JSTChina         中国文献データベース.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
CiNii Articles は、日本の学術論文を中心とした論文情報の提供サービスです。国内の学 協会刊行物に掲載された論文と、国内の大学等が刊行する研究紀要、国立国会図書館の 雑誌記事索引データベースなどを含む膨大なデータから目的の論文にナビゲートします 。 ● 特徴 ●  膨大な論文情報の中から簡単に目的の論文を探し出せます.
Advertisements

1 医中誌Webについて 杏林大学 医学図書館. 2 医中誌Webとは  国内発行の雑誌に収載された論文情報を検索 できる医学文献デ-タベ-ス  医学、薬学、歯学、看護学、獣医学の分野を 網羅  約5,000誌、695万件におよぶデ-タ (2009年11月現在)  1983 年から現在までの検索が可能.
H24 年度情報基礎 医学系文献検索の方法 1 1. 文献の検索 PubMed 、医中誌 WEB など 2. 文献の入手 OPAC 、電子ジャーナル 3. 演習問題 担当:附属図書館医学分館 松村悠子.
図書・雑誌・論文検 索 岩手大学情報メディアセンター図書館 - 2012年 -. 検索とは 文書やデータの中から必要な事項をさがし 出すこと(広辞苑第6版) 文書やデータの中から必要な事項をさがし 出すこと(広辞苑第6版) – インデックス型 文字列が検索キー
1 1)外部の図書館の利用のしかた ①国立国会図書館 ( 東京本館・・・千代田区永田町 ) 国会議事堂の近く。 ● 満 18 歳以上であれば、だれでも施設・資料を利用することができる。 ● インターネットによる複写サービスもある。 ●NDL-OPAC というシステムから、インターネットを使ってどこからでも.
INIS Collection Search クイックマニュアル INIS Collection Search クイックマニュアル ○ 問い合わせ先 国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構.
文献検索の基本 1. 文献検索とは?  レポートや研究の参考となる資料(= 文献)を探し出すこと。 「作文」:自分の考えを述べるもの 「レポート」:事実を述べるもの  あるテーマについて、今までにどのよ うなことが明らかになっているのかは、 文献を読んで知ることができます。 2.
雑誌記事 DB の使用方法. 8-3 MAGAZINEPLUS データベース 38) 概要 MAGAZINEPLUS ( NICHIGAI/WEB サービス) – 約 30,000 誌、 11,000,143 件( 2010/01/22.
NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
日本オンラインユーザ情報検索ユーザー会 ライフサイエンス分科会 様
BOOKPLUSの使いかた ○○大学図書館.
ジャパンリンクセンター(JaLC)のご紹介
詳細検索の方法- EBSCOhost Guided Style 検索フィールド
電子書籍を さがす どんな書籍があるの? Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。
④CiNii ⑤NDL-OPAC(雑誌記事) ⑥日経BP
Medical*Online Library
電子書籍を さがす どんな書籍があるの?
医学中央雑誌 Web (Ver.4)  検索マニュアル 香川大学附属図書館医学部分館.
情報の探し方ガイダンス 法律判例文献情報 CD-ROM編.
図書DBの使用方法 NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 統計資料編
2012/04/ 年4月12日(木) 附属図書館医学分館 松村悠子
メールガイダンス:CiNii編 東京海洋大学附属図書館 越中島分館情報サービス係 2009/04/09
MAGAZINEPLUSの使いかた ○○大学図書館.
三上研究室学生のための 文献検索および入手の基礎講習
ネットで百科 for Library の使いかた
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 海外文献編
チュートリアル EBSCOhost での記事の閲覧 support.ebsco.com.
ScienceDirect の使い方 電子ジャーナル 平成24年7月17日 茨城大学図書館 工学部分館 図書館キャラクター 「わらづと君」
Full Text Finder Publication Finder の概要
医中誌Web利用講習会 平成23年5月31日 丸善株式会社.
情報検索演習の基礎 1.どういう検索をするのか コンピュータを用いた検索である
チュートリアル EBSCOhostの概要
EBSCOhost 詳細検索 チュートリアル support.ebsco.com.
CiNii Articlesトップページ クイックガイド <キーワードによる検索方法>
医中誌Web利用講習会 平成23年5月31日 丸善株式会社.
情報検索演習 第5回 パソコンを起動しておくこと 前から4列目までに着席すること 前回までの配布資料:教室の後方にある
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 国内文献編
CiNiiの利用方法を簡潔に説明したクイックレファレンスのうち、検索~本文入手の手順を説明したものです。
メールガイダンス 文献検索(JDreamII)編 Part 2 特許検索
SCI/SSCI/A&HCI利用オプションを申請する
InternetExplorerを起動・・・
図書館を使った 調査・情報収集 2011年度主題別ゼミナール 図書館キャラクター 「わらづと君」
JST/中国総合研究センターの活動紹介 ~日中の科学技術分野における相互理解促進のための基盤~
CINAHL データベース チュートリアル 基本検索 featuring:
東京大学OPAC Plus “言選Web” -関連学術用語による日本語文献情報への 簡易ナビゲーションシステム-
ご利用説明 2018年10月 (株)紀伊國屋書店.
利用説明 2018年9月 (株)紀伊國屋書店.
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
クイックガイド <キーワードによる検索方法>
クイックガイド <キーワードによる検索方法>
ウィーク 2013 【身近なオープンアクセス】 【身近なオープンアクセス】 【身近なオープンアクセス】
DynaMed 新しい検索インターフェースについて support.ebsco.com.
石崎研究室、南口研究室学生のための 文献検索および入手の上級講習
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
平成20年度 奈良教育大学学術リポジトリ成果報告
ディスカバリーサービス プリモ ~ Discovery & Delivery ~
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
2007年度追加機能.
資料の探し方ガイダンス 図書館キャラクター 「わらづと君」 2012年5月31日 茨城大学図書館.
北キャンパス図書室 オンデマンドガイダンス
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 入門編
図書館ガイダンス “30分でおさえる論文入手法”
ProQuest Medical Evidence Matters
卒論のための資料探し 平成22年6月29日~30日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」
情報検索演習:第4回 前回の配布資料: 教室の前方のカサ立てにある パソコンを起動したさいに入力する 氏名に 「時限-学籍番号-名前」
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
人文、社会、自然、医療、理工等、総合分野を網羅した学術機関向けの 全文データベース (2014年4月1日より開始)
地理情報コンテンツ・データベースコンテンツ新規作成
早稲田大学 図書館  学術情報検索 2006/5/19 森戸 晋 Version 1.1.
Presentation transcript:

