グローバリゼーションは 国際的画一化なのか

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1.欧州. 特許会社  特許会社とは …. 経営権が国に保留されている事業の、 一部または全部の経営権を、法律などに より付与された会社。  世界で最初の特許会社 モスクワ会 社.
Advertisements

インターネットの進化と可能性 地上波デジタル放送と ユニバーサル・サービス
知ってるつもり「孫基禎」 日本テレビ 1995年.
日本郵政の現状と今後 田邉 藤山.
第9回(11/20)  立憲制度と戦争.
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 
序章 文化的多様性とイノベーション 2009/10/06 経済学部経済政策学科3年 染谷 総
Web.sfc.keio.ac.jp/~thiesmey/shakainote.htm.
北欧の社会 福祉国家とは何か.
モンロー主義からの脱却 Manifest Destiny 戦後のアメリカ外交
3.1 単一市場・単一通貨へ 3.2 中・東欧諸国のEU加盟 3.3 米欧枢軸
南北問題 国際的経済格差は何が問題なのか.
トルコ及び中欧からの人の移動とそのEU加盟問題に与える影響
米ソ 冷戦       ~今現在とのつながり~       11-3      福島 愛巳.
グローバル化と上智大学 上智大学(新聞学科) 鈴木雄雅 yuga/profile.htm
宗教の問題 宗教的対立をどう克服するか.
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
(出所)小峰隆夫(2003)『最新日本経済入門[第2版]』、日本評論社、p.186。
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
教育費の負担 教育権の条件整備.
14 パクス・ブリタニカの盛衰 1 国際金本位制とポンド体制 2 両大戦間期の国際通貨体制と通貨ブ ロック 3 戦後IMF体制とポンドの凋落
第12章 現在のグローバル化を考える.
現代のグローバル化を考える 冷戦体制解体 民主主義とグローバル化.
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
イラク戦争2 イラク-アメリカの絡み合い.
14人事労務管理論B 人事労務管理論B (第12回) LT1011教室 LT1012教室
第一回: バブルの崩壊と日本の財務諸表への影響
世界に広がるフランス語: 5大陸で話されるフランス語ーその経緯と現実
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
失われた10年 日本経済の現状と課題 日本の平和への貢献
英語による情報と文化の支配 情報文化9.
戦争と平和 戦争は不可避か 正義の戦争はあるか.
地政学2 「新しい地政学」の登場 政治地理学の理論と方法論 第3週.
政府の経済的役割 平成16年 6月 18日(金).
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
公共政策大学院 鈴木一人 第10回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
宗教の問題 宗教的対立をどう克服するか.
現代資本主義分析 前期の復習 藤女子大学人間生活学部 内田博.
アメリカ教育1 競争的自由と公的平等の併存.
教育行政組織(1) 指導助言と監督命令.
国際理解教育     法学部     石田 直伺.
文化戦争の世紀末 文化戦争の世紀末 文化戦争の世紀末 1990年代.
オランダ社会論 究極の合理主義と寛容.
ベトナム戦争 戦争の正義・勝者の苦悩.
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
グローバリゼーションの思想と反対運動の思想
ベトナム戦争 戦争の正義・勝者の苦悩.
国家.
日本政治の第一歩 第1章 戦後の日本政治.
グローバリゼーションと 人の移動 移民・難民問題.
グローバリゼーション3 批判的見解.
社会主義の教育理論.
日韓比較労使関係論 2 労使関係論.
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
オランダ社会(2) 柱社会の特質.
資料6.
グローバリゼーション1.
2012‐06‐14 まい ヒトラーの政策.
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
戦争と平和 正義の戦争は 戦争で利益を得る者は.
国際教育論1 オリエンテーション.
まとめ イギリス: BBC/マードック, 1931~ フランス: エルサン Robert Hersant, 1920~96
北海学園大学経済学部 現代資本主義分析 ガイダンス 2006年4月17日 内田 博.
南北問題2.
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
現代資本主義分析 資本主義という見方.
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
公共政策大学院 鈴木一人 第9回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
Presentation transcript:

グローバリゼーションは 国際的画一化なのか

グローバリゼーション以前 世界帝国、世界的統一世界はあったのか 唐・ローマ帝国・イスラム帝国(世界志向)  唐・ローマ帝国・イスラム帝国(世界志向)  モンゴル帝国・ロシア帝国・ナポレオン帝国は 世界が統一システムで動き出したのは(ウォーレンスタイン「世界システム論」15、6世紀のスペイン帝国→イギリス帝国の植民地 帝国主義の時代と世界大戦 国際連合の時代と米ソ対立

冷戦の終焉 ソ連や東ドイツ・東欧の社会主義の崩壊によって、グローバリゼーションが強調されるようになった。 「市場主義」の増大 IMF,WTOが経済面で、そして、CNN,BBCがメディア面で促進 インターネットの両義的意味

グローバリゼーションとは何か 政治的概念 ローマ・イスラム・カトリック・イギリス帝国主義・冷戦・現代の市場主義 (ある特定のシステムによって、広く世界を支配しようとする政治や経済活動) 経済的概念 グローバリゼーション 自由主義経済(市場経済)の採用と公的経営の否定・縮小 文化的概念 ハリウッド映画、コカコーラ、マクドナルド、インターネット、

グローバリゼーションのイメージ 世界が緊密に結びついた状況になっている。(貿易、経済、文化・情報・・・・・・) アメリカが圧倒的なヘゲモニーを握っている アメリカ的な様式が世界に浸透している。 中心的な理念が新自由主義である。 WTO,IMF,World Bankなどの国際機関がその担い手になっている。 民族文化や経済が圧迫されている。

グローバリゼーションと新自由主義 共通点はあるが同じではない。 自由主義経済・市場経済を基礎 アダム・スミス(古典的自由主義)    アダム・スミス(古典的自由主義)         ↓ (リカード、マルクスへの系譜は無視)    ケインズ(自由主義の修正・介入主義)         ↓    ハイエク・フリードマン(新自由主義) ・ フリードマンの新自由主義は、社会的混乱を媒介に市場主義を押しつける。(ナオミ・クライン『ショック・ドクトリン』 cf チリ(アジェンデからピノチェト)・ロシア(エリツィン)・スマトラ地震・ハリケーンカトリーヌ

公営・民営 夜警国家 軍事と治安 19世紀に社会主義思想等により、次第に政府の仕事が拡大した。 夜警国家 軍事と治安 19世紀に社会主義思想等により、次第に政府の仕事が拡大した。   教育、道路、水道、鉄道、郵便、電信電話、社会福祉、放送、

日本における民営化 国鉄 → JR 電電公社 → NTT 専売公社 → 日本たばこ 現在の懸案 道路公団の民営化 郵政民営化 新しい現象 国鉄 → JR 電電公社 → NTT 専売公社 → 日本たばこ   現在の懸案 道路公団の民営化 郵政民営化   新しい現象 刑務所

グローバリゼーションと平和 平和主義的把握 資本の相互投資 → 戦争の回避    資本の相互投資 → 戦争の回避   トーマス・フリードマン『レクサスとオリーブの木』(マクドナルドのある国では戦争がない) 平和を乱すという理解(クラインの説)    途上国の経済の混乱 → 紛争

水の民営化について考えてみよう 水を得る為に アフリカ 水の民営化の一例

グローカリゼーション マクドナルド 基本を維持しつつ、各文化に適応 コカコーラ 同じか違うか

韓国のマクドナルド

フランスのマクドナルド

オランダのマクドナルド

チェコのマクドナルド

スウェーデンのマクドナルド

メキシコのマクドナルド