平成27年度 会津若松市オープンデータコンテスト アプリ・サービス部門 応募作品

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Imagine Cup 2016 日本予選大会 応募用紙 2016/7/151. 注意事項 それぞれの応募部門に従ってご記入ください。 枚数や書式、レイアウトに制約はありませんが、 できる限り簡潔にまとめてください。 ストーリーボードやユーザーフローは別途ご提出 いただく動画で補完いただいても結構です。
Advertisements

静岡市地震災害防衛隊 新潟コンピュータ専門学校 長尾寛治. 制作動機 私は、今までに沢山の地震に遭遇してきました。 新潟県中越地震 能登半島地震 新潟県中越沖地震 岩手・宮城内陸地震 東日本大震災 地震には、 もう散々だ。 地震には、 もう散々だ。
ファーストステップガイド ( 管理者向け) ナレッジスイート株式会社 Copyright (c) knowledgesuite inc. All rights reserved.1.
補助金・税金控除検索 会津若松市オープンデータコンテスト アイデア部門 両毛 LOD プロジェクト.
●BtoB(企業間取引)ページを作成する:概要
「ICT在宅医療・介護システム」プログラム 開発等役務費一般競争入札のご案内 ー総務省「地域ICT利活用連携事業」を受託ー
日本郵政様 インバウンド事業のご提案 表紙:SeaMans ㈱SeaMans Japan 十曼子 @All Rights Reserved
オープンデータ利活用モデルの整理 資料3 平成27年2月24日 株式会社NTTデータ経営研究所 公共行政サービスコンサルティングユニット
新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づ く特定接種の登録申請の流れ
オープンデータ流通推進コンソーシアム 利活用・普及委員会報告
オープンデータ カフェ@稲城 としての活動の ヒント
(オバマさんも使っている)OpenStreetMap近畿
Maruzen eBook Libraryに
EPOC研修医マニュアル 2007年度版 製作者:UMINセンター EPOC事務局 製作日:2007/09/12
テーマ: 登山計画を立てる (ネットワーク活用型)
IPhoneの初期設定方法 2010/08/31 地域観光マーケティング演習 藤田 健.
2009年6月作成 (株)紀伊國屋書店 OCLCセンター
平成27年 会津若松市オープンデータコンテスト応募作品
2010年6月更新 (株)紀伊國屋書店 OCLCセンター
第17回病院広報研究大会 クリックしてタイトルを入力 法人名・施設名 職責・職名 発表者氏名
WebGIS自動生成システムの 現状と今後の可能性
ゆめクラブ藤沢 パソコン教室 テキスト (中級1:インターネット)
Dental Clinic information
平成29年10月10日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
警察施設の存在しない地域と犯罪発生の傾向に相関があるかを地図上で視覚的に確認できる!
地方公共団体が最低限公開することが 望ましいデータセットの検討
EPOC 利用法の実際(指導医・研修医) EPOC運営委員会委員 大滝純司 著作権者:EPOC運営委員会
EPOC 利用法の実際(研修医) EPOC運営委員会委員 大滝純司 著作権者:EPOC運営委員会
実際にたたいてAPI APIの初歩からプログラムまで使用方法のAtoZ.
組立型サービス基盤を使って、 「受付システム」を作成しよう!
ココシルこまえ バリアフリーナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 バリアフリーナビ 誕生の キッカケ
InternetExplorerを起動・・・
昨年度VLEDの取組み 対象データ ・道路通行規制情報 ・食品営業許可情報 ・地盤情報(ボーリングデータ・土質試験結果など)
Touchnage®NAVI タッチで道案内! 機能追加でさらに使いやすく! ドラッグ&ドロップで簡単編集! 1画面運用可!
Touchnage®NAVI タッチで道案内! 機能追加でさらに使いやすく! ドラッグ&ドロップで簡単編集! 1画面運用可!
BlueBean Salesforce連携のご案内
除雪車ナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 その日の除雪車の走行状況を地図上で見やすく確認できるサービス。
しずみちinfo 防災 減災 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 しずみちinfo 誕生の キッカケ しずみちinfo でこう 変わった!
空き家管理 代行します! 空き家管理の内容 サイトの利用方法 公益社団法人埼玉県宅地建物取引業協会 電話
最近の事例紹介.
目次. 目次 バージョンアップガイドについて リリース日 バージョン情報 2013年7月22日 (月) バージョンアップガイドの内容 バージョンアップガイドはNIコンサルティングの製品に関する最新のリリースをまとめた統合的なユーザーガイドです。新機能や機能強化の内容、その導入に必要な情報を提供します。最新の機能を利用するガイドとしてお役立てください。
スポーツ少年団Web登録(市区町村、都道府県用) 指導者の単位団移動の登録又は複数単位団での登録
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
オープンデータ伝道師一覧 藤井 靖史 越塚 登 庄司 昌彦 関 治之 村上 文洋 新井 イスマイル 福野 泰介 牛島 清豪 氏 名
福島県 帰還支援アプリ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 帰還支援アプリ 誕生の キッカケ 帰還支援アプリ でこう 変わった!
Green Eyes 『D4C』+『IoT』+『農業』 ~スマートアグリへの挑戦~
会津若松市消火栓マップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 消火栓マップ 誕生の キッカケ 消火栓マップ でこう 変わった!
全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を確認できる
マイページの同一ページ内で応募者への案内とリンクボタンが表示できるケース
Garoon on cybozu.com 2014年9月版 新機能 Copyright© 2014 Cybozu.
スマートスクールWeb 発注承認マニュアル
地域イベントカレンダー 平成31年1月25日版 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 オープンデータ活用の キッカケ
EPOC指導医マニュアル 2007年度 製作者:UMIN センター       EPOC 事務局 製作日:2007/09/12.
ログイン(システム利用規約合意) [インストラクタ・ノートがここに表示されます(ある場合)].
平成25年度オープンデータ実証実験 社会資本実証(概要)
働くママ応援し隊 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 働くママ応援し隊 誕生の キッカケ 働くママ応援し隊 でこう 変わった!
4919(食育)for Ikoma 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 4919(食育)for Ikoma 誕生のキッカケ
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
Coaido119 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Coaido119誕生の キッカケ Coaido119でこう変わった!
むろナビ ~多言語対応むろらん観光ナビ~ チームくじらん 溝口 義一(エンジニア),天池 慎太郎(エンジニア)
平成27年度 会津若松市オープンデータコンテスト アイデア部門 応募作品
テーマ: 登山計画を立てる (ネットワーク活用型)
統合地盤情報管理システム (G-Cube for Windows) 活用事例
経費清算システム マスタメンテ 2006年9月、アイフロント SI部 2007年2月
全国水利台帳 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 全国水利台帳 誕生の キッカケ 全国水利台帳 でこう 変わった!
募集ページ作成マニュアル 準備 募集画面作成 コンタクトフォームの作成(コンタクトフォームとは何か説明) 応募フォームの作成 リンク付け
地理情報コンテンツ・データベースコンテンツ新規作成
名古屋市の例。アプリを起動すると、出発地と目的地の入力画面が表示される。
ライオン・アカウント 統一ログイン 2019/03/27.
ライオン・アカウント 統一ログイン 2019/03/27.
Presentation transcript:

