AiSEG スマート分電盤 HEMSを取り巻く環境について.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 家電製品の選び方(統一省エネルギーラベル) 3-1 家庭での省エネ・省 CO 2 大阪市 大阪市 出典:統一省エネラベル (財 ) 省エネルギーセン ター.
Advertisements

アーガス・メディア社 顧問 (元慶應義塾大学 産業研究所) (元東京ガス総合企画部) 吉武 惇二
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
太陽光を利用した発電について Generate electricity from the Sun
銅及び銅合金R原料の国内バランス ■供給166万tに対し需要は153万t 13万tの過 ■輸入の11万tを抜くとほぼ均衡
発電方法の分析と提案 ~風力発電に対する分析~ ~太陽熱発電に対する提案~
資料4-1-1 BEMSの概要 平成25年8月1日 近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課 中村 秀樹.
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
= いたるところに存在する すべてがつながるユビキタス社会 IT社会の未来予想図vol.1
本時の目標 エネルギーを有効に活用するにはエネルギー変換効率を髙める必要があることを知る。
トウモロコシの動向 2班.
クイズ 世界のエネルギー事情             鳥居 大斗.
温暖化について ~対策~ HELP!.
自然エネルギーの限度 2011年9月21日 小野章昌.
■節電行動計画 節電目標 節電実績 生産設備の節電メニュー - ユーティリティ設備の節電メニュー 一般設備(照明・空調)の節電メニュー 事業者名 責任者名 節電目標 節電実績 機械・設備毎の 節電効果 実行 チェック 生産設備の節電メニュー ・不要又は待機状態にある電気設備の電源オフ及びモーター等の回転機の空転防.
-国民に開かれた電力システムを目指して-
どっちの言い分ショー!! ~どうなる日本の電力自由化~
“関西における望ましいエネルギー社会”の実現に向けて 関西エネルギープラン(案) 概要 将来像:関西における“望ましいエネルギー社会”
新しいエネルギー社会に向けて (ディスカッションペーパー)
電力のパッケージ化 13T0228H 菖蒲直 人.
シンポ「日本の環境・エネルギー政策選択」
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
日本の原子力政策の現状と課題 c 大谷紗代.
電力自由化の是非 肯定派.
電力自由化の是非 否定派 相原 成田 紙崎 保立.
日本の エネルギー政策 c 上坂愛一郎.
日中韓の太陽光産業の現状と展望 3年 勝山 義弘.
日本の地熱発電への期待 # c 中村幸代.
5年 WAPM-1750D 「安定した無線LAN環境」を1台で構築 ICTを活用した授業で欠かせない 学校でのタブレット活用授業に最適
専修大学 厚見 慎一 菊池 美波 高良 華奈 加島 佑香子
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
2014年モデルプラント試算結果 電源 原子力 石炭 火力 LNG 風力 (陸上) 地熱 一般 水力 小水力 バイオマス (専焼)
我が国のエネルギーの歴史:一次エネルギー供給量の推移と需給構造の変化
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
エネルギーグループ紹介 平成29年4月7日 島、須崎、山野、小林.
私たちの暮らしとエネルギー ー現在、過去、未来ー
二次電池利用による 不動産オフィスビルの環境対応モデル
「市場と社会」研究会 原子力ルネッサンスvs再生可能エネルギー 次世代エネルギーシステムの展望
中国電力の脱原発の可能性 アカデミー6班 2年 川島 昭紀 (大東・経済) 久保田 藍 (大東・経済) 白根 秀一 (日本・経済)
地球環境と技術 エネルギー安全保障と技術開発
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
省エネルギーを指向した複合ビルの環境設計
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
2日間の活用調整力(kW)と発電電力量(kWh)
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
建築物の環境配慮のあり方について~温暖化対策部会報告の概要~
離島の再生可能エネルギー・蓄エネルギー導入促進事業
Team:大革命スマートブラザーズ (スマブラ)
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス
原発(原子力発電所) にかんする世論調査2 日本経済論 2011年5月18日 東日本大震災から2か月+
原発(原子力発電所) にかんする世論調査 日本経済論 2011年5月11日 東日本大震災から2か月.
今年の冬の厳寒期における 四国電力管内での電力の需給状況 四国電力 アカデミー7班 1年 後藤 友彦 (日大・産業経営) 小林 航
10kwからの企業用太陽光発電 ソーラーパワージャパン (商標登録出願中).
我が国の再エネポテンシャル 担当課:地球局事業室技術L( )
H30年度 美浜町エネルギー環境教育体験館 きいぱす企画講座予定一覧
3日間の活用調整力(kW)と発電電力量(kWh)
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
東京電力エナジーパートナー 九州電力 関西電力 中部電力 大阪ガス 神戸製鋼所 販売窓口50拠点、販 売スタッフ250名体 制を目指す。
おおさかエネルギー地産地消推進プラン ~再生可能エネルギーの普及拡大等を目指して~
資料1 2015年度夏季の電力需給対策について (概要) 2015年5月22日 電力需給に関する検討会合.
【第 】 固定価格買取制度導入後 設備導入量(運転を開始したもの) 制度開始後 合計 42.2%
発電方式別の二酸化炭素排出量
(大阪府 環境農林水産部 エネルギー政策課内)
⇒ 新築建築物に対する省エネ基準適合義務化 高効率設備の導入 ⇒ LED等高効率照明の普及 BEMSによる見える化・エネルギーマネジメント
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
電気給湯器・IH・太陽光 停電対応Q&A 2012年6月29日(金) エナジー商品営業企画部.
Presentation transcript:

AiSEG スマート分電盤 HEMSを取り巻く環境について

日本のエネルギー自給率は、原子力発電を除くと わずか4.4%。 日本のエネルギー事情 ① 日本のエネルギー自給率は、原子力発電を除くと わずか4.4%。 1

日本のエネルギー事情 ② 家庭のエネルギー消費量は、20年で約1.3倍に。 2

日本のエネルギー事情 ③ さらに、2011年3月11日 (東日本大震災) 以降、 エネルギー事情は大きく変化。 3

電気の使用時間帯を集中させない工夫が必要。 電気の使い方の工夫が必要 電気の使用時間帯を集中させない工夫が必要。 4

電気をよく使う時間帯の電気使用量を抑制。 (ピークカット) ピークカットとは 電気をよく使う時間帯の電気使用量を抑制。 (ピークカット) 5

電気をよく使う時間帯の使用時間をずらす。 (ピークシフト) ピークシフトとは 電気をよく使う時間帯の使用時間をずらす。 (ピークシフト) 6

時間帯別料金メニュー紹介 時間帯別料金メニューを利用して ピークカットやピークシフトを効果的に。 7

スマートメーターやHEMSの導入を検討。 2030年までに、HEMSが全世帯に 設置予定。 エネルギー政策の動向 エネルギー問題の解決に向けて スマートメーターやHEMSの導入を検討。 2030年までに、HEMSが全世帯に 設置予定。 8

ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス (ZEH) を実現。 『ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス』 と 『スマートハウス』 2020年までに、標準的な新築住宅で ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス (ZEH) を実現。 9

これまでは、電力会社で需給を予測して発電し 供給電力量を管理。 電気の需給バランスについて 『これまで』 これまでは、電力会社で需給を予測して発電し 供給電力量を管理。 10

これからは、電気を 『つくる側』 と 『使う側』 のバランス 調整が必要。 電気の需給バランスについて 『これから』 今後は、家庭や企業でも電気をつくれる太陽光などの再生可能エネルギーによる発電割合が増えると予測されるが… 自然エネルギーは天候に左右されやすく不安定… これからは、電気を 『つくる側』 と 『使う側』 のバランス 調整が必要。 11

スマートメーターがどんどん普及 政府のエネルギー政策の中で、2016年までに スマートメーターを総需要の8割設置予定。 12

ムリのない節電や大規模停電防止などが可能となります。 『スマートメーター』 + 『HEMS』 でできること スマートメーターにHEMSがつながると ムリのない節電や大規模停電防止などが可能となります。 13

デマンド・レスポンスにより、電力を安定供給。 14

HEMSは、家庭の電気機器をつないで、エネルギーの 『見える化』 や 『自動制御』 ができ、快適に節電できます。 HEMS (Home Energy Management System / ホーム エネルギー マネジメント システム) HEMSは、家庭の電気機器をつないで、エネルギーの 『見える化』 や 『自動制御』 ができ、快適に節電できます。 15

ECHONET Liteは、HEMSとスマートメーター、家電、 電気設備が相互にデータ通信するために必要な通信規格。 ECHONET Lite ① ECHONET Liteは、HEMSとスマートメーター、家電、 電気設備が相互にデータ通信するために必要な通信規格。 16

通信インターフェースが異なると、HEMSと各機器間での 通信ができません。 ECHONET Lite ② 通信インターフェースが異なると、HEMSと各機器間での 通信ができません。 17

HEMSの必要性 ① 18

HEMSの必要性 ② 19

ありがとうございました。