第4回新潟県骨粗鬆症サポーター研修会 開催のご案内 第4回新潟県骨粗鬆症サポーター研修会 開催のご案内 骨粗鬆症の治療は年々進歩していますが、わが国の骨粗鬆症性骨折、特に大腿骨近位部骨折の発生率は上昇を続けています。現在骨粗鬆症学会では認定マネージャー制度が始まり、メディカルスタッフの積極的な関わりが期待されています。高齢者の骨折を適切かつ効果的に予防していくためには、より多くの職種の方々に骨粗鬆症の予防と治療に参加していただくことが必要です。そこで、この度、骨粗鬆症の診療を行う医師や骨粗鬆症マネージャーを支援していただく方々を対象にした第4回新潟県骨粗鬆症サポーター研修会を開催致します。 2017年5月14日(日)9:30~14:50 (受付開始9:10~) 会場: 長岡赤十字病院 講堂 〒950-0994 新潟県長岡市千秋二丁目297番地1号 0258-28-3600(代表) 【開会の挨拶】 9:30~9:35 長岡赤十字病院 院長 川嶋 禎之 先生 【講義1】9:35~10:55 司会 かわじ整形外科 院長 河路 洋一 先生 ○骨粗鬆症の総論・疫学 新潟大学大学院医歯学総合研究科 地域医療長寿学講座 特任准教授 今井 教雄 先生 ○骨粗鬆症の診断・検査 きんとう整形外科クリニック 院長 金藤 直樹 先生 ○骨粗鬆症治療のOVER view 整形外科・皮膚科しまがきクリニック 院長 島垣 斎 先生 ○骨粗鬆症骨折のいろいろ-骨折治療の実際- 新潟県立中央病院 診療部長 荒井 勝光 先生 【講義2 】11:05~11:45 司会 魚沼市立小出病院 整形外科 部長 関口 秀隆 先生 ○椎体骨折の臨床と問題点 新潟大学医歯学総合病院 整形外科 講師 渡邊 慶 先生 ○運動療法と転倒予防 西新潟中央病院 整形外科 医長 髙橋 美徳 先生 【ランチョンセミナー】11:50~12:30 司会 魚沼市立小出病院 整形外科 部長 関口 秀隆 先生 ○骨粗鬆症の栄養学的アプローチ 新潟市民病院 産科・婦人科 部長 倉林 工 先生 ○骨粗鬆症リエゾンサービス 【グループワーク ~OLSサポーターの活動について~】 12:45~14:45(120分) 司会・進行 新潟リハビリテーション病院 高野 義隆 先生 新潟リハビリテーション病院 村山 拓也 先生 【閉会の挨拶】14:45~14:50 新潟リハビリテーション病院 / 新潟骨の科学研究所 顧問 髙橋 榮明 先生 定 員:80名 参加資格:骨粗鬆症に関わる医療スタッフ 受講費:1,000円 ※会終了後に修了証を受付にてお渡し致します お弁当をご用意しております 事前申込み締切り: 4月29日(土)17:00迄 メールもしくはFAXにてお申込み下さい (定員に達した場合はその時点で受付を終了いたします。) ※研修内容は第1回、第2回、第3回開催と同様となります事をご了承下さい ●骨粗鬆症学会認定医単位 【5単位】 ●骨粗鬆症マネージャー教育研修単位 【3単位】 新潟県骨粗鬆症骨折対策事業連絡協議会 事務局 医療法人愛広会 新潟リハビリテーション病院内 〒950-3304 新潟県新潟市北区木崎761番地 Tel:025‐388‐2111 Fax:025‐384-1009 E-mail:harumi.tanabe@aiko.or.jp 共催:新潟県骨粗鬆症骨折対策事業連絡協議会 / 新潟大学大学院医歯学総合研究科 地域医療長寿学講座 / 中外製薬株式会社
「会場: 長岡赤十字病院 講堂」は看護専門学校 建物内1階です。 「会場: 長岡赤十字病院 講堂」は看護専門学校 建物内1階です。
お申込み メール harumi.tanabe@aiko.or.jp 参 加 申 込 書 4月29日(土)締切 「第4回新潟県骨粗鬆症サポーター研修会」 日時:平成29年5月14日(日)9:30~14:50 会場:長岡赤十字病院 講堂 申込日 平成29年 月 日 お名前 ご職種 *ご連絡先 (メールアドレスもしくはFAX番号) ご施設名: 代表者名: : ●本研修会ではグループワークを予定しております。 ●事前のグループ分けのため、ご参加予定のお名前・ご職種をご記入下さい。 ●申込受付完了後、ご記載いただきましたご連絡先(メールまたはFAX)へ受付番号を お知らせいたします。 *ご連絡先は必須でご記入願います。 お申込み、お問い合わせ先 お申込み メール harumi.tanabe@aiko.or.jp FAX 025-384-1009 新潟リハビリテーション病院 (担当/田邉) TEL 025-388-2111 ●会場席数の調整のため、事前申し込みにご協力をお願いいたします。 ●ご施設でお声かけ頂き、多診療科、多職種の皆様のご参加をお願いいたします。 ●当日連絡なしのキャンセルはお弁当の都合があるため出来るだけないようお願いいたします。