システム創成情報工学科 古賀雅伸 2009年10月13日(火)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦 2015 年 4 月 7 日. 電子制御工学の概要 コンピュータ 自動車 航空・宇宙 医療機器 情報 / 通信 ネットワーク ロボット 電子機器 電気 知能化システム 環境機器 電子 機械 情報 制御 計測 実験・実習.
Advertisements

曹研究室 紹介 生産物流研究室 Keio University SCM and Logistic Lab Slide 1.
人工知能から進化した未来の知能を創世する! SISOC( ソフトインテリジェントシステム on Chip) ロボットは作らないけど... 脳 を創る研究をしてま す! SOFT Intelligent System しなやかな人の知能 をモデルにする! 計算機知能 プログラミング C ・ C++/Python.
位置情報履歴を利用した サービス提供機構の構築 慶応大学環境情報学部 4 年 徳田研究室 土田泰徳
近畿大学理工学部情報学科 シスコ・ネットワーキングアカデミーの紹介 (ネットワーク演習Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ)
シーケンス図の生成のための実行履歴圧縮手法
研究内容の紹介 電磁場の計算機シミュレーション 卒業研究 研究室の紹介
計算理工学基礎 「ハイパフォーマンスコンピューティングの基礎」
2000年 3月 10日 日本電信電話株式会社 三菱電機株式会社
Copyright by Rich & Giro
ブロック線図に基づく システム制御学習環境における リアルタイム制御実験
表計算ソフトで動作するNEMUROの開発
大阪大学 基礎工学部 電 子 物 理 科 学 科 エレクトロニクスコース 物性物理科学コース.
2010年4月13日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
企業フォーラム 交流ブース配置図 最新版はこちらから
機械創成工学科は、機械工学分野の学問領域をベースに、人工物の創成すなわちPioneer engineeringを目指している学科です。
情報爆発A01支援班 マイサーチエンジン開発環境支援グループ 中村聡史, 大島裕明, 田中克己, 喜連川優
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
工学系研究科 電気系工学専攻 工学部 電子情報工学科 教授 近山 隆
ブロック線図によるシミュレーション ブロック線図の作成と編集 ブロック線図の保存と読込み ブロック線図の印刷 グラフの印刷
情報数理Ⅱ 平成27年9月30日 森田 彦.
MATLAB測位プログラミングの 基礎とGT (1)
標準空間情報の整備及び 異種データベース間のデータ交換手法 に関する研究開発
プログラミング言語論 プログラミング言語論 ガイダンス 水野 嘉明 ガイダンス 1 1.
CSP記述によるモデル設計と ツールによる検証
データベース設計 データベース設計 第0回 オリエンテーション 坂口利裕.
小栗研究室の紹介.
電気電子工学科 Electrical and Electronics Engineering
プロジェクト研究 中間発表 マイコンによる    蛍光灯の自動点灯回路の製作 T22R004 中島 章良 
シミュレーション演習 G. 総合演習 (Mathematica演習) システム創成情報工学科
近畿大学理工学部情報学科 シスコ・ネットワーキングアカデミーの紹介 (ネットワーク演習Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ)
2017年度 情報技術マップ調査 ITディレクトリの構成とSI要素技術
高速剰余算アルゴリズムとそのハードウェア実装についての研究
レッスン1 情報の収集と整理 から プレゼンへ (道具を使いこなす)
2011年4月14日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
2014年4月4日 電子制御設計製図Ⅰ 第一回 担当教員: 北川輝彦.
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
ソフトウェア情報学総論 基盤ソフトウェア学講座
オブジェクト指向プログラムにおける エイリアス解析手法の提案と実現
OpenGLライブラリを用いた3次元フラクタルの描画
データ構造とアルゴリズム論 終章 専門科目におけるプログラミング
社会シミュレーションのための モデル作成環境
アンテナ最適化技術と電波伝搬シミュレーション技術の高速化と高精度化
通信機構合わせた最適化をおこなう並列化ンパイラ
ソフトウェア設計検証 研究室の紹介 知能情報学部 准教授 新田直也.
プログラミング基礎a 第1回 ハードウェアとソフトウェア プログラミング総論 ~プログラミング言語とは~
オープンソース開発支援のための ソースコード及びメールの履歴対応表示システム
電子計算機工学 Keiichi MIYAJIMA Computer Architecture
バイトコードを単位とするJavaスライスシステムの試作
オブジェクト指向言語論 第十四回 知能情報学部 新田直也.
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
情報論理工学 研究室 研究テーマ 並列アルゴリズム.
オブジェクトの協調動作を用いた オブジェクト指向プログラム実行履歴分割手法
第13回わかしゃち奨励賞 受賞一覧 基礎研究部門 応用研究部門 難病の早期発見・早期治療を目指した画像診断用新規造影剤の開発
ガイダンス 電子計算機 電気工学科 山本昌志 1E
社会の情報インフラストラクチャとして、高性能コンピュータおよびネットワークの重要性はますます増大しています。本研究室では、コンピュータおよびネットワークの高速化を狙いとする並列・分散情報処理の科学と技術に関する研究に取り組んでいます。効率のよいシステムの実現を目指して、下記の項目を追求しています。 ◇コンピュータアーキテクチャ.
平成30年度 情報技術マップ調査 ITディレクトリの構成とSI要素技術
情報数理Ⅱ 平成28年9月21日 森田 彦.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
シミュレーション演習 G. 総合演習 (Mathematica演習) システム創成情報工学科
エイリアス関係を考慮した Javaプログラム用静的スライシングツール
情報数学Ⅲ 5,6 (コンピュータおよび情報処理)
情報数学5,6 (コンピュータおよび情報処理) 講義内容
2005年度 夏期ゼミ合宿発表資料 2005年度夏期ゼミ合宿 卒業制作・研究A 社会情報システム学講座4年 0312002025 大村亮憲.
長岡技術科学大学 大学院 工学研究科 機械創造工学専攻 髙山 誠 指導教員 小林 泰秀 准教授
オブジェクト指向メトリクスを用いた 開発支援に関する研究 --- VC++とMFCを用いた開発を対象として ---
ETロボコン2009 コード品質評価プロジェクト ~高品質プログラミングのススメ~ 九州地区 特別プロジェクト 2009/6/13
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
Presentation transcript:

