パレード
マーチングパレード パレード―現代パレード 29日 (土) 袋井商業高等学校 吹奏楽部よるマーチングパレード。 ■開催時間 12:00~12:30 ■出演団体 袋井商業高等学校吹奏楽部「The Scarlet Knights」 ■出演人数 約50名 ■実施コース 天橋(どまん中茶屋付近)→メインステージ→御幸橋(本町宿場公園付近) ■着替え・待機 コスモス館 ■担当課 市民協働課 ■パレード順路 コスモス館 (着替え・待機) ゴール 御幸橋 スタート 天𣘺 ※写真はイメージです
お祭り法被パレード パレード―お祭り法被パレード 29日 (土) 道ばやし等を先導に、各自治体の方々が自町のお祭り法被、肉襦袢、腹掛け、股引、 足袋、雪駄など正装とし、提灯等を掲げて街道を練り歩く。 ■開催時間 13:00~14:00 ■出演団体 市内全域より各自治会2~3人+お囃子演奏4組 ■出演人数 約250名 ■実施コース 御幸橋(本町宿場公園付近)→メインステージ→天橋(どまん中茶屋付近) ■着替え・待機 袋井西小学校体育館 ■担当課 袋井市自治会連合会 ■パレード順路 コスモス館 (着替え・待機) スタート 御幸橋 ゴール 天𣘺 ・会長挨拶 ・1町ずつ法被自慢 ④沿道おはやし ②沿道おはやし ③沿道おはやし ①沿道おはやし ※写真はイメージです
ハロウィンパレード パレード―ハロウィンパレード 29日 (土) ハロウィン衣装やキャラクター、アニメの衣装など、市民がそれぞれ好きな仮装(コスプレ) をし、市民みんなでパレードを楽しむ。 ■開催時間 15:30~16:00 ■出演団体 市内外より公募 袋井市及び近隣市ご当地キャラクター(約5体) ■出演人数 約300名 ■実施コース 天橋(どまん中茶屋付近)→メインステージ→御幸橋(本町宿場公園付近) ■着替え・待機 コスモス館 ■担当課 市民協働課 ■パレード順路 コスモス館 (着替え・待機) ゴール 御幸橋 スタート 天𣘺 ※写真はイメージです
市民総踊り パレード―総踊り 30日 (日) 幼稚園児から高齢者まで市内全域から参加し、「踊り」を通じて、袋井宿四〇〇年を 市民全員で祝福する。 ■開催時間 9:45~10:30 ■出演予定者 ①市内よさこい愛好団体 200人 ⑥各自治体での踊り愛好団体 100人 ②袋井商工会議所会員事業所 50人 ⑦市内幼稚園(年長児) 500人 ③出前健康教室 参加団体 ⑧市役所職員 ④市内エアロビック愛好団体 ⑨個人参加 ⑤袋井市文化協会(踊り関係) ■出演人数 約1,200名 ■実施コース カンガルーのぽっけ → メインステージ【分岐】 → ≪東方面≫天橋(どまん中茶屋付近)・ ≪西方面≫御幸橋(本町宿場公園付近) ■着替え・待機 コスモス館 ■担当課 市民協働課 コスモス館 (着替え・待機) ゴール② 御幸橋 ゴール① どまん中茶屋 子どもチーム スタート ※写真はイメージです スタート カンガルーのぽっけ
マーチングパレード パレード―現代パレード 30日 (日) 静岡県警音楽隊よるマーチングパレード。 ■開催時間 10:30~11:00 ■出演団体 静岡県警音楽隊 ■出演人数 約50人 ■実施コース 天橋(どまん中茶屋付近)→メインステージ→御幸橋(本町宿場公園付近) ■着替え・待機 総合センター ■担当課 市民協働課 ■パレード順路 コスモス館 (着替え・待機) ゴール 御幸橋 スタート 天𣘺 ※写真はイメージです
時代絵巻パレード パレード―時代絵巻パレード 30日 (日) 袋井宿が開設されてから現代までの袋井市に関係する出来事を再現し、時代絵巻物を みるようなパレードを実施する。 ■開催時間 11:00~13:00 ■実施概要 ①武者行列 ②お茶壺道中 ③吉宗の象 ④町人行列 ⑤井伊家とのかかわり行列 ■出演人数 約300名 ■実施コース 天橋(どまん中茶屋付近)→メインステージ→御幸橋(本町宿場公園付近) ■着替え・待機 東分庁舎コスモス館・袋井中学校体育館 ■担当課 市民協働課・【時代検証】生涯学習課文化財係 ■パレード順路 コスモス館 (着替え・待機) ゴール 御幸橋 スタート 天橋 袋井中学校 (着替え・待機) ※写真はイメージです
パレード―時代絵巻パレード 武者行列 114人 ■パレードの構成 お茶壺道中 40人 吉宗の象 70人 久野宗能行列 33人 武者行列 114人 【概要】指定史跡である「久野城」城主の出陣時や入城時の様子を再現 来年の大河ドラマ「井伊直虎」にちなみ、袋井市と井伊家のかかわりを紹介 久野宗能行列 33人 城主 久野 宗能 1人 市長 久野 宗隆 ふくろい未来大使 久野 元宗 久野城址保存会 会長 久野 宗成 自治会連合会 副会長 家臣・旗持ち等 9人 久野城址保存会 袋井北地区から 子ども武者・槍隊 20人 袋井北小 児童 松下之綱出陣行列 30人 松下 之綱 市議会議長 松下 重綱 自治会連合会 会長 8人 子ども武者・鉄砲隊 袋井西小 児童 北条氏重 久野城入城行列 51人 北条 氏重 奥方 国際交流員(CIR) 大岡越前(孫) 大岡越前の母 教育委員長 先払い・旗持ち等 23人 袋井東地区から 家臣団 10人 子ども武者 袋井東小 児童 子ども姫 4人 お茶壺道中 40人 【概要】姉妹都市である長野県塩尻市で行われる伝統的な行列(お茶壺道中)を袋井宿で表現 御一行 20人 塩尻市招待 子ども腰元 市内小学校より公募 吉宗の象 70人 【概要】徳川吉宗が海外から取り寄せ「象」が、長崎から江戸まで東海道を歩き袋井宿に宿泊した史実に 基づき実施 小舳田八郎左衛門 1人 市議会副議長 福井雄助 袋井地区自治会連合会長 象使い・足軽等 18人 地元袋井地区 歓待の侍女 20人 市民より公募 「象」の運搬 30人 袋井中学 生徒 地元袋井地区から 町人行列 31人 【概要】江戸から明治・大正・昭和への袋井宿の移り変わりを再現する 横山久太郎 1人 ふくろい未来大使 三浦環・三浦いつ 2人 観光特使 町人衆 28人 市民より公募 井伊家とのかかわり行列 35人 井伊 直虎 1人 ふくろい未来大使 井伊 直政 井伊 直勝 自治会連合会 副会長 井伊 直好 国際交流員(CIR) 南渓和尚ほか 可睡斎より 旗持ち・吹き流し持ち 10人 市民より公募 子ども武者・槍隊 20人 市内小学校より公募