シミュレーションによる地球近傍の 陽子・反陽子の空間分布 Ⅱ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
乱れた磁場中を運動する 相対論的粒子からの放射 宇宙進化グループ 寺木悠人. 目次 1、本研究のモチベーション 2、モデルと定式化 3、計算結果 4、議論 5、まとめ.
Advertisements

YohkohからSolar-Bに向けての粒子加速
第3段階: 孤立した反陽子原子の生成 超低速反陽子ビームでなにができるか 超低速反陽子ビームを如何に作るか 経過と今後の計画.
Nagai laboratory.
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
平成20年度 核融合科学研究所共同研究 研究会 「負イオン生成および負イオンビーム加速とその応用」 プロセスプラズマのPIC計算のモデリング
相対論的重イオン衝突実験 PHENIXにおける Aerogel Cherenkov Counterの シミュレーションによる評価
物理化学(メニュー) 0-1. 有効数字 0-2. 物理量と単位 0-3. 原子と原子量 0-4. 元素の周期表 0-5.
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
加藤真理子1、藤本正樹2、井田茂1 1) 東京工業大学 2) JAXA/ISAS
地球内部磁気圏探査に向けた 高エネルギーイオン観測器の設計
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
磁気モーメントを用いた 磁力線再結合域の推定
スパッタ製膜における 膜厚分布の圧力依存性
相対論的重イオン衝突実験PHENIX におけるシミュレーションによる charm粒子測定の可能性を探る
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
In situ cosmogenic seminar
エマルションチェンバーによる 高エネルギー宇宙線電子の観測
SSCの性能、calibrationの現状、天体のスペクトル
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
In situ cosmogenic seminar
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
地球温度の変化.
「すざく」搭載XISのバックグラウンド ――シミュレーションによる起源の解明
SEDA-APのデータ解析 ~Albedo中性子の検出~
地球近傍における陽子・ 反陽子の空間分布 I I
シミュレーションによる地球近傍における 陽子・反陽子の空間分布III
銀河物理学特論 I: 講義1-1:近傍宇宙の銀河の 統計的性質 Kauffmann et al
1次元電子系の有効フェルミオン模型と GWG法の発展
SPH法を用いた重力の潮汐力効果のシミュレーション
Svensmark効果.
Fermi Bubble と銀河中心の巨大構造
論文講読 Measurement of Neutrino Oscillations with the MINOS Detectors in the NuMI Beam 2009/11/17 Zenmei Suzuki.
物質中での電磁シャワー シミュレーション 宇宙粒子研究室   田中大地.
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
目的 イオントラップの特徴 イオントラップの改善と改良 イオンビームの蓄積とトラップ性能の評価
In situ cosmogenic seminar
重力レンズ効果による画像の変形と明るさの変化
全天X線監視装置(MAXI)搭載用CCDカメラのエンジニアリングモデルの性能
CTA報告19: CTA時代におけるSNR研究
宇宙線東西効果を利用した 電子―陽電子選別
大気上層部におけるm、陽子、 及びヘリウム流束の測定
最高エネルギー太陽宇宙線の観測 甲南大学 村木 綏
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
「すざく」搭載XISのバックグラウンド ――シミュレーションによる起源の解明
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
インフレーション宇宙における 大域的磁場の生成
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
惑星と太陽風 の相互作用 惑星物理学研究室 4年 深田 佳成 The Interaction of The Solar
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
原子核物理学 第7講 殻模型.
地球近傍における宇宙線陽子・反陽子空間分布シミュレーション
Telescope Array ~Searching for the origin of the highest energy cosmic ray 私たちの研究の目的 宇宙線って何? 最高エネルギー宇宙線の数が、 理論による予想を大きく上回っていた! 現代物理学の主要な謎の1つ 宇宙空間を光に近い速度で飛び回っている非常に小さな粒子のことです。
大型ヘリカル装置における実座標を用いた 粒子軌道追跡モンテカルロコードの開発
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
スーパーカミオカンデ、ニュートリノ、 そして宇宙 (一研究者の軌跡)
Recoil catcher法による質量数90領域の
シンクロトロン放射・ 逆コンプトン散乱・ パイオン崩壊 ~HESS J は陽子加速源か?
γ線パルサーにおける電場の発生、粒子加速モデル
高地におけるγ線エアシャワー地上観測のシミュレーション
FADCによるCsl信号の解析と μ粒子の寿命測定
2016年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
2017年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
甲南大学 理工学部物理学科 宇宙粒子研究室 学籍番号 氏名 上田武典
超弦理論の非摂動的効果に関する研究 §2-超弦理論について §1-素粒子論研究とは? 超弦理論: 4つの力の統一理論の有力候補
Presentation transcript:

シミュレーションによる地球近傍の 陽子・反陽子の空間分布 Ⅱ Nagoya_STE Jan.12.2006 シミュレーションによる地球近傍の 陽子・反陽子の空間分布 Ⅱ 1.はじめに:  動機・目的 2.計算モデル 運動の方程式 入射モデル エネルギースペクトル 地球磁場 3.結果 空間分布 エネルギー分布 高度分布 4.結論と考察 普喜 満生 高知大学 教育学部 理科専修 高知市曙町2-5-1, Kochi 780-8520, JAPAN

1. はじめに 1-1 地球近傍でどこにどのくらい“天然”の 反陽子は存在しているのか ? コンピュータシミュレーションで空間分布とエネルギー分布を推定 反陽子の(主として2次)発生の起源の探索 数値実験・モデル計算 放射線帯中で反陽子がどのくらい存在できるか Anti-neutron decay model

2. 計算モデル 2-1 運動の方程式 Lorentz 力 F; V=(dx/dt, dy/dt, dz/dt) : 速度,   m: 質量 , c :光速,q:電荷,  V=(dx/dt, dy/dt, dz/dt) : 速度,  B:磁場 (静的), ⇒ 地球磁気圏(R<r<10R)+Mead補正  E = 0;⇒ 電場はなしとする  …(×共回転電場~100KeV<<100MeV)

2-2 入射モデル (初期条件) 陽子 反陽子, (衝突2次起源;対発生) I) 宇宙線陽子 (磁気圏外からの一様入射) 陽子   I) 宇宙線陽子 (磁気圏外からの一様入射) 銀河 (or 太陽) 宇宙線一次陽子 :CR II) p + A → p + X(空気との原子核衝突から陽子発生) 生成@20 km, アルベド(Albedo) 陽子 :CRAP III)p + A → n + X (空気との原子核衝突から中性子発生) n → p + e- + ν (アルベド(albedo)中性子の崩壊) τ = 900sec, 発生<10・RE, 崩壊陽子:CRAND 反陽子, (衝突2次起源;対発生) I) 銀河宇宙線反陽子 (CRに同じ) II) p + A → p + p + p- + X (反陽子の対発生) III)p + A → p + n + n~ + X (反中性子の対発生) n~ → p- + e+ + ν (反中性子からの崩壊)

2-3 エネルギースペクトル形状 1)運動エネルギースペクトル関数 (モデルⅠ&Ⅱ) 2)崩壊陽子/反陽子スペクトル (モデルIII) Em: 最頻エネルギー, a, b: スペクトルべき指数 set a = -1, b = 2.0. Em = 0.3 GeV for 陽子 (太陽活動静穏期), Em = 2.0 GeV for 反陽子(2次発生). 2)崩壊陽子/反陽子スペクトル (モデルIII) (反)中性子崩壊時間τ= 900秒, 収穫時間 t = 0.2秒.

