卒論のための資料探し 平成22年6月29日~30日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 工学部分館 レポート・論文のための 資料の探し方講習会 海外文献編 図書館キャラク ター 「わらづと君」 平成 24 年 7 月 11 日 茨城大学図書館 工学部分館.
Advertisements

H24 年度情報基礎 医学系文献検索の方法 1 1. 文献の検索 PubMed 、医中誌 WEB など 2. 文献の入手 OPAC 、電子ジャーナル 3. 演習問題 担当:附属図書館医学分館 松村悠子.
図書・雑誌・論文検 索 岩手大学情報メディアセンター図書館 - 2012年 -. 検索とは 文書やデータの中から必要な事項をさがし 出すこと(広辞苑第6版) 文書やデータの中から必要な事項をさがし 出すこと(広辞苑第6版) – インデックス型 文字列が検索キー
1 1)外部の図書館の利用のしかた ①国立国会図書館 ( 東京本館・・・千代田区永田町 ) 国会議事堂の近く。 ● 満 18 歳以上であれば、だれでも施設・資料を利用することができる。 ● インターネットによる複写サービスもある。 ●NDL-OPAC というシステムから、インターネットを使ってどこからでも.
大学院生のための 図書館案内 2012 年 4 月 図書館キャラク ター 「わらづと君」. 本日の流れ 1.全体説明・質疑応答 1.1 図書館利用案内 1.2 文献探索の基礎知識 1.3 文献の探し方 1.4 本学に文献がない時は 1.5 補足 2.館内ツアー.
大学院生のための 図書館案内 2011 年 図書館キャラク ター 「わらづと君」. 本日の流れ 1.全体説明・質疑応答 1.1 図書館利用案内 1.2 文献探索の基礎知識 1.3 文献の探し方 1.4 本学に文献がない時は 1.5 補足 2.館内ツアー.
文献検索の基本 1. 文献検索とは?  レポートや研究の参考となる資料(= 文献)を探し出すこと。 「作文」:自分の考えを述べるもの 「レポート」:事実を述べるもの  あるテーマについて、今までにどのよ うなことが明らかになっているのかは、 文献を読んで知ることができます。 2.
卒論・レポートのための資料探 し 外国文献編 平成 23 年 6 月 9 日 茨城大学図書館 1.
雑誌記事 DB の使用方法. 8-3 MAGAZINEPLUS データベース 38) 概要 MAGAZINEPLUS ( NICHIGAI/WEB サービス) – 約 30,000 誌、 11,000,143 件( 2010/01/22.
1 図書館 農学部分館 ガイダンス 2012. 2 本日のガイダンスの内容 1. 茨城大学図書館につい て 2. 農学部分館利用案内 3. 館内ツアー.
1 農学部図書館 図書館 農学部分館 利用案内 2011. 2 目次 1. 茨城大学図書館につい て 2. 農学部分館利用案内 3. 館内ツアー 農学部図書館.
NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
国立情報学研究所(NII)のデータベース活用法
図書館ガイダンス    大学図書館の使い方 2012年度新入生ガイダンス 図書館キャラクター 「わらづと君」
図書館利用説明会 新入生のみなさんへ 1/27.
④CiNii ⑤NDL-OPAC(雑誌記事) ⑥日経BP
蔵書検索入門 2015年度 岩手大学図書館.
卒論のための 資料の探し方 2011年度講習会 図書館キャラクター 「わらづと君」 1.
図書館利用説明会 新入生のみなさんへ 情報を集めてみよう.
レポート執筆のための    図書・雑誌の探し方 2011年度主題別ゼミナール講習会 図書館キャラクター 「わらづと君」
図書DBの使用方法 NDL-OPAC 国立国会図書館 Webcat PLUS 国立情報学研究所 Books 日本書籍出版協会
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 統計資料編
2012/04/ 年4月12日(木) 附属図書館医学分館 松村悠子
メールガイダンス:CiNii編 東京海洋大学附属図書館 越中島分館情報サービス係 2009/04/09
兵庫教育大学における 文献探索指導        ー現状と課題ー 兵庫教育大学附属図書館情報サービス係       高 階 時 子.
MAGAZINEPLUSの使いかた ○○大学図書館.
三上研究室学生のための 文献検索および入手の基礎講習
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 入門編
「経営・政策科学研究科」図書館オリエンテーション
教育学部「文章作成法I」 (水)1講時 茨城大学図書館・情報支援係
図書館利用説明会 新入生のみなさんへ 1/27.
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 海外文献編
情報検索演習の基礎 1.どういう検索をするのか コンピュータを用いた検索である
学外文献申込方法.
くるくるリンカー 滋賀医科大学 Article Linker
CiNii Articlesトップページ クイックガイド <キーワードによる検索方法>
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 国内文献編
図書館ガイダンス    大学図書館の使い方 2011年度新入生ガイダンス 図書館キャラクター 「わらづと君」
クイックガイド <キーワードによる検索方法>
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 国内文献編
2012 京都大学図書館機構 農学部図書室/理学部中央図書室
情報検索演習:第8回 図書情報の探し方 2006年12月 13日 後期 水曜4/5限 江草由佳 国立教育政策研究所
InternetExplorerを起動・・・
図書館利用説明会 新入生のみなさんへ 情報を集めてみよう.
ワンデイパスを使う場合 ユーザー名:kyorin パスワード:58360(10月21日のみ有効)
図書館を使った 調査・情報収集 2011年度主題別ゼミナール 図書館キャラクター 「わらづと君」
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
クイックガイド <キーワードによる検索方法>
クイックガイド <キーワードによる検索方法>
新聞記事を探す 新聞記事を探す 新聞がどこにあるか調べる ※以下、コメント欄の【 】内は説明者用の補足 ※★は、アニメーションのタイミング
年末トライアルキャンペーンのご案内 ☆無料トライアル期間:2ヵ月間 ※通常1ヵ月間 ☆2013年3月末までのご利用を無料サービス
石崎研究室、南口研究室学生のための 文献検索および入手の上級講習
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
30分でわかる 新聞の探し方 平成22年10月14日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」 茨城大学図書館.
資料の探し方ガイダンス 図書館キャラクター 「わらづと君」 2012年6月4日 茨城大学図書館.
平成16年度東京大学技術職員研修 データベース検索
資料の探し方ガイダンス 図書館キャラクター 「わらづと君」 2012年5月31日 茨城大学図書館.
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 入門編
2012年度 図書館ガイダンス 2012年4月17日(火) 3限目『情報工学ゼミナール』 図書館キャラクター 「わらづと君」
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 入門編
図書館ガイダンス “30分でおさえる論文入手法”
大学図書館へようこそ -茨城大学図書館を使いこなす-
大学院生のための 図書館案内 図書館キャラクター 「わらづと君」 2012年4月 2011年
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 新聞の探し方
人文、社会、自然、医療、理工等、総合分野を網羅した学術機関向けの 全文データベース (2014年4月1日より開始)
レポート執筆のための    図書・雑誌の探し方 2012年度主題別ゼミナール講習会 図書館キャラクター 「わらづと君」
30分でわかる 統計資料の探し方 平成22年10月29日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」 茨城大学図書館.
新聞記事を探す 新聞記事を探す 新聞がどこにあるか調べる ※以下、コメント欄の【 】内は説明者用の補足 ※★は、アニメーションのタイミング
Presentation transcript:

卒論のための資料探し 平成22年6月29日~30日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」

本日の講習会のながれ 文献探索の基礎知識 図書を探す 雑誌論文を探す 調べた文献を入手する

文献探索の基礎知識

なぜ文献探索が必要? 先行研究を調べるため 図書、雑誌論文など 議論の根拠を示すため 統計資料、新聞記事など 文献探索の基礎知識

文献探索の流れ 所蔵 資料の種類を問わず共通 内容 どのような 資料があるか どこに 資料があるか 資料 の 入手 文献探索の基礎知識

図書を探す 茨城大学図書館OPAC(オーパック) NACSIS – Webcat (ナクシスウェブキャット)  NDL-OPAC (エヌディーエルオーパック)

茨城大学図書館OPAC ①図書館HPを開く ②OPAC画面 キーワードを 入力し 、 検索開始を クリック 蔵書検索を クリック 図書を探す

茨城大学図書館OPAC 検索結果は図書、雑誌 電子ジャーナルごとに 表示される 図書を探す

 NACSISーWebcat http://webcat.nii.ac.jp/ 全国の大学図書館が所蔵する図書・雑誌が検索できる 図書を探す

NACSISーWebcat(ナクシスウェブキャット) 検索画面 一覧表示 詳細表示 図書を探す

Webcat Plus(ウェブキャットプラス) http://webcatplus.nii.ac.jp 国立情報学研究所が提供する図書検索のためのデータベース/ ・全国大学図書館の所蔵のほか、国会図書館、新刊書のデータベースなどの情報を統合している。 ・連想検索で関連する本を表示してくれる 図書を探す

NDL OPAC http://opac.ndl.go.jp/ 国立国会図書館の蔵書目録 国立国会図書館は国内 (エヌディーエルオーパック) http://opac.ndl.go.jp/ 国立国会図書館の蔵書目録 国立国会図書館は国内 の刊行物を網羅的に収集している。 検索できる資料 図書、雑誌、新聞、楽譜、 博士論文、地図、漢籍など 図書を探す

雑誌論文を探す  CiNii (サイニイ)  MagazinePlus (マガジンプラス)  雑誌論文探索と図書探索

 CiNii(サイニイ)へのアクセス http://ci.nii.ac.jp/ 雑誌論文を探す

CiNiiとは? 国内の学術論文のデータベース 学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースを収録。  国内の学術論文のデータベース (国立情報学研究所提供) 学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースを収録。 約1,200万件の収録論文のうち320万件は本文へのリンクがある。 学内外から利用可能だが、大学内からアクセスした方がより多くの本文にアクセス可能。

 CiNiiの検索 検索画面 ①検索条件入力 ②「検索」ボタン

 CiNiiの検索 一覧画面 検索結果の表示 論文名 掲載雑誌 茨大OPACリンク 本文リンク

MAGAZINEPLUSへのアクセス (マガジンプラス) 水戸キャンパスのみアクセス可能。同時アクセス1ユーザ。

MAGAZINEPLUSとは? 国立国会図書館の雑誌記事索引データベースのほか、年報、一般誌収録。 本文へのリンクはないが、茨大OPACへリンクされている。 ✔検索終了後はLOGOUTすること

MAGAZINEPLUS(マガジンプラス) 検索画面 詳細表示 雑誌論文を探す

図書検索と雑誌論文検索 論文名からは検索できない 論文名から検索できる OPAC, NACSIS-WEBCATは雑誌単位で検索  図書検索と雑誌論文検索 OPAC, NACSIS-WEBCATは雑誌単位で検索 CiNii、MAGAZINEPLUSは論文単位で検索 o 茨城大学理学部紀要 茨城大学教育学部紀要 茨城大学人文学部紀要 茨城太郎、水戸紀行 水戸花子、日立紀行 茨城大学人文学部紀要 茨城太郎、水戸紀行 水戸花子、日立紀行 論文名からは検索できない 論文名から検索できる 雑誌論文を探す

調べた文献を入手する

 Webリクエストサービス ログイン *ID、パスワードは 学内PCと同じ 調べた文献を入手する

 Webリクエストサービス ILL文献複写・図書貸借申込 貸出・予約状況の確認 24時間受付、 自宅からも依頼可能 調べた文献を入手する

補足:ILLサービスとは ILL(Interlibrary Loan)とは 「図書館間の相互利用」のこと 茨城大学に所蔵がない図書を 他機関から借りたり、コピーを取り寄せることができる 調べた文献を入手する

補足:ILLサービスの種類 ①文献複写:コピーの取り寄せ ②図書貸借:図書現物の取り寄せ 一部分を読みたい時におすすめ  一部分を読みたい時におすすめ ②図書貸借:図書現物の取り寄せ  図書の全部を読みたい時におすすめ (貴重資料や雑誌は不可) 詳しくは「ILLサービスについて」参照 (http://www.lib.ibaraki.ac.jp/guide/ill/ill.html) 調べた文献を入手する

ご清聴ありがとうございました