参 加 申 込 書 【FAX】 *該当箇所にご記入の上、FAX または 下記事項を記載したメールにてお送りください。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
Advertisements

環境に関する特別セミナー(無料)のご案内
ヘルシークイーン・フェスティバル2011(コンテスト部門)
受講申込書 平成27年度 関東・甲信越地区リウマチの治療とケア研修会
「 JEITA 第2回 環境ビジネス推進フォーラム」参加申込書
2010年 第22回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
高次脳機能障害の 理解から支援へ なやクリニック 納谷先生の 日 時 2015年9月26日(土)13時30分~ (開場13時00分)
~「釜山港に帰れ」から「カンナムスタイル」まで~
那覇市 Wi-Fi 簡易型AP 連絡票 店舗名 お問合せ者(氏名) 1.お問合せいただく方の情報をご記入下さい。 住所 連絡用
無料セミナー開催! マンション管理組合向け 関東支部セミナー しっかり学べる 参加費 無料! 楽しく学べる
無料セミナー開催のお知らせ [理事会運営及び給排水の維持管理と工事 について]
(メール添付・ファイルアップサービス等)
今年のクリスマスは家族や友達と奈良産米を使用した奥村式パエーリャを食べよう!
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
奈良県産のお米のビールのお話しを聴いて、ビールで乾杯をしよう!
国産鶏肉を用いた給食献立 調理講習会のお知らせ
~医法研ガイドライン改定版の論点とアカデミアガイドラインの動向~
『データベース入門』セミナー お申込み用紙
FAX、メール送信先: 建設技術展示館 事務局 行き
研修イベント「先輩トーク」講師応募申込書
2008年 第20回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
「これ全部、三重のものづくり企業なんです!」
奈良の甘酒のお話&体験 ~甘酒 ・AMAZAKE ~ 2018年2月18日(日) 奈良の甘酒の飲み比べと甘酒を使用した料理付き!
神戸マラソンEXPO「感謝と友情ステージ」
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
ジェイ・バス株式会社工場見学・交流会のご案内
主催:栗原市 共催:登米市、一関市、平泉町、NPOふるさと回帰支援センター
2019 金型・同部品、展示・商談・交流会 開催日:平成31年2月20日(水)        【会場案内図】
清酒発祥の地奈良で酒造り体験(酒米洗いと酒米蒸しの体験)
茨城県産業技術イノベーションセンター いばらき成長産業振興協議会・次世代自動車研究会 共催 第3回 摩擦撹拌接合(FSW)セミナー のご案内
ムスリム旅行者受入セミナー・アドバイザー派遣 参加申込書
[締切]2017年8月31日(木) 参加申込書 SDGsへのアプローチに向けたフィールドワークツアー
7/4(木)「質問力を磨いてコミュニケーション力UP」 参加申込書 締切:6月27日(木) まで
出会いを探している皆さんに、新しい形で、出会いと交流が芽生えます。
グローバル・リンク・シンガポール2017 参加お申込み書 ※お1人様1枚でご記入ください
東京オフィス 2015年 第15回「ふるさと暮らしセミナー」 千葉県いすみ市
ベトナム トゥアティエン=フエ省 観光・文化セミナー 申込書
~営業社員のための時間短縮テンプレート活用術~ 第1回「テンプレート活用セミナー」のご案内
主催 :静岡県・静岡県リハビリテーション専門職団体協議会 テーマ:「地域リハビリテーション推進員の実践に向けて」
~個人でもインターライ方式をご利用できるようになりました!~
2009年 第21回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
『みらい予報’sR』 勉 強 会 開催のご案内 お申込みは裏面をご覧ください 参加 無料 (大阪) 2月2日(木) 13:00~15:30
福 岡 県 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 従業員セミナ-申込書
参加者募集 ハーモニー東海第17期生 公共交通バス研修として Café(カフェ) de(デ)村長では, BNCT視察を行い,
