Beam test of GEM-TPC, HBD and PWO

Slides:



Advertisements
Similar presentations
宇宙線ミューオンの測定 久野研究室 4回生 卒業研究 荒木 慎也 宮本 紀之 室井 章. 目次 実験内容 測定方法・結果 ・検出装置とセットアップ 解析 ・バックグラウンド除去 ・検出効率 ・立体角 ・文献 値との比較 まとめ.
Advertisements

J-PARC E14 KOTO 実験 ビーム形状測定 京都大 高橋 剛 他 J-PARC E14 KOTO Collaboration 2016/8/1 1.
佐久間 史典 (理研) 徳田 真 (東工大M1) 大西 宏明 (理研) 岩崎 雅彦 (理研) J-PARC E15実験
Report of working at CERN PHOS readout test bench
Report on the CERN 11/10 ~ 11/ /12/3, Local Lab meeting
佐久間 史典 (理研) 徳田 真 (東工大M1) 大西 宏明 (理研) 岩崎 雅彦 (理研) J-PARC E15実験
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
CsI光電面と GEMを用いたガスチェレンコフ検出器
RHIC-PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
GEMを使ったTPCの開発 新井聡,池松克昌,宇野彰二,加藤幸弘,木島智広,   黒岩洋敏,小林誠,佐貫智行,杉山晃,高橋徹,土井昌宏,中村圭一,仁藤修,藤井恵介,松田武,宮崎敦宏,    山口敦史,山口満弘、山村大樹、渡部隆史,マーカス、ロン,ジュン、ローズ 佐賀大、KEK、筑波大、農工大、工学院、東大、近畿大、
東京大学 理学系研究科 物理学専攻 吉原 圭亮 35-096116
ILC実験のための TPCプロトタイプの研究Ⅱ
Discussion on Detectors
MPGD GEM特性 測定結果 2005年10月 4日 内田 智久.
Tohoku University Kyo Tsukada
CsIシンチレータとMAPMT ヘッドアンプユニットを用いた 動作実験
HES-HKS & KaoS meeting Toshi Gogami 31/Jan/2012.
GEMs and GEM-TPC Activities from CNS-Tokyo
microTPC を用いたガンマ線 イメージング検出器の開発V
SksMinus status 20 HB meeting 2009/2/16 白鳥昂太郎.
SksMinus status 21 HB meeting 2009/2/23 白鳥昂太郎.
540 側面 605 drift regionにかけるHV gas out gas out 側面 地面 側面
608 側面2 drift regionにかけるHV 480 gas out gas out 側面1 地面
R&D of MPPC including readout electronics
CYRIC Hyperball2 technical memo
J-PARC遅い取り出しビームラインの制御
村上武、仲吉一男、関本美智子、田中真伸、
SksMinus status 22 HB meeting 2009/3/3 白鳥昂太郎.
筑波大学高エネルギー 原子核実験チーム
Report on the PHENIX by Yu Maruyama 5/6~5/30
J-PARC E15実験における バーテックス検出器(TGEM-TPC) に用いるTGEMの開発
測定結果(9月) 2005年10月7日.
ドレル・ヤン偏極標的開発にむけて(議論)
Ge noise and cabling.
側面 gas out gas out drift regionにかけるHV 側面 地面 側面 天面 側面 レーザー通過用の穴
高分解能位置感応型 ファイバーシンチレーション検出器の開発
ATLAS用 大型TGCに対する中性子照射試験
KEK-PS E325実験における ベクター中間子の質量に対する核物質効果の測定
マイクロMEGASを用いた X線検出器の開発
理化学研究所 重イオン核物理研究室 馬場 秀忠
MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)
3次元位置感応型ガンマ線検出器と それに必要なデバイス
ATLAS 実験における Inner Detector を用いた レベル2ミューオン・トリガーの性能評価
Scintillator と Gas Cherenkovと Lead Glass のデータ解析
B物理ゼミ Particle Detectors:Claus Grupen, Boris Shwartz (Particle id
PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
M. Uchida, Kyoto University
Dark Matter Search with μTPC(powerd by μPIC)
J-PARC E16実験のためのGEM Tracker開発
アトラスシリコン半導体飛跡検出器:ATLAS Silicon-strip Tracking Detector
ALICE work at CERN Kenta Mizoguchi, Hisayuki Torii, Yusuke Okada
FINESSE 32ch Multi-Hit TDC
ガス電子増幅器を用いた タイムプロジェクションチェンバー(GEM-TPC)の研究開発
大型GEMフォイルを用いたGEMトラッカー開発
New NKS 打ち合わせ資料 塚田 暁 2006/4/3.
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
TPC位置分解能の磁場依存性 登壇者 中村圭一 所属:農工大、佐賀大A、DESYB、近大C、広大VBLD、KEKE、筑波大F、
次世代PETにむけたプロトタイプ 液体キセノン検出器の開発と現状
Report on ALICE work 2007/11/10 – 11/28
大強度ビームにふさわしい実験装置をつくろう Kenichi Imai (JAEA)
J-PARC E07 J-PARC E07 写真乾板とカウンター複合実験法によるダブルハイパー核の系統的研究 ダブルハイパー核研究の歴史
SksMinus status 10 HB meeting 2008/8/01 白鳥昂太郎.
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の開発(2)
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
HLab meeting 7/08/08 K. Shirotori.
SksMinus status 13 HB meeting 2008/10/3 白鳥昂太郎.
ガス電子増幅器を読み出しに用いた タイムプロジェクションチェンバー (GEM-TPC)の開発
SksMinus status 06 HB meeting 2008/6/20 白鳥昂太郎.
Report of working at CERN PHOS readout test bench
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計
Presentation transcript:

Beam test of GEM-TPC, HBD and PWO CNS-Tokyo : H.Hamagaki, K.Ozawa, M.Inuzuka, T.Sakaguchi, T.Gunji, T.Isobe, S.Oda, Y.Morino, S.Saito Waseda : Y.Yamaguchi KEK : S.Sawada RIKEN : S.Yokkaichi Hiroshima : T.Sugitate, K.Shigaki, K.Homma, R.Kohara, D.Toyoda, H.Harada, K.Haruna Weizmann : I.Tserruya, I.Ravinovich, M.Naglis BNL : A.Milov 2004/04/09 @CNS 1/24

Schedule KEK PS (12GeV) p2 test beam line Time table PAC : 2004/04/13 Visit to KEK : 2004/04/14 Preparation : 2004/05/10 – 2004/05/17 Beam time : 2004/05/18 – 2004/05/24 Withdrawal : 2004/05/24 2/24

Detector layout Scintillator – Trigger & TOF (CNS) Gas Cherenkov – Electron ID (KEK) SSD – Tracking (CNS) GEM-TPC (CNS) HBD (CNS, Weizmann) PWO (Hiroshima), (PbGl (CNS)) 3/24

昨年6月のT538実験(T1ビームライン)のときのセットアップ 4/24

役割分担1 総監督 (織田) ・ GEM-TPC (織田) ・ CNS-HBD (犬塚、山口) ・ WIS-HBD (小沢、犬塚、澤田) 総監督 (織田) ・ GEM-TPC (織田) ・ CNS-HBD (犬塚、山口) ・ WIS-HBD (小沢、犬塚、澤田) ・ トリガー・カウンター(小沢、M1(森野)) ・ チェレンコフ・カウンター(小沢、M1(森野)) ・ シリコン・ストリップ・ディテクター(郡司、M1(齋藤)、磯部、犬塚) ・ PWO (広島(豊田) (CNS側contact person 織田)) ・ 鉛ガラス・カロリーメーター (小沢、M1(森野)) ・ トリガー・ロジックの回路 及びチャンネルアサイン (織田 &各component) ・ DAQ (磯部、四日市さん) ・ ケーブル、ガスの物の手配(織田、山口 &各component ) ・ 測定器配置、台の調達・作成(織田、各component) 5/24

役割分担2 総監督(犬塚) ・ CNSの人の宿舎(犬塚) ・ WISの人の宿舎(澤田、犬塚) ・ 家入さんとのコンタクト(澤田、犬塚、(織田)、小沢) ・ 放射線取扱に関する手続き(小沢、犬塚、澤田) ・ π2 視察 (小沢、織田、犬塚、(山口) + M1?)    → 4・14に ・ KEK-PS meeting (織田、犬塚) ・ 器材等運搬の手配(織田、犬塚、(磯部)) ・ 車、レンタカー (小沢、犬塚 + ??) ・ Counting House内のcomputing (磯部) ・ シフト及び実験中のorganisation (織田、犬塚 &WIS) 6/24

