貴重資料の収集・保存・公開について 平成24年5月28日(月) 人文学部博物館実習Ⅰ.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 工学部分館 レポート・論文のための 資料の探し方講習会 海外文献編 図書館キャラク ター 「わらづと君」 平成 24 年 7 月 11 日 茨城大学図書館 工学部分館.
Advertisements

今年はこんな 実 がなりました! 大阪教育大学リポジトリ 和泉書院 『上方文化講座 菅原伝授 手習鑑』H 刊行 『増脩改正攝州大阪 地図』デジタルコレ クション古地図No 2 部分 ミネルヴァ書房 『講座・日本の経営史:① 経営史・江戸の経験』H 刊行 『新板増補大阪之 図』デジタルコレク.
図書館活用法 Ⅰ 第8講 インターネット情報とその利用法 (1) (明治大学図書館庶務課 菊池).
図書館の貴重資料 平成 22 年 5 月 17 日(月) 4 時間目 14 : 40 ~ 15:40 人文学部博物館実習I スケジュール 1.説明 2.見学 3.閲覧.
大学院生のための 図書館案内 2012 年 4 月 図書館キャラク ター 「わらづと君」. 本日の流れ 1.全体説明・質疑応答 1.1 図書館利用案内 1.2 文献探索の基礎知識 1.3 文献の探し方 1.4 本学に文献がない時は 1.5 補足 2.館内ツアー.
大学院生のための 図書館案内 2011 年 図書館キャラク ター 「わらづと君」. 本日の流れ 1.全体説明・質疑応答 1.1 図書館利用案内 1.2 文献探索の基礎知識 1.3 文献の探し方 1.4 本学に文献がない時は 1.5 補足 2.館内ツアー.
1 図書館 農学部分館 ガイダンス 2012. 2 本日のガイダンスの内容 1. 茨城大学図書館につい て 2. 農学部分館利用案内 3. 館内ツアー.
1 農学部図書館 図書館 農学部分館 利用案内 2011. 2 目次 1. 茨城大学図書館につい て 2. 農学部分館利用案内 3. 館内ツアー 農学部図書館.
南山大学法科大学院 FD研修会1 インターネットとコンピュータの法学教育利用
2004/07/16 専修大学図書館本館広報活動事例紹介 専修大学図書館 2004年7月16日作成.
NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
青山学院大学 万代記念図書館 広報活動事例紹介
電子書籍の導入と今後への期待 福井大学総合図書館         久保智靖.
図書館ガイダンス    大学図書館の使い方 2012年度新入生ガイダンス 図書館キャラクター 「わらづと君」
ITの日本語教育への利用1 PART II 小澤伊久美
情報科指導法Ⅰ 第11回 年間授業計画表.
DRMのコンセプト 2004/01/15 DRM 入江 伸.
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 統計資料編
マレーシア クアラルンプール マラヤ大学 英語研修プログラム
緊急雇用重点分野雇用創造プラン募集! 公募プロポーザル方式により、広く企画提案を募集・ 選考し、県から提案者に業務委託して実施します。
調査と計画:2段階アプローチ I (TAC)フィルム全体の調査と計画 1.一次調査 2.一次計画 II 劣化フィルムの調査と計画
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 入門編
教育学部「文章作成法I」 (水)1講時 茨城大学図書館・情報支援係
背景について 国立天文台 天文情報センター.
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 海外文献編
自治体における震災アーカイブとは 東北大学災害科学国際研究所 災害アーカイブ研究分野 柴山明寛 東北大学災害科学国際研究所.
学術機関リポジトリとは 定義 学術機関リポジトリ (Institutional Repository) は,大学あるいは研究機関の電子的な知的生産物(論文,電子的教材,実験データ,学会発表資料)を蓄積し,保存し,(原則として)無料で発信するための保存書庫。 意義 研究成果の視認性とアクセシビリティの向上.
大学図書館へようこそ -学術書から古文書まで-
広島祈念館(現行) 動画や静止画資料 ・証言者情報 ・証言動画 ・記録動画 ・静止画 動画・静止画DB 来館者やインターネットへの情報の提供
2008年3月一般公開開始 主な取り組み ・システムセットアップ及びカスタマイズ(H19.3-) 平成19年度委託事業概要
学外文献申込方法.
ネットワークの活用 イントラバケッツシステム 情報ネットワーク研究会 渡部英綱.
これからの司書養成カリキュラム 帝塚山大学  柴田正美.
総合情報処理センター 利用ガイド(2017年度新入生版)
図書館ガイダンス    大学図書館の使い方 2011年度新入生ガイダンス 図書館キャラクター 「わらづと君」
小樽商科大学学術成果コレクション (Barrel) - ねらいとお願い
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 国内文献編
学術情報基盤としての大学図書館等の今後の整備の在り方について(報告)
InternetExplorerを起動・・・
図書館を使った 調査・情報収集 2011年度主題別ゼミナール 図書館キャラクター 「わらづと君」
本学図書館における蔵書検索(CUC-OPACの利用)
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
購入希望図書申請について 国際社会学府博士課程後期院生 各位
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
京都大学図書館機構における オープンアクセスの取り組み
―北方図の変遷― 北方古地図展(第二期) 北海道大学附属図書館所蔵 場所:北海道大学附属図書館玄関ロビー
農学部分館案内 図書館キャラクター 「わらづと君」.
これを享受できるようにする、オープンアクセス運動。
KARN 鹿児島県 学術共同 リポジトリ 始めます 意 義 あなたも
30分でわかる 新聞の探し方 平成22年10月14日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」 茨城大学図書館.
情報・システム研究機構 データサイエンス共同利用基盤施設 人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)
平成16年度東京大学技術職員研修 データベース検索
小規模図書室での 有効な電子ジャーナル導入法
資料の探し方ガイダンス 図書館キャラクター 「わらづと君」 2012年5月31日 茨城大学図書館.
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 入門編
2012年度 図書館ガイダンス 2012年4月17日(火) 3限目『情報工学ゼミナール』 図書館キャラクター 「わらづと君」
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 入門編
1-A-1 1-A-4 1-A-7 1-A-10 1-A-2 1-A-5 1-A-8 1-A-11 1-A-3 1-A-6 1-A-9
北キャンパス図書室 オンデマンドガイダンス
卒論のための資料探し 平成22年6月29日~30日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」
大学図書館へようこそ -茨城大学図書館を使いこなす-
大学院生のための 図書館案内 図書館キャラクター 「わらづと君」 2012年4月 2011年
東京大学での オープンアクセス実現方法 詳しくは『オープンアクセスハンドブック』をご覧ください 方法1 雑誌に掲載された論文を自ら公開
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
外国語雑誌の論文単位購入の導入説明会 (2019年11月) 論文単位購入の導入(概要) 橋本修二 藤田医科大学図書館.
本学図書館における蔵書検索(CUC-OPACの利用)
エルゼビア社論文単位購入 利用手続きについて
30分でわかる 統計資料の探し方 平成22年10月29日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」 茨城大学図書館.
宮城県図書館 「東日本大震災文庫」の取組 宮城県図書館 震災文庫整備チーム 田中 亮
Presentation transcript:

貴重資料の収集・保存・公開について 平成24年5月28日(月) 人文学部博物館実習Ⅰ

当館ホームページ 「古文書・郷土資料」からアクセス可能 「ROSEリポジトリいばらき」にも何点かあり 本学図書館が所蔵する貴重資料 当館ホームページ 「古文書・郷土資料」からアクセス可能 「ROSEリポジトリいばらき」にも何点かあり

1. 収集・整理 1) 購入-「地域資料整備費」年間50万円 2) 寄贈 3) 目録の整備 2. 保存 = 劣化の防止   1) 購入-「地域資料整備費」年間50万円 2) 寄贈 3) 目録の整備 2. 保存 = 劣化の防止    1) 適切な室内環境-光(紫外線)、熱、湿度-貴重書室   2) 資料-中性紙の箱、袋。防虫剤。 3) 修復 3. 利用(提供) =学内のみならず、広く社会へ   1) 教育(授業)の教材および研究対象として 2) 閲覧、撮影、出版、掲載、展示貸出 -許可制 (茨城大学図書館貴重資料利用要項)   3) 公開 -企画展 -HPから画像データ

1 収集   ・藤田東湖の書幅      ・永井家「不二講」資料

・下町絵図        ・水府家御屋敷割図

・嵯峨伊勢物語  慶長13(1608)年刊 「菅文庫」 ・太閤検地帳 文禄3(1594)年  「鶴田家文書」   

2 保存 =劣化の防止 1) 適切な室内環境 ・紫外線のカット 2) 資料の保存 ・中性紙の箱・袋 ・防虫剤 ・平置き 2 保存 =劣化の防止  1) 適切な室内環境 ・紫外線のカット   2) 資料の保存 ・中性紙の箱・袋  ・防虫剤 ・平置き 

・帙(ちつ)

3) 修復 ・徳川斉昭の書簡 修復前 修復後

3 利用(提供) 1) 教育(授業)の教材として 「大高氏記録」をテキストに

「茨城大学図書館所蔵史料にみる茨城の自然災害史」 3 利用(提供) 3) 公開-企画展 「茨城大学図書館所蔵史料にみる茨城の自然災害史」 2012年2月13日(月)~2月24日(金)

完                                  茨城大学図書館キャラクター      わらづと君