~企業や研究内容のリアルを知るチャンス!!~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
食品表示研修(中級) 無料 済 **************** 申 込 書 ******************
Advertisements

コカ・コーラレッドスパークス キヤノンイーグルス
第4回 留学フォーラム 一般社団法人 沖縄の英語教育を考える会 公的留学支援制度を活用し飛び出せ世界へ!
こどもあおぞら ウッディアート 金沢産材で作る「ドールチェア」 森と木の教室 2015年 8月 4日 (火)
 NPO法人  鎌倉ファイナンシャル・プランナーズ 第10回 FP基礎講座(FP3級)
大阪産品展示商談会 眠れるお宝 発見!! 申込用紙 会社 社名 業種 住所 担当者 部署 職・氏名 FAX番号
細胞性粘菌は遺伝子機能解析リソースの 優れもの!
中国ブロック合同商談会 発注企業募集 ~ 新規取引先 開拓のチャンス ~ ホテルグランヴィア広島 概 要 日時 会場
2013年6月20日(木)無料体験会・開催 会場:大阪産業創造館(大阪市中央区) 育つ社員の基礎づくり 会社・組織の未来を担う
共催 : がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン ・ 帝京がんセンター ・ 塩野義製薬株式会社
人材育成トップセミナー 企業経営者と幹部社員のための 参加 無料 高いモチベーションを維持し、 組織を活性化するチームビルディング
『ときめきセレクション2016』 実施要項 平成28年5月20日 1 募集内容 (1) 応募資格 福岡市所在の障がい者施設等
環境構築相談会 事前予約制 特典1 事前予約者対象ご契約時10万円分値引き! 特典2 専用環境の構築(30日間無料)
お申込はFAXで 0984-54-6674 まで (定員になり次第締切)
● ご参加は、必ず事前にFAXまたはホームページからのお申込をお願いいたします
『DC視察会及びDC利活用セミナー・交流会 』 ・ 『DC視察会のみ』 ・ 『DC利活用セミナー・交流会のみ』
入門編 福祉の 就職セミナー /10 11 (月) 13:30~15:00 2014 ☆ 椿本 綾子 氏 ☎:075―682―8915
お申込み・資料ご希望の方は今すぐFAX!
介護事業所を斬る 第三者評価機関から介護事業所を見た運営のポイント ・ 若い人のやる気の出る組織運営 ・ 新しい時代に求められる
TOEIC 夏休み5日間集中対策講座 第1期:8月 8日(土)〜8月12日(水) 第2期:8月22日(土)〜8月26日(水)
主催 : 株式会社プライオリティ ゲスト講師:株式会社船井総合研究所
コンテンツ海外展開施策説明会 平成30年2月15日(木) ■総務省施策の説明 ■経済産業省施策の説明 ■農林水産省施策の説明
中学生の学習支援のための 学生ボランティア募集!!
大阪ガス㈱ オープンイノベーション 大阪ガス㈱と事業展開、 技術開発を進めるチャンス!! ー大阪ガス㈱開発ニーズ説明会ー
岡 本 登 国家公務員総合職セミナー ◆講師: ◆日時: ◆場所: ◆主催: 法学研究科教授・法政実務連携センター長
一般社団法人 宇都宮市医師会 地域連携基幹拠点
ベトナムビンズン省 投資環境セミナー 2018年3月16日(金) 14: :00 福岡セミナー
後援会会員様を特別ご優待! 受講料 一般会員 5,000円のところ 後援会会員 特別優待料金 500円
無期転換を導入する前にここを正しく運用していますか。
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
ジェイ・バス株式会社工場見学・交流会のご案内
東商の合同会社説明会 【対象:外国人留学生】
10/23 木づかいを学ぶ 体験ツアー 建築学生のための (火) 参加費無料 ・間伐体験 【行程】 ・多摩木材センター
下請取引適正化推進セミナー 【事例研究コース】 ご案内
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
競争的研究資金等支援制度説明会・個別相談会 in 福岡
「社員・地域・顧客」を大切にする企業フォーラム
競争的研究資金等支援制度説明会・個別相談会 in 宮崎
模擬面接のご案内 医学部受験 開催日時 2018年度 申し込み&問い合わせ ※時間は前後する可能性があります。
参加費 無料 当日はiPhoneを ご持参ください。 平成28年度 11月9日(水)
平成29年度 創業支援セミナー (全4回) 無 料 ■参加申込書 FAX: HP 受講料
潜在看護師のための 訪問看護研修会 土 地 結婚や出産、育児、ご主人の転勤などの都合で看護の仕事から
道内大学キャリアセンター訪問ツアー2018開催のご案内
企業面接会 障がい者 日時 出展料 会場 出展企業 募集! 本気で就職をめざす障がい者と出会う 予約制面接会のご案内 3~5社 無 料 出展
co-café 2018 Winter 1/24㊌ そうだ、 JAISTにはAIがある。 co-café 申込締切
日 時 平成26年10月14日(火)14:00~16:30 場 所 参加費 無 料 主 催 公益財団法人佐賀県地域産業支援センター 共 催
【2019年度】 明治大学大学院 「キャリアサポートプログラム」 年間予定
今年も青年女性委員会恒例の「夏の交流」を開催します。 BBQや楽しいイベントがいっぱい!皆さまのご参加をお待ちしております!!