GEM-TPC 50 patterns Gas : P10 and CF4 (or ArC2H6) To do list Topics of Measurement Efficiency Position resolution Particle ID by dE/dx Two track separation power Dependence Gas Pad shape Drift distance Voltage of GEM Incident angle To do list Preamp Readout Pad Gas GEM DAQ 50 patterns 7/24

CNS-HBD & WIS-HBD 犬塚さんから http://phenix.cns.s.u-tokyo.ac.jp/~inuzuka/gem/fig/Preperation1.ppt 8/24

PWO カロリーメータ 3x3 = 9本 ビーム軸方向 200mm ビーム垂直方向 60mm x 60mm PWO, HV, LV, ケーブル, lab Jack, 暗箱, CAMACモジュール(ADC1台,TDC2台)は広大が用意する 架台, CAMAC-VME interfaceはCNSが用意する 9/24

トリガーカウンター・鉛ガラスカロリメータの準備状況 トリガーカウンター(S1-1, S1-2, S2, S3-1, S3-2)と鉛ガラスカロリメータ(PbGl)は昨年6月のT538実験で用いたものを使用する これから正常に動作することを確認する PbGlは広大のPWOの予備 10/24

Silicon Strip Detectorの準備状況 郡司さんから 11/24

チェレンコフカウンター チェレンコフカウンター 昨年も使用したp2ビームライン用の2台を使用する ガスはCO2を使用する 12/24

トリガー回路 13/24

HBD, SSD, TPC, PWO, PbGl用回路 PWOのADCとTDCはCAMACのモジュールからCAMAC-VMEのinterfaceを通して読み出す 14/24

VME & CAMAC Module VME CAMAC-VME interface : x3, KEK? CAMAC FADC : RPV160(8ch) x3, CNS ADC : V792(32ch) x1, CNS TDC : V775(32ch) x1, CNS V550,V551B : for SSD, CNS Trigger : GSI Trigger Module x1, CNS CAMAC-VME interface : x3, KEK? CAMAC ADC : 豊伸 C008H (16ch), Hiroshima TDC : RPC-061(8ch) x2, Hiroshima 15/24

NIM Module Signal divider 35ch 100ns delay 35ch Discriminator 35ch Fixed delay (100ns) 35ch NIM-ECL translator 35ch Coincidence 4-fold 3ch Coincidence 6-fold 1ch Gate & Delay Generator 4ch FAN IN / FAN OUT 4ch 16/24

DAQ 昨年使用したDAQに、SSDとPWOの分を加えて使用する 17/24

Cable SHV 25m x 18 LEMO 25m x 25 15m x 26(+a) Flat 25m x 8 15m x 6 Short LEMO cables are needed for circuit. 20cm, 40cm, 80cm, … 18/24

HV RPH-030 (4ch) -3.6kV CNS-HBD(2ch), S2, PbGl TKY-0020 (2ch) -5kV TPC(1ch) TKY-0025 (2ch) +5kV SSD(1ch) ORTEC-556 (1ch) +/-3kV WIS-HBD MHS-310408 (1ch) -5kV & Zener divider (20ch) S1, S3, GCC (6ch) Matsusada (1ch) -30kV TPC 19/24

LV We have 3 1ch-LVs. TPC (1ch) HBD-CNS (1ch) HBD-WIS (1ch) SSD (2ch) 20/24

Gas CF4 (7kL, TPC, CNS-HBD, WIS-HBD) Ar(90%)+CH4(10%) (5kL, TPC, CNS-HBD) N2 (7kL) Ar(70%)+C2H6(30%) (7kL) CO2 (~7kL?, Gas Crk) Other gas? (CNS-HBD) Regulator, valve, pipe, … 21/24

Table & support S1, S2, SSD, CNS-HBD, WIS-HBD, S3, PWO(PbGl)用の台が必要なので、来週KEKに行った時に探し、良いのがないときには作る SSD固定器具は郡司さんが作る HBD固定器具は犬塚さんが作る 22/24

宿舎 小沢、犬塚、磯部、郡司、織田の5人は2004/5/10 – 2004/6/10までKEKの宿舎を取っておく予定 広島大の人達は自分たちで取ってもらう Weizmannの人達の宿舎は澤田さんと犬塚さんが担当する 23/24

その他 配送 PACで日程が決まり次第、昨年と同様に日立物流にCNS-KEK間の物品の配送依頼する 24/24