生物多様性条約とは何か 森林を取り巻く様々な国際的取り決めと生物多様性条約 生物多様性条約の課題 藤原敬

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ESH DATABANK 1 環境関連法令. ESH DATABANK 2 法の体系 憲 法 行政法 民事法 刑法 公害犯罪処罰法 民法 民事特別法 国の法令 自治体法令 国際法 法律 政令 省令 条例 規則 告示 条約・議定書 国際宣言・憲章.
Advertisements

調査結果報告 環境対応車班 報告日:2008年12月17日 報告者:赤尾・国領・杉江・高橋・堂口.
7班 松本蛍都 村辻千絵美 山下裕大 山田怜史 山中望
環境政策への歩み 環境問題へのアプローチ 都市と自然
COP20の概要とCOP21に向けての課題 2015年2月3日 外務省国際協力局気候変動課長 中野 潤也.
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
序章 文化的多様性とイノベーション 2009/10/06 経済学部経済政策学科3年 染谷 総
地球環境問題班 今井 康仁 川内 雅雄 熊田 規芳 西田 智哉.
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
富永 貴良 松村 優佑 宮坂 勇樹 浜田 亮司 佐藤 ちはる 有田 俊介
国際的なオープンガバメントに関するフォーラム
アメリカにおけるグリーン・ ビルディング・システムの動向
援助は現場で起きている ODAの現地機能強化を どのように推進すべきか FASID国際開発援助動向研究会 2005年7月22日
『手に取るように金融がわかる本』 p.202~p.223 part1~5
「WTOと地域統合の関連と方向性 -経済学の視点から」 大阪大学 阿部顕三
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
温暖化について ~対策~ HELP!.
科学技術政策特論 環境政策を支える技術開発の 位置付けと展望 5講目 16:30-18:00 オープンホール 第4回講義 土居 健太郎 氏
開発指標 ー国全体の行政評価の可能性と限界ー
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
環境報告書Ⓢ 2008 花巻ガス㈱ 【会社概要】 【事業内容】 【環境に対する当社の考え方】 ・会社名 花巻ガス株式会社
生物多様性の危機 「精神のモノカルチャー」の説明 経済開発が削減した知識体系・ローカルな知識: 生態系と共同体との間の体系
2012年度 九州大学 経済学部 専門科目 環境経済学 2013年1月21日 九州大学大学院 経済学研究院 藤田敏之.
13 地球環境と資源問題 ー誰のための資源・環境保全かー
「名古屋議定書、日本において発効 ~締約国加盟後の学術研究における リスク管理について~」
Let‘s Study Biodiversity 生物多様性保全 従業員教育エッセンス版
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
COP21 -パリ協定-.
ポスト京都議定書 地球温暖化対策の世界的合意は可能か 追手門学院大学 経済学部 奥井ゼミ 奥村 和也 青山 健太郎 西岡 優一
図表で見る環境・社会 ナレッジ ボックス 第2部 環境編 2013年4月 .
横浜市立大学 総合講義 国際社会の将来 「持続可能な森林管理」
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
G7富山環境大臣会合の開催 (2016年5月15、16日) テーマ 〇気候変動及び関連施策 〇海洋ごみ 〇資源効率性・3R
キャリアシリーズ第3回 地球環境ファシリティで働く
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
マイクロファイナンス(MF)の課題とJICAの取組み 2012年1月
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
生物工学に関する国際規制 講義その 19 本講義に関する追加の情報は、以下のスライドに設けられた右の各リンクボタンより参照可能です。
平成30年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
ちょっとヘンだぞ・変化している自然環境(第4回)
資源ごみはすべて再生!! 循環型社会を目指した環境学 逆工場(inverse manufacturing) →使用を終えた製品を分解して、
排出量取引について ~日本から見る排出量取引の意義~ 早稲田大学 地球環境班 外山公一 柿澤和哉 佐々木圭 川谷絵美 川上かおり
日韓比較労使関係論 2 労使関係論.
建築物の環境配慮のあり方について 資料2-2 1.国際的な動き 4.大阪府域の状況 2.国の動き 5.検討内容とスケジュール
第1回 柏市環境審議会 柏市地球温暖化対策計画の改定について 環境政策課 環境政策担当 平成30年6月26日 No.1.
地球温暖化と京都議定書 E020303 豊川 拓生.
COP20の概要とCOP21に向けての課題 2015年2月3日 外務省国際協力局気候変動課長 中野 潤也.
森林破壊と地球温暖化.
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
イクレイの発展とローカルアジェンダ21 岸上 みち枝 2006/11/29
国際的な「貿易と環境」の議論の展開と林産物貿易
IFCSと化学物質安全性に係る国際体制概要図
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
緑の気候基金(GCF)との連携に関する JICAの取組み方針
平成22年度里地里山保全・活用検討会議の実施スケジュール
2 生態系の危機への対応 エコロジカル・フットプリント ミレニアム生態系評価 生物多様性条約 国内対策.
生物兵器禁止条約BTWC 新(第二次)会期間会合 2007年 – 2010年
持続可能な開発の実現のために 2005年 外務省 このパンフレットは再生紙を使用しています。.
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
地球温暖化問題と森林        4班 遠嶽、橋本、林、日浅、東田.
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
海外展開事業名: 「○○○○○」 (添付資料1) 業務概要資料
拠点システム構築事業 サブサハラアフリカ諸国の教育改善
non VOC non DRAIN 環境保護印刷の推進
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
Presentation transcript:

生物多様性条約とは何か 森林を取り巻く様々な国際的取り決めと生物多様性条約 生物多様性条約の課題 藤原敬 国連森林フォーラムと 生物多様性条約 生物多様性条約とは何か 森林を取り巻く様々な国際的取り決めと生物多様性条約 生物多様性条約の課題 藤原敬

条約の概要 (名称) 生物多様性に関する条約 Convention on Biological Diversity (経緯)      生物多様性に関する条約      Convention on Biological Diversity (経緯) 1992/6 作成 ブラジルリオ地球サミット 1993/6 日本が承認 1993/12 条約発効 (締約国数)  184カ国(米国は未締結)(2002年8月現在) (組織) 締約国会合(COP)・科学技術補助機関(SBSTTA) 事務局 カナダ・モントリオール 2002/12/4 生物多様性条約第六回締約国会合報告会

条約の概要(2) 三つの目的 生物多様性の保全 生物多様性の構成要素の持続可能な利用 遺伝資源利用から生ずる利益の公正衡平な配分 三つの目的  生物多様性の保全 生物多様性の構成要素の持続可能な利用 遺伝資源利用から生ずる利益の公正衡平な配分 2002/12/4 生物多様性条約第六回締約国会合報告会

条約の概要(3) 主たる内容 一般的措置(国家戦略策定、重要な地域・種の指定、モニタリング) 保全のための措置(生息域内保全・域外保全・環境影響評価の実施) 持続可能な利用のための措置利益の配分 共通措置(奨励措置・研究訓練・教育啓発・情報交換・科学技術上の協力) バイオテクノロジーの安全性 2002/12/4 生物多様性条約第六回締約国会合報告会

国際的な森林レジーム形成の取組「持続可能な森林経営」 政府の役割 民間の活動 80 年 代 熱帯林の急速な 減少の調査報告 緊急な援助計画 熱帯林行動計画 不発に終わる 熱帯木材 ボイコット運動 沸騰 地球サミット:「全ての森林の持続可能な森