オブジェクト指向言語論 第十二回 知能情報学部 新田直也.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オブジェクト指向 言語 論 第八回 知能情報学部 新田直也. 多相性(最も単純な例) class A { void m() { System.out.println( “ this is class A ” ); } } class A1 extends A { void m() { System.out.println(
Advertisements

独習JAVA Chapter 6 6.6 クラスの修飾子 6.7 変数の修飾子 結城 隆. 6.6 クラスの修飾 abstract インスタンス化できないクラス。1つまたは複数のサブクラスで 実装してはじめてインスタンス化できる。 final 継承されたくないことを明示する。これ以上機能拡張 / 変更でき.
Chapter1 UML の概要とオブジェクト指向の基本概念 1 情報工学専攻 MFM10004 奥平 健太.
オブジェクト指向 プログラミング 第二回 知能情報学部 新田直也. 講義計画(あくまで予定) 第 1 回 プログラミング言語の種類と歴史 第 2 回 eclipse の基本操作 第 3 回 eclipse のデバッグ機能 第 4 回 構造化プログラミングの復習 第 5 回 演習 第 6 回 構造化指向からオブジェクト指向へ.
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也. オブジェクト指向パラダイムと は  オブジェクト指向言語の発展に伴って形成され てきたソフトウェア開発上の概念.オブジェク ト指向分析,オブジェクト指向設計など,プロ グラミング以外の工程でも用いられる.  ソフトウェアを処理や関数ではなくオブジェク.
社会人学習講座 「Javaプログラミング概論」
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
Applet 岡部 祐典 鈴木 敬幸.
Javaのための暗黙的に型定義される構造体
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
Iアプリプログラミング その1  鳥居秀徳.
Javaのインタフェース についての補足 2006年5月17日 海谷 治彦.
第2回:Javaの変数と型の宣言 プログラミングII 2007年10月2日.
 Applet アプレット ◇長い長いアプレット講座◇.
社会人学習講座 「Javaプログラミング概論」
C#とC++とオブジェクト指向 上甲 健史.
インタフェース プログラミング 第14回 インタフェース プログラミング第14回.
第14回独習Javaゼミ セクション1~3 発表者 直江 宗紀.
アプレット プログラミング 第10回 アプレット プログラミング第10回.
UML入門 UML PRESS vol.1 より 時松誠治 2003年5月19日.
UMLとは           032234 田邊祐司.
第6回独習Javaゼミ 第6章 セクション4~6 発表者 直江 宗紀.
プログラミング演習3 第2回 GUIの復習.
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
アルゴリズムとデータ構造演習(6月24日) グラフィックス、その2 テキストフィールドで入力する チェックボックスで1つ以上指定する
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
JAVA入門後期⑦ JAVAのSwingの基本構造
その他の図 Chapter 7.
独習JAVA 6.8 コンストラクタの修飾子 6.9 メソッドの修飾子 6.10 ObjectクラスとClassクラス 11月28日(金)
オブジェクト指向 プログラミング 第十一回 知能情報学部 新田直也.
第7回独習Javaゼミ セクション 1~4 発表者 直江 宗紀.
オブジェクト指向 プログラミング 第十三回 知能情報学部 新田直也.
プログラミング演習3 第3回 ミニプロジェクト.
暗黙的に型付けされる構造体の Java言語への導入
オブジェクト指向 プログラミング 第二回 知能情報学部 新田直也.
第6回 2007年6月1日 応用Java (Java/XML).
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
プログラミング演習3 第2回 GUIの復習.
オブジェクト指向言語論 第十一回 知能情報学部 新田直也.
ソースコード縮退による ソースコード理解 神谷年洋 科学技術振興事業団 さきがけ研究21 オブジェクト指向シンポジウム2003.
オブジェクト指向言語論 第八回 知能情報学部 新田直也.
プログラミング言語論 第十四回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
オブジェクト指向 プログラミング 第十ニ回 知能情報学部 新田直也.
プログラミング言語論 第十四回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
オブジェクト指向 プログラミング 第二回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語論 第十一回 知能情報学部 新田直也.
UMLの概要とオブジェクト指向の基本概念
JAVA入門後期④ イベント、AWT、の基本構造、スレッド
第8回放送授業.
システムエンジニアリング演習 GUIの実現(1):AWT 11月6日.
オブジェクト指向 プログラミング 第九回 知能情報学部 新田直也.
プログラミング言語論 第十三回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
JAVA GUIプログラミング 第3回 イベント処理① マウスイベント.
プログラミング言語論 第十一回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
ソフトウェア工学 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語論 第十一回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語論 第九回 知能情報学部 新田直也.
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語論 第七回 知能情報学部 新田直也.
Javaとは Javaとはオブジェクト指向言語でJava VM(Java仮想マシン)と呼ばれるプログラム上で動作します。
オブジェクト指向言語論 第六回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語論 第九回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語論 第十回 知能情報学部 新田直也.
計算機プログラミングI 第2回 2002年10月17日(木) 履習登録 複習 ライブラリの利用 (2.6-7) 式・値・代入 (2.6-8)
Presentation transcript:

オブジェクト指向言語論 第十二回 知能情報学部 新田直也

抽象クラス,抽象メソッド 抽象メソッド: 実体を持たないメソッド.abstract 修飾子を付ける. メソッドの実装は派生クラスに任せる. 抽象クラス: 抽象メソッドを1つ以上持つクラス.抽象クラスはインスタンス化できない.(継承しなければ使えない.) abstract class Shape { // 抽象図形クラス abstract void view(Graphics g); // 抽象表示メソッド } → Shape クラスはインスタンス化できない.

インタフェースと抽象クラス インタフェース: メンバ変数を持たないクラスの一種.メソッドはすべて抽象メソッドで,抽象クラス同様,インスタンス化できない. 実装: 各クラスは,継承ではなく実装(implements)を用いてインタフェースを利用する.Javaでは複数のクラスを同時に継承すること(多重継承)は許されていないが,複数のインタフェースを同時に実装することは許されている. 抽象クラスとの違い: 抽象クラス → クラスの未完成品,汎化されたクラス インタフェース → 会話するための約束事,付加的な機能

インタフェースの使用例 マウスイベントの監視インタフェース public interface MouseListener extends EventListener { public void mouseClicked(MouseEvent e); public void mousePressed(MouseEvent e); public void mouseReleased(MouseEvent e); public void mouseEntered(MouseEvent e); public void mouseExited(MouseEvent e); } abstract class Shape implements MouseListener { : public void mouseClicked(MouseEvent e) { // マウスクリックされたときの処理

UML UML(Unified Modeling Language) ソフトウェアモデルの図的表記法 主に実装前の分析,設計に用いる ’97,OMG(Object Management Group)により標準化 オブジェクト指向開発における世界的潮流 10種類の図(ダイアグラム)からなる 構造図 クラス図,オブジェクト図,パッケージ図 振る舞い図 ユースケース図,シーケンス図,コラボレーション図,ステートチャート図,アクティビティ図 実装図 コンポーネント図,配置図

クラス図 クラスやインタフェース間の関係を記述する. インタフェース 関連 実装 クラス 多重度 継承 クラス名 メンバ変数 メソッド

JavaAPI(1) 前回の図形描画プログラムで説明しなかったこと. import文 Frameクラス Graphicsクラス import java.awt.*;             : public class GraphicWindow extends Frame { : public void paint(Graphics g) {

JavaAPI(2) パッケージ: 複数のクラスをまとめたもの. インポート: パッケージの利用.プログラム先頭で以下のように指定する. (Cの#include文のようなもの) import パッケージ名.クラス名; import パッケージ名.*; import java.awt.*;             : public class GraphicWindow extends Frame { : public void paint(Graphics g) {

JavaAPI(3) JavaAPI: 標準で配布されるパッケージ.主にOSとの仲立ちを行う. Java.langパッケージ: System, String, Mathクラスなど,java.langパッケージに含まれる基本クラスは,インポートしなくても使える. System.out.println(“Hello World!!”); AWTパッケージ(java.awt): GUIを提供しているパッケージ.プラットフォームによって動作が異なる. Swingパッケージ(javax.swing): AWTを拡張したパッケージ.動作がプラットフォームに依存せずかつ軽量.(軽量コンポーネント)

AWT/Swing(1) 以下の3種類のGUI部品を用いる. トップレベル・コンポーネント(コンテナ) 中間コンポーネント(コンテナ) 他の部品を追加できるが他の部品に含まれないもの. 中間コンポーネント(コンテナ) 他の部品に含まれ,他の部品を追加できるもの. アトミック・コンポーネント 他の部品を追加できないもの. トップレベル コンポーネント 中間コンポーネント アトミックコンポーネント

AWT/Swing(2) コンポーネントのクラス階層. アトミックコンポーネント トップレベル コンポーネント

AWT/Swing(3) リスナインタフェース 各コンポーネント毎に追加され,そのコンポーネントで発生するイベント(マウスクリックなど)を監視する. 各コンポーネントでイベントが発生したときに,イベントの種類に応じたメソッドが呼ばれる. 実際のイベント処理は,リスナインタフェースを実装した 各具象クラス(ユーザが自由に定義する)に記述する.

Swingを用いたゲームプログラミング