横浜を拠点とした中南米との協働 -ともに夢を紡ぐ- Esperanza~希望~ YNU国際シンポジウム2015

Slides:



Advertisements
Similar presentations
超高信頼性自己治癒材料研究ユニット合同ゼミ資料 合同ゼミ開催にあたり社工協働バックキャスティングによる新しいイノベーション創出論 工学研究院・准教授 (兼務)先端科学高等研究院・超高信頼性自己治癒材料研究ユニット・主任研究者 中尾 航.
Advertisements

文部科学省委嘱事業「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
アイセックジャパン研修生受け入れ企業交流会 企画書
CSnet 顔の見える きずなを 日本と中国に CSnet
於:第8回神 戸大学留学生ホームカミングデイの海外ネットワーク紹介 神戸大学同窓会 (ミャンマー) 発足報告
青少年の「ネットルール」を考えるフォーラムin熊本
場所:学士会館2階210号室(〒 東京都千代田区神田錦町3-28)TEL
(東京メトロ霞ヶ関駅徒歩1分、詳細は裏面へ)
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
『 胃癌化学療法 第8回三重メディカル・オンコロジー・フォーラム ~エビデンスを高齢化時代に どう適応したら良いのだろうか~ 』
平成25年度がん対策推進員フォローアップ研修会
第10回 岡山QOL研究会のご案内 会 次 第 日時:平成27年 3 月 21 日 (土)13:00~16:00
協創マッチングフォーラム 日時:2009年9月29日(火)9:00~17:00 会場:東京ステーションコンファレンス(JR東京駅八重洲北口)
2004年11月22日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
「三重県におけるがん生殖医療と高度生殖医療センターの役割」 「分子標的薬の副作用マネジメントについて」
非鉄金属資源循環工学寄付研究部門(JX金属寄付ユニット) シンポジウム “世界の銅製錬の動向と循環型社会構築に向けた役割”
とっとり 医療福祉機器フォーラム 3月24日(火) 「とっとり医療福祉機器バレー(仮称)」の実現に向けて! 米子全日空ホテル 飛鳥の間
大学発ベンチャー企業創出・発展への取り組みと課題
参加をご希望の方は、3月7日(月)までに下記へお申込みください。
第6回 X線・遠赤外線・マイクロ波産業応用重点研究分科会
「世にもユニークな国ブータン」講演 ~インフラにも力を・・・・~ ■日 時 : 平成25年11月13日(水) 受付 13:30~13:50
~-スパコンが切り拓く創薬・医療の新時代-~
7大学連携先端的がん教育基盤創造プラン主催
21世紀教育モデルの構築 「日本型」教育モデルの 国際的可能性と課題を問う
International Open Data Dayの結果について
2 博士後のキャリアを考える 人材育成・男女共同参画第9回ミーティング 2007年9月5日(水) 13:00 ~ 15:30
「多言語社会に貢献する 言語教育学とは?」 主催 平成17~18年度「魅力ある大学院教育」イニシアティブ
JAPAN 事前説明会 ! 6月22日(水) 12:30-13:00 トビタテ 留学 日本代表プログラム 官民協働海外留学支援制度 JAPAN トビタテ ! 留学 日本代表プログラム 事前説明会  「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」は、意欲と能力ある全ての日本の若者が、海外留学に自ら一歩を踏み出す機運を醸成することを目的とした、国の留学支援制度です。
サービス学の参照基準 日本学術会議 公開シンポジウム (東京メトロ丸の内線茗荷谷駅「出口1」徒歩5分)
「名古屋議定書、日本において発効 ~締約国加盟後の学術研究における リスク管理について~」
中小企業対象助成金獲得支援セミナー と き:平成29年11月20日(月)13:30-17:00
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
創設記念シンポジウム 進化計算学会 期日:6月5日(土) 場所:東京工業大学大岡山キャンパス 情報理工学研究科大会議室 JPNSEC
インドネシア環境ビジネスセミナー 「インドネシアにおける環境技術ニーズ」
4女子大学合同シンポジウム 女性研究者から発信!ワーク・ライフ・バランス社会へ Univ. Lab. 「女性研究者支援モデル育成」事業
インドネシア環境ビジネス勉強会 インドネシアの都市環境分野における課題と対応(仮題) インドネシアにおける環境ビジネスの先行事例
JST/中国総合研究センターの活動紹介 ~日中の科学技術分野における相互理解促進のための基盤~
投稿・参加募集 同時通訳あり 各種災害リスク低減のためのシンポジウム 2009年3月4日-6日 共催 後援 開催主旨 プログラム 論文募集
地球に優しい暮らしを 考える市民フォーラム 食もエネルギーも地産地消 2017年11月11日(土) 場 所 時 間
平成28年度 環境教育推進ワークショップ・フォーラム
2016 日韓グローバルビジネス協力活性化フォーラム − グローバル市場進出における日韓WINWIN協力モデル構築を目指して ー
「国際学会等参加補助企画」 希望者の募集について
連携企画「アジアのための国際協力」in 法分野 2017 法整備支援シンポジウム
UMAP(アジア太平洋大学交流機構) 25周年記念シンポジウム ◆日時:2016年9月23日(金) 9:30–20:00
Kids Loco Project第3回研修会
3言語×3視座: 外国語学部とグローバル教育センターが 目指す人材育成
! 起つ 三重大 「大学等の知的資産を核として 三重県産業の振興を考える」 知的財産活用シンポジウム
次世代エネルギー社会の超低炭素化に向けた課題とチャレンジ
7月25日 13:00-15:00 アジア汚水管理パートナーシップ (AWaP) 設立記念シンポジウム 水 ■参加費 無料 申込
インドネシア環境ビジネス勉強会 中部経済産業局主催 講 師 略 歴 セミナープログラム
日時:平成25年9月8日(日) 13:00~16:00(開場12:00) 会場:鳥取市民会館 (鳥取市掛出町12番地)
筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク 設立のご案内 第1回筋ジストロフィー臨床試験ネットワーク研修会のご案内♪
co-café 2018 Winter 1/24㊌ そうだ、 JAISTにはAIがある。 co-café 申込締切
テーマ:「いま、あらためてチーム医療を考える」
文部科学省・地(知)の拠点整備事業関連シンポジウム 「宮城・熊本・岩手をつなぐ」
2050年の水産資源を 日本の食卓から考える 会場:日本学術会議講堂 一般公開 2018年11月10日(土)13: :00
大阪大学 国際医療シンポジウム Go Global!! 4@上海 公益財団法人 日中医学協会 日本留学経験者交流会
2015 The 10th International Symposium on Oral Proficiency Interview
大阪市立大学 人工光合成研究センター 開所5周年記念講演会 2018年6月12日(火) 14:00〜16:30(13:30開場) 櫻木弘之
「エコトピア科学」 2011年 3月29日(火) -持続可能社会の実現に向けた戦略- 9:30~17:00(受付9時~) 公開シンポジウム
資料5 大阪がん患者団体協議会の対外事業活動 2018年度 公開シンポジウムの実施報告と今後
大学生による地域イベント開催の現状と課題
-日本文化を反映した終末期がん看護実践モデルの作成にむけてー
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
オ ー プ ン デ ー タ を 地 域 課 題 解 決 に 活 用 し よ う ! ワークショップ開催
プログラム 9:30 開場・受付開始 10:00-10:05 開会挨拶 九州大学 副学長 安 浦 寛 人 氏 第 1 部
鹿児島県貿易アドバイザーセミナー & 貿易相談
The International Symposium on Smart Campus(ISSC2016)
講演会内容 文科省大学改革推進等補助金(大学改革推進事業費) 課題解決型高度医療人材養成プログラム
Presentation transcript:

横浜を拠点とした中南米との協働 -ともに夢を紡ぐ- Esperanza~希望~ YNU国際シンポジウム2015    YNU国際シンポジウム2015 横浜を拠点とした中南米との協働 -ともに夢を紡ぐ- Esperanza~希望~ 日 時 2015年1月28日(水) 9時30分~16時30分 場 所 独立行政法人国際協力機構 横浜国際センター(JICA横浜)  横浜市中区新港2-3-1   言 語 日本語⇔スペイン語、ポルトガル語→日本語 同時通訳 対 象 中南米との協働に関心のある本学学生と教員、市民の皆様 参加費:無料 先着150名 申し込み: YNUウェブサイト https://www.ics-com.biz/web_entry/ynu/entries/add/98 または右のQRコード(スマートフォン用)からお申し込み下さい プログラム(予定) Ⅰ部:9:30~11:50  1)挨拶    -鈴木邦雄 横浜国立大学長 ◆イントロダクション:  2)文部科学省の取り組み    -鈴木規子 文部科学省高等教育企画課 国際企画室専門官  3)横浜港から中南米へ 過去・現在・未来     -玉林洋介 JICA 横浜国際センター次長 ◆基調講演:日本、横浜との関係、日本、横浜への期待  4)日本に期待すること・横浜国大に期待すること    -豊歳直之 駐日パラグアイ特命全権大使  5)ブラジルと日本-グローバルかつ戦略的なパートナーとして-    -Elaine Humphreys 駐日ブラジル大使館一等書記官   6)横浜国立大学国際シンポジウム2015開催に寄せて    -Dr. Froilán Enrique Peralta Torres     アスンシオン国立大学長(パラグアイ)  7)アジアにおけるITAM国際化プロセスの中でのYNUの重要性:     メキシコと横浜間の懸け橋を築く    -Dr. Alejandro Hernández Delgado     メキシコ自治工科大学副学長(メキシコ)  8)ブラジルにおける高等教育の現状と展望:     サンパウロ大学の国際戦略と横浜との協働   - Dr. Raul Machado Neto      サンパウロ大学副学長(ブラジル)         昼休憩(11:50-13:30) Ⅱ部:13:30~16:30(途中20分コーヒーブレイク) ◆中南米との懸け橋になる人材とは  1)挨拶    -山田均 横浜国立大学理事・副学長、国際戦略推進機構長  2)日本とブラジルの懸け橋に -自らの経験を通じて-    -タチバナトシイチ サンパウロ大学教授(YNU名誉博士)  3)日本・コロンビア間の高等教育レベルの交流を促進するには?    -Dr. Iván Reinald Sarmiento Ordosgoitia  コロンビア国立大学教授(コロンビア)  4)中南米における横浜国立大学の取り組み:     パラグアイ共和国における学術交流並びに農村開発支援を事例に    -藤掛洋子 横浜国立大学教授  5)ワークショップ及び公開討論    ▽参加者と日本の若者たちがグループに分かれたワークショップ     コーディネーター:藤掛洋子 横浜国立大学教授    ▽公開討論 南米を知る日本人、日本を知る南米人を育成するには          (横浜国大を中心に)     座長:荒木一郎 横浜国立大学教授・国際戦略推進機構企画推進部門長     パネリスト: タチバナトシイチ サンパウロ大学教授(YNU名誉博士) Dr. Pablo Martínez Acosta カアグアス国立大学長(パラグアイ)      Dr. Hermelinda Alvarengade de Ortega  ニホンガッコウ大学副学長(パラグアイ)       Dr. Ulises Granados Quiroz メキシコ自治工科大学准教授       藤掛洋子 横浜国立大学教授       山崎圭一 横浜国立大学教授   閉会の挨拶:中村文彦 横浜国立大学教授・都市イノベーション研究院長 主催:横浜国立大学国際戦略推進機構 045-339-3036 international@ynu.ac.jp  後援:独立行政法人国際協力機構横浜国際センター(JICA横浜) パラグアイ共和国大使館 ブラジル連邦共和国大使館