平成27年度 会津若松市オープンデータコンテスト アプリ・サービス部門 応募作品 わかまつの病院 平成27年度 会津若松市オープンデータコンテスト アプリ・サービス部門 応募作品

概要 【アプリ名】: 【概要】: わかまつの病院   会津若松市内の病院情報を使用して地図上に病院の位置を表示します。現在地から最も近い病院 を探す機能を使用すると、一番近い病院までルート案内します。

概要 【利用するオープンデータ】: 会津若松市内の医療機関マップ ※D4Cに登録しました。 http://www.data4citizen.jp/app/users/openDataOutput/json/get/ O_HOSPITAL_TABLE

アプリ概要 【病院表示機能】 地図上に病院の位置をピン表示する。 地図上のピンをクリックすると病院名、電話番号、診療科目を表示する。

アプリ概要 【近くの病院の探索機能】 画面下部の「ここから近い病院さいぐ」ボタンをクリックすると、現在地から一番近い病院までのルートを表示する。

今後の機能拡張について 今後の機能拡張の案として 診療科目での検索機能を追加する。 例) 歯科で検索など 診療科目での検索機能を追加する。     例) 歯科で検索など 目的の病院までのルートを詳細に表示する。    例) 目的の病院まで何メートルなど 病院の詳細情報を表示する。    例) 休診日など。 AEDの位置情報も一緒に表示する。

期待されるアプリの効果 いざという時に近くの病院に駆け込むことによって、症状の重症化をさけることができる。 オープンデータと医療との連携事例としてアピールできる。 有効なオープンデータの利活用事例としてオープンデータの利活用者の増加が 見込める。 との連携事例としてアピールできる。 有効なオープンデータの利活用事例としてオープンデータの利活用者の増加がみ