物理的側面を表現する図 石原研 古賀浩之.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
クラス図(1) FM12013 山口 亨. クラスとは 現実に存在する “ 物体 ” (オブジェクト)の 構造や振る舞いなどに着目して注目し抽 象化したもの クラス図を含む UML のほとんどの図で使用 されている.
Advertisements

Chapter1 UML の概要とオブジェクト指向の基本概念 1 情報工学専攻 MFM10004 奥平 健太.
オブジェクト指向 プログラミング 第二回 知能情報学部 新田直也. 講義計画(あくまで予定) 第 1 回 プログラミング言語の種類と歴史 第 2 回 eclipse の基本操作 第 3 回 eclipse のデバッグ機能 第 4 回 構造化プログラミングの復習 第 5 回 演習 第 6 回 構造化指向からオブジェクト指向へ.
ソフトウェア工学 理工学部 情報システム工学科 新田直也. 演習問題 1 の解答例  入庫処理の DFD 酒屋の在庫問題の DFD( 入庫処理 ) 更新情報 在庫ファイル 更新処理 倉庫係 在庫不足リスト 在庫ファイル 出庫指示書 新規出庫 判定 出庫指示書 作成処理 出庫依頼 積荷票.
Confluence インストールに必 要な 知識と手順 リックソフト株式会社 2010 年 12 月.
プロジェクトとは.
「図書管理」のための Webアプリケーション開発 -Apache/Tomcat/MySQL/Java on Windows XP-
Windows HPC Server を使ってみる
4 相互作用図 後半 FM13001 青野大樹.
相互作用図 FM11010 田中健太.
Chapter3 クラス図(後半)             FM12014 劉鎧誠.
ソフトウェア工学特論III 第10回 その他の図 情報通信工学専攻 GM11013 堀江 真史
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
Java I 第2回 (4/18)
クラスその2∽(アドバンス)∽ 福岡工業大学  梶原 大慈       .
Chapter 4 相互作用図 FM12010 中山直飛.
Chapter5 ステートチャート図 FM 于 聡.
JavaによるCAI学習ソフトウェアの開発
データマイニングのための柔軟なデータ取得、操作を支援するAPIの設計
情報工学基礎(改訂版) 岡崎裕之.
Javaのインタフェース についての補足 2006年5月17日 海谷 治彦.
ユースケース図の概要 ・UMLの図のひとつ ・ユーザの要求を表現する目的で使用 ・システム開発の初期段階で頻繁に使用.
ユースケース図 FM12012 比嘉久登.
事業計画 発表者名 | 会社名.
3-5 クラス図の関係その3 福本研究室 神田 祐輔.
App. A アセンブラ、リンカ、 SPIMシミュレータ
CHAPTER1 UMLとオブジェクト指向の基本概念(2)
3-3 クラス図の関係その2.
UMLの概要と オブジェクト指向の 基本概念
Curlの仕組み.
複数CPU間のための共有メモリ 小島 隆史(中央大学大学院理工学研究科 國井研究室)
Chapter 2 ユースケース図 FM12011 バユウユウ 山内研究室
ユースケース図2-4~ FM11012 中島拓也.
UML入門 UML PRESS vol.1 より 時松誠治 2003年5月19日.
ユースケース オブジェクト指向の要求分析のためのモデル。 スウェーデンのイヴァー・ヤコブソンが1990年代前半に開発。
マイクロソフト Access を使ってみよう 第1回
RMI ソフトウェア特論 第6回 /
オブジェクト指向モデリング [3] 2003年10月14日.
プログラミング演習3 第2回 GUIの復習.
Java ソフトウェア部品検索システム SPARS-J のための リポジトリ自動更新機能の実現
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
Borland Delphi 6 でビジュアルプログラミング
Chapter7 その他の図 FM13010  須崎研 村上 太一.
その他の図 Chapter 7.
Javaソースコード蓄積・ 検索システムSPARS-Jの概要
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
システム演習B課題演習報告 森山了一(鈴木研究室)
コンポーネントの接続情報を検索する手法について
社会シミュレーションのための モデル作成環境
オブジェクト指向モデリング [2] 2003年10月 7日.
Minoのブロック配置のデータ構造 K.Yonezawa.
ステートチャート図 前半 FM13003 怡土 宗太.
物理的側面を表現する図 Chapter6 物理的側面を表現する図について徐研究室の大楠が発表します。 FM13005 大楠拓也 徐研究室.
データベース設計 第4回 DBMSの機能と操作方法(1) Access入門
1-3 UMLの図(ダイアグラム) コンポーネント図 システムの物理的な構成を表現 ソフトウェアコンポーネントの依存性を表現
UMLの概要とオブジェクト指向の基本概念
InTriggerクラスタ環境の構築 i-explosion 支援班 クラスタ環境の概要 研究に使える「共有資源」を提供
★C++/オブジェクト指向実践企画★ Othelloゲーム作成
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
設計情報の再利用を目的とした UML図の自動推薦ツール
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
ソフトウェア工学 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
データ中心システム設計方法論“DATARUN” 
プログラミング基礎a 第9回 Java言語による図形処理入門(1) Javaアプレット入門
モグラたたき.
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
JAVA入門⑥ クラスとインスタンス.
47070 オブジェクト指向モデリング [3] 2001年10月15日.
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
Chapter 5-2 ステートチャート図 FM12011 バユウユウ 山内研
Presentation transcript:

物理的側面を表現する図 石原研 古賀浩之

6-1 物理的側面を表現する図 コンポーネント図 配置図 システムを開発運用する上で必要なソフトウェアコンポーネン トの構成を表現 実行時におけるシステム構成を表現