2016年1月14日 報道関係各位 ETロボコン2016開催・記者発表会のご案内
「外国人留学生対象」合同会社説明会 外国人留学生(2015年卒業予定)を採用するチャンス!
~人が辞めずに成長する会社をつくるには~
Jobトライ ミドルインターンシッププログラム
主催:稲城市社会福祉協議会 はつらつワーク稲城 共催:公益財団法人東京しごと財団・稲城市
※マスタをコピー、図として貼付 画像は直接ここに貼付 第5回 合同企業説明会 1/27(土) JOB トラベル ~企業見学会①~
日系企業就職フォーラム申込書 フォーラムの概要 ご留意事項 担当者サイン___________
次世代自動車研究会主催 摩擦撹拌接合(FSW)セミナーのご案内
やまぐち学生×あさひ製菓コラボ商品開発プロジェクト2018参加申込書
CATIA V5 体験実習講座 参加者募集! 三重県内の中小企業等にお勤めの方 10名 ※先着順 対象者 定員 (1) 日程
参加動機、相談したいことなどご自由に記載ください。
各業界のドローン利活用最新事例などをご紹介します。
税制の改正点については必ず確認しましょう!
10月3日(月)から予約を受け付けます 【申し込み方法】 ※昨年度と申し込み方法が違います。ご注意ください。
参加 無料 小・中学生向け夏休み企画 「みんなで考えよう!有罪?無罪?」 各回40人
金属積層造形技術 ものづくり基盤技術向上のための「第4回生産技術研究会」 参加者募集! 参加料無料 <研究会のプログラム等>
福祉の職場 見学バスツアー 2019/8/17(土) 9:20~16:00
(財)長野県テクノハイランド開発機構設立から30年の節目を迎え、地域産業の新たな発展方向を探る記念セミナーです
「木と住まいの耐震大博覧会バスツアー」 のご案内
平成26年度 北海道・海外展開促進地域人材育成事業
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

~企業や研究内容のリアルを知るチャンス!!~ 参加費 無料!! 各日 先着20名様限定! 両コース 参加可能! 企業訪問会 バスツアー ~企業や研究内容のリアルを知るチャンス!!~ 企業や研究機関を訪問し、仕事内容や研究内容、またインターンシップ情報などを、直接社員や研究員の方から聞くことができます。 昨年度から実施し、このバスツアーをきっかけに、インターンシップや就職活動につながった参加者もいます。 自身の視野を広げ、企業や研究所のリアルを知る絶好のチャンスです! 日時: 6月21日(木)8:45~(8:35集合)              ※17:45頃筑波大学到着予定 訪問先:  <午前>国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構    (農研機構) <午後>日立化成株式会社 (下館事業所(五所宮))     ※日立化成にて昼食予定。昼食代実費負担。 集合: 筑波大学本部棟 (貸切バスで移動) 対象: 理系大学院生 ※文系学生はお問い合わせください。 日時: 6月26日(火)9:40~(9:30集合)                  ※16:30頃筑波大学到着予定 訪問先:  <午前>NTTアクセスサービスシステム研究所(筑波研究開発センタ) <午後>一般財団法人電力中央研究所 (我孫子地区)     ※電中研にて昼食予定。昼食代実費負担。 集合: 筑波大学本部棟 (貸切バスで移動) 対象: 理系大学院生 ※文系学生はお問い合わせください。 ※詳しい行程は、申し込み後ご連絡いたします。 ▼申し込み方法 筑波大学キャリアサポート部門・就職課HP 「ガイダンス・模擬試験申請登録」から参加登録 http://syushoku.sec.tsukuba.ac.jp/career  ※募集期間 5/22(火)~6/12(火)  ※バス及び研究所の定員の関係で両日ともに先着20名まで。 ※訪問する企業は産学協働イノベーション人材育成協議会及びつくば女性研究者支援協議会に登録しています。 問合せ先 : 筑波大学 ダイバーシティ・アクセシビリティ・キャリアセンター(担当:三浦・大園) 電話:029-853-8503  E-mail : career@un.tsukuba.ac.jp