「東北アジアにおける越境性動物疾病防疫に関する学術ネットワーク」の設立 Academic Network on Trans-Boundary Animal Diseases in Northeast Asia Region ● 国際的な経済活動の規模が劇的に拡大し、従来とは異なった気候変動が観察されている。 As a result of, among others, the expansion of international economic activities/globalization and climate changes ● このような変化のもとで、越境性動物疾病の発生に関する危険性も高まっている。 Increasing risks on outbreak of Trans-Boundary Animal Diseases ● 「世界は一つ、健康は一つ」の概念が関係国際機関によって提唱され、そうした考え方を東北アジアにおいても実施することが重要 Concept of “One World, One Health” proposed by relevant international organizations and importance of implementing such the concept in Northeast Asian region
報告されたデータと専門家の意見の重みづけに基づく、牛における口蹄疫の罹患率 東北アジアにおける空白を埋めなければならない 牛に関して EUFMD 東北アジアにおける空白を埋めなければならない GFRAD RADISCON Mekong Delta PANAFTOSA SEAFMD SFMDP その他、「メコンデルタ地域の越境性疾病制御」など多くの国際プロジェクトがある EUFMD: 口蹄疫制御のためのEU委員会 罹患率 GFRA: 口蹄疫研究世界連合 PANAFTOSA: 汎米口蹄疫センター SEAFMD: 東南アジア口蹄疫制御活動 SFMDP: 南部アフリカ開発共同体口蹄疫プロジェクト RADISCON : 動物疾病の発生動向調査と制御の北アフリカ・中東・アラブ地域連携網
Global Framework for Transboundary Animal Diseases (GF-TAD's) 越境性疾病に対処する国際的枠組み Global Framework for Transboundary Animal Diseases (GF-TAD's) その方法は? OWOH 野生動物の間に存在していた病原体が家畜や人に感染する 野生動物が暮らす森 開発 人間の生活圏
東北アジアにおける越境性動物疾病防疫に関するネットワーク Academic Network on Trans-Boundary Animal Diseases in Northeast Asia Region 平成23年3月17日(木)、於 鹿児島大学、 参加者:口蹄疫に関する日本(九州大学、山口大学、鹿児島大学)、韓国、台湾、ASEAN等からの研究者 ネットワーク設立に向けての考え方について協議し、以下の点で合意が得られた。 We, scientists and researchers in the region, who are interested in establishing “the Academic Network on Trans-Boundary Animal Diseases in Northeast Asia Region”, met in Kagoshima in the opportunity of “International Symposium on the Protection of Foot & Mouth Disease” on 17-18 March 2011, Confirmed to exert our efforts in respective capacities and positions toward the establishment of “Academic Network on Trans-Boundary Animal Diseases in Northeast Asia Region”, to:
英文が正規のものであり、日本文は現時点の仮訳である。 1.ネットワークに組織(メンバー)として参加できる適切な協力の枠組みを検討する。 1. Identify and promote appropriate cooperation mechanisms among academic institutions that wish to join the activities of the Network; 2.各メンバーは、越境性動物疾病防疫に適切に対処するために、獣医分野以外の必要な専門分野の知見が利用できる枠組みの設置を検討する。 2. Develop organizational system mobilizing multi-disciplinary expertise in each organizational member of the Network to accommodate animal-human-ecosystem health requirements, considering the complex nature of the protection against trans-boundary animal diseases; 英文が正規のものであり、日本文は現時点の仮訳である。
3.越境性動物疾病の危険性・優先順位を検討し、適切な危険要因を洗い出し、必要な共同研究を行う。 3. Adopt and promote risk-based management system for Trans-boundary Animal Diseases, including identification of risk factors, and conduct of joint and collaborative research works and surveys; 4.ネットワークとして収集・分析すべき情報を検討する。 4. Identify the kinds of relevant information to be collected through the activities of the Network; 5.越境性動物疾病の発生を探知するための科学的情報の収集・分析・共有化を図る。 5. Collect, analyze and share the relevant/real time scientific information to detect the outbreaks of the trans-boundary animal diseases, even unofficial information, in the region to support immediate and appropriate countermeasures;
6.ネットワークとしてのホームページ・意見交換の場、データベース等を構築する。 6. Develop discussion forum, homepage and data-base on relevant/selected topics for the Network to share and exchange information; 7.ネットワークとしての年次計画等を作成する。 7. Develop annual activities plan and medium-long term programs of the Network; 8.得られる資金的能力の範囲で、必要なシンポジウム等の会議を開催する。 8. Organize necessary symposiums and workshops to exchange information on biosecurity as well as the achievements of respective members of the Networks within the available financial resources; 9.鹿児島大学が当面事務局機能を担当する。 9. Clarify the roles of the Secretariat (i.e. Kagoshima University as interim secretariat) and other members of the Network;
10.ネットワークのメンバーの拡充を図る。 10. Exert the efforts to expand the members of Network in the respective countries to enhance the capacity of the Network; 11.メンバーはネットワークの活動に必要な資金の確保に努力する。 11. Exert the efforts to secure financial means to maintain network activities by either individual members or Network and utilize the value of Network as an academic base for securing external fund; 12.メンバーは、ネットワークの活動を基にしてそれぞれの国・地域の越境性動物疾病防疫体制に適切な助言を行う。 12.Develop scientific advices of the Network to contribute national efforts on the protection of trans-boundary animal diseases; and 13.専門家会合で得られたこれらの合意は、今後、ネットワーク早期設立に向けて行われる活動の基礎(ガイドライン)として利用される。 13. Exert utmost efforts to establish “Academic Network on Trans-boundary Animal Diseases in Northeast Asia Region” in earliest opportunity, through close communication and appropriate promotional works