HEBミクサを用いた THz-QCLの周波数安定化

Slides:



Advertisements
Similar presentations
顕微発光分光法による n 型ドープ量子細線の研 究 秋山研究室 D3 井原 章之 ’ 07 11/20 物性研究所 1次元電子ガスを内包し、 状態密度の発散や 強いクーロン相互作用の 発現が期待される。 しかし試料成長や測定が難しいた め、 バンド端エネルギー領域の 吸収スペクトルに現れる特徴を.
Advertisements

磁歪素子を用いた3軸球面モータの 駆動原理と特性評価
JASMINE レーザー干渉計型高精度角度・長さ変動モニターの研究開発 計画のための
バーニア効果を用いた 外部共振器型半導体レーザー
東京工業大学 田辺直之,齋藤侑祐,近藤弘規,渡辺正裕
南極中口径望遠鏡計画 (AIRT) スーパーアースを持つ多惑星系のトランジット連続観測による系外惑星の大気構造の研究
超磁歪アクチュエータを用いた キャビテーション発生機構における 機械的特性の解析
木下基、Manyalibo J. MatthewsA、秋山英文
ファブリ・ペローエタロンを用いた リング型外部共振器付半導体レーザーの 発振周波数制御
THz周波数帯での通信.
GLAO at Subaru Telescope
水素メーザの開発 待鳥 誠範 アンリツ株式会社 計測事業グループ R&D統轄本部 R&Dセンター 第1技術開発部
高エ研ライナックの高周波窓の現状 高エネルギー加速器研究機構 加速器第三研究系 道園真一郎.
赤外線センサを用いた回路の設計及びそのシミュレーション
640 GHz 帯 SIS 受信機の 利得線形性の測定 菊池、瀬田、稲谷、SMILES ミッションチーム 概要:
レーザー励起Csガスセル型原子発振器による測地VLBI実験
木村公洋、小川英夫、大西利和(大阪府立大学・理)
NICTにおける e-VLBIのアクティビティ
京大岡山3.8 m望遠鏡計画: 分割主鏡制御エッジセンサの開発
高周波観測 大田 泉 (甲南大学理工学部) 空気シャワー電波観測ワークショップ2014@甲南大
関戸 衛、岳藤一宏 情報通信研究機構 鹿島宇宙技術センター 時空標準研究室
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
ALMA Band10用 導波管型LOカプラ一体型低雑音SISミクサ
FOREST 搭載 IF 広帯域化100GHz 帯 SIS ミクサの開発 2
超伝導磁気浮上を用いた 低周波重力波検出器の開発
光の干渉.
レーザー光源・安定化 (DPF用光源) 電通大 武者 満○、植田憲一 NICT 細川瑞彦、長野重夫
計画研究ク 重力波天文台用高性能光源の開発
Ti/Au 二層薄膜を用いた TES-ETF X線マイクロカロリメータの研究開発
DECIGO pathfinder のための 静電センサーの開発
低周波重力波探査のための ねじれ振り子型重力波検出器
MBE成長GaAs表面の平坦化とそのAFM観察
[2]オシロスコープ 目的 オシロスコープの使い方をマスターする オシロスコープの校正と波形観測(実1,2)
担当: 松田 祐司 教授, 寺嶋 孝仁 教授, 笠原 裕一 准教授, 笠原 成 助教
Multi-Pixel Photon Counter(MPPC)の開発
NICTにおける e-VLBIのアクティビティ
位相カメラ 京都大学大学院修士1年 上野忠美.
Multiple Antenna Radio-interferometer for Baseline Length Evaluation
担当: 松田祐司 教授, 笠原裕一 准教授, 笠原成 助教
安東 正樹池本尚史,小林洸,坪野公夫 (東京大学 理学系研究科)
テスラコイルの製作.
一つのテーマの全体を通して遂行するには様々な力が必要
分光器校正用ランプ対決: Electro-Technic Products vs WAKAMATSU (ネオン管 対 激安ランプ )
ベル研出張報告 木下 基 稲田 智志.
小型JASMINE計画の状況       矢野太平(国立天文台)       丹羽佳人(京大).
小型衛星パスファインダーによる総合的試験
ROACHボードによるFOREST用バックエンドの開発
IF 整合回路 JEM/SMILES 用 640 GHz SIS ミクサの開発 LOAD IF-circuit
ミリ波帯電力増幅器における 発振の検証 ○松下 幸太,浅田 大樹,高山 直輝, 岡田 健一,松澤 昭 東京工業大学
課題研究Q2            2017年度用 「光物性」の研究紹介  京都大学大学院理学研究科  物理学第一教室 光物性研究室 1.
DECIGO/DPF 用の 周波数安定化光源の開発
担当: 松田 祐司 教授, 寺嶋 孝仁 教授, 笠原 裕一 准教授, 笠原 成 助教
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
A4-2 高強度レーザー テーマ:高強度レーザーと物質との相互作用 橋田昌樹 井上峻介 阪部周二 レーザー物質科学分科
A4-2 高強度レーザー テーマ:高強度レーザーと物質との相互作用 井上峻介 橋田昌樹 阪部周二 レーザー物質科学分科
熱音響コアが多段接続された 電力フィードバック進行波型熱音響発電機の 発振条件及び実験
第2回 標本化と量子化.
電力フィードバック回路の調整による 熱音響発電機の発振余裕の最大化
2005年のHAYABUSA 観測データについて 関戸 衛(NICT) VLBI技術による宇宙研究シンポジウム
1.85m電波望遠鏡 230GHz帯超伝導(SIS) 受信機の現況
マイクロ波生成プラズマの分光測定 環境計測 高橋 順三.
外部共振器型半導体レーザー装置の製作 物理工学専攻 小菅 洋介 (M1) 〔指導教員: 熊倉 光孝〕
ASTE搭載用ミリ波サブミリ波帯 多色ボロメータカメラ光学系の開発 竹腰達哉 北海道大学修士課程2年 Collaborators:
宇宙重力波干渉計検討会 -小型衛星とDECIGO- (2006年02月24日 国立天文台, 東京)
九大タンデムにおけるビーム・バンチャー改良
小型衛星パスファインダーによる総合的試験
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
T-型量子細線レーザーにおける発振および発光の温度特性
ASTE望遠鏡を用いたVLBI観測の ための超伝導230GHz帯受信機開発
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
Presentation transcript:

HEBミクサを用いた THz-QCLの周波数安定化 ○芝 祥一1,2,入交 芳久2,小山 知記4,2,山倉 鉄矢3,    前澤 裕之4,関根 徳彦2 ,寶迫 巌2 ,山本智1 東大理1 ,情通機構2 ,筑波大数物3 ,名大STE研4  

Motivation 超伝導HEB(Hot-electron Bolometer)ミクサ THz-QCL(量子カスケードレーザ) ⇒ 局部発振器が必要 THz-QCL(量子カスケードレーザ) 小型・高出力 THz光源 ⇒ 周波数安定化の技術 THz帯で高輝度、 高周波数純度のコヒーレント連続光源 ⇒ 天文・大気観測、分光測定、テラヘルツ標準光源

THz-QCL @ NICT 量子カスケード構造 GaAs系QCLの作製 サブバンド間遷移による発光 発光層を多段に接続 QC構造:共鳴LOフォノン引抜き型 導波路構造 SISP(Semi-insulating surface plasmon)型 MM(Metal-Metal)型 パルス駆動、3.1 THz、~30 mW、~120 K 連続発振(CW化)を目指す

QCL to HEB @ NICT HEB QCL

QCL出力のON/OFFによるHEBMのIVの変化 パルス:1μs, 50 kHz (Duty cycle 5 %) QCL ~3.9 THzに対して ツインスロットアンテナは 2.5THz設計 ⇒ 光学系・セットアップはOK THz-QCL12aN  (メサ幅 70 um, 共振器長 2 mm:   APL 94, 131105, 2009   ~3.9THz) QO-HEB 09#4A1  (NbTiN 14 nm on Si, W 3 um, L 0.7 um)