2.4 地球磁気圏磁場 1) Dipole (双極子)モデル 2)IGRF(国際標準磁場) 3)GEOPACK(Tsyganenko) 簡単、粗い、速い *Slant Eccentric(斜め偏心) 2)IGRF(国際標準磁場) 地球近傍(RE ≦ r <5RE )、 SAAを説明できる 3)GEOPACK(Tsyganenko) 地球磁気圏全域、複雑・遅い 日・季節変化など

○磁場モデル選択と計算時間 計算条件: 計算時間 (6秒まで 1千個) (600秒 10万個) Dipole 偏心双極子 42秒 ~13 モデル:III(中性子崩壊) 磁場:Dipole/IGRF/Geopack 電場無し 計算法:RK4 粒子:陽子p 粒子数:1000個 最小時間刻み:1μ秒 最大時間:6秒/600秒 エネルギー:1GeV 計算範囲:R~10R CPU:Pentium.M-1.2GHz 計算時間 (6秒まで 1千個) (600秒 10万個) Dipole 偏心双極子 42秒 ~13 時間 IGRF 国際標準 410秒 ~7分 ~5 日 GEOPACK Tsyganenko ~2700秒 ~1時間 ~1 ヶ月

2.5 計算モデルとパラメータ 1)3次元運動方程式を時間について数値的に解く 2)初期入射条件としてモンテカルロ法 Runge-Kutta 4th method 計算範囲: RE(=6,350km)+20km ~ 10・RE(地球磁気圏内) 時間刻み: 可変,1μ秒(h<1000km) ~ 10m秒(外側) 時間制限: 最大max.600秒(10分) 磁気圏磁場: 静的, IGRF/E.Dipole (内側) + Mead補正 (外側) (斜め偏心双極子) 2)初期入射条件としてモンテカルロ法 アルベド中性子崩壊モデル、反中性子崩壊モデル、 エネルギー範囲: 10 MeV ~ 10 GeV ランダム エネルギースペクトルからサンプル Em(陽子)=0.3GeV , Em(反陽子)=2.0GeV 出発位置と方向: ランダム(球面上一様, 等方ベクトル) モデルⅡ・Ⅲ(地球表面から出発) (反)中性子崩壊: 指数ランダム(τ=900 秒),< 10・RE

2) 空間分布(1) ModelⅡ CRAP ModelⅠ CR モデル-II ModelⅢ CRAND モデル-III

*)宇宙線カットオフエネルギー分布/モデルII

*)宇宙線カットオフエネルギー分布/モデルII

4)エネルギースペクトル(Preliminaly) 観測:ISS高度@400km 反陽子/モデルIII 0.1~2GeVで増加 その他急激に減少 スペクトルの変形

5)粒子の蓄積状況

  粒子の存在確率(=蓄積量×寿命) 高層大気USAstdAirによる減衰 バンドはない

4. 結果 両極地域 (高緯度) 宇宙線 (反)陽子 は両極地方に到着しやすい (by モデルⅡ)・・・・CR due to Rigidity Cut-off 反陽子は陽子より広がって分布 放射線帯中(RadiationBelts) 崩壊(反)陽子がVan-Allen放射線帯を作る (CRAND; Cosmic ray Albedo neutron decay:modelⅢ) 低エネルギー側(<0.1GeV)の崩壊陽子は広く補足される 高エネルギー側(~1GeV)の反陽子は内帯に捕捉される 反陽子は低高度(~2000km)から存在できる・バンドはない ISS軌道高度(400km) 陽子と反陽子は同様にSAA領域に集まる 到来方向は陽子(北)と反陽子(南西)で反対方向 SAAでは尾を陽子(東)と反陽子(西)にひく (これらは定性的な結果)

5. 考察と今後の課題 陽子と反陽子の空間分布の定量的な考察の必要 入射条件の精密化(2次粒子の出発位置・方向) もっと統計量! ⇒ もう一桁 100K 粒子 → 1M…..今,20K/日(Pentium4-2GHz) 統一的な議論: 3モデル⇒1モデル 流束の絶対値, p-/p比, エネルギースペクトル, 到来方向分布. 発生率, 捕捉時間, 拡散係数,漏れ出し率. 時間変動 (短期, 長期, ストーム). 太陽活動, モデュレーションなど. 他の結果との比較 理論・シミュレーション (coming)実験データ(BESS_Polar, AMS, Pamela) その他の太陽系効果 ・・・> 反陽子の起源 太陽磁場、惑星磁場(木星など) もっと速いコンピュータがほしい