01STEP 02STEP 03STEP 04STEP 次期観光戦略マネジメントサイクルの強化 観光事業者との情報共有

Slides:



Advertisements
Similar presentations
コンサルティングの業界地図. コンサルティングとは コンサルティングとは「相談に乗る」と いう意味。 それを生業にするコンサルティング ファームとは「業務における問題の発 見・解決策の提案・業務の改善の補助、 経営戦略への提言、などを中心に、企業 の様々な業務を効率化するための提案自 体を売り物にしている企業」のことをい.
Advertisements

平成 27 年度「東日本大震災からの復興を担う専門人材育成支援事業」 事業計画概要 (様式1)(別紙 4)① 「事業名」(学校名) 実施体制イメージ図 参加・協力機関 ○ イメージ図や協力機関等を記載して、実施体制をわかりやすく記載する。 ※代表機関には下線を引くこと。 参加・協力機関: ○○ 機関.
社会福祉法人 しがらき会. 職場適応援助者(ジョブコーチ) 支援 障害者の円滑な就職及び職場適応を図るため、 ジョブコーチが事業所へ一定期間出向き、障 害者及び事業主に対して、職場適応に関する 様々な直接的支援や専門的助言等を行います。 最終的に事業所内部の自然な支援体制(ナ チュラルサポート)の中で職業を継続してい.
〇泉佐野丘陵緑地 H26中地区開放に向けた検討 ~広報計画(案)について~
静岡県ユビキタスネットワーク社会システム研究会 実施計画書
主催:京都府・(公財)京都産業21・(公社)京都府農業総合支援センター
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
如何に外部のサービス業者と一緒に仕事をするか
サービス業生産性向上セミナー(宿泊・飲食業) ~参加費~ 無料 激増する中国人旅行者を 迎えるために 米子会場
「ワク インダストリーアカデミー」のご案内
資料1-4 平成27年度 第1回技術委員会 2015年度技術委員会の目標と 検討項目(案)
・メンタルヘルス対策・現状調査 ・モチベーションマネジメント支援 ・企業理念検証・策定支援 人事システム システム活用
障害者の職業能力調査 ~その実態と今後の方向~
日本ベストサポート株式会社 代表取締役社長 森谷 義博
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
申請者概要 (※)様式は自由。下記の要素を含め、申請者概要を1枚で作成 名称(個人名、法人名、団体名又はチーム名) 代表者役職及び氏名
TNC 株式会社タイニチコーポレーション 株式会社タイニチコーポレーション
18歳選挙権にむけて 選挙出前授業・模擬選挙事例 平成27年12月1日 東京都選挙管理委員会事務局.
大阪ものづくり製品発掘・発信隊事業 【事業予算額:30,878千円】
大阪バイオ戦略2014のポイント 重点取組 ○ 関西イノベーション国際戦略総合特区による規制改革等を活用した先進的な医薬
市場調査のプロセス 企画段階.
マーケティング計画.
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
学術機関リポジトリとは 定義 学術機関リポジトリ (Institutional Repository) は,大学あるいは研究機関の電子的な知的生産物(論文,電子的教材,実験データ,学会発表資料)を蓄積し,保存し,(原則として)無料で発信するための保存書庫。 意義 研究成果の視認性とアクセシビリティの向上.
(民間企業等名)地域活性化モデルケース(地域産業)提案書(様式2)
マーケティング戦略.
事業の全体概要図イメージ例 事業区分:①新たなヘルスケアサービス創出支援事業 コンソーシアム等名称; 1-① 事業の背景・目的
援農者の農業技術向上と農家の作業負担低減<<大阪府羽曳野地域>>
本業を凌駕する新規事業を興せ! 2014年3月26日 KMコンサルティング株式会社.
本業を凌駕する新規事業を興せ! 2014年3月26日 KMコンサルティング株式会社.
Facebook 初級編 HEDS代表 永井宏樹 HEDS.
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
いば旅プラン作成シート(企画提案書) チーム名 学校名 学部名 学科名 タイトル テーマ
国産農林水産物・食品への理解増進事業 平成28年度補正予算(農林水産省)国産農産物消費拡大対策事業のうち 【事業目的】 【補助対象事業】
ホストタウン化へ向けて.
企業を調査客体とする統計調査の 回収率の最近の動向について 日本統計学会 (大阪大学) 国士舘大学 山田 茂
とうほく企業間連携プラットフォームについて
(様式2-1)※必須 IoT推進ラボ 第4回 IoT Lab Selection プロジェクト名 企業・チーム等の名称.
マイクロファイナンス(MF)の課題とJICAの取組み 2012年1月
創業希望者、創業者 連携 市区町村 雲仙市 創業支援事業者 概 要 特徴 雲仙市商工会、日本政策金融公庫長崎支店、長崎県 創業前 創業後
LCI フォーワード 戦略プラン: 2015~16年度から2019~20年度.
データサイエンティスト 人材像(1/2) (2014/6/9)
総合戦略の基本目標:地域の稼ぐ力を高め、良質な雇用を創出する
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
第1回平成23年度知的資産経営レポート作成検討委員会 参考資料
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
戦略的営業強化研修 ■目的 ■対象 ■基本料金 ■主な内容
SWOT分析 テレビ広告事業のさらなる強化 財務基盤を強みにした新規事業の開拓 インターネット、アフィリエイト広告の強化
得意用途を見出し、その分野の潜在ユーザを紹介、テストマーケティングを行って、事業拡大への戦略を決める
クロスSWOT分析 社外 社内 (顧客、市場、競合、 マクロ環境) (自社) O:機会 T:脅威 S:強味 課題:S×O 課題:S×T
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
第3分科会要旨 テーマ: 新市場創造型商品の事例研究 発表者: 古橋 雅彦
事業名:海の共創基盤~せとうちマリンプロムナード~
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
SEAJ 度数率・強度率集計報告 (2015年1月~12月まとめ)
演習 グループワーク②-2 住民啓発事業の企画案の検討
国際フェリーなどの利用促進の仕組みの構築に加え、大阪港の客船寄港増加を目指し、大阪港の客船ターミナルの機能強化や客船誘致の仕組みを構築する。
地域の課題解決に向けた 事業を戦略として構築する JC地域総合戦略 各地の自治体の地域総合戦略を分析・研究し、
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
【分野】 事業名 記載イメージ (左)事業実施体制のイメージ図をご記載ください。 (右)本事業での取組内容を具体的にご記載ください。
資料3-2 平成26年度 第3回技術委員会資料 次年度テーマの検討
   鳥取県サービス業生産性向上セミナー(宿泊業) ~参加費~ 無料 ICTを活用した新たな 顧客獲得に向けたアプローチについて 米子会場
道市連携海外展開推進事業(ASEANマーケット開拓プロジェクト)
製品・市場 マトリクス 市場(製品使命) 既存市場 新市場A 新市場B 製 品 ラ イ ン 既存製品 市場浸透戦略 市場開拓戦略 新製品A
JA出資型法人(コスモスアグリサポート)
経営戦略システム 丸い三角形ワークシート 目的 ・ ねらい 改善 目標 問題点 原因 解決策 2.営業力強化方式研究分科会 平成 年 月 日
個別相談&集団相談会 のご案内 無料相談 ご支援
松江市のオープンデータ の取組み 平成30年10月10日 松江市政策企画課.
データ・ベース・マーケティングの概念.
Presentation transcript:

01STEP 02STEP 03STEP 04STEP 次期観光戦略マネジメントサイクルの強化 観光事業者との情報共有 マーケティング体制イメージ 観光戦略プロジェクト推進委員会 アドバイザリーボード 統計分析アナリスト 1名 県内市場アナリスト 1名 国内市場アナリスト 1名 海外市場アナリスト 1名 事務局 (観光企画課企画戦略G) 定期サマリーブリーフィング 各種取組の情報の共有化 次期観光戦略マネジメントサイクルの強化 観光事業者(登録制) 事業者データベース登録情報   ・法人名   ・所在地   ・業種   ・TEL、FAX、メールアドレス                 等 観光事業者との情報共有 (双方向での情報共有のインフラ) DMO候補法人・旅行業者等 観光マーケティングラボ (マーケティング人材の育成) 定期研究会(4回程度) ・統計情報の共有 ・分析手法の共有 ・共有課題の解決 個別アドバイス(随時) ・個別課題の解決 ・希望事業者による登録制 ・メーリングリスト化 ・定期サマリーの提供 (県⇒事業者) ・定期アンケート調査への協力 (事業者⇒県) 統計関連情報の集約・一元化 情報を的確に生かす専門家集団 コンテンツマーケティングイメージ 潜在顧客を取りこぼしているとの仮説が立つコンテンツを選定 01STEP モデルコンテンツの選定 潜在需要が見込まれるコンテンツの選定 デジタル媒体の分析、既存統計媒体の分析での傾向把握 02STEP 潜在顧客層の分類 潜在顧客層と見込まれる属性傾向を調査 分類化した潜在顧客層から有望顧客層を抽出 03STEP 潜在顧客層プロファイリング モデルコンテンツの有望潜在顧客層の特定 潜在顧客層への訴求方法、一連の調査手法のマニュアル化 04STEP コンテンツマーケティング手法の確立 新たな顧客層の開拓に向けた マーケティング手法の確立