平成28年度 佐賀医科大学・佐賀大学医学部 同窓会総会 2016 / 08 /27 佐賀大学医学部看護学科棟1階講義室.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
おおた中学校サポート連絡会(仮) 2016年02月吉日 みその学校サポート事務局 細川 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORTCOPYRIGHT 2016 OOTA CHUUGAKU SUPPORT RENRAKU-KAI.
Advertisements

高知エコデザイン協議会 平成 19 年度 通常総会. 日 時=平成 19 年5月21日 ( 月 ) 14:00~(開場13:00)
美術科教育学会 アート&ケア部会 ( 準備会) 群馬大学教授 特定非営利法人 WSD 推進機構理事 茂木 一司.
図書館マスコットキャラクター ふ く る ん 図書館マスコットキャラクター ふ く る ん 北海道医療大学学術リポジトリ ~運用開始から1年間を振り返って~ 平成 26 年7月4日(金) 会場:天使大学 北海道医療大学 学務部学術情報課 川崎 千 佳.
平成28年度 就労支援部会活動計画 1 1 就労支援部会 2 就労支援の課題 3 平成28年度活動計画
生活行為向上リハビリテーション研修会 (名古屋)参加申込み書
第7回 日本抗加齢医学会九州研究会 日時 平成21年2月28日(土) 16時00分~20時00分
包括システムによる日本ロールシャッハ学会 JRSC連続講座2013
  学生協議会クラス委員総会  昼 2006年11月8日(水)18:10 A207 夜 2006年11月9日(木)14:50 B101.
九州教育経営学会 The Kyushu Association for the Study of Educational Administration 九州教育経営学会 会長からのご挨拶   この度は、九州教育経営学会にご参加 いただきありがとうございます。本学会を代表 して一言ご挨拶させていただきます。
浜松工業会東京支部 第8回活動報告会・懇親会
第2回 病院内で行う抗がん剤・放射線治療時の口腔ケア
2010年 第22回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
平成25年度がん対策推進員フォローアップ研修会
第5回定期総会(平成17年度)会員懇談会開催のご案内について
第10回 佐賀好生館薬剤師セミナー 日時 : 2016年3月26日(土) 15:15~17:45
ここに着目! -日本人の食事摂取基準(2015年版) 活用のために- 2014年12月13日 (土) 天使大学 大学院 看護栄養学研究科
第3回 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 関東地方会
第15回岐阜女子大学全国書道展 特別実技講座 参加希望者申込票
■場所:三重大学地域イノベーション研究拠点(新設)3階ホール
資料 3ー1 平成28年度広島県合同輸血療法委員会 平成28年度事業計画案.
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
ERE・民間就職・公務員試験と「その周辺」
審議事項 ポイント会員交流委員会 2003年6月18日 委員長 町田 孝道 理事会資料 2003/6/18 理事会の冒頭にて説明
●学生・職員の協力 ●大学との協力関係づくり 佐賀大生協 竹山
夢こもんず 1/16(土) 15時 × 「なんでもやってみる」 クロス 石尾 千恵さん トーク 松原 端氣さん 第12回
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 参加費事前振込 セミナースケジュール
創設記念シンポジウム 進化計算学会 期日:6月5日(土) 場所:東京工業大学大岡山キャンパス 情報理工学研究科大会議室 JPNSEC
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
第2回 三重県災害リハビリテーション研修会 日時 : 平成28年11月19日(土) 13:30~15:30 受付開始13:00~
第2回 三重県災害リハビリテーション研修会 日時 : 平成28年11月19日(土) 13:30~15:30 受付開始13:00~
器官制御外科学講座(泌尿器科学)講師 木内 寛 先生
第23回「そらまめの会」交流会のご案内 ☆第23回「そらまめの会」交流会☆
大会の様子 午前の部 古市大会長の挨拶で 第34回学術大会のスタート! トップバッターは歯学部学生。英語で発表
2008年 第20回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
原三信病院 泌尿器科 部長 武井実根雄 先生 『OAB治療の現状』 第2回ファーマシーセミナーアドバンス 福岡開催のご案内
第62回 温山会広島支部総会・懇親会 式次第 第62回温山会 広島支部総会 懇親会 支部長挨拶 乾杯 広島支部総会 来賓ご挨拶 傘寿表彰
ときわ平こども食堂 ときわ平こども食堂の会 小川早苗 2018/07/20.
第44回 群馬県腎不全看護セミナー 『透析室におけるかゆみケア』 『目からウロコのかゆみ対策!透析とスキンケア4つの謎』
シニアネット横須賀 情報化支援ボランティア活動グループ
九州医療ソーシャルワーカー協議会 中堅者研修のお知らせ
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
千葉県作業療法士会 学術部 発達障害委員会主催
医療マネジメント学会 長野地方会 第1回クリティカルパス軽井沢セミナー 8/23(土)~24(日)   軽井沢で お会いしましょう                                      
2009年 第21回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
7月24日(日) 専門医制度を学び、 これからのキャリアを考える キャリアデザインセミナー 参加費 無料 医学生・若手医師
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
『患者に寄り添うための緩和医療薬学のススメ』
第1回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会
平成30年度 第4版 NEC西地区新風会総会 2018年11月15日(木).
〔主催〕九州がんプロフェッショナル養成協議会
“北米・インテル社(オレゴン)での生活・体験と後輩への助言”
平成25年度 大阪大学新入教職員安全衛生講習会実施要項
自律と共生 茨城県中小企業家同友会 県西支部総会 オブザーバー大歓迎!!参加無料!
鶴岡工業高等専門学校 14:00〜16:30(13:30受付開始) ~第1回~ (鶴岡市井岡字沢田104) スケジュール(案)
小集団改善活動事例発表会 (第6回 山形県知事賞) 体験談発表サークル募集のご案内 第6052回 QCサークル山形・秋田地区
上智大学大阪サテライトキャンパス 特別記念講演会
建 設 部 会 活動報告 平成26年12月11日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  高木 茂知.
マクドナルド・スポーツ運営事務局 「全日本少年サッカー大会団結式」係
2007年 第19回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
-日本文化を反映した終末期がん看護実践モデルの作成にむけてー
(2000年発生の人工呼吸器エタノール取り違え事故の当事者として、日々、医療安全活動に尽力されています。)
10周年記念学習懇談会 9 1 4 「乾癬の治療について」 「アメリカでの最新治療と 1 2 大阪乾癬患者友の会(梯の会) 講演
研修会のお知らせ 以下の日程・内容で研修会を企画しました。 今回は「退院前カンファレンス」をテーマに県外の講師の先生から講義・グループワークを行っていただく予定です。 会員の皆様のご参加をお待ちしております。 開催日時 平成28年8月27日(土)       10:00~16:00(受付開始9:30~)
院内新人教育・継続教育に 2015年版 eラーニングを活用してみませんか? 楽しく 学べる 負担が 軽減 操作が 簡単 費用が 安い!
第5回 神戸在宅医療塾 ■日 時 平成27年3月19日(木)18:00~20:00 ■会 場 神戸市医師会館 3階市民ホール 講義内容
2005年 第17回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
テーマ「いま改めて“患者確認”を考える」
がん患者さんをどのように サポートするか? 日程 時間 場所 11/25(日) 第1部 10:00~ 第2部 13:00~
Presentation transcript:

平成28年度 佐賀医科大学・佐賀大学医学部 同窓会総会 2016 / 08 /27 佐賀大学医学部看護学科棟1階講義室

平成28年度医学部同窓会総会プログラム 会長挨拶 役員紹介 平成27年度事業報告 平成27年度会計報告および監査報告 平成28年度事業計画案 平成28年度予算案 同窓生支援事業

会長挨拶

医学部役員

医学部学年幹事 医学科 学年幹事

看護学科 学年幹事 看護学科

佐賀大学同窓会役員

平成27年度事業報告 1)会運営及び会員の親睦推進 4)学生活動援助 医学科 (S59~H26) 3033名 学術振興、海外研修支援、   看護学科(H9~H26) 1290名 合計 4323名 常任幹事会開催(2回) 幹事会開催(2回) 2)総会、講演会、懇親会の開催 平成27年7月18日(土) 講演者 医学科9期 下川 智樹先生 看護学科3期 井出(松本) 恵美先生 3)会報33号の発行 今後の会報のあり方検討 会報編集委員会 4)学生活動援助 学術振興、海外研修支援、 大学祭、全医体等 5)本学同窓会への協力 佐賀県内地区会、全国支部会、 定例役員会、代表役員会等 6)寄付活動の継続 佐賀大学美術館、校友会等 7)支部活動 熊本支部援助、他支部の立ち上げ 8)その他 学年同窓会活性化補助、同窓生支援事業

平成27年度 第2回役員会 平成27年9月3日(木曜日)

平成27年度 第2回幹事会 平成27年11月26日(木曜日)

平成27年度 第2回幹事会 平成27年11月26日(木曜日)

第2回 医学部熊本県支部会 平成28年2月27日(土曜日)

佐賀大学同窓会佐賀県内地区会(神崎) 平成27年8月30日(日曜日)

佐賀大学同窓会佐賀県内地区会(佐賀市) 平成27年12月6日(日曜日)

佐賀大学同窓会佐賀県内地区会(佐賀市) 平成27年12月6日(日曜日)

平成27年度 学位授与式 平成28年3月23日(水曜日)

平成27年度 学位授与式 平成28年3月23日(水曜日)

平成27年度会計報告

平成27年度 監査報告

平成28年度事業計画案 1)会運営及び会員の親睦推進 4)学生活動援助 医学科 (S59~H27) 3151名 学術振興、海外研修支援、 看護学科(H9~H27) 1348名 計   4499名 常任幹事会開催(2回) 幹事会開催(2回) 2)総会、講演会、懇親会の開催 平成28年8月27日(土) 講演者 医学科2期生  松尾 宗明先生      看護学科5期生 高山 智美先生 3)会報34号の発行 今後の会報のあり方検討 会報編集委員会 4)学生活動援助 学術振興、海外研修支援、 大学祭、全医体等 5)本学同窓会への協力 佐賀県内地区会、全国支部会、 定例役員会、代表役員会等 6)寄付活動の継続 佐賀大学美術館、校友会等 7)支部活動 熊本支部援助、他支部の立ち上げ 8)その他 学年同窓会活性化補助、同窓生支援事業

平成28年度 第1回役員会 平成28年4月28日(木曜日)

平成28年度 第1回幹事会 平成28年5月25日(金曜日)

平成28年度 第1回幹事会 平成28年5月25日(金曜日)

平成28年度 医学部入学式 平成28年4月5日(火曜日)

平成28年度 医学部入学式 平成28年4月5日(火曜日)

佐賀大学と同窓会の意見交換会 平成28年5月12日(木曜日)

佐賀大学と同窓会の意見交換会 平成28年5月12日(木曜日)

佐賀大学同窓会佐賀県内地区会役員会 平成28年7月30日(日曜日)

佐賀大学同窓会佐賀県内地区会(三養基) 平成28年8月7日(日曜日)

佐賀大学同窓会佐賀県内地区会(武雄) 平成28年8月21日(日曜日)

平成28年度予算案

同窓生支援事業

佐賀大学同窓会 佐賀大学同窓会は、医学部を含む5学部の同窓会で構成されています。 皆さんは、佐賀大学同窓会の会員であるとともに、佐賀医科大学・佐賀大学医学部同窓会の会員でもあります。

同窓会長賞 昨年度より新設され、卒業時に授与される。 社会活動、課外活動、学術研究活動において、地域貢献が顕著であった卒業生に贈られる。 各学部から、卒業生1名ないし1グループに授与される。

医学部同窓会の主な活動 医学部同窓会総会の開催 医学部同窓会報の発行 医学部同窓会のホームページ、Facebook開設 同窓会の支部活動 同窓会長賞の授与 学生の海外研修補助 学生の国家試験対策補助 その他

海外研修補助 学生時代に海外での研修を行う場合に同窓会が援助を行うものです。 ハワイ大学のワークショップには例年多くの学生が参加しています。 ヨーロッパやアジアの病院で研修を行うケースも増えてきています。

国家試験対対策 国家試験向けのネット配信講座の援助 模擬試験の費用補助 国家試験期間の宿泊・交通費の補助

それ以外の主な事業 全国医科学生体育大会出場時の補助 卒業後の一時的な問題での経済的な支援 卒業後の学年同窓会活性化補助

会費納入 卒業後10年間分の会費2万円を、入学時に納めて頂きます。 卒業後11年以降は、5年毎に1万円を納入して頂きます。 卒業後に5万円(25年分)の会費を一括納入された方は、以降の会費納入はなく、終身会員となります。

事務局 佐賀大学の本庄キャンパス内にある、 佐賀大学同窓会事務局となります。 いろいろな相談事や住所変更などは、  佐賀大学同窓会事務局となります。 いろいろな相談事や住所変更などは、  いつでも直接佐賀大学同窓会事務局に  メール(dousoukai@sadai.jp)や  電話(0952−23−1253)でご連絡ください。 専任の職員が対応いたします。

Facebook 医学部同窓会の現状や連絡事項に関しましては、佐賀医科大学・佐賀大学医学部同窓会のFacebookにアップするようにしておりますので、できるだけ多くの会員の方々にアクセスして閲覧して頂き、ご意見を頂けますと嬉しいです。

今後とも 同窓会活動に、ご理解とご協力の程を 何卒宜しくお願いいたします。 今後とも 同窓会活動に、ご理解とご協力の程を 何卒宜しくお願いいたします。

講演会 看護学科 高山 智美 先生(琉球大学大学院保健学研究科) 「出産の豊かさを考える 〜ラオスと日本の比較から〜」 医学科 松尾 宗明 先生(佐賀大学医学部小児科教授) 「在宅小児医療の現状と課題」

開催場所 : 学生食堂 開催時間 : 17時30分〜19時00分 同窓生の皆さんのご参加をお願いいたします。 懇親会 開催場所 : 学生食堂 開催時間 : 17時30分〜19時00分 同窓生の皆さんのご参加をお願いいたします。