gov/pdfs/Landsat7_Handbook.pdf)

ASTER VNIR sensor (http://www.science.aster.ersdac.jspacesystems.or.jp/en/documnts/users_guide/part1/pdf/Part1_4E.pdf)

MODIS sensor (http://oceancolor.gsfc.nasa.gov/seadas/SeaDAS_Training/lectures/intro_calibration.ppt)

Performance of multispectral and panchromatic sensor

Performance of hyperspectral sensor

GLAS sensor (http://icesat.gsfc.nasa.gov/icesat/glas.php)

GOSAT TANSO Sensor (http://www.gosat.nies.go.jp/eng/proposal/download/GOSAT_RA_3rd_A_en.pdf)

Overview of AMSR-E (imager) and AMSU-B (sounder)

Antenna beam and footprint of NSCAT

Overview of the microwave scatterometer (NSCAT and SeaWinds)

Antenna beam and footprint of SeaWinds

Overview of microwave altimeter, Poseidon-2/-3

Overview of GPM satellite (NASA / GSFC: http://www.nasa.gov/)

Major specifications of TRMM/PR and GPM/DPR