システム創成情報工学科 古賀雅伸 2009年10月13日(火) 古賀研究室 (mklab.org) システム創成情報工学科  古賀雅伸 2009年10月13日(火)

制御系開発プロセス 制御系開発の総合的支援 制御対象が複雑化 要求の高度化 納期の短縮 コントローラの設計 制御対象のモデリング 更に、制御対象というのは年々複雑になっており、制御要求の高度化、納期の短縮といった課題から 制御系CADへの需要は大きくなっています。 →ブロック線図モデリング例 シミュレーション 実装 制御系開発の総合的支援 2009年10月13日 古賀研究室 2

応用 実用 研究の方針 理論 ソフトウェア ハードウェア オブジェクト指向 ソフトウェア工学 プログラミング 計算機技術 ネットワーク技術 ロボット工学 応用 実用 理論 制御理論 数学 アルゴリズム 2009年10月13日 古賀研究室 3

研究テーマ 制御系CAD モデリング、解析、設計、シミュレーション、 可視化、リアルタイム制御 科学技術計算基盤 プログラミング言語、並列処理、数式認識 数値計算に基づく設計理論 最適化、高品質(高精度、精度保証) 2009年10月13日 古賀研究室 4

創作プロジェクト ソフトウェア開発の 基本から応用まで学習 制御系開発プロセス(モデリング、解析、設計、シミュレーション、実験)を学習(倒立振子) ミッションに従い、ミニ卒論、報告書、プレゼン。 2009年10月13日 古賀研究室 5

創作プロジェクト内容 コンピュータの設定 (ハードウェア、OS、ネットワーク、必要ツール) プログラミング (Java言語,MaTX言語,XML言語) ソフトウェアのアジャイル開発手法 (UML,単体テスト,Subversion,Ant, Eclipse) Javaによる倒立振子の振り上げ制御 (モデリング,解析,設計,シミュレーション,実験) 技術文書作成・プレゼンテーション (TeX,数式記述,図形描画,パワーポイント) 2009年10月13日 古賀研究室 6

制御系CAD(計算支援) CAD (Computer Aided Design) モデリング 解析・設計 シミュレーション ブロックに基づくツール(Jamox) (システム制御演習、同設計論、電子回路S) モデリング言語(CSML) 解析・設計 MaTXツールボックス (システム創成プロジェクトⅡで利用) シミュレーション ブロックに基づくツール(Jamox) (システム制御演習、同設計論、電子回路S) 2009年10月13日 古賀研究室 7

