開発途上国の大気環境評価と その発生源寄与の考察 ~Thailand&Cambodia~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
Advertisements

アーガス・メディア社 顧問 (元慶應義塾大学 産業研究所) (元東京ガス総合企画部) 吉武 惇二
7班 松本蛍都 村辻千絵美 山下裕大 山田怜史 山中望
大阪大学工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻 座古研究室 修士2年 百々路裕二郎
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
東南アジアの伝統農法 農耕の型 p27~p35 3種類の米耕作 焼畑農業 氾濫での直播 苗(稲)を鋤かれた、あぜがある田圃に移植する
これまでの議論・府域の状況を踏まえた考え方の整理
どちらが環境にやさしいですか? レジ袋とマイバッグの場合.
所属: 東京農工大学 大学院 環境エネルギー工学講座
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと
リスト作成による効果を得るため付加・整理
平成17年度 卒業論文発表資料 ゼロエミッションをめざした 産業ネットワークの形成に関する研究
LCAを用いたパレット運用における総合的な環境影響に関する研究
なぜ貧しい国はなくならないのか 第3章 なぜ貧困を撲滅できないのか?.
ステップガーデンを有する建物と その周辺市街地の熱環境実測
建設と環境 建築 ビル・住宅 建設 ハードな分野 土木 道路・橋梁・ダム トンネル・堤防 ソフトな分野 交通計画・都市計画
04w750 林涛 12月4日                 中国の石油戦略 12月4日 経済学部国際経済学科 04w750林涛 課題5.
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
生物多様性の危機 「精神のモノカルチャー」の説明 経済開発が削減した知識体系・ローカルな知識: 生態系と共同体との間の体系
電力班 小松・早川 藤丸・松浦 電力自由化に伴う 電力価格の変化.
③DVD質問 1 総合商社の伝統的役割? 2 総合商社の新しい役割? 課題(A41枚、11月20日提出17時迄厳守)
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
図表で見る環境・社会 ナレッジ ボックス 第2部 環境編 2013年4月 .
日中自動車産業と環境問題 第一章 中国自動車企業の発展 01w713 コウシュンエン 第二章 日本自動車メーカーの中国戦略
光触媒を用いた 効率的発生源対策技術の検討 金沢大学大学院 大気環境工学研究室 M1 吉田充宏.
前期ゼミまとめ スラックス経済.
エコ実践 日本一を目指して 連携 推進体制 (町民)エコなライフスタイルへ (企業)エコな企業活動 (行政)エコの仕組みの整備、活動の支援
水質調査の現地観測手法について 茨城大学農学部 黒田 久雄.
バイオマス発電による双葉郡雇用の創出と除染 (双葉郡除染組合設立の提案)
廃プラスチックとは ケミカルリサイクル サーマルリサイクル マテリアルリサイクル マテリアルリサイクルのメリット
アジアモンスーン地域における気候変動とその農業への影響評価 PI:松本 淳 CI:荻野慎也・森 修一・遠藤伸彦・久保田尚之・徐 健青
空間情報科学の共同利用空間データベース構築の課題
本時の目標 ○ 主な材料の特徴をまとめよう ○ 材料と環境とのかかわりを知り、材 料の使い方についてまとめよう
-その現状と対策-.
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
※ エネルギー環境教育を中心とした学習内容です。 教育課程に準じて,内容を加筆修正してください。
我が国のエネルギーの歴史:一次エネルギー供給量の推移と需給構造の変化
URL 日本人のくらし・食習慣と東南アジアの環境
私たちの暮らしとエネルギー ー現在、過去、未来ー
中国の石油戦略 張世鎬.
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
新エネルギーシステム (New Energy System)
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
九州気候区の高専における太陽光発電 ◯葉山清輝,大山英典 (熊本電波高専) 中川重康 (舞鶴高専) 仲野 巧 (豊田高専)
問題の現状・ (結果としての)現象 を認識する。 ↓ その原因・要因を分析する。 原因・要因を改善する方法
Environment Risk Analysis
ビジネスチャンス① ‐物流形態‐ ● 従来の物流パターン ● 近年の物流パターン
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
新聞発表 2003年4月16日 大和田・鈴木・菅原・山中.
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
事業目的・概要等 イメージ 脱炭素社会を支えるプラスチック等資源循環システム構築実証事業 背景・目的 期待される効果 事業スキーム 事業概要
環境・エネルギーでは、 持続可能な社会に向けて どのような取組が必要なのだろうか。
省CO2かつ低環境負荷なバイオマス利活用モデルを確立し、低炭素社会と循環型社会の同時達成に貢献
書評報告 “トウモロコシ”から読む世界経済 光文社新書  江藤隆司著 06A2100H 谷澤 佑介.
石油産業の発展 2003年6月19日 1)石油産業とは……………・・・・ 2)ロックフェラーの登場………・ 3)世界の石油…………………・・
検討事項2 『医薬品製造販売業GQP/GVP手順書<モデル>』の改訂
2013/5/25 3.人による自然の利用(世界).
LPガスのこれまでの政策 LPガス 天然ガス・都市ガス LPガス備蓄政策 備蓄政策 石油政策 石油産業政策 石油諸政策 需要を促進する政策
労働市場 国際班.
カンボジア教育旅行のご紹介 S.M.I Travel Cambodia S.M.I.TRAVEL CAMBODIA.
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
リサイクル工学特論 ~imai/recycle/recycle.html
稀少金属(レアメタル)非鉄金属、微量元素の現状と課題 平成18年4月28日
杉と花粉 河合 ・木村・久保・小杉・高橋.
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

開発途上国の大気環境評価と その発生源寄与の考察 ~Thailand&Cambodia~ 大気環境工学研究室 M1 三宅 正彦

~Thailand~

~研究テーマとその概要~ 研究テーマ 発生源及び周辺大気環境観測 上記に基づく環境影響評価 天然ゴムスモークシート製造に伴う大気環境負荷と 汚染特性に関する調査研究 天然ゴム製品製造に伴い原料生産国で発生する 大気環境負荷に関する調査研究 要するに・・・ 発生源及び周辺大気環境観測 上記に基づく環境影響評価 (LCA (Life Cycle Assessment))

~背景 どうしてタイなの?~ Thailand 31.0% Thailand 62.0% 天然ゴム生産量国別シェア(2007) 日本の天然ゴム輸入先(2005) 天然ゴム生産は,タイ・インドネシア・マレーシアなど東南アジアの国々に集中している。 (歴史的背景,気候風土が適しているため) その中でもタイは世界生産量の約3割を占める,世界一の天然ゴム生産国である。 我が国日本は,世界一の天然ゴム生産国タイからの輸入に依存している。 だから・・・ 天然ゴム産業におけるタイと日本の関係は深く, その汚染状況の現状を知ることは重要である!!

~背景 なぜ天然ゴムに着目してるの?~ 天然ゴムには液状のLatex,シート状のRSS,ブロック状のSTRなどがある。 ゴム林 ゴム工場 圧延機 1 ゴムの木 2 3 ①ゴム林でゴムの木から樹液を採取する。 ②樹液をゴム工場に運び,ギ酸を添加して固化させる。 ③圧延機にかけてシート状にし,竹竿に吊るして乾燥準備。 ④乾燥炉に移し,燃焼窯でゴムの古木を燃焼させ,その熱と煙で乾燥を行う。 ⑤ゴムシートが飴色になったらRSSの完成。 燃焼窯 4 煙 5 排煙が適切に処理されることなく大気中に放出されることが問題であり,このような工場がタイ南部を中心に数多く分布している。 乾燥炉

~目的とアプローチ~ 周辺大気環境観測 負荷量定量化 + 環境影響の評価、解釈(LCA) 周辺大気環境への影響の解明と,影響度の定量化 研究全体の目的 周辺大気環境への影響の解明と,影響度の定量化 環境負荷量を定量的に概算し,原料生産国と消費国の環境格差の状態の把握 排煙発生源調査  ・PAHs特定成分  ・粒子径分布  ・燃焼条件 負荷量定量化 インベントリ分析(LCI)  ・CO2,Nox,PAHs  ・工程調査  ・発生源調査  ・原単位調査  ・発生量計算 周辺大気環境観測 ・TSP濃度 ・PAHs濃度 ・ガス状成分 ・粒子径分布 + 作業環境調査 ・アンケート調査 ・健康影響調査 気象条件  ・降雨量  ・風向 RSS工場 ・生産量 ・位置情報 環境影響の評価、解釈(LCA) 現地の大学の協力や,実際に現地に赴いての調査・情報収集,各種必要なデータの収集・整理,サンプル分析・データ整理などのアプローチから,上記の目的へ導く。

~Cambodia~

観光需要に伴う大気環境負荷に関する調査研究 ~テーマと概要~ カンボジア・アンコール遺跡区域の 観光需要に伴う大気環境負荷に関する調査研究 観光需要(観光客数,観光資源開発など)と大気環境(大気中有害物質濃度など)の関係性の把握。 インフラ整備・森林伐採などによる自然・生活環境の変化が大気環境へ与える長期的な影響調査。 遺跡・自然との共存の道は果たして・・・ カンボジア・プノンペン市内の 大気環境評価と発生源影響の考察 急激な経済発展に伴う大気環境汚染の深刻化,その現状把握と発生源の特定。 人口・交通量・エネルギー需要の増加による大気環境影響の変化,その傾向の把握。 経済成長の裏に潜む環境破壊・・・

シェムリアップ・プノンペン共に大気環境・汚染に関する情報がほぼゼロ!! ~背景 急激な経済発展の代償~ カンボジアは度重なるクーデターや他国の侵略などにより内戦が続いていた。 そして1993年,内戦が終了するとともに,経済が急激に発展することになる・・・ シェムリアップ プノンペン ・人口,交通量の増加 ・アンコール遺跡を中心とする地域  への観光客数の急激な増加 ・電力,薪(バイオマス)燃料,発電機  などエネルギー需要の拡大 ・無秩序な観光資源開発 ・過度の森林伐採による自然破壊 ・人口の都市部への一極集中に伴う  交通量の増加 ・一般的な家庭・飲食店の主要な  エネルギー源である薪燃料の使用 ・都市部でのエネルギー需要の拡大  に伴う慢性的な電力不足による  発電機の使用 ・都市,インフラ整備の遅れ 大気環境負荷・健康影響が懸念されるが・・・ シェムリアップ・プノンペン共に大気環境・汚染に関する情報がほぼゼロ!! (※大気環境に限ったことではない) 早急な大気環境調査,環境負荷・汚染の定量的な把握が求められている。

~目的・アプローチ~ 研究目的 シェムリアップ プノンペン アプローチ アンコール遺跡区域における観光産業の急速な発展が 大気環境に与える影響の把握,及び発生源寄与の明確化 プノンペン 継続的なモニタリングによる大気環境汚染の特性・傾向の把握,プノンペン市内の大気環境に影響する発生源の考察 アプローチ アプローチは両者とも現地調査または現地の協力者による定点大気観測,発生源調査,温熱環境調査,必要なデータの各種機関への問合わせやアンケートなど類似する部分が多い。 サンプルは分析,データ整理を行い,得られた結果とその他各種データとの比較検討・考察を行う。また分析成分の比率や指標を発生源の推定に用いている。

~現地調査などの様子を少しだけ~ タイ・ゴム工場にて・・・ カンボジアにて・・・ 現地の協力者のみなさんと相談中・・・ 乾燥炉内でガス採取,超臭いですよ。 サンプリング装置のセッティングの様子。 燃焼窯の流量(流速)測定後,超熱いです。 カンボジアにて・・・ バイクの排ガスサンプリング,発生源調査だよ。 大気サンプリング,小高い山の上で一人取り残されて・・・ 遺跡の近くでサンプリング中。日本人観光客多いな・・・ 現地の大学の屋上でサンプリング,眺めはいいよ。