研究背景・目的 研究組織 実施内容 適用手法 提案研究により期待されること

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 若者の夢を育む工学教育 (財 ) 日本無線協会 参与 芝浦工大 非常勤講師 都立航空高専 元校長 島田 一雄
Advertisements

地方航空路線活性化プログラム 提案書 提案名: ○○ 提案者: ○○ 代表者(提案責任者): ・組織名: ○○ ・住 所: ○○ ・担当者: ○○ ・連絡先: TEL 整理番号: 様式1.
Computational Fluid Dynamics(CFD) 岡永 博夫
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
ラウンドトリップタイムを指標とした 無線LAN のためのアクセスポイント選択手法
PacSec Nov 6, ISMSおよびその重要性 Richard Keirstead CISSP, BS7799 主任監査員
Building Research Institute
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
航空人間工学と人間工学 地域農業システム学科  17090600 吉田美香.
<研究開発項目〇> ●●●●●●● ● ● <提案題目> △△ △ △△研究開発
標準空間情報の整備及び 異種データベース間のデータ交換手法 に関する研究開発
制約条件の確率的選択に基づく 資源追加削減法の改良 三木 光範(同志社大工) 廣安 知之(同志社大工) ○小林 繁(同志社大院)
多項式最適化問題に対する2乗多項式緩和 東京工業大学 情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 小島政和
別紙4 1.事業の概要 【事業名】 ○○ 【事業代表者】 ㈱○○ ○川○介 【実施予定年度】平成○~○年度 平成28年 月 日
R&D Division, Polyplastics Co., Ltd. Technical Solution Center
データの可視化 ~高次元データを見る~ 三枝 亮 (早稲田大学).
東京大学空間情報科学研究センターを 中心とした空間情報データベースの整備
小課題3.1 震災廃棄物の再資源化と高機能化 概要:震災時の都市機能回復に多大な影響を及ぼすとされている震災廃棄物を対象にその再資源化・高機能化を図る技術を考案し、社会や環境に対する震災廃棄物の影響を最小化する方策を提案する 主要な施設・設備:八王子材料関係実験施設(組織構造分析システム)・SMBC施設(走査型電子顕微鏡)
研究背景 研究目的 手法 研究計画 分散型プラズマアクチュエータと物体形状の統合最適設計による 仮想空力形状の実現 jh NAH
空間情報科学の共同利用空間データベース構築の課題
研究背景・目的 研究組織 実施内容 適用手法 提案研究により期待されること
柔軟構造大気突入機の研究開発 ISAS/JAXA 大気球観測センター ISAS/JAXA 宇宙輸送工学研究系
経歴 金崎 雅博(かなざきまさひろ) 2004年3月東北大学大学院 情報科学研究科 システム情報科学専攻 博士後期課程 修了
高速CFDコードを用いた次世代空力応用研究プラットフォーム構築に 向けた実証研究
圧力発展格子ボルツマン法による大規模気液二相流GPUコードの開発 ならびに多孔体浸潤液滴シミュレーション
※コメント: システム開発型(開発事例報告が主な場合)
北大MMCセミナー 第38回 Date: 2015年2月13日(金)16:30~18:00 Speaker: 宮路 智行(明治大学)
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
AMR法フレームワークの様々なアーキテクチャへ向けた発展 研究背景と研究目的 Xeon Phi対応に向けた拡張
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
Jh NAHI 横田 理央 (東京工業大学) Hierarchical low-rank approximation methods on distributed memory and GPUs 背景  H行列、H2行列、HSS行列などの階層的低ランク近似法はO(N2)の要素を持つ密行列をO(N)の要素を持つ行列に圧縮することができる。圧縮された行列を用いることで、行列積、LU分解、固有値計算をO(NlogN)で行うことができるため、従来密行列の解法が用いられてきた分野では階層的低ランク近似法
HPC基盤における大量データ転送のためのデータ転送ツールの評価
柔軟エアロシェルと柔軟翼航空機を利用した
エアリード楽器および音響機器における大規模音響流体解析
アンテナ最適化技術と電波伝搬シミュレーション技術の高速化と高精度化
航空機分野の導入シナリオ の保持 中核的要素技術力 の開発 全機開発技術 国際共同 開発参画 目 標 我が国航空機産業の基盤技術力の強化
例:×××が××Gbpsで××することにより、××が
長期滞在型テレワークの誘致及び導入検討調査
別紙1 高速走行軌道実験設備とは 本学の航空宇宙機システム研究センター(APReC)では、地上に敷設した軌道上においた台車をロケットで加速走行させる、高速走行軌道実験設備を運用しています。 地上において飛行環境を模擬した高速・高加速度環境を作りだし、エンジンの推進特性や機体の空力特性を試験することができ、学内外の様々な試験に利用しています。
平成29年度 WPI新規拠点公募のポイント (採択数・支援規模・ホスト機関の要件 等) (研究領域) (ミッション) (その他) 1
自己組織化能力を持ったCPU群による群衛星システムのタスクマネジメントに関する研究
MEMSセンサを用いたINS/GPS複合航法システム
「沖縄におけるスポーツサイエンスの拠点化に向けた
航空エンジンの翼列周り流れ解析のメニーコアシステム向け最適化
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
可視化用粒子データを用いたIn−Situ可視化システムのSIMD最適化
平成26年度先進的通信アプリケーション開発推進型研究開発(新規提案課題) 開発課題 ○○の開発
背景 課題 目的 手法 作業 期待 成果 有限体積法による汎用CFDにおける 流体構造連成解析ソルバーの計算効率の検証
「地域経済産業活性化対策調査(沖縄市が整備するアリーナ施設を核としたまちづくり等に関する基礎調査)」
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
例:×××が××Gbpsで××することにより、××が
小課題3.1 震災廃棄物の再資源化と高機能化 概要:震災時の都市機能回復に多大な影響を及ぼすとされている震災廃棄物を対象にその再資源化・高機能化を図る技術を考案し、社会や環境に対する震災廃棄物の影響を最小化する方策を提案する 主要な施設・設備:八王子材料関係実験施設(組織構造分析システム)・SMBC施設(走査型電子顕微鏡)
平成30年度 戦略的情報通信研究開発推進事業(新規提案課題) 研究開発課題 ○○の研究開発
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成28~32年度 平成28年 月 日 (1)事業概要
若手研究者・学生向けに,最新技術をわかりやすく紹介する講演会 確率的情報処理としての移動体通信技術
Introduction to Soft Computing
高精細計算を実現するAMR法フレームワークの高度化 研究背景と研究目的 複数GPU間での袖領域の交換と効率化
プラズモニック構造付シリコン光検出器のHPC援用設計に関する研究
科学研究費補助金 特定領域研究 確率的情報処理への 統計力学的アプローチ 平成14年度研究成果発表会
半正定値計画問題(SDP)の 工学的応用について
■ 背景 ■ 目的と作業内容 分子動力学法とフェーズフィールド法の融合による 粒成長の高精度解析法の構築 jh NAH
研究課題名 大規模計算資源を活用したアンテナ最適化技術と 電波伝搬シミュレーション技術の高度化
東京都心1m解像度10km四方気流計算の可視化
格子ボルツマン法によるリアルタイム物質拡散シミュレーション手法の開発
(別紙1) 提案書雛型 令和元年度 沖縄型テレワーク実装推進調査 ー提案書ー                        (日付)                        (企業名)                        (連絡先等)
【提案者】 ○○○○株式会社(委託等:国立大学法人○○大学) ○○○○株式会社
背景 粒子法(SPH・MPSなど)は大規模流体シミュレーションなどで幅広く利用.一方で,手法の数学的正当化(数値解析)が不十分
エアリード楽器および音響機器における大規模音響流体解析
大規模粒子法による大型クルーズ船の浸水解析
Presentation transcript:

研究背景・目的 研究組織 実施内容 適用手法 提案研究により期待されること jh180057-NAJ 金崎雅博(首都大学東京) 大規模計算資源を援用した有翼式宇宙往還機の実用的なエアフレーム・推進統合設計 研究背景・目的 研究組織 次期宇宙輸送のための有翼ロケット→ 経験が少ない分野  大規模な計算機援用設計技術の適用によって空力・推進を含めた多分野にわたる実用的な検討(2016年-からの継続課題) 分野横断的な研究組織 全体計画の達成 各要素技術の学術的な価値向上 実施内容 数値流体力学(CFD)を用いた往還機エアフレームの大域的最適設計とブースター段の分離シミュレーション CFDの適用と重合格子法の活用 エンジン排気の模擬 進化計算法を用いたエアロスパイクエンジンの大域的最適設計・機体空力形状最適化と設計情報の構築 有翼式再使用型宇宙輸送システムのフライトシミュレーションと分離シーケンスの最適化・帰還性能の評価 適用手法 評価手法:非構造格子法(重合格子法を含む)に基づく圧縮性Navier-Stokesソルバ,エアロスパイクエンジン性能推算 最適化法:進化計算法,近似関数法 設計情報の構築:平行座標表示法と多次元尺度構成法による手法(InfoVis),解集合から全相関ルールを抽出する手法,など 提案研究により期待されること 研究分担者 渡邉真也(室蘭工業大)(副代表) 棟朝雅晴(北海道大) 米本浩一(九工大) 藤川貴弘(九工大) 伊藤貴之(お茶の水女子大) 千葉一永(電気通信大) 空力・推進・飛行などを融合した多分野融合設計法の運用 HPCによる計算結果を実設計に用いることための基盤の確立 有翼式再使用型宇宙輸送システムへの波及のみならず,広く社会に実用化できる技術群の整備 実機製作-数値計算,航空宇宙-情報工学,など分野横断的な研究組織とすることによるHPC技術のさらなる実用的運用 今年度の目標:推進系最適化と空力計算・最適化との実質的な融合