情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏 2004.10.18.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
山元進.  for 文  while 文  do ~ while 文  文のネスト  break 文  continue 文.
Advertisements

プログラミング Ⅱ 第2回 第1回(プログラミングⅠの復 習) の解説. プログラムの作り方 いきなり完全版を作るのではなく,だんだ んふくらませていきます. TicTa cToe1.
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏 1章 プログラミング入門 ― 決定木のコーディング.
1 情報基礎 A 第 9 週 プログラミング入門 VBA の基本文法 1 準備・変数・データの入出力 徳山 豪・全 眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
平成 19 年度卒業研究 PASCAL コンパイラについ て 福永研究室 山川 武志 畑中 陽介 佐藤 遼.
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
Fortran と有限差分法の 入門の入門の…
プログラミング入門 (教科書1~3章) 2005/04/14(Thu.).
データ構造とアルゴリズム 第10回 mallocとfree
VBA H106077 寺沢友宏.
プログラミング基礎I(再) 山元進.
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
情報基礎A 第10週 プログラミング入門 VBAの基本文法2 データ型・If ~Then~Else
Ruby勉強会(第1回) 2006/06/29 竹内豪.
情報基礎A 第7週 プログラミング入門 VBAの基本文法2 データ型・If ~Then~Else
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
情報科学1(G1) 2016年度.
プログラミング言語論 第4回 手続きの引数機構 変数の有効範囲
条件式 (Conditional Expressions)
言語処理系(5) 金子敬一.
情報基礎A 第11週 プログラミング入門 VBAの基本文法3 配列・For~Next
第10回 プログラミングⅡ 第10回
CGと形状モデリング 授業資料 長井 超慧(東京大学)
C 言語について 補足資料 資料および授業の情報は :
整数データと浮動小数データ 整数データと浮動小数データの違い.
繰り返し計算 while文, for文.
静的情報と動的情報を用いた プログラムスライス計算法
システムソフトウェア講義の概要 計算機システムの復習:中央演算処理装置(CPU),プログラムの実行,主記憶装置,補助記憶装置
プログラミング言語論 第9回 Hoare論理の練習問題 手続きの引数機構 変数の有効範囲
システムソフトウェア講義の概要 計算機システムの復習:中央演算処理装置(CPU),プログラムの実行,主記憶装置,補助記憶装置
第二回 VB講座 電卓を作ろう.
情報・知能工学系 山本一公 プログラミング演習Ⅱ 第2回 ファイル処理 情報・知能工学系 山本一公
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートIV!!.
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
コンピュータに計算させる命令を確かめよう!
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
VBで始めるプログラミング こんにちは、世界。 /28 NARC.
計算機構成 第3回 データパス:計算をするところ テキスト14‐19、29‐35
計算機構成 第4回 アキュムレータマシン テキスト第3章
定型英会話(like) I like 〜. Do you like 〜? What 〜 do you like?
VBで始めるプログラミング 第三回 コードを書こう!! まきはた@ナーク ’04/05/21.
アルゴリズム論 (第12回) 佐々木研(情報システム構築学講座) 講師 山田敬三
プログラミング言語論 第5回 手続きの引数機構 変数の有効範囲
オブジェクト指向プログラミングと開発環境
第5章 計算とプログラム 本章で説明すること ・計算の概観と記述法 ・代表的な計算モデル ・プログラムとプログラム言語.
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
写真描写アクティビティ 写真に関しての3つの簡単な質問をし、写真を見ながら答えるアクティビティです。簡単な質問に関してやりとりする力を育てます。 CAN-DO: 写真に関する単純な質問に答えることができる。
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
データ構造とアルゴリズム 第11回 リスト構造(1)
第6回レポート解説 条件1 条件2 条件3 月の入力 月、日、曜日の表示 日の入力 曜日の入力
データ構造とアルゴリズム (第3回) 静岡大学工学部 安藤和敏
プログラミング入門 電卓を作ろう・パートI!!.
システムソフトウェア講義の概要 計算機システムの復習:中央演算処理装置(CPU),プログラムの実行,主記憶装置,補助記憶装置
情報実習I (第1回) 木曜4・5限 担当:北川 晃.
コンパイラ 2012年10月11日
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
プログラミング入門2 第6回 関数 情報工学科 篠埜 功.
PROGRAMMING IN HASKELL
プログラミング1 プログラミング演習I 第2回.
CGと形状モデリング 授業資料 1,2限: 大竹豊(東京大学) 3,4限: 俵 丈展(理化学研究所)
プログラミング入門2 第3回 条件分岐(2) 繰り返し文 篠埜 功.
printf・scanf・変数・四則演算
情報処理Ⅱ 第3回 2004年10月19日(火).
情報処理Ⅱ 2006年10月20日(金).
岩村雅一 知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 岩村雅一
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
Presentation transcript:

情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏 2004.10.18

1章 プログラミング入門 ―決定木のコーディング 1章 プログラミング入門 ―決定木のコーディング ・耳寄りな話 ・決定木 ・プログラミングを始めるには ・データの読み取りと記憶 ・決定木のプログラミング

メモリ 番地(メモリ内の記憶場所) データ 175 1 2 安藤 3 4 浜松 5 6 2004 7 ...

変数(variable) 番地(メモリ内の記憶場所) データ 175 1 position1 安藤 3 4 浜松 5 6 2004 7 175 1 position1 安藤 3 4 浜松 5 6 2004 7 position1 にデータを記憶したり,position1にあるデータを取り出したり できる.

Pascal における変数の宣言 var 変数名: 変数の型; 例: var position1: string;

readln (または,readLn) readLn(position1); 例: var position1: string; 1.入力される文字列を受け取る.(Enterキーで終わる.) 2.その文字列を position1 という名前の場所に入れる. 例: var position1: string;

プログラム例1(ReadData) program ReadData(input,output); var position1: string; begin readLn(position1); writeLn(position1); メモリ end. position1 安藤

プログラム例2(ReadWriteDemo) { p.41 ReadWriteDemo } program ReadWriteDemo(input,output); var position1: string; begin writeLn('Please type in some data.'); readLn(position1); writeLn('The data have been stored.'); writeLn('Next the data will be printed.'); writeLn(position1); writeLn('This completes the run.'); end.

プログラム例3(GetTownName) { p.42 GetNameTown } program GetNameTown(input,output); var PositionOfName, PositionOfTown: string; begin writeLn('Hi, tell me your name.'); readLn(PositionOfName); writeLn('What town do you live in?'); readLn(PositionOfTown); writeLn('Can you tell me something?'); writeLn(PositionOfName); writeLn('How do you like living in'); writeLn(PositionOfTown); end.

プログラム例3’(GetTownNameJ) { p.42 GetNameTownJ } program GetNameTownJ(input,output); var PositionOfName, PositionOfTown: string; begin writeLn('やあ,君の名前を教えてよ.'); readLn(PositionOfName); writeLn('どこに住んでるの?'); readLn(PositionOfTown); writeLn('何か話してくれる?'); writeLn(PositionOfName); writeLn(PositionOfTown); writeLn('ってどんな感じ?'); end.

簡単な決定木 プログラミングでは,これらの形式表記法を使う. yes 形式表記法の経験はあるか? Pascal を学習すると,形式表記法の1つが勉強できる. no

If-then-else 構文 Pascal の if-then-else文 は例えば,以下のような書式を取る. If answer = ‘yes’ then PascalコードA else PascalコードB 「PascalコードA」と「PascalコードB」は,beginとendで挟まれた文の並びで,これらは,複合文と呼ばれる.

簡単な決定木のプログラム program FirstTree(input, output); var answer : string; begin writeLn('形式表記法の経験はあるか?'); readLn(answer); if answer=‘yes' then writeLn('プログラミングではこれらの形式表記法を’); writeLn(‘実際に使う.'); end else writeLn('Pascalを勉強すると,’); writeLn(‘表記法の1つが学習できる.'); end; end. Pascal コードA PascalコードB

いくつかの注意 質問には,yes か no で答えなければならない. 適当なインデント(字下げ)は,プログラムを読みやすくする.(文法的にはどうでもよい.) セミコロン(;)のつけ方: ・ヘッダの終わりと宣言文の終わり. ・(複合文中の)各文の終わり.

セミコロンのつけ方 {M} {M1} {endM1} {M2} {endM2} {M3} {N} {N1} {N2} {N} {endM3} program FirstTree(input, output); var answer : string; begin writeLn('形式表記法の経験はあるか?'); readLn(answer); if answer='はい' then writeLn('プログラミングではこれらの形式表記法を’); writeLn(‘実際に使う.'); end else writeLn('Pascalを勉強すると,’); writeLn(‘表記法の1つが学習できる.'); end; end. {M} {M1} {endM1} {M2} {endM2} {M3} {N} {N1} {N2} {N} {endM3} {M}

図書推薦の決定木 D.Cooper, M.Clancy: Oh! Pascal. プログラミングに興味がありますか,それとも理論に興味がありますか? プログラミング D.Harel: Algorithmics. yes 理論 数学的なアプローチをとりますか? プログラミング中心の本が良いですか,それともコンピュータ科学の概論を知りたいですか? プログラミング P.Pattis: Karel the Robot. no A.Biermann: Great Ideas in Computer Science. 概論

BookAdviceのコード(1) program BookAdvice(input, output); var yes 数学的なアプローチをとりますか? no program BookAdvice(input, output); var answer1, answer2, answer3 : string; begin writeLn('数学的アプローチをとりますか?'); readLn(answer1); if answer1='yes' then yes の分岐を扱うコードをここに入れる else no の分岐を扱うコードをここに入れる end.

BookAdviceのコード(2) プログラミング D.Cooper, M.Clancy: Oh! Pascal. プログラミングに興味がありますか,それとも理論に興味がありますか? D.Harel: Algorithmics. 理論 begin writeLn('プログラミングに興味がありますか?'); writeLn('それとも理論に興味がありますか?'); readLn(answer2); if answer2='programming' then writeLn('D. Cooper and M. Clancy著'); writeLn('"Oh, Pascal!"を薦めます.'); end else writeLn('D. Harel著'); writeLn('"Algorithmics"を薦めます.'); end;

BookAdviceのコード(3) プログラミング P.Pattis: Karel the Robot. プログラミング中心の本が良いですか,それともコンピュータ科学の概論を知りたいですか? A.Biermann: Great Ideas in Computer Science. 概論 begin writeLn('プログラミング中心の本がよいですか,'); writeLn('それともコンピュータ科学の概論を知りたいですか?'); readLn(answer3); if answer3='programming' then writeLn('R. Pattis著'); writeLn('"Karel the Robot"がお薦めです.'); end else writeLn('A. Biermann著'); writeLn('"Great Ideas in Computer Science"がお薦めです.'); end;

If-then 構文 Pascal の if-then構文 は,以下のような書式を取る. If 条件 then 複合文; 条件が満たされれば,それに続く複合文が実行され,条件が満たされなければ,この複合文は実行されずに,次の文の実行に移る.

カモメの分類の決定木 翼の色は何色ですか? 黒 くちばしは何色ですか? ミツユビカモメ 赤 黄色 足の色は何色ですか? 黒 胸に白い斑点がありますか? 肌色 緑

SeagullClassのコード(1) program SeagullClass(input, output); var answer1: string; begin writeLn('足の色は何色ですか?'); readLn(answer1); if answer1='red' then  「赤」の場合のコード; if answer1='black' then  「黒」の場合のコード; if answer1='flesh' then  「肌色」の場合のコード; if answer1='green' then  「緑」の場合のコード; end. 赤 黒 足の色は何色ですか? 肌色 緑

SeagullClassのコード(2) begin writeLn('くちばしは何色ですか ‘); readLin(answer2); 黒 くちばしは何色ですか? 黄色 ミツユビカモメ begin writeLn('くちばしは何色ですか ‘); readLin(answer2); If answer2 = 'black' then くちばしが黒い場合のコード end; If answer2 = 'yellow' then writeLn('ミツユビカモメです.');

第1章のまとめ 決定木の概念と決定木を用いた情報処理の方法. 決定木のプログラミングに必要な概念: 変数 Pascalの入出力(readLn, WriteLn) If-then-else 構文 If-then 構文