制御系CAD(インターフェース支援) 可視化 リアルタイム制御 インタラクティブ・グラフツール(Jpit) (システム制御演習、同設計論、電子回路S) 3次元 モデリング・アニメーション(3DMikity) リアルタイム制御 コード自動生成ツール(ReTiCoF) Linuxリアルタイム制御パッケージ(RTSCP) (システム創成プロジェクトⅡで利用) 2009年10月13日 古賀研究室 8

科学技術計算基盤 プログラミング言語(MaTX) [1] [2] (システム創成プロジェクトⅡで利用) 数値計算基盤(NFC,matj) 数式情報処理(PDF2MathML) 並列処理フレームワーク(ParaCom) 精度保証付き計算(CGA) 多倍長精度計算(MPFloat) 任意精度指定計算(GAP) 2009年10月13日 古賀研究室 9

数値計算に基づく設計理論 精度保証付制御系設計(JCGA) 精度保証付数値計算 制御器の数値的品質保証 LMI (Linear Matrix Inequality) に基づく制御系設計(JALMIP) 数値最適化手法 最適化パッケージの開発 2009年10月13日 古賀研究室 10

学生人数推移 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 B4 3 5 6 6 5 5? M1 1 4 2 3 2 M2 0 D 1 合計 4 7 9 12 14 11 ? 2009年10月13日 古賀研究室 11

卒業生(大学院卒)の主な就職先 昭和電工 富士通九州 日立製作所 日鉄エレックス ホンダエレシス NTT西日本 新日鉄ソリューション NEC TIS 富士通 野村総合研究所 大日本印刷 富士通九州 日鉄エレックス NTT西日本 NECソフトウェア九州 インターフェース 京セラ 三菱電機 安川情報システム 2009年10月13日 古賀研究室 12

卒業生(学部卒)の主な就職先 PFU、FFC、アイコムソフト、東芝 NTT西日本、 NTTデータクリエーション NECモバイル、NECソフトウェア九州 オービックビジネスソリューション 日立ソフトウェアエンジニアリング 日立コンピュータ、日立情報システム 富士通西日本コミュニケーション・システムズ フロム・ソフトウェア、NTTデータ九州 日本コンピュータ、西日本オフィスメーション 安川情報システム パナソニックコミュニケーションズ RKKコンピュータサービス 2009年10月13日 古賀研究室 13

研究環境 机(幅:120cm,奥:90cm) 個人専用「PC環境」 デュアルディスプレイ 研究室のドメイン(mk.ces, mklab.org) メール,Web,DNS,DHCP, sambaサーバ Java関連の主な本が完備 2009年10月13日 古賀研究室 14

研究室での一日 毎朝10:00からコーヒーブレイク (研究、コンピュータ、雑談) 平日の昼間は研究 アルバイトは、それ以外の時間 2009年10月13日 古賀研究室 15

研究室での一週間 週に1回、全員参加のゼミ 週に1回、大学院生のゼミ 週に1回、希望者のゼミ 英語の専門書 一回、10ページくらい 論文紹介、技術紹介 週に1回、希望者のゼミ 技術情報、専門的理論 2009年10月13日 古賀研究室 16

研究室での1年間 毎月、誕生日会 前期、新勧旅行 後期、ゼミ旅行 前期、創作プロジェクト(教育期間) 後期、卒業研究(毎月、報告会) 2009年10月13日 古賀研究室 17

研究室での3年間(B4,M1,M2) B4:創作プロジェクト発表 B4:卒業論文発表 M1:講究発表(大学院科目) 2009年10月13日 古賀研究室 18

研究を続けて博士になろう (B4~D3) B4:卒業論文発表 M:国内学会発表 M:修士論文発表 D:国内学会発表(3回以上) 2009年10月13日 古賀研究室 19

オープンソースカンファレンス 日程:2009年12月5(土)10:00~18:00 会場:九州産業大学 情報科学部棟 費用:無料 会場:九州産業大学 情報科学部棟 費用:無料 展示:オープンソースコミュニティ、企業、団体 セミナー:オープンソースの最新情報を提供 http://www.ospn.jp/osc2009-fukuoka/ Javaによる本格的な数値計算ライブラリ・・・ Javaによる数値計算のすすめ 2009年10月13日 古賀研究室 20

まとめ 本格的なソフトウェア開発 (3年間くらいかかります) 標準的な技術、効率的、美しいプログラミング 世界へ発信(開発、公開、配布) 次世代数値計算に基づく設計 数学、制御理論、ソフトウェア工学 高品質(高精度、精度保証) (10年後の実用化をめざして) 2009年10月13日 古賀研究室 21