光散乱モデルを用いた皮膚と刺青の 色評価に関する研究

Slides:



Advertisements
Similar presentations
定量分析 分光光度計 その 1. 目的の溶液の吸光度を測ることでそ の濃度が分かる。 既知の濃度の溶液の吸光度を測定 することで、その濃度に対する吸 光度が分かる。 では、吸光と は?
Advertisements

星間物理学 講義4資料: 星間ダストによる散乱・吸収と放射 1 星間ダストによる減光 ( 散乱・吸収 ) 過程、放射過程 のまとめ、およびダストに関わるいろいろ。 2011/11/09.
静脈画像を鍵とする暗号化手 法に関する研究 大山研究室 安藤のぞみ. 研究の背景、目的 近年、バイオメトリクス認証が注目されて いる 静脈は身体内部の情報 → 偽造に強い 環境に左右されることが少ない 利用者の心理的抵抗が軽減される オープンなネットワークへのバイオメトリ クス認証の適用 : Double.
「方法」に関する注意 1) 実際におこなった内容(「事実」)を記載する
点対応の外れ値除去の最適化によるカメラの動的校正手法の精度向上
パネル型クエリ生成インタフェース画像検索システムの改良
「紫外線と日焼けについて」 お答えします 初夏が近づくと紫外線が気になります。
       光の種類 理工学部物理科学科 07232034 平方 章弘.
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
各種鏡面材料の640GHz帯 サブミリ波反射特性の測定
音声からの心的状態の推定における 生理心理学的アプローチの導入
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 3.1 関数近似モデル ….. … 3層パーセプトロン
色覚の多様性に配慮した案内サイン図表等用のカラーユニバーサルデザイン推奨配色セット
光散乱モデルを用いた皮膚と刺青の 色評価に関する研究
因子分析や3相因子分析による分析の問題点を整理する 狩野裕+原田章(行動工学講座)
スパッタ製膜における 膜厚分布の圧力依存性
徳島大学工学部知能情報工学科 A1 グループ 学部4年 森陽司
木造住宅の 常時微動観測 05TC012 押野雅大 05TC021 川村潤也.
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
「Constraining the neutron star equation of state using XMM-Newton」
○ 化学反応の速度     ・ 反応のある時点(たいていは反応開始時、ξ=0)について数値      として示すことが可能
VariSpec液晶チューナブルフィルター&冷却CCDカメラ 使用 フォトテクニカ株式会社
VariSpec液晶チューナブルフィルター&冷却CCDカメラ 使用 フォトテクニカ株式会社
量子ビーム基礎 石川顕一 6月 7日 レーザーとは・レーザーの原理 6月21日 レーザー光と物質の相互作用
データのバラツキの測度 レンジと四分位偏差 分散と標準偏差 変動係数.
キンギョにおける 全身性の炎症と免疫の誘導
平成14年度 修士論文発表会 ライダーとサンフォトメーターによる都市大気 エアロゾルの光学的特性に関する研究
光の干渉.
スペクトル・時系列データの前処理方法 ~平滑化 (スムージング) と微分~
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
銀河物理学特論 I: 講義1-1:近傍宇宙の銀河の 統計的性質 Kauffmann et al
色覚の多様性に配慮した案内サイン図表等用のカラーユニバーサルデザイン推奨配色セット
表色系 色を合成するのに、光のRGBで合成する加法混色や、絵の具のようなC(シアン)Y(黄色)M(マゼンタ)で合成する減法混色などが知られているが、このように、色は独立した3つの成分で表現できる(表色系という)とされています。 映像信号を扱う場合には通常RGB表色系を使います。これは撮像する時、モニターで表示する時はRGBの加法混色であることに由来しています。RGB表色系を用いた別の表現として、YUV表色系があります。これはY(輝度)とU,V(二つの色差)で色を表すもので、色々定義があります。YUVという
第8回(山本晴彦) 光学的計測法による植物の生育診断
弓射への力学的アプローチ(その7) 赤門支部 鈴木千輝
位相カメラの進捗状況 京都大学修士1回 横山 洋海.
第14章 モデルの結合 修士2年 山川佳洋.
黒体輻射 1. 黒体輻射 2. StefanのT4法則、 Wienの変位測 3. Rayleigh-Jeansの式
生物情報計測学 第7回 植物の生育・水分状態の計測.
錯視の原理 MR9068 吉村勇輝.
ルンゲクッタ法 となる微分方程式の解を数値的に解く方法.
配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究
~系外短周期スーパー地球シリケイト大気に関する研究~
重力レンズ効果による画像の変形と明るさの変化
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
Sample ポスターのイメージ B1サイズ (728mm × 1,030mm)推奨 電子 太郎 (指導教員: 情報 次郎)
平成28年度PBL(平成28年4月8日~平成28年7月29日実施)
連続体とは 連続体(continuum) 密度*が連続関数として定義できる場合
明大理工,通総研A 木下基、福田京也A、長谷川敦司A、細川瑞彦A、立川真樹
機器分析学 旋光度 旋光分散スペクトル 円偏光二色性(CD)スペクトル.
文化財のデジタル保存のための 偏光を用いた透明物体形状計測手法
産総研・計測標準 寺田聡一 東大地震研 新谷昌人、高森昭光
遮熱性塗料の断熱性能評価実験  柏原 雅史.
断熱Low-Eガラスが冬期の自然室温に及ぼす効果
生物情報計測学 第6回 植物の栄養状態の計測と診断.
「アルゴリズムとプログラム」 結果を統計的に正しく判断 三学期 第7回 袖高の生徒ってどうよ調査(3)
保守請負時を対象とした 労力見積のためのメトリクスの提案
落下水膜の振動特性に関する実験的研究 3m 理工学研究科   中村 亮.
銀河系とマゼラン雲に共通する ダストの遠赤外輻射特性
Spectrum Genius 農業用照明 について
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 学生番号 B02-014 伊藤 誠
Au蒸着による酸化物熱電変換素子の内部抵抗低減化効果
(株)ナノオプトニクス・エナジー 高橋啓介 2/13 @(株)ナガセ インテグレックス
化学1 第11回講義 ・吸光度、ランベルト-ベールの法則 ・振動スペクトル ・核磁気共鳴スペクトル.
生体分子解析学 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
T-型量子細線レーザーにおける発振および発光の温度特性
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
沿道植物中のEROD活性による 大気汚染のバイオモニタリング ー研究の概略ー.
Presentation transcript:

光散乱モデルを用いた皮膚と刺青の 色評価に関する研究 平成12年度博士論文 島田 美帆

Outline 医療用刺青とは 拡張Beer-Lambertの法則を用いた推定法 実験 推定結果 結論

医療用刺青とは あざなど、皮膚色の異常の治療にはレーザー治療が有効であるが、適用できない場合がある。 メラニン色素が深い位置にあるあざ 移植した皮膚が周囲の色と合わない場合 周囲より色が薄いあざ(白斑)             ↓            医療用刺青が有効

医療用刺青と皮膚の構造 刺青色素は真皮の上層に入る。 それ以外の部位に入った刺青は新陳代謝によって取り除かれる。

目の錯覚 周囲の色によって知覚される色が異なる。 大動脈・静脈が青く見えるのは、周囲の色が肌色であるためである。

従来の刺青の色推定法 経験と勘を頼りに目視で推定しているため、幾度も手術を繰り返している                           ↓ シミュレーションの必要性

L*a*b*表色系 色の差を数値化(色差)するために、国際照明委員会(CIE)によってL*a*b*表色系などが推奨されている 色差DEab*は次のように定義される。

拡張Beer-Lambertの法則と皮膚の構造 健常者の皮膚のAttenuationのスペクトルA(l) は次の式で表すことができる。 添え字mおよびbはそれぞれメラニンおよび血液を表す。

刺青投与後の平均光路長の変化 ↓ 刺青後 ダッシュは刺青後を表し、添え字tは刺青のある層を指す ↓   刺青後 ダッシュは刺青後を表し、添え字tは刺青のある層を指す 光を強く散乱・吸収する刺青色素によって、皮膚中の平均光路長が大きく変わる。

刺青した皮膚の色推定法(1) 同じ皮膚に異なる色の刺青を施す 異なる刺青色素を入れた皮膚の吸光度Aiの差

刺青した皮膚の色推定法(2) 3つの刺青色素の散乱特性値が等しく、吸収係数のみ異なると仮定する 刺青の層の吸収は大きな違いがあるので光路長が同じであるとみなすことができない。 刺青の層以外の吸収は同じであると仮定し、平均光路長の違いは無視する。

刺青した皮膚の色推定法(3) 目的とする刺青と2つの参照とする刺青 A’1(l), A’2(l) および Kが 既知であればA’3(l) を推定することができる。 ここで

Kの推定 散乱特性値が等しいなら、色素による刺青の層の光路長l’の違いは色素のみを計測したときの光路長lpの違いと同じと仮定         は簡単に測定可能

実験 (1) 白、ベージュおよび茶の刺青の構成 散乱体を青、吸収体をオレンジ、透明な物質は白の枠で表した。 散乱体である酸化チタンの割合がほぼ等しいため散乱特性は同じであると仮定. Titanium oxide (scattering) Indian red (absorption) Yellow iron oxide (absorption) Glycerin (trans-parency) IPA Water white  42%  0% 0%  18%  31%  9% beige  39%  1%  2%  28%  25%  5% brown  37%  3%

実験 (2) 3つの刺青色素を白い紙の上に乗せた。 刺青色素は充分厚い。 ハンディタイプの積分球CM2022で400nmから700nmまでの反射率を10nmごとに計測

実験 (3) 白斑(メラニン色素が欠乏している部位)の足の甲に、白、ベージュおよび茶の刺青を投与 ハンディタイプの積分球で400nmから700nmまでの反射率を10nmごとに計測

刺青色素の吸光度スペクトル 白の色素は光をよく反射(散乱)し、茶の色素はよく吸収する。 ベージュは茶と白の中間にある。

刺青前後の皮膚の吸光度スペクトル 茶色を入れた後では吸収が強くなっており、白色の場合は吸収が弱くなった。 刺青を入れた後でも血液による吸収のピークが見られるため、刺青の下の真皮層の色が透けて見えていると考えられる。

刺青後の皮膚の吸光度スペクトル (ベージュ) ベージュの刺青を施した皮膚の色を、参照刺青(白、茶)から推定した結果 推定した色と計測した色のによる色差(L*a*b* 色座標) は 2.26であった。これは皮膚のように色がまだらな場合では肉眼では識別しにくいと考えられる。

刺青後の皮膚の吸光度スペクトル (茶) 茶の刺青を施した皮膚の色を、参照刺青(白、ベージュ)から推定した結果 刺青後の皮膚の吸光度スペクトル (茶) 茶の刺青を施した皮膚の色を、参照刺青(白、ベージュ)から推定した結果 推定した色と計測した色のによる色差(L*a*b* 色座標) は 5.05

結論 拡張Beer-Lambert の法則が光を強い散乱もしくは吸収する医療用刺青にも適用できることがわかった。 2つの参照用の刺青を施すことによって3番目の刺青を入れた後の色を推定できる。 本手法によって患者および医師の負担を軽減することができる。