制御文の役割と種類 IF文 論理式と関係演算子 GO TO文

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プログラミング Ⅱ 第2回 第1回(プログラミングⅠの復 習) の解説. プログラムの作り方 いきなり完全版を作るのではなく,だんだ んふくらませていきます. TicTa cToe1.
Advertisements

Shell Script & gnuplot の 簡単な説明!! 日本大学文理学部情報システム解析学科 谷聖一 研究室 田中 勇歩 1.
1 情報基礎 A 第 6 週 EXCEL 3 徳山 豪・全 眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
情報処理演習 (秋学期・樋口担当) 2回目 10/1 日本工業大学 コンピュータリテラシーII.
第6回条件による分岐.
Fortran と有限差分法の 入門の入門の…
ループで実行する文が一つならこれでもOK
4章 制御の流れ-3.
徳山豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野
プログラミング言語としてのR 情報知能学科 白井 英俊.
6/19 前回復習 for文による繰り返し計算 演習1:1から10まで足して画面に結果を表示する 提出者: 1人
6/26 前回復習 for文、while文による繰り返し計算
数値計算及び実習 第3回 プログラミングの基礎(1).
VBA H106077 寺沢友宏.
プログラミング基礎I(再) 山元進.
情報基礎A 第10週 プログラミング入門 VBAの基本文法2 データ型・If ~Then~Else
コンパイラ 第9回 コード生成 ― スタックマシン ―
情報基礎A 第7週 プログラミング入門 VBAの基本文法2 データ型・If ~Then~Else
言語処理系(5) 金子敬一.
4.2.2 4to1セレクタ.
言語処理系(9) 金子敬一.
情報基礎A 第11週 プログラミング入門 VBAの基本文法3 配列・For~Next
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
トキのカタチ2016 電子工作(Arduino)講習
第5回 統計処理(2) 塩浦 昭義 東北大学全学教育科目 情報基礎 A 1セメスター 木曜1,3講時 経済学部・法学部
第7回 条件による繰り返し.
情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第5回、第6回 ヒアドキュメント レポート課題 情報工学科 篠埜 功.
整数データと浮動小数データ 整数データと浮動小数データの違い.
プログラムの制御構造 選択・繰り返し.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
勉強会その3    2016/5/1 10 8分35秒 データの表現 演算.
電気・機械・情報概論 VBAプログラミング 第2回 2018年7月2日
地域情報学演習 VBAプログラミング 第3回 2017年10月24日
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
プログラミング入門2 第2回 型と演算 条件分岐 篠埜 功.
コンピュータに計算させる命令を確かめよう!
ソフトウェア制作論 平成30年10月3日.
04: 式・条件分岐 (if) C プログラミング入門 基幹7 (水5) Linux にログインし、以下の講義ページ を開いておくこと
第7回 条件による繰り返し.
MPIを使った加算  齋藤グループ 小林直樹
プログラミング言語論 第四回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
岩村雅一 知能情報工学演習I 第11回(後半第5回) 岩村雅一
第5章 計算とプログラム 本章で説明すること ・計算の概観と記述法 ・代表的な計算モデル ・プログラムとプログラム言語.
復習 一定回数を繰り返す反復処理の考え方 「ループ」と呼ぶ false i < 3 true i をループ変数あるいはカウンタと呼ぶ
プログラムの基本構造と 構造化チャート(PAD)
情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第4回 シェルスクリプト 情報工学科 篠埜 功.
プログラミング入門.
C言語ファミリー C# 高級言語(抽象的) Java オブジェクト指向 C++ C 機械語(原始的)
基礎プログラミング演習 第6回.
第6回レポート解説 条件1 条件2 条件3 月の入力 月、日、曜日の表示 日の入力 曜日の入力
オブジェクト指向言語論 第三回 知能情報学部 新田直也.
プログラミングⅡ 第2回.
ガイダンス 電子計算機 電気工学科 山本昌志 1E
プログラミング基礎a 第4回 C言語によるプログラミング入門 条件判断と反復
第5章 計算とプログラム 本章で説明すること ・計算の概観と記述法 ・代表的な計算モデル ・プログラムとプログラム言語 1.
情報工学Ⅱ (第2回) 月曜4限 担当:北川 晃.
ウェブデザイン演習 第6回.
復習 if ~ 選択制御文(条件分岐) カッコが必要 true 条件 false 真(true)なら この中が aを2倍する 実行される
C言語講座 制御(選択) 2006年 計算技術研究会.
情報処理Ⅱ 2005年10月28日(金).
プログラミング入門 第4回講義 選択(分岐) - if, switch/case - データ構造とアルゴリズム(2)
情報実習I (第1回) 木曜4・5限 担当:北川 晃.
プログラミング1 プログラミング演習I 第2回.
プログラミング入門2 第3回 条件分岐(2) 繰り返し文 篠埜 功.
復習 いろいろな変数型(2) char 1バイト → 英数字1文字を入れるのにぴったり アスキーコード → 付録 int
情報処理Ⅱ 第3回 2004年10月19日(火).
情報処理Ⅱ 2006年10月20日(金).
情報基礎A 第14週プログラミング 実際のデータ処理での応用(2)
分岐(If-Else, Else if, Switch) ループ(While, For, Do-while)
ファーストイヤー・セミナーⅡ 第10回 if文による選択処理(2).
Presentation transcript:

制御文の役割と種類 IF文 論理式と関係演算子 GO TO文 秋田工業高等専門学校 電気工学科 山本昌志

分岐

ループ

ブロックIF文 (パターン1) IF(論理式)THEN 実行文1 実行文2 実行文3 ENDIF 実行文4

ブロックIF文 (パターン2) IF(論理式)THEN 実行文1 実行文2 実行文3 ELSE 実行文4 実行文5 実行文6 ENDIF 実行文7

ブロックIF文 (パターン3) IF(論理式1)THEN 実行文1 実行文2 ELSE IF(論理式2)THEN 実行文3 実行文4 実行文5 実行文6 ELSE 実行文7 実行文8 ENDIF 実行文9

論理IF文 IF(論理式)実行文1 実行文2

算術IF文 IF(計算式)文番号1,文番号2,文番号3 できるだけ使わないこと。 プログラムが分かりにくくなります。

論理式と関係演算子 1<5 真 6>8 偽 論理式が正しい場合 真(TRUE) 論理式が誤りの場合 偽(FALSE) 論理式の例 1<5 真 6>8 偽 数字同士の比較することはまずありません。 通常は、変数を比較します。

論理演算子 FORTRANは、大小記号“>“ ”<”が使えない。 代わりにアルファベットとピリオドを使う 数学 FORTRAN 演算子 語源  語源 A < B A.LT.B .LT. Less Than A ≦ B A.LE.B .LE. Less than or Equal A = B A.EQ.B .EQ. EQual A ≠ B A.NE.B .NE. Not Equal to A > B A.GT.B .GT. Greater Than A ≧ B A.GE.B .GE. Greater than or Equal

文番号 文に整数で目印をつけます。

GO TO文 強制的に、指定された文番号にジャンプします。 GO TO 100 この文があると、文番号100へジャンプします

IF文とGO TO文の組み合わせ INTEGER N,I,SUM SUM=0 I=0 READ(5,*) N 100 I=I+1 IF(I.LE.N)THEN   SUM=SUM+I   GO TO 100 ELSE WRITE(6,*)SUM ENDIF STOP END

IF文とGO TO文の組み合わせ SUM=0 I=0 READ(5,*) N 100 I=I+1 SUM=SUM+I INTEGER N,I,SUM SUM=0 I=0 READ(5,*) N 100 I=I+1 SUM=SUM+I IF(I.LT.N)GO TO 100 WRITE(6,*)SUM STOP END

来週からの予定 練習問題ができるまで、情報教育ルームでプログラムを作成します。 以前配ったプログラム作成について書いたプリントも持参すること。 プログラムが出来上がった人は、助手として手伝ってもらいます。