「幻覚&妄想大会」と「当事者研究」の世界

Slides:



Advertisements
Similar presentations
広島県呉市は瀬戸内海のほぼ中央部に位置し,瀬戸内海 に面する陸地部と安芸灘諸島などの島しょ部で構成される 気候温和で自然環境に恵まれた都市です。また,瀬戸内海 で最も長い約300㎞の海岸線を有しています。
Advertisements

カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
課題発見ゼミナールⅡ 河野ゼミ. 上田、 どうですか? by 別所温泉駅駅長 八木沢まい 人口減少 … 世帯数大きな変化なし → 若者減少による、 高齢者の独り暮らし 増加傾向.
統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
一人一人が「大切」にされる街が広がってます。 ピーナツは食べるモノではなく丸く並べて遊ぶモノ
統合失調症ABC 監修 : 昭和大学名誉教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
労働・職業訓練・実習が 人間的成長に果たす意義 田中 萬年
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
エキサイティングな試合を体験しよう! 次は君が挑戦者!
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
資料3 事例紹介(抜粋) プロフィール(抜粋) 1.氏名・性別・年齢: T.Tさん 男性 22歳
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
石巻市地域福祉計画 住民懇談会 平成18年6月.
オール京シェアハウス ~京都市の大学政策に対する政策提案~
中原将秀・藤堂乃夫宏・廣川正樹・松本和彦・荻野憲一
 ご利用のご案内 株式会社あぐりーん TEL: FAX:
こぴっと畑で おとなの野良遊びワークショップ 第2回 6月14日(日) 梅干し作りと果物作り体験 参加者募集中!6/10締切
~連携とシールが支える新たな里海保存活動~
経済学でかなえる夢 一橋大学経済学研究科長 田近 栄治.
申し込みフォーム:ハッピーゆりかごプロジェクトHP「イベント情報」から ⇒
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
2013.9.27 2013年度 サービス管理責任者指導者研修 就労分野 就労系サービスの果たす役割
地 遊 人 ご存知ですか? って、 ― 満20歳~40歳までの 独身男女 大募集!! - じ ゆう じん 滞在期間は1年間。
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
「私の脳梗塞を振り返る ~当事者となった専門家として~」 5月22日(日) 第2回 一般社団法人茨城言語聴覚士会総会 特別講演
ご存知ですか? 平成26年度の 地遊人再募集 応募締切 H26年3月7日(金) って、 ~ 満20歳~40歳までの 独身男女 大募集!! ~
現行の静岡市障がい者計画・障がい福祉計画の概要
図12−1 活動理論の構成要素と指導法 ワークシート・ICT マトリックス表 プロジェクト学習 ワークショップ ブレインストーミング
ご当地キャラクターの経済効果 MR1004 片山 明.
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
東京災害ボランティアネットワーク × Youth for 3.11 第8期 活動報告
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
知的障害のある人たちの実習と学生の教育を組み合わせたキャリア開発プログラム
Ⅰ期 Ⅱ期 Ⅲ期 【 社会科 】 小中一貫教育系統図 地理的分野 歴史的分野 公民的分野 13 【小学3年】 【小学4年】 【小学5年】
タイダルモデルと 浦河べてるの家の 思想的・実践的 近似性
いなかが本番になる! 2011年11月12日 7人委員会講演会 池内 了.
当事者研究の可視化 テキストマイニングによる探求 小 平 朋 江   いとうたけひこ             第12回当事者研究全国交流集会 浦河大会 浦河町総合文化会館 文化ホール   2015年7月30日(木)10:00-17:30                           
出席される事業者の皆様へ 医療保護入院者の早期退院に向けた会議に
室蘭市GIS情報の(一部)オープンデータ化事業
“TOJISHA-KENKYU(SELF-HELP-STUDIES)” AS A SELF PSYCHOEDUCATIONAL PROGRAM BY PEOPLE WITH MENTAL ILLNESS AND ITS IMPLICATION TO PSCYCHATRIC AND MENTAL HEALTH.
当事者研究の記述の構造分析:向谷地・浦河べてるの家『安心して絶望できる人生』を対象として
群馬医療福祉大学看護学部 2年 ○○ 美里 提出日2016年01月11日
自立とは 施設に慣らすこと? 安全な施設が本人のため 一人暮らし 地域って? 重心の自立って? 人っぱぐれない 入所時重篤反応
ポスト・マスツーリズムと2050年の地域性 - Post mass-tourism and the Region in 2050 -
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
第1回 第7期西予市高齢者福祉計画・ 介護保険事業計画策定委員会 (当日説明資料 事前送付分)
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
(C)2011女性にやさしい職場づくりナビ.
衛生委員会用 がん対策討議用スライド.
しごと創生:農林水産品の輸出拡大等の農林水産分野
(中学校)学習指導要領前文 これからの学校は 子どもたちの育成 教育課程を通して =「社会に開かれた教育課程」の実現
陸奥湾の海水温分布とその長期変化傾向 児玉安正・清水和也(弘前大・理工) 清藤真樹・扇田いずみ (青森県産業技術センター・水産総合研究所)
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成① 重症心身障害児者等の 意思決定支援
あ まいこの オリジナル国語辞典 ことば 漢字 ことばの いみ つかいかたの れい あき 秋
○○鋳造 大型鋳造品の製作 ○○県 工作機械用鋳物や風力発電装置などの大型鋳物製品の製造に特化。 企業概要及び製品紹介
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
女性班発表.
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
出席される事業者の皆様へ 医療保護入院者の早期退院に向けた会議に
+ うつのみや産業振興ビジョン【概要版】 7章 施策の展開と支援体制の形成 1章 産業振興ビジョンの基本的な考え方について
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
Ⅳ.生活支援コーディネーターが行うべきアセスメントと支援の視点
べてるの家の当事者研究におけるアンカバリー(公開)・ディスカバリー(発見)・リカバリー(回復): 研究目的に焦点を当てたテキストマイニング 小平朋江 聖隷クリストファー大学 看護学部 いとうたけひこ 和光大学 心理教育学科 2018年6月23日(土)  一般演題ポスター発表(P-012)11:50-12:50.
ケアセンターいぶきの今後、 伝えたいこと 地域包括ケアセンターいぶき  畑野 秀樹.
ウェブサイト 『JPOP-VOICE』 における統合失調症の当事者の 語りの特徴
「仕事のはなし」 「網羅して支援する仕組み」 そして‥ 「大規模多機能」という考え方 社会福祉の原点.
日本精神保健看護学会第20回総会・学術集会 聖路加看護大学 2010年6月19日-20日 口頭発表資料(10056)
一般演題⑭ 心理教育 家族教室ネットワーク第14回研究集会
Presentation transcript:

「幻覚&妄想大会」と「当事者研究」の世界 第10回えにしの会   「幻覚&妄想大会」と「当事者研究」の世界 浦河町 北海道医療大学  向谷地生良

●浦河町の紹介 豊かな太平洋がもたらす海洋資源は豊富で、なかでも良質のダシ昆布「日高昆布」 やサケ・マス、夏から秋にかけてのスルメ イカは特産品となっている。 ●町内には約300の牧場(生産・育成)があり、4,000頭以上のサラブレッドが駆け回っている。 ●海洋性気候の影響で夏は涼しく、冬は温暖なため「北海道の湘南地方」とも呼ばれ、豊かで住みよい自然環境に恵まれている。

浦河べてるの家とは・・・・・・ ●道内でも過疎地域である浦河で暮らす精神障害を体験した当事者と町民有志によってはじめられた「街づくり」の地域活動拠点 ●活動理念は「地域のために」「社会復帰から社会進出へ」「三度の飯よりミーティング」など ●1983年起業に挑戦、日高昆布の下請け開始 ●1993年、介護保険事業・出版事業に進出、べてる総会、幻覚&妄想大会スタート ●2002年、社会福祉法人設立。わが国ではじめて当事者が理事長、施設長に就任 ●  〃 当事者研究開始、現在、百名以上の当事者が事業に参加

地域に安心が無い⇒安住の場としての「精神科病棟」  地域の抱える課題 〇精神障害有病率の高さ  ・全道⇒人口千対11.31  ・浦河⇒人口千対20.11   (全道三位) 〇地域での相次ぐトラブルー住民感情の悪化 〇社会的支援体制の弱さ 〇働く場所がない 〇住む場所がない 〇社会的孤立 この街で暮らして一番惨めで屈辱的なことは “七病棟”に入院すること 地域に安心が無い⇒安住の場としての「精神科病棟」

べてるの家の活動の特徴 幻覚&妄想体験の豊かさとの出会いと精神障害の経験を持つことの可能性 仲間からもらった一個の飴玉で消えた幻聴さん 幻覚&妄想大会で町おこし! 当事者のかかえる苦労を、研究者のまなざしでとらえる当事者研究の広がり!

社会復帰から「社会進出」へ 作業から「起業」へ 安心してサボれる会社づくり

幻覚&妄想大会