CG2 第4回 小林 学 湘南工科大学 2013年5月6日 〒251-8511 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25 CG2 第4回 小林 学 〒251-8511 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25 Tel. 0466-30-0232(直通) Fax. 0466-34-5932 kobayasi@info.shonan-it.ac.jp
Page 2 課題プロジェクトをダウンロード,開く 授業用HPから,「0506.zip」を開く 「今回の課題用」フォルダを開いて,「CG2.sln」ファイルをダブルクリック
Page 3 課題1:以下のプログラムを作成・実行しなさい (CG2.cppを提出すること)
Page 4 課題2:以下のプログラムを作成・実行しなさい (CG2.cppを提出すること)
Page 5 課題3:メタセコイアで三角錐を作る (sankaku.xを提出すること) ②「円錐」を選択 ③「詳細設定」を選択 ⑥「作成」をクリック ①「基本図形」を選択 ④「U方向」を「3」にする ⑤「高さ」を「150」にする
Page 6 ③「RGB」を選択 ④赤に設定 ①「新規」をクリック ⑤「反射光」を「0.5」に設定 ②「mat1」をダブルクリック ⑥「OK」をクリック
Page 7 ②「すべてを選択」をクリック ①「選択」をクリック
Page 8 ①「選択部処理」をクリック ②「面に現在の材質を指定」をクリック
Page 9 拡張子をmqoで保存 「ファイル」→「名前をつけて保存」 →「ファイル名」を「sankaku」→「保存」 拡張子をxで保存 →「ファイルの種類」を「Direct3D Retained Mode (*.x)」にする
Page 10 ①「法線,UVマッピング,頂点カラー」をチェック ②「OK」をクリック 「sankaku.x」ファイルを課題2のプログラムで表示すること
課題3:「sankaku.x」ファイルを課題2のプログラムで開く (CG2.cppを提出) Page 11 課題3:「sankaku.x」ファイルを課題2のプログラムで開く (CG2.cppを提出) 課題4:以下のURLの通りに「テーブル」を作り,「table.x」ファイルを提出 課題5:課題4を参考に,好きな物体を作り,xファイルを提出 http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/1760/a-02-table/a-3.html