電気・機械・情報概論 VBAプログラミング 第1回 2018年6月25日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 情報基礎 A 第 9 週 プログラミング入門 VBA の基本文法 1 準備・変数・データの入出力 徳山 豪・全 眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
Advertisements

第14回:表計算の発展的話題 2015 年 7 月 21 日 清見礼.  本日の授業の資料は今日中に 7/jc2015.html においておく。  どうしてもうまくダウンロードできない、見るこ とができない、などあれば.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
1 情報基礎 A 第 6 回 プログラミング入門 VBA の基本文法 1 - 計算の基本構造とプログラミング - 準備・変数・データの入出力 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
VBA の基礎 (Visual Basic for Application) 国立教育政策研究所 坂谷内 勝.
コンピュータと情報 第10回 Excel を使ってみる. Excel の起動 ① 「スタート」ボタンをク リック ② すべてのプログラムにマ ウスカーソルをあわせる ③ 「 Microsoft Office 」 → 「 Microsoft Excel 2003 」 にマウスをあわせて,ク リック ④.
コーパス言語学実践 2006 年度 2 学期 第 7 回. 2 本日の内容 前回までのまとめ – ファイルの確認 – ファイルの分割 – エクセルでの作業(品詞構成比率 延べ語 数) 品詞構成比率(異なり語数) データ収集(占いのことば)
情報処理基礎 A ・ B 第 5 回 プログラミング入門 操作の自動化を実現する仕組み. 2004/11/16 ・ 17 情報処理基礎 A ・ B 2 本日の内容 処理の自動化~プログラムの概念 ハードウェアとソフトウェア プログラミング言語 Excel における処理の自動化 入力支援の機能 分析ツール.
コンピュータ演習 Excel 入門 岡田孝・山下雅啓 Excel の機能は膨大 その中のごく一部を紹介 表計算機能 – データの入力、表の作成、計算など グラフ機能 – 棒グラフ、円グラフなどグラフ作成 データベース機能 – 並べ替え(ソート)、検索、抽出など マクロ機能 – VBA で自動化したマクロを作成可能.
情報リテラシー演習 第 6 週 Excel の使い方 3. Excel の使い方 一応シラバスでは 先々週 – セル入力の基本操作 – 数式の記述法 – よく利用される関数 – 範囲指定とグラフの描画 – 表とグラフの作成演習 先週 – IF 関数を用いた判定と表 示 – その他の関数 – 判定表の作成演習.
Microsoft Office クイックガイド ~Excel 2013~
TeX で数式を書くための PowerPoint アドイン Ver (2011/06/26) Ver. 0.1 (2007/5/30)
SDOPxls2xml操作説明書 version1.0
Powerpointを使用した ゆっくり動画の作成
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
情報処理実習 第05回 Excelマクロ機能入門 操作マクロ入門.
徳山 豪・全 眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野
情報基礎(Week6) ≪Excel 2007を使った表計算の基礎≫
表計算ソフトを使って 万年カレンダーを作ろう!
Copyright © Kazuhito HAMANO 2007 all Rights Reserved.
TeX で数式を書くための PowerPoint アドイン Ver. 0.1 (2007/5/30)
2007 Microsoft Office system クイックガイド
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
VBA H106077 寺沢友宏.
マルチエージェント・シミュレーション(2)
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
情報基礎A 第13週 VBAプログラミング VBAの基本文法7・実際のデータ処理
マルチエージェント・シミュレーション(2)
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~ファイルの互換性編~
地理情報システム論 第3回 コンピュータシステムおける データ表現(1)
VBA(Visual Basic Application)を使ったプログラミングの初歩概説
The Beatles (1967): Strawberry Fields Forever
担当: 遠藤 美純 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純
Excelを使った平均情報量の計算.
情報処理A 第?回 Excelの使い方2.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
コンピュータ・リテラシーb 第10回 Excel によるグラフ作成.
第9回:Microsoft Excel (1/2)
2015年度 演習課題2 Excelによる自己評価の集計
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
プログラミング演習3 第2回 GUIの復習.
情報処理基礎 2006年 6月 22日.
情報処理A 第?回 Excelを使ってみる.
徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野
Excel 2002,2003基本14 テンプレートを作る.
電気・機械・情報概論 VBAプログラミング 第2回 2018年7月2日
VBA ( Visual BASIC for Application) を使えるようにする方法
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
児童・生徒の発表内容を パワーポイントに表示しよう ―アクティブラーニングのために
Excelを使った平均情報量の計算.
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
C言語 はじめに 2016年 吉田研究室.
Microsoft Office クイックガイド ~基本編~
表計算ソフトを使って 万年カレンダーを作ろう!
Excelを使った平均情報量の計算.
表計算 Excel 演習 1.Excel を使ってみる.
TeX で数式を書くための PowerPoint アドイン Ver. 0.1 (2007/5/30)
情報基礎演習I(プログラミング) 第8回 6月8日 水曜5限 江草由佳
Excel 2002,2003基本7 名前機能.
F5 キーを押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
TeX で数式を書くための PowerPoint アドイン Ver. 0.1 (2007/5/30)
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~応用編~
Excelを使った平均情報量の計算.
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~ファイルの互換性編~
Microsoft Excelとは 表の作成 →表の中で計算する グラフ作成 データベース機能 →並べ替え、検索 作業の自動化(マクロ機能)
Cp-1. Microsoft Visual Studio 2019 C++ の使い方 (C プログラミング演習,Visual Studio 2019 対応) 金子邦彦.
エクセル(3)の目次 参照演算子と演算子 参照セルの表示法 セルの参照方法 エラーについて シグマ(Σ)関数 条件付書式 問題(1)
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Excel編~
Presentation transcript:

電気・機械・情報概論 VBAプログラミング 第1回 2018年6月25日

プログラミングとは? エクセルを使っていると、複雑な操作を繰り返し実行したり、似たような作業を何度も行うことがある。 例:アンケート結果を並べ替えて、グラフ化する。それを複数のグループに対して行うなど。 マクロとはそれら一連の作業を自動で行ってくれる便利な機能です。 VBA(Visual Basic for Applications)とは、エクセルで マクロを記述する際のプログラミング言語のことで す。 VBAの特徴 繰り返し作業を自動化出来る。 グラフやボタンなどグラフィカルに表現できる。

ファイル形式 利用環境に応じで形式を選択しましょう。 通常、マクロを含むファイルは「.xlsm」形式で保存。 Excelブック .xlsx マクロは保存できない Excelマクロ有効ブック .xlsm マクロを保存できる Excel97-2003ブック .xls Excel2003以前の形式 利用環境に応じで形式を選択しましょう。 通常、マクロを含むファイルは「.xlsm」形式で保存。

マクロを利用するための設定 リボンの「表示」の一番右に「マクロ」 ※「ファイル」「オプション」から「開発」タブを表示しても良い。 「ファイル」「オプション」「セキュリティセンター」「セキュリティセンターの設定」「マクロの設定」で、マクロの有効無効、警告の表示を設定できる。

マクロの記録・登録 課題1:マクロの記録 「マクロの記録」ボタンを押す。 ※今後の入力・選択は全て記録される。 セルA1に自分の名前を書く。 「記録終了」を押す。 「マクロの表示」で実行して、記録したマクロが動作することを確認する。 「マクロの表示」「編集」から、プログラムを編集して、記入するセルや文字を変更する。 課題2:A1に学籍番号、B1に名前を記入。

マクロの登録、ショートカット マクロを実行する際、ボタンやショートカットキーから実行できる。 ボタン 「挿入」「図」からカッコいいボタンを作る。 ボタンで右クリック、「マクロの登録」からボタンを押したときに実行するマクロを登録できる。 ショートカットキー 「マクロの表示」「オプション」からショートカットキーを登録できる。 注意:Ctrl+Aなど、すでに使われているショートカットは誤作動が起こるため、Ctrl+Shift+AなどShiftを用いると良い。

スマートに書き換える 記録したマクロは余計な動作まで記録されているため、スマートに書き換えると、後で読みやすくなる。 課題3: Range("A1").Select ActiveCell.FormulaR1C1 = “名前“ Range("A2").Select スマートなマクロ Range("A1").Value = “名前“ 課題3: セルA1に1、A2に2を記入 A1~A10をオートフィル。 セルB1からB10に10~100をオートフィルで記入。 セルC1~C10に、左側2つのセルの積を記入。

A1形式、R1C1形式 絶対参照・相対参照 セルを選択する際、R1C1形式を用いると数字のみでセルを指定できるため便利。 A1がactiveの場合 A1形式 相対参照 ActiveCell.Offset(2, 1) 絶対参照 B3 R1C1形式 R[2]C[1] R3C2 セルを選択する際、R1C1形式を用いると数字のみでセルを指定できるため便利。 変数を使う場合はCellsを使うと良い。 Range(“B3”).Value = “100” Cells(3,2).Value = “100” Cells(x, 2).valueなど変数に置き換えることが出来る。

Sub Macro1() ' ' Macro1 Macro Range(“A1").Value = "1" Range(“A2").Value = "2" Range(“A1:A2").Select Selection.AutoFill Destination:=Range(“A1:A10"), Type:=xlFillDefault Range(“B1").Value = "10" Range(“B2").Value = "20" Range(“B1:B2").Select Selection.AutoFill Destination:=Range(“B1:B10"), Type:=xlFillDefault Range(“C1").Value = "=RC[-2]*RC[-1]" Range(“C1").Select Selection.AutoFill Destination:=Range(“C1:C10"), Type:=xlFillDefault End Sub