Cell/B.E.のSPE Isolationモードを用いた監視システム

Slides:



Advertisements
Similar presentations
九州工業大学 塩田裕司 光来健一.  仮想マシンは必要なときだけ動かす使い方が一般 的 ◦ 一台の計算機上に複数の計算機を仮想的に作成できる ◦ デスクトップ  異なる OS を使用するため作成 ◦ サーバ  最大負荷に合わせた数の仮想マシンを作成  長期間使わない仮想マシンも存在する VM.
Advertisements

個人情報漏えいを防止するための モバイル機器のセキュリティ対策と検討 木下研究室 田中 友之.
Linuxを組み込んだマイコンによる 遠隔監視システムの開発
ファイルキャッシュを考慮したディスク監視のオフロード
セキュリティ機構のオフロードを考慮した仮想マシンへの動的メモリ割当
クラウド上の仮想マシンの安全なリモート監視機構
クラウドにおける ネストした仮想化を用いた 安全な帯域外リモート管理
Xenを用いたクラウドコンピュー ティングにおける情報漏洩の防止
IaaS 仮想マシン(VM)をネットワーク経由で提供 負荷に応じてVM数や性能を変更できる ハードウェアの導入・管理・維持コストの削減
中村孝介(九州工業大学) 光来健一(九州工業大学/JST CREST)
KVMにおけるIDSオフロードのための仮想マシン監視機構
ネット時代のセキュリティ2(脅威の例) 2SK 情報機器工学.
ファイルシステムキャッシュを 考慮した仮想マシン監視機構
メモリ暗号化による Android端末の盗難対策
仮想計算機を用いたファイルアクセス制御の二重化
OSが乗っ取られた場合にも機能するファイルアクセス制御システム
侵入検知システム(IDS) 停止 IDS サーバへの不正アクセスが増加している
OSボックスのセキュリティ機能.
大きな仮想マシンの 複数ホストへのマイグレーション
ファイルシステムキャッシュを 考慮したIDSオフロード
ネストした仮想化を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
VMマイグレーションを可能にするIDSオフロード機構
IaaS型クラウドにおける キーボード入力情報漏洩の防止
クラウドの内部攻撃者に対する安全なリモートVM監視機構
アスペクト指向プログラミングを用いたIDSオフロード
サスペンドした仮想マシンの オフラインアップデート
型付きアセンブリ言語を用いた安全なカーネル拡張
SAccessor : デスクトップPCのための安全なファイルアクセス制御システム
KVMにおける仮想マシンの 内部監視機構の実装と性能評価
仮想マシン間にまたがる プロセススケジューリング
セキュリティ機構のオフロードを考慮した 仮想マシンのスケジューリング
分散IDSの実行環境の分離 による安全性の向上
VMのメモリ暗号化によるクラウド管理者への情報漏洩の防止
VMのメモリ暗号化による クラウド管理者への情報漏洩の防止
VM専用仮想メモリとの連携による VMマイグレーションの高速化
暗号化された仮想シリアルコンソールを 用いたVMの安全な帯域外リモート管理
リモートホストの異常を検知するための GPUとの直接通信機構
実行時情報に基づく OSカーネルのコンフィグ最小化
仮想メモリを用いた VMマイグレーションの高速化
複数ホストに分割されたメモリを用いる仮想マシンの監視機構
仮想シリアルコンソールを用いた クラウドの安全なリモート管理
クラウドにおけるIntel SGXを用いた VMの安全な監視機構
SPE Observer: Cell/B.E.のSPEを用いたOS監視システム
Cell/B.E.のSPEを利用した 安全なOS監視システム
先進的計算基盤システムシンポジウム SACSIS2007併設企画 マルチコアプログラミングコンテスト 「Cellスピードチャレンジ2007」
IaaS環境におけるVMのメモリ暗号化による情報漏洩の防止
クラウドにおけるVMリダイレクト攻撃を防ぐためのリモート管理機構
GPUDirect RDMAを用いた リモートホストの異常検知手法
未使用メモリに着目した 複数ホストにまたがる 仮想マシンの高速化
Intel SGXを利用する 巨大なアプリケーションの マイグレーション機構
仮想マシンを用いた 既存IDSのオフロード
Intel SGXを利用するコンテナの マイグレーション機構
Intel SGXを用いた仮想マシンの 安全な監視機構
軽量な仮想マシンを用いたIoT機器の安全な監視
複数ホストにまたがって動作する仮想マシンの障害対策
セキュリティ機構のオフロード時の 性能分離
VMMのソフトウェア若化を考慮した クラスタ性能の比較
信頼できないクラウドにおける仮想化システムの監視機構
コミュニケーションと ネットワークを探索する
仮想環境を用いた 侵入検知システムの安全な構成法
仮想マシンの監視を継続可能なマイグレーション機構
IDSとFirewallの連携によるネットワーク構築
仮想マシンに対する 高いサービス可用性を実現する パケットフィルタリング
Cell/B.E. のSPE上で動作する 安全なOS監視システム
VMリダイレクト攻撃を防ぐための 安全なリモート管理機構
強制パススルー機構を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
IPmigrate:複数ホストに分割されたVMの マイグレーション手法
Virtual Machine Introspectionを可能にするVMCryptの拡張 田所秀和 光来健一 (九州工業大学)
強制パススルー機構を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
管理VMへの キーボード入力情報漏洩の防止
Presentation transcript:

Cell/B.E.のSPE Isolationモードを用いた監視システム 機械情報工学科 光来研究室 06237054 永田卓也

従来のセキュリティ対策 コンピューターをネットワークに接続すると、外部からの攻撃に晒される ウィルス 侵入によるデータの流出 一般にセキュリティ対策ソフトを 使用し攻撃に備えている ウィルススキャンソフト ファイアーウォール 攻撃者 ネットワーク

OSへの攻撃が問題に OSが改ざんされたら、セキュリティ対策ソフトは正常に動かなくなる セキュリティ対策ソフトはOSの機能を使用 チェックするファイルを「開く」 ファイルの内容を「読み出す」 チェックした結果を「ログに出力する」 改ざんされた場合・・・ ファイルが「開けない」 ファイル内容を「読みだせない」 チェック結果を「ログに出力出来ない」 セキュリティ 対策ソフト OS ハードウェア

OSのセキュリティ対策の問題点 OSが改ざんされていないことを 保証するのは難しい 監視プログラムがOSの整合性を チェックする必要がある ソフト OS監視 ソフト OS ハードウェア

提案: SPE Observer Cell/B.E.のSPE上で監視プログラムを動作 OSが動くPPEとは別のコア上で動く SPE Isolationモードにより安全に実行 外部から監視プログラムの動作状況を監視 OS Cell/B.E. SPE 監視 SPE 監視 監視 プログラム Security Proxy SPE SPE PPE SPE

Isolationモードによる安全な実行 PPEからSPE上の監視プログラムへの干渉を防ぐ Isolationモードでは外部から LSにアクセス出来ない 監視プログラムはLSと呼ばれるメモリにおかれる LS上のプログラム改ざんを防ぐ LS上の情報漏えいを防ぐ SPE アクセス不可 LS Program PPE data

Secure Loader 監視プログラムを安全にSPEにロード 暗号化によりプログラムの内容を知られない プログラムの改ざんを実行前にチェック PPE SPE Program Secure Loader Program

カーネルメモリの監視 メインメモリ上のOSカーネルの整合性をチェック SPEはDMA転送により取得する ダブルバッファリングにより高速化 LS 監視 プログラム

セキュリティプロキシによる監視 外部のセキュリティプロキシから監視プログラムの動作状況を監視 PPEからSPE上の監視プログラムの停止は可能 監視プログラムに定期的にハートビートを送る 暗号鍵を持ったSPEしか応答出来ない Security Proxy TCP/IP SPE PPE Mailbox 暗号 応答 応答

実験、メモリアクセス速度 カーネルメモリと同サイズの12MB分のメモリ読み込み速度比較 PPEはメインメモリを直接1ワードずつチェック SPEはDMA転送し、1配列ごとにチェック 実験環境 PLAYSTATION3  80GBモデル Fedora9 Linux-2.6.27 処理コア メモリアクセス時間 (msec) PPE 71 SPE 1 DMA転送 SPE 直接アクセス PPE

実験、整合性チェック カーネルメモリの内容を比較 前提 実験結果も同様になった 起動直後のメモリの内容 実験時のメモリの内容 コード領域、読み取り専用データ 領域は変化しない その他のデータ領域は変化する 実験結果も同様になった 提案手法の妥当性を確認 コード領域 Read Only データ領域

関連研究 Livewire [Garfinkel et al.'03] SPE で安全なデータ解析 [Wang et al.'08] OS を VM 内で動かし、外側 から安全に監視 VMを動かすオーバーヘッドがかかる SPE で安全なデータ解析 [Wang et al.'08] Isolation モードで動作する SPE で データを復号して、データ解析を行う SPE しかデータを復号できないので、 データのプライバシが守られる

まとめ SPE Observerの提案 今後の課題 SPE Isolationモードを用い、OSカーネルを安全に監視することが出来る ハートビートにより、監視プログラムの動作を確認 今後の課題 暗号の強化 SPE単体でのハートビート処理