左:18年のセミナーの様子(音威子府村)、右:品種「キタノマシュウ」の可憐な花

Slides:



Advertisements
Similar presentations
主催:京都府・(公財)京都産業21・(公社)京都府農業総合支援センター
Advertisements

九州 P2Mセミナー ~P2Mは価値創造のマネジメント~ 開催日 : 2008年12月6日(土) 13:00~18:00
(東京メトロ霞ヶ関駅徒歩1分、詳細は裏面へ)
九州沖縄農業研究センター水田作・園芸研究領域
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
実践満載!小売・サービス・飲食店指導の現場から!!目指すは・・・、『シズル感』のある店づくり!!
平成25年度がん対策推進員フォローアップ研修会
「新著『ワーク・コントロール』出版記念!」
人材育成トップセミナー 企業経営者と幹部社員のための 参加 無料 高いモチベーションを維持し、 組織を活性化するチームビルディング
ご記入いただきました個人情報は、サービス・情報提供、セミナー運営以外の目的で使用することはありません。
● ご参加は、必ず事前にFAXまたはホームページからのお申込をお願いいたします
第6回 X線・遠赤外線・マイクロ波産業応用重点研究分科会
岐阜圏域 精神障がい者 就労支援セミナー ~障がいのある方の「働きたい」を実現するために~
お問い合わせ先 全国賃貸管理ビジネス協会 北海道支部
~食と緑と健康を基盤とした研究シーズ~ 日時 平成24年10月26日(金) 13:00~17:00 場所 千葉大学柏の葉キャンパス
「九州燃料電池自動車セミナー」開催のご案内
オープン基礎セミナー QMS体制構築 参加無料 2日間:全4回 平成27年度 QMS体制構築支援事業
ステップアップ塾 6次産業化 ☆ 塾生 大募集 ☆ 参加 無料 9月10日(土)・10月1日(土)・10月15日(土)・
セルロース学会北海道・東北支部セミナーの案内
中小企業対象助成金獲得支援セミナー と き:平成29年11月20日(月)13:30-17:00
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 参加費事前振込 セミナースケジュール
コンテンツ海外展開施策説明会 平成30年2月15日(木) ■総務省施策の説明 ■経済産業省施策の説明 ■農林水産省施策の説明
聞かせて!製品安全への取り組み 活かそう 消費者の声 ※ご提供いただきました情報は、今回のセミナーの連絡のみに使用いたします。
2018 いぶり青年・新規就農者 経営交流セミナー “NO FARMER, NO LIFE”
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
特定営利活動法人   (NPO法人) 花と緑あふれる日本のまちづくり協会 一人の小さな力を集めて     地域を美しく     活力あふれる    まちづくりをめざし
主催:福島県ハイテクプラザ 共催:(公財)福島県産業振興センター、 (一社)福島県発明協会
(「あり」の場合は連携相談票を事前もしくは当日ご提出下さい)
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ 会社名 会社名 会社名 会社名 会社名
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 参加費事前振込 セミナースケジュール
○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○ ○○ ○○○
競争的研究資金等支援制度説明会・個別相談会 in 福岡
競争的研究資金等計画作成支援説明会・個別相談会
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
食の安全・安心セミナー 平成29年2月22日(水) 13:00~16:00 日時 鳥取県西部総合事務所 講堂 場所 (米子市糀町1-160)
競争的研究資金等支援制度説明会・個別相談会 in 宮崎
西日本地区情報交換会(in岡山) 主催:NPO法人日本人間ドック健診協会 1 2 3 4 後援:公益社団法人日本人間ドック学会
参加費 無料 当日はiPhoneを ご持参ください。 平成28年度 11月9日(水)
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
みやぎ高度電子機械産業振興協議会 平成30年度 航空機市場セミナー
第2回 四国食品健康フォーラム (香川県高松市林町2217-1) 日時 平成19年11月21日(水)10:15~17:00
丸系八つ頭の栽培・貯蔵技術研修会 13時30分~ (熊谷市樋春2010) 埼玉県農業大学校 開催日時 会場 研修内容
DNAチップ技術を活用した「食の安心・安全」
子ども タイプ別 × ⇒ 学校対応』 保護者 『スクールカウンセラーからみた 北海道情緒障害教育研究会 2017 春のセミナー
co-café 2018 Winter 1/24㊌ そうだ、 JAISTにはAIがある。 co-café 申込締切
テーマ:「いま、あらためてチーム医療を考える」
日 時 平成26年10月14日(火)14:00~16:30 場 所 参加費 無 料 主 催 公益財団法人佐賀県地域産業支援センター 共 催
平成21年度北海道地域マッチングフォーラム 「ジャガイモシストセンチュウ拡大防止に 向けた新しい検診法と防除技術」 参加費無料
第2回 四国食品健康フォーラム (香川県高松市林町2217-1) 日時 平成19年11月21日(水)10:15~17:00
「地球環境の予測を目指して」 平成20年度 通常総会 記念講演 特定非営利活動法人 富士山測候所を活用する会
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
平成26年度 北海道・海外展開促進地域人材育成事業
「泌乳持続性の活用による新しい酪農生産」 ~病気予防や繁殖性を改善する牛群改良と飼養技術をめざして~
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
「何から始める?HACCP制度化に向けて」
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
申込書 兼 連携相談票(産業技術総合研究所 技術セミナー)
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
テーマ「いま改めて“患者確認”を考える」
TEL: FAX: 産業技術センター 研究会フェスタ2019  秋田県産業技術センターは県内のものづくり企業の持続的な発展のため「技術ソリューションを提供するHUB機関」を目指しております。また、技術研究会活動を通して県内外の企業や大学等の研究機関と交流しながら、コラボレーションの促進を図っております。
環境ビジネス海外展開セミナー相談会 コンサルタント募集
環境ビジネス海外展開セミナー ~台湾・中東地域(サウジアラビア)・太平洋島嶼国の 現状と環境分野における最新情報~
Facebook活用セミナー 日時 : 令和元年6月28日(金) 場所 : 米子しんまち天満屋 てんまやホール (5階)
内容 開催日時 場所 いちごハートねっと事業 「あらためて情報発信を考える」~SNSを活用しよう~ 2019年7月23日(火)
鹿児島県貿易アドバイザーセミナー & 貿易相談
内容 開催日時 場所 いちごハートねっと事業 2019年7月4日(木) 12:55~16:30 第1回 「あんしん支援事業」関連研修会
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
環境ビジネス海外展開セミナー相談会 コンサルタント募集
平成26年度 北海道・海外展開促進地域人材育成事業
Presentation transcript:

左:18年のセミナーの様子(音威子府村)、右:品種「キタノマシュウ」の可憐な花 平成19年度 ソバセミナー 主催   NPO法人グリーンテクノバンク      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構        北海道農業研究センター      十勝農学談話会           開催日時 平成19年7月11日(水) 14:30~ 開催場所 新嵐山荘研修室(河西郡芽室町) 左:18年のセミナーの様子(音威子府村)、右:品種「キタノマシュウ」の可憐な花 (講演内容) 1)農水省委託プロ研究「加工プロ」における自殖性ソバ品種開発(紹介)   北海道農業研究センター寒地地域特産研究チーム上席研究員 本田  裕 2)北海道産ソバの収益性-幌加内と十勝を比較して(仮題)   帯広畜産大学畜産科学科食料資源ビジネスユニット(教授) 伊藤  繁 3)世界のソバの生産事情(仮題)   (社)日本蕎麦協会専務理事               齋藤 孝夫  4)良食味ソバで産地化を目指す摩周地域のソバ生産事情(仮題)   釧路農業改良普及センター主査              木俣  栄 5)地域特産ソバ品種「牡丹そば」とは何か? 事務局:独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構      北海道農業研究センター寒地地域特産研究チーム      上席研究員 本田 裕(資源作物育種グループ長)       TEL 0155-62-9273  FAX 0155-61-2127 E-mail:honday@affrc.go,jp 申込先:北海道農業研究センター企画管理部情報広報課      TEL 011-857-9260 FAX 011-859-2178 E-mail:sobaseminar2007@ml.affrc.go.jp