6-2 コンポーネント図 コンポーネント図は、 ソースコード バイナリファイル 実行ファイル 等のソフトウェアコンポーネントの依存性を表現 コンポーネント図は、  ソースコード  バイナリファイル  実行ファイル   等のソフトウェアコンポーネントの依存性を表現 メリット コンポーネントごとに開発チームを作って並行作業しやすくなる 重要なブロックの観点から考察することで開発チームが設計を理解しやす くなり、新しい設計を作成するのに役立つ

コンポーネント図の表記 UML1.x UML2.x main.exe 会員.tbl main.exe 会員.tbl

ステレオタイプの付いたコンポ(略 UML1.x UML2.x main.exe 会員.tbl main.exe 会員.tbl <<executable>> main.exe <<table>> 会員.tbl <<executable>> main.exe <<table>> 会員.tbl

ステレオタイプによる表現 UML2.x おなじ ちがう≠ = <<component>> コンポーネント名 <<subsystem>> サブシステム

コンポーネントの型とインスタンス UML1.x main.exe main.exe 型 インスタンス

コンポーネントの依存関係 コンポーネント間の関係は依存関係で表現 コンパイルの依存関係 実行ファイルの依存関係

「ブラックリスト」クラスのコンポーネント ソースファイルの依存関係 「会員登録画面」クラスのコンポーネント 「会員」クラスのコンポーネント memberRegistrationForm.html member.java blackList.java memberList.java 「ブラックリスト」クラスのコンポーネント 「会員リスト」クラスのコンポーネント

実行ファイルの依存関係 <<executable>> <<executable>> main.exe <<executable>> client.exe <<file>> ヘルプファイル <<table>> 会員.tbl

インタフェース UML1.x UML2.x 会員DB <<executable>> member.exe <<component>> :Order(注文) 会員DB updateMembers 要求インタフェース (required interface) 提供インタフェース (provided interface) <<executable>> member.exe <<component>> :Product(製品)

アセンブリコネクタ 要求インタフェースと提供インタフェースで接続され ているコネクタ おなじ = 受注 <<component>> :Order(注文) おなじ = <<provided interfaces>> 受注 <<required interfaces>> 注文可能商品 <<component>> :Order(注文) 注文可能商品 要求インタフェース

6-3 配置図 ノードやコンポーネントでシステムの物理的側面を表 す 配置図に表現するのは実行時に存在するもののみ ソースファイルは表現しない

ノード 計算を実行するリソースを表す メモリや処理機能を持つものを指す ノードにも型とインスタンスがある ノード PC ノード名

名前もノード型名も省略できる ノード型名が無い場合は“:”も付けない ノードインスタンス 実際に配置されるノード 経理部PC 受付PC 営業部PC 名前 ノード型名 経理部:PC 受付:PC 営業部:PC 名前もノード型名も省略できる ノード型名が無い場合は“:”も付けない

UML2.xではハードウェアだけでなく、ソフトウェアも 表現できる 装置の表現⇒ <<device>> 実行環境の表現⇒ <<executionEnvironment>> ノード(装置) <<devicet>> :AppServer <<executionEnvironment>> :J2EEServer ノード(実行環境)

配置図のコンポーネント 配置図ではコンポーネントの型とインスタンスの両方 を使用できる UML1.x コンポーネント型 ノード サーバ1号機:Server 田中さんのマシン:PC <<executable>> member.exe <<executable>> :client.exe コンポーネント インスタンス <<file>> :ヘルプファイル :会員DB updateMembers

<<artifact>> 成果物 UML2.xではコンポーネントの代わりに成果物を配置 する 成果物の表記 <<artifact>> member.exe member.exe

成果物を使った表現 ノード (装置) (実行時間) <<device>> サーバ1号機:Server 田中さんのマシン:PC <<executionEnvironment>> :UnixOS <<executionEnvironment>> :Windows updateMembers <<executable>> member.exe <<executable>> :client.exe 成果物 :会員DB <<file>> :ヘルプファイル

Chapter6 まとめ 設計段階においては、システムの物理的側面も設計する 必要があるため、コンポーネントと配置図を利用する。 コンポーネント図は、ソフトウェアコンポーネントの構成を 表現する。ソフトウェアコンポーネントとは、開発環境や運用 環境に配置する再利用部品のこと。 配置図はハードウェア構成を表現する。ノードは通常コン ピュータを表現する。 ノードにUML1.xではコンポーネントを、UML2.xでは成果 物を置くことで、物理的なファイルの配置を表現することが できる。

練習問題 問題1 ノードアイコンを選択しなさい ① ③ ② ④

練習問題 問題2 コンポーネント図に関係ないものを選択しなさい。 ① コンポーネント ② 依存関係 ③ ノード ④ パッケージ

練習問題 問題3 コンポーネント図のコンポ―ネントを説明した文章で正しいも のを選択しなさい。 ① パッケージの中に書くことができる。 コンポーネント図のコンポ―ネントを説明した文章で正しいも のを選択しなさい。 ① パッケージの中に書くことができる。 ② クラスの中に書くことができる。 ③ オブジェクトの中に書くことができる。 ④ アクティビティの中に書くことができる。

練習問題 問題4 コンポーネントの提供インタフェースとして正しいものを選択し なさい。 ① ② ③ ④

練習問題 問題5 ノードについての説明で不適切なものを選択しなさい。 ① ノードはなんらかの処理機能を持つ。 ② ノードはプロセスである。 ③ ノードは物理的に存在するものである。 ④ ノードはなんらかのメモリを持つ。