入居者募集および個別相談について 平成31年3月31日
~エネファームの進化 と コストダウンの取組み~
サイエンス体験フェア2017体験申込書 11月17日(金) ■ お 申 込 み 先 ■ 一般社団法人 青森県発明協会 担当:髙橋 名 前
主催 青森県自動車関連産業振興協議会(事務局:青森県商工労働部地域産業課内)
平成25年度事業報告・教育講演会 申込用紙 申込先 FAX番号 会場への交通案内 小田急ホテルセンチュリー相模大野
水俣環境アカデミア 市民公開講座のご案内 ★ 地中熱利用について ★ 参加無料 平成29年度 10月21日(土)10:00~11:30
旭川かいぼり調査・勝山 参加者募集 河川の一部をせき止めて浅くして、どんな生き物がいるか調査します 受付
お申込み・お問合せ/TEL(0126) FAX(0126)
水俣環境アカデミア 市民公開講座のご案内 ★ 家電リサイクルと資源循環 ★ 参加無料 平成29年度 2月24日(土)10時~11時半
~人が辞めずに成長する会社をつくるには~
教えて!働き続けるコツ 11月23日(祝・金) 公 開 講 座 100名 参加費 無料 平成30年 10:00~12:00(9:30~受付)
JMRA アニュアル・カンファレンス2017 スポンサー 申込書
2007年 第19回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
参加動機、相談したいことなどご自由に記載ください。
大阪・光の饗宴実行委員会事務局行 FAX 取材申込書 申込締切 : 平成30年12月12日(水曜日)17時まで
「かがやき・つなぐ」 北陸・信州 留学生就職促進 コンソーシアム総会・シンポジウム
白バイ隊員から学ぶ 二輪車安全運転研修 申込み締め切り 2013年10 月4日 学自研オリジナル企画
みどりいっぱいの芝生講習会 実技編その2(園庭会場) 附属幼稚園 芝生の園庭で 作業が体験できます!! 日時:7月27日(土)
第6162回 小集団活動改善事例発表会 発表参加申込書
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
参 加 承 諾 書 京王観光株式会社立川支店御中 「第11次高校生東北被災地視察ツアー2日間」
CO2CO2削減コンテスト(学校部門) 参加学校の募集!
みどりいっぱいの芝生講習会 実技編その1 芝生の校庭で 作業が体験できます!! 実技編その1 詳細 芝生でお悩みの方へおすすめ!
和歌山県立みくまの支援学校 実践報告会 平成30年2月2日(金) 参加申込書
ものづくり中小企業 新事業開拓プログラム の年間予定
Presentation transcript:

【FAX】0265-72-4142 /【Email】noi@inacity.jp 参 加 申 込 書 【FAX】0265-72-4142 /【Email】noi@inacity.jp *該当箇所にご記入の上、FAX または 下記事項を記載したメールにてお送りください。 *当申込書に書ききれない場合は、任意の書式を用いてください(グループで申込可)。 ※ 住 所 〒 ※ 氏 名 ※ 生年月日  S  H   年  月   日 参加人数      人 (大人    人、小学生   人、小学生以下   人) ※ 電話番号 メールアドレス 伊那市までの 交通手段 (電車、高速バス、自動車) 集合希望場所 伊那市駅 / 伊那北駅 その他連絡事項 (ご要望もこちらまで) (注)代表者以外の参加者がいる場合は、住所(代表者と違う場合)、氏名(ふりがな含む)、生年月日をご記載ください。 ふ り が な 申込期限:平成 30年 9月 21日(金) <伊那市駅周辺までのアクセス> <電車> 新宿から(3時間15分) 特急「あずさ」~岡谷駅「JR飯田線」          ~伊那市駅 名古屋から(2時間57分) 特急「しなの」~岡谷駅「JR飯田線」 <高速バス> 新宿から(3時間25分) バスタ新宿~伊那バスターミナル 名古屋から(3時間) 名鉄バスセンター~伊那バスターミナル <自動車> 中央自動車道「伊那IC」 ~15分 中央自動車道「小黒川SIC」~5分 ※伊那市駅 ⇔ 伊那北駅間は、徒歩約12分です。 お申込み・お問合わせ 長野県伊那市農政課 田植えイベント担当 TEL:0265-78-4111(内線2413)  Email:noi@inacity.jp  伊那市公式ホームページ:http://www.inacity.jp