  JSTChina         中国文献データベース

JSTChinaとは 中国文献データベース 平成19年4月2日より本格サービス開始 中国の科学技術・医薬情報等を収録 センターのHPから無料で利用可 JDreamⅡでも無料で提供 JST事業の一つ データベース名 収録期間 収録分野 (または収録情報) 収録件数 (2007.10現在) JSTChina 1981年以降 中国国内で発行される資料のうち、JSTが選択した約740誌の文献情報 約12万件 最新情報はJDreamⅡトップページ、「データベース更新情報」にてご紹介

資料の収集基準 下記の条件を勘案して約740誌を選定 人文・社会科学系資料も収録予定 中国科学技術部科学技術情報研究所(ISTIC)、中国科学院文献情報中心(LCAS)、北京大学などの機関が重複して選定した重要資料 世界的に利用される文献引用情報データベー  ス(ISI)に収録された資料 中国国家自然科学基金委員会(NSFC)が財政的支援を行っている資料 人文・社会科学系資料も収録予定 中国国内で発行される社会経済の雑誌・レポート類 中国関連記事の多い海外発行の雑誌

収録データ例 著者所属機関の地域名を収録 和文資料名を収録

ご利用画面 データベース選択 ※シンプルモードのみでのご利用となります

資料名は日本語表記、ピンインもしくは英語表記で検索可 ご利用画面 検索フィールド指定 著者所属機関の地域での検索 資料名は日本語表記、ピンインもしくは英語表記で検索可

地域レベル、和文資料名での頻度分析が可能 ご利用画面 頻度分析 地域レベル、和文資料名での頻度分析が可能

回答表示画面で「標題・著者・資料名の中国漢字表示」をクリックすると、別ウィンドウに中国語でこれらを表示します ご利用画面 検索結果 回答表示画面で「標題・著者・資料名の中国漢字表示」をクリックすると、別ウィンドウに中国語でこれらを表示します → 次スライド

ご利用画面 中国漢字表記

医学・薬学予稿集

医学・薬学・看護系学会(約200学会)より 許諾をいただいた予稿集を全文PDF化し、 検索機能を付与したもの。 本文を取り寄せる必要がありません とは… 医学・薬学・看護系学会(約200学会)より 許諾をいただいた予稿集を全文PDF化し、 検索機能を付与したもの。 一般書店では流通しない予稿集を搭載 データベース名 収録期間 (更新頻度) 収録分野 (または収録情報) 収録件数 (2007.10現在) 医学・薬学予稿集全文データベース 1999年以降 (月2回) 医学・薬学・看護系学会より許諾を頂いた予稿集の全文をPDF化。検索機能を付与 記事:約90万件 予稿集:5164タイトル 最新情報はJDreamⅡトップページ、「データベース更新情報」にてご紹介

ご利用方法 クリックすると画面が切り替わります

予稿集または予稿を対象とすることができます(初期画面では予稿一覧に指定が入っています) 検索画面 予稿集または予稿を対象とすることができます(初期画面では予稿一覧に指定が入っています) ●検索は講演者名、整理番号、学会名などでも行えます

予稿検索 右側に検索結果(予稿)が表れます

予稿検索 タイトルクリックで本文表示

予稿集検索 右側に検索結果(予稿集)が表れます

予稿集検索 タイトルクリックで収録している予稿を表示

× 検索語欄について 予稿タイトル 著者名 所属機関 JSTキーワード(後述) 予稿集タイトル 講演場所 資料名、巻、号 (予稿検索の場合)検索対象範囲は   予稿タイトル   著者名   所属機関   JSTキーワード(後述) (予稿集検索の場合)検索対象範囲は   予稿集タイトル   講演場所   資料名、巻、号 × 一つのボックスには一つの語のみ

JSTキーワードとは 2000年発行分以降のものに付与されている JST文献データ中の シソーラス用語 準シソーラス用語 化学物質名  シソーラス用語  準シソーラス用語  化学物質名  日化辞番号   の4種類が対応

ディレクトリ検索 特定の学会の予稿集をまとめて検索できます (学会名、発行年以外の項目は入力しても無視されます)

学会名が分からない場合

JDreamⅡ検索結果からのリンク

さらに詳しい情報は・・・ オンラインヘルプにてご覧いただけます

料金 年間固定、利用上限なし 更新のタイミングについて ← 改善予定(時期未定) その他 120,000円/年(同時アクセス数2) 料金 年間固定、利用上限なし 120,000円/年(同時アクセス数2) 1アクセス追加すると50,000円/年 更新のタイミングについて 現状、JMEDPlusより早いタイミングで更新が行われる場合がある 予稿集で検索しないと見つけられないデータが存在する可能性有り (更新情報はJDreamⅡトップページ、「データベース更新情報」)   ← 改善予定(時期未定)