東京大学での オープンアクセス実現方法 詳しくは『オープンアクセスハンドブック』をご覧ください 方法1 雑誌に掲載された論文を自ら公開

Slides:



Advertisements
Similar presentations
図書・雑誌・論文検 索 岩手大学情報メディアセンター図書館 - 2012年 -. 検索とは 文書やデータの中から必要な事項をさがし 出すこと(広辞苑第6版) 文書やデータの中から必要な事項をさがし 出すこと(広辞苑第6版) – インデックス型 文字列が検索キー
Advertisements

情報スキル入門 1. 本日の内容 2 この講義では、次の事柄を理解しましょ う 1. 中部大学図書館 2. 図書館資料の検索方法 3. ウェブサイトの便利な使い方.
機関リポジトリの概要 JAIRO Cloud 講習会 平成 26 年 9 月 11 日 京都橘大学 和田 崇 (奈良県立医科大学附属図書館)
第3章: 大学のリソースを最大限に活用 しよう 3-1.学内の情報システムを活用しよう 3-2.図書館やラーニングコモンズを活用しよ う 3-3.学内の学生支援を活用しよう.
KGUR 関西学院大学リポジト リ 関西学院大学リポジトリ管理委員会
1 1)外部の図書館の利用のしかた ①国立国会図書館 ( 東京本館・・・千代田区永田町 ) 国会議事堂の近く。 ● 満 18 歳以上であれば、だれでも施設・資料を利用することができる。 ● インターネットによる複写サービスもある。 ●NDL-OPAC というシステムから、インターネットを使ってどこからでも.
文献検索の基本 1. 文献検索とは?  レポートや研究の参考となる資料(= 文献)を探し出すこと。 「作文」:自分の考えを述べるもの 「レポート」:事実を述べるもの  あるテーマについて、今までにどのよ うなことが明らかになっているのかは、 文献を読んで知ることができます。 2.
雑誌記事 DB の使用方法. 8-3 MAGAZINEPLUS データベース 38) 概要 MAGAZINEPLUS ( NICHIGAI/WEB サービス) – 約 30,000 誌、 11,000,143 件( 2010/01/22.
機関リポジトリの概要 JAIRO Cloud 講習会 平成 26 年 11 月 17 日 国立情報学研究所 柴田 育子(一橋大学附属図書館)
ジャパンリンクセンター(JaLC)のご紹介
電子書籍を さがす どんな書籍があるの? Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。
Japan Federation of Management related Academies
④CiNii ⑤NDL-OPAC(雑誌記事) ⑥日経BP
Medical*Online Library
このファイルを印刷したものの配布、このファイルの加工・再配布等は、ご自由に行っていただいてさしつかえありません。
電子書籍を さがす どんな書籍があるの?
機関リポジトリの概要 JAIRO Cloud 説明・講習会
平成18年度学術ポータル担当者研修 杉田茂樹・堀越邦恵 (北海道大学附属図書館)
2013年4月からの ELSEVIER社電子ジャーナル 利用方法の変更について
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 統計資料編
メールガイダンス:CiNii編 東京海洋大学附属図書館 越中島分館情報サービス係 2009/04/09
機関リポジトリを軌道に乗せるため為すべき仕事 ー千葉大学の経験を踏まえてー
三上研究室学生のための 文献検索および入手の基礎講習
教育学部「文章作成法I」 (水)1講時 茨城大学図書館・情報支援係
卒論・レポートのための 資料の探し方講習会 海外文献編
学術機関リポジトリとは 定義 学術機関リポジトリ (Institutional Repository) は,大学あるいは研究機関の電子的な知的生産物(論文,電子的教材,実験データ,学会発表資料)を蓄積し,保存し,(原則として)無料で発信するための保存書庫。 意義 研究成果の視認性とアクセシビリティの向上.
機関リポジトリと著作権 著 作 権 実 習 平成23年度 愛媛大学図書館学術講演会 2012年1月23日 於:愛媛大学図書館
機関リポジトリの概要 JAIRO Cloud 説明・講習会
著作権について JAIRO Cloud 説明・講習会
CiNii Articlesトップページ クイックガイド <キーワードによる検索方法>
“Open in order to・・・” 「あらゆる人・場面へ・・ 扉を開こう!!」 活躍する法政大学 オープンアクセスウィーク?
小樽商科大学学術成果コレクション (Barrel) - ねらいとお願い
レポート・論文のための 資料の探し方講習会 国内文献編
2012 京都大学図書館機構 農学部図書室/理学部中央図書室
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
3.資料(情報)の探し方 図書館キャラクター 「わらづと君」
紙芝居まであと→ 秒 2 3 1 5 30 20 4 10 国際オープンアクセス ウィーク 2017
クイックガイド <キーワードによる検索方法>
ウィーク 2013 【身近なオープンアクセス】 【身近なオープンアクセス】 【身近なオープンアクセス】
京都大学図書館機構における オープンアクセスの取り組み
年末トライアルキャンペーンのご案内 ☆無料トライアル期間:2ヵ月間 ※通常1ヵ月間 ☆2013年3月末までのご利用を無料サービス
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
平成20年度 奈良教育大学学術リポジトリ成果報告
扉を開こう!」 “Open in order to ・・・” 「すべての人・場面へ・・・ オープンアクセスウィーク? どうやってOAにする?
紙芝居まであと→ 秒 2 3 1 5 30 20 4 10 国際オープンアクセス ウィーク
3分で分かる 「オープンアクセス」紙芝居 制作協力 : 兵庫教育大学附属図書館 イラスト : Tomoyo Iwamoto.
“Open in order to ・・・” 「誰に扉を開くのか」 オープンアクセスウィーク? どうやってOAにする?
ディスカバリーサービス プリモ ~ Discovery & Delivery ~
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
KARN 鹿児島県 学術共同 リポジトリ 始めます 意 義 あなたも
平成16年度東京大学技術職員研修 データベース検索
小規模図書室での 有効な電子ジャーナル導入法
オープンアクセス ウィーク “Designing Equitable Foundations
立命館大学における アウトソーシングとシステムの 現状について
紙芝居まであと→ 秒 2 3 1 5 30 20 4 10 国際オープンアクセス ウィーク
図書館ガイダンス “30分でおさえる論文入手法”
卒論のための資料探し 平成22年6月29日~30日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」
タイトル (発表資料作成要領) ー サブタイトル ー
機関リポジトリ ~学術コミュニケーションの変革
紙芝居まであと→ 秒 2 3 1 5 30 20 4 10 国際オープンアクセス ウィーク
外国語雑誌の論文単位購入の導入説明会 (2019年11月) 論文単位購入の導入(概要) 橋本修二 藤田医科大学図書館.
山梨大学 学術リポジトリ 概要 ・2009年6月1日正式公開 ・コンテンツ件数 1,738件
【図1】
あなたの論文を 世界の宝に! 期間中(10/21-27)に 図書を借りると、 ステキなグッズが 当たるよ! オープンアクセスウィーク?
新潟大学学術情報部学術情報管理課 山城 光生
紙芝居まであと→ 秒 2 3 1 5 30 20 4 10 国際オープンアクセス ウィーク
紙芝居まであと→ 秒 2 3 1 5 30 20 4 10 国際オープンアクセス ウィーク
30分でわかる 統計資料の探し方 平成22年10月29日 茨城大学図書館 図書館キャラクター 「わらづと君」 茨城大学図書館.
著作権とライセンス.
オープンアクセスウィーク? どうやってOAにする? 自分ができることは何? 日本の大学・研究機関では? それでオープンアクセスって?
Presentation transcript:

東京大学での オープンアクセス実現方法 詳しくは『オープンアクセスハンドブック』をご覧ください 方法1 雑誌に掲載された論文を自ら公開 オープンアクセスとは、研究成果論文などの学術情報をウェブ上に無料公開することで、誰もが自由にアクセスできるように(オープンに)することです。研究成果をオープンアクセスにすることで、視認性が向上し、研究成果の活用が促進されるようになります。 方法1 雑誌に掲載された論文を自ら公開 国際ジャーナルを刊行する主要出版社の約80%※が、雑誌に掲載した論文でも機関リポジトリなどで自由に公開することを認めています。 <公開できる原稿は、主に次の2パターン>  ✔ 査読後に論文が受理された時点の最終原稿  ✔ 出版者のレイアウト後、実際に出版された原稿 東京大学に所属の方は、東大の機関リポジトリUTokyo Repository をご利用ください! 論文を機関リポジトリ等で公開できるかどうかは、雑誌の投稿規定や著作権譲渡契約書を確認するか、下記のオープンアクセス相談窓口にご相談ください。 ※2017年9月14日現在、SHERPA/RoMEOより (http://www.sherpa.ac.uk/romeo/statistics.php?la=en&fIDnum=|&mode=simple) オープンアクセス誌への投稿 オープンアクセスジャーナルに投稿・掲載することで、ジャーナルのサイトから「誰でも・いつでも・どこでも」論文を閲覧してもらえるようになります。 ✔ オープンアクセスジャーナル選びに迷ったら、下   記オープンアクセス相談窓口にご相談ください。 ✔ オープンアクセスジャーナルは投稿時の出版料   (APC)が必要ですが、東大構成員としての割引   が適用される雑誌もあります。詳しくは附属図書   館ウェブサイト内のAPCに関するページをご覧く   ださい。 (附属図書館サイト内で「APC」で検索、【学内限定】) 研究科・研究室発行の論文誌を電子ジャーナル化しませんか? → UTokyo Repositoryが便利です! UTokyo Repositoryとは、学内で刊行した学術情報を電子ジャーナルのように公開できる、いわば「J-STAGEの学内刊行物版」。 研究室や研究科で発行している論文誌を、手軽に電子ジャーナル化できます。 ※ただし、学協会誌など事務局が東京大学の一機関に固定しない場合は原則として対象外になります。 こんないいことが! ✔ ウェブ上で、いつでもどこでも論文が読め   るようになるので、図書室や研究室が閉   まっていても大丈夫! コピーの手間も省   けます。 ✔ 論文誌の送付作業が大幅に軽減されます。 ✔ 冊子体の在庫管理も少なくてすみます。 お問合せ先 UTokyo Repositoryでの電子ジャーナル化をご検討の方は、お気軽に下記のオープンアクセス相談窓口までご相談ください。 方法2 研究データの電子公開は? 論文の付録データについても、論文と併せてUTokyo Repositoryで公開できる場合があります。詳細は下記オープンアクセス相談窓口にお問い合わせください。 詳しくは『オープンアクセスハンドブック』をご覧ください http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/contents/oahandbook 問合せ先:附属図書館オープンアクセス相談窓口(附属図書館総務課) E-mail: ac-info@lib.u-tokyo.ac.jp / Tel: 内線 22607 (外線 03-5841-2607) 東京大学附属図書館