中部経済産業局主催 インドネシア環境ビジネス勉強会 インドネシア環境ビジネスミッション報告会

Slides:



Advertisements
Similar presentations
環境に関する特別セミナー(無料)のご案内
Advertisements

「 JEITA 第1回 環境ビジネス推進セミナー」参加申込書
-見せます!グループウェアの社内活用事例-
(東京メトロ霞ヶ関駅徒歩1分、詳細は裏面へ)
「 JEITA 第2回 環境ビジネス推進フォーラム」参加申込書
「お客様の応対」をスムーズにし、「お客様の声」を活かす!
「お客様の応対」をスムーズにし、「お客様の声」を活かす!
ベトナム当地から来日 工業団地セミナー開催のご案内
~特定特殊自動車(建機、農機、フォークリフトなど)の環境対策~
山梨県小児保健協会 母子保健研修会 記念市民公開講座 「小さく生まれて、ほかの子の成長に追いつかない・・・
中小企業課題解決プロジェクト推進事業 事業説明会・個別相談のご案内 北部会館 3階会議室
「プラスチックリサイクル製品の高度化を目指して」
大阪ガス㈱開発ニーズ説明会(平成28年8月23日(火))
岐阜圏域 精神障がい者 就労支援セミナー ~障がいのある方の「働きたい」を実現するために~
「九州燃料電池自動車セミナー」開催のご案内
マイナンバー対策 実演セミナー 1 2 実演でわかる! 企業が行うマイナンバー収集・保管業務 A-1 13:30 ~14:30
予実管理を実現する製造ソリューション セミナー
炭平フードビジネスソリューションセミナーのご案内
コンテンツ海外展開施策説明会 平成30年2月15日(木) ■総務省施策の説明 ■経済産業省施策の説明 ■農林水産省施策の説明
インドネシア環境ビジネスセミナー 「インドネシアにおける環境技術ニーズ」
平成29年度九州地方成長産業戦略(九州Earth 戦略)に基づくイノベーション創出事業
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
~省エネ関連最新情報と省エネ取組み事例~
大阪ガス㈱ オープンイノベーション 大阪ガス㈱と事業展開、 技術開発を進めるチャンス!! ー大阪ガス㈱開発ニーズ説明会ー
お申し込みは下記をご記入の上、FAXにてご送信ください。
「情報セキュリティの重要性と実践」セミナー ~ 個人情報の漏洩とその対応におけるポイントとは ~
インドネシア 水・環境ビジネス参入セミナー
インドネシア環境ビジネス勉強会 インドネシアの都市環境分野における課題と対応(仮題) インドネシアにおける環境ビジネスの先行事例
東京商工会議所 共済センター・アクサ生命共同主催セミナー
東京商工会議所目黒支部 アクサ生命㈱共催セミナー
外国人の 雇用を考える 企業向け セミナー 日時:2018年 9月18日(火)13:30~15:30
次世代自動車研究会 主催 第2回 摩擦撹拌接合(FSW)セミナー のご案内
大分県 (公財)大分県産業創造機構 大分県産業科学技術センター
九州医事研究会セミナー 医事課の皆様へ    病院経営マネジメントセミナー 医 事 職 員 の た め 日 時 会 場 対 象
アジレント MP-AESセミナー FAX専用参加申込書
2016 日韓グローバルビジネス協力活性化フォーラム − グローバル市場進出における日韓WINWIN協力モデル構築を目指して ー
介護福祉機器セミナー(東部会場)参加申込書
『ものづくり企業の経営力を強化する物流改革 2013年7月2日(火)開催
競争的研究資金等支援制度説明会・個別相談会 in 福岡
競争的研究資金等計画作成支援説明会・個別相談会
「社員・地域・顧客」を大切にする企業フォーラム
~省エネ関連最新情報と福祉施設・工場での省エネ取組み事例~
競争的研究資金等支援制度説明会・個別相談会 in 宮崎
ベトナム トゥアティエン=フエ省 観光・文化セミナー 申込書
第71回CSTCフォーラム 明日を切り拓くナノ空間材料の応用! ☆★☆プログラム☆★☆ (第94回東海技術サロン)
みやぎ高度電子機械産業振興協議会 平成30年度 航空機市場セミナー
参加申込書 (締切:平成29年10月5日(木)) 〔所属・役職〕 〔氏名〕 〔連絡先電話番号〕 〔メールアドレス〕 〔車での来場〕 無 有
建築CPD実績の登録をされる方は「建築CPD情報提供制度参加者カード」のID番号がわかるものをご持参ください。
東アジアを中心としたFTAの動向と活用セミナー この新たな動きに日本企業はどう対応するのか~
インドネシア環境ビジネス勉強会 中部経済産業局主催 講 師 略 歴 セミナープログラム
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
日 時 平成26年10月14日(火)14:00~16:30 場 所 参加費 無 料 主 催 公益財団法人佐賀県地域産業支援センター 共 催
※ご記入いただいた個人情報は、名古屋商工会議所からの各種連絡・情報提供に利用させていただきます。
ビッグデータの最新動向 ~オープンデータ活用の可能性~
介護福祉機器セミナー(中部会場)参加申込書
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
経済産業省東北経済産業局 平成30年度「地域中核企業創出・支援事業」
主催 青森県自動車関連産業振興協議会(事務局:青森県商工労働部地域産業課内)
経営者様向け 事業承継とM&Aセミナー 参加費無料! 第1部 企業承継の考え方 第2部 中小企業の事業承継支援について
香港環境ビジネスセミナー 三重県企業国際展開推進協議会 環境部会
大分県 (公財)大分県産業創造機構 大分県産業科学技術センター
製造業(介護福祉機器・用品/医療機器・用品/その他)・卸売業・小売業・その他( )
創業予定者・創業者のための 『通販大学Ⅲ』(松江会場)参加申込書
今回の講座で学びたいことや、カリキュラムに対するご要望等がありましたらご記入ください。
各業界のドローン利活用最新事例などをご紹介します。
海外展開支援セミナー in 和歌山 14:00-17:00 参加費無料 日時:2016年1月28日(木) 申込先・お問合せ:
最近の中国動向(税に関して気をつけておきたいこと)
~ 「事例から学ぶ中国ビジネスの留意点」 ~
(財)長野県テクノハイランド開発機構設立から30年の節目を迎え、地域産業の新たな発展方向を探る記念セミナーです
Presentation transcript:

中部経済産業局主催 インドネシア環境ビジネス勉強会 インドネシア環境ビジネスミッション報告会  インドネシアは、2009年以降、6%前後の経済成長が継続しており、多くの日本企業がビジネス展開先として注目しています。一方、急速な経済成長の背景で環境問題への対応が急務となっており、行政、産業界による対策が進められています。こうした背景から、環境技術を有する企業にとっても、インドネシアは大きなマーケットとして認知され、インドネシア政府からもこうした日本企業の市場参入が期待されているところです。  本勉強会では、10月にインドネシアの西ジャワ州バンドン及びジャカルタにて実施した「インドネ シア環境ビジネスミッション」の報告会と致しまして、現地で入手した情報を共有いたします。  インドネシアでのビジネス展開をお考えの皆様、既に展開しており最新情報にご関心がある皆様 にお越しいただければ幸いです。皆様のご参加をお待ちしております。 ※ 本勉強会は、中部経済産業局と公益財団法人国際環境技術移転センターが平成28年10月にインドネシ アにて実施しました「インドネシア環境ビジネスミッション」関連イベントとして開催いたします。 日時:  平成28年11月10日(木) 16:30~17:45 (受付 16:15~) 場所:  中部経済産業局 2階 大会議室          (愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号) 主催:  経済産業省 中部経済産業局 事務局:公益財団法人国際環境技術移転センター(ICETT) 定員:  30名 (参加費:無料) 報 告 会 プ ロ グ ラ ム 16:30  開会挨拶            中部経済産業局 資源エネルギー環境部           環境・リサイクル課長 浅野 俊明 16:35 インドネシア環境ビジネスミッション報告           中部経済産業局、ICETT、ミッション参加企業代表 17:00 インドネシアへの事業展開の先進事例発表            株式会社伸光テクノス 常務取締役 長澤 健太郎 氏 17:30 質疑応答 17:45 閉会 西ジャワ州での セミナーの様子

インドネシア環境ビジネスミッション報告会 申込書 会 場 へ の ア ク セ ス 《中部経済産業局へのアクセス方法》 ○JR名古屋駅より  地下鉄東山線「名古屋」→「栄」で地下鉄名城線に     乗り換え→「市役所」下車→4番出口から徒歩5分    ○名古屋駅からタクシーで15分程度    詳しくはこちらのホームページをご参照ください。 中部経済産業局内会議室  (愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号)    http://www.chubu.meti.go.jp/information/map.html  お 申 込 み 方 法  本チラシの点線以下の申し込み欄に必要事項をご記入の上、担当:黒田または増田まで、下記のいずれかのあて先まで方法でご提出ください。 E-mailでのお申し込み:yumiba@icett.or.jp, masuda@icett.or.jp FAXでのお申し込み:059-329-8115 締切り:平成28年11月8日(火) お 問 合 せ 先 公益財団法人国際環境技術移転センター(ICETT)  地球環境部 事業企画課 黒田直子(yumiba@icett.or.jp)                   増田英一(masuda@icett.or.jp)  TEL:059-329-3500, FAX:059-329-8115, ホームページ:www.icett.or.jp インドネシア環境ビジネスミッション報告会 申込書 貴社/貴団体名 ご所属 ご役職 お名前 お電話番号 E-mailアドレス アンケート:インドネシアへのビジネス展開にご関心がありますか。(当てはまるものにひとつ○をつけてください。) 1. 展開済み 2. 事業計画を作成中 3. 展開方法を検討中 4. 関心あるが情報収集中 5. わからない