レイドのドレイ 安物RAIDの誘惑 加速器センター 木村 博美.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ファイル管理(ファイルシス テム) オペレーティングシステム 第 11 回. ファイルとは データの集まりの入れ物 データの集まり自身 データセットと呼ぶ場合もある 両方を意味.
Advertisements

MPIを用いたグラフの並列計算 情報論理工学研究室 藤本 涼一.
【PCログイン認証ソリューション】 ARCACLAVIS Revoα(アルファ) ARCACLAVIS Revo αが解決します。 製品概要
疫学概論 二項分布 Lesson 9.頻度と分布 §B. 二項分布 S.Harano,MD,PhD,MPH.
キャッシュの高速化手法と仮想記憶 天野英晴.
情報検索概説II 第8回 パソコン組み立てと記憶装置 1999/11/25.
CPUについて HN:セシル.
1ユーザー:西村 良弘 1ユーザーの1FDな生活事例 1ユーザー:西村 良弘
ファイルキャッシュを考慮したディスク監視のオフロード
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
NORWAY ENGLAND AMERICA FRANCE
基本情報技術概論(第9回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
マイコン入門実践教育プロセス説明 第4システム部 ES443 塩島秀樹.
高性能コンピューティング論2 第13回 大型コンピュータ
Sarah Reese セールス・イネーブルメント・スペシャリスト
前坂 たけし(北大院・理) PCのハード的仕組み 前坂 たけし(北大院・理)
2004年度 情報システム構成論 第9回 メイルシステム
分散遺伝的アルゴリズムによる各種クラスタのベンチマーク
REX-RAID製品 カテゴリガイド Removable RAID Case 高速USB3.0接続! ミラーリング対応
各種PC クラスタの性能評価 同志社大学 工学部 廣安 知之 三木 光範 谷村 勇輔.
ファイルシステムキャッシュを 考慮した仮想マシン監視機構
OSが乗っ取られた場合にも機能するファイルアクセス制御システム
研究基盤総合センター 応用加速器部門 木村博美
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
パソコンの製作 ~はじめての自作パソコン~
「システム構成要素」 (C)Copyright,Toshiomi KOBAYASHI,
CC/7700,CC32を用いた データ収集システム 筑波大学 木村 博美 小松原 哲郎 (c)2007 木村博美 筑波大学.
ネストした仮想化を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
LAN DISK H シリーズは、簡単なハードディスク運用方法で
パソコンの歴史 ~1970年 1970年代 1980年代 1990年~ ▲1946 ENIAC(世界最初の計算機、1,900加算/秒, 18,000素子) ▲1947 UNIVACⅠ(最初の商用計算機) ▲1964 IBM System/360(5.1MHz, 1MB, 2億円) ▲1974 インテル8080(8.
拡張ボリューム 搭載NASのご紹介。 + の悩みを解決する データ管理 筐体台数の増加 全体の50% ディスク管理方法に見る
Linux搭載4ベイNAS スモールオフィスや部門サーバーに最適! 法人向けRAID5/6対応
型付きアセンブリ言語を用いた安全なカーネル拡張
「コンピュータと情報システム」 10章 システムの運用と管理
メモリとHDD.
中堅・中小企業様、部門・ワークグループに最適なNAS
パソコンを購入したいと 思っている人へ  水野 2018/11/20.
MPIを用いた最適な分散処理 情報論理工学研究室 角 仁志
キャッシュの高速化手法と仮想記憶 作りながら学ぶコンピュータアーキテクチャ(改訂版)授業資料 テキスト152-157ページ対応 天野英晴.
xx% off 拠点向けコンバージドインフラ PowerEdge VRTX(バーテックス) スモールスタートキャンペーン
コンピュータを知る 1E16M009-1 梅津たくみ 1E16M017-8 小沢あきら 1E16M035-0 柴田かいと
分散IDSの実行環境の分離 による安全性の向上
3.RAIDとは?.
MPIとOpenMPを用いた Nクイーン問題の並列化
3年保証 WD RED 搭載 〆切迫る!! 10月末出荷分まで 特別キャンペーン! NAS用HDD 2TB モデル 4TB モデル
28 PICマイコンを用いた能動騒音制御系の制御性能
リモートホストの異常を検知するための GPUとの直接通信機構
仮想メモリを用いた VMマイグレーションの高速化
仮想計算機を用いたサーバ統合に おける高速なリブートリカバリ
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
進化的計算手法の並列計算機への実装 三木 光範
医療業界様向けソリューション TeraStation WSH5411DN6・ WSH5610DN6 シリーズ
東京工業大学 情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 千葉研究室 栗田 亮
パ ソ コ ン の ス ペ ッ ク の ♪ 見 方.
インターネットにおける パーソナルネットワークの構築
アスペクト指向言語のための 独立性の高いパッケージシステム
VMMのソフトウェア若化を考慮した クラスタ性能の比較
コンピュータの仕組み 〜ハードウェア〜 1E15M009-3 伊藤佳樹 1E15M035-2 柴田将馬 1E15M061-1 花岡沙紀
ウィルスって どの位感染しているのかな? 菊池研究室  小堀智弘.
第5回 メモリ管理(2) オーバレイ方式 論理アドレスとプログラムの再配置 静的再配置と動的再配置 仮想記憶とメモリ階層 セグメンテーション
VMリダイレクト攻撃を防ぐための 安全なリモート管理機構
強制パススルー機構を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
高度プログラミング演習 (11).
nチャネルメッセージ伝送方式のためのjailによる経路制御
●データのノウハウが豊富なバッファローだから安心
IPmigrate:複数ホストに分割されたVMの マイグレーション手法
ベイジアンネットワークと クラスタリング手法を用いたWeb障害検知システムの開発
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
ソケットの拡張によるJava用分散ミドルウエアの高信頼化
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成.
Presentation transcript:

レイドのドレイ 安物RAIDの誘惑 加速器センター 木村 博美

RAIDの必要性 安価なパソコンをサーバに使用 ハードディスクの信頼性が問題 安価、高性能、高信頼性な ハードディスクが欲しい 安価、高性能、高信頼性な     ハードディスクが欲しい 連続運転の為にはホットスワップが必要 (木村博美)

RAIDとは? “A Case for Redundant Arrays of Inexpensive Disks(RAID)” David A Patterson et al., 1988 安いディスクをたくさん使おう    100台程度 RAIDレベルの定義          1から5 (木村博美)

RAIDとは? Redundant Arrays of Independent Disks レベル0 ストライピング レベル1 ミラーリング RAID Advisory Board での定義 レベル0 ストライピング レベル1 ミラーリング レベル2 分散ハミングコード レベル3 バイト分割固定パリティ レベル4 ブロック分割固定パリティ レベル5 分散パリティ レベル6 2重分散パリティ (木村博美)

RAID実装の種類 ソフトウェアRAID RAIDカード 内臓RAIDユニット 外付けRAIDユニット RAIDサーバ(NASサーバ) 無料 数万円~10万円 内臓RAIDユニット 数万円 外付けRAIDユニット 数十万円~数百万円 RAIDサーバ(NASサーバ) 数十万円~数千万円 (木村博美)

IDEとSCSI IDE SCSI IDEを使うなら診断プログラムが必須 セクタエラーが出たら再フォーマット 160GB, U133, 5400rpm = 3.3万円 120GB, U100, 7200rpm = 3万円 SCSI 73GB, U160, 10000rpm = 10万円 36GB, U160, 15000rpm = 7万円 IDEを使うなら診断プログラムが必須 IBM = Drive Fitness Test Seagate = SeaTools Maxtor = POWERMAX セクタエラーが出たら再フォーマット (木村博美)

実例 使用環境 空調機あり(温度、湿度制御) サーバマシンはFreeBSD NFS, Mail, Web サーバ ユーザは約20人 空調機あり(温度、湿度制御) (木村博美)

実例1:外付けRAIDユニット IDEディスク6台使用 外部インターフェイスはSCSI コントローラは486DX2 5台をRAID5に設定 1台はホットスタンバイ サーバは PentiumPro200MHz Write 1/4, Read 1.5(単体比) ディスクチェックが厳しい 1年間は順調、その後ディスクが次々に故障 (木村博美)

実例2:外付けRAIDユニット IDEディスク3台 外部インターフェイスはSCSI RAID1で使用 コントローラは486DX2 サーバは Pentium3-550MHz Write 1/2, Read 1/2(単体比) ディスクは5400rpm 順調だが性能が低い (木村博美)

実例3:内臓RAIDユニット IDEディスク2台 外部インターフェイスもIDE(ATA33) RAID1専用 サーバは Pentium3-600MHz Write 1, Read 1(単体比) ディスクは5400rpm (木村博美)

実例4:内臓RAIDユニット IDEディスク2台 外部インターフェイスもIDE(ATA66) RAID1専用 サーバは Athlon 1GHz ディスクは7200rpm 高性能だが信頼性が低い (木村博美)

実例5:外付けRAIDユニット IDEディスク4台 CPUは i960 外部インターフェイスはSCSI パリティ計算回路内臓 サーバは Celeron 900MHz ディスクは5400rpm RAID5: W 8.0, R 14.6 MB/s RAID0+1: W 11.8, R 11.5 MB/s (木村博美)

RAID1の信頼性 ディスクの故障は独立事象か? 故障の要因 故障確率は一定ではない 有名な計算式 同一機種、同一動作 MTTFraid1 = (MTTF x MTTF)/(2 x MTTR) MTTF:平均故障時間 MTTR:平均修理時間 ディスクの故障は独立事象か? 同一機種、同一動作 故障の要因 (偶発+環境+使用)×個体差 故障確率は一定ではない (木村博美)

教訓 IDEディスクの新旧交代は早いので、予備は多めに買っておく 放熱は重要 アクセス頻度を減らす工夫 RAID1の信頼性は意外に低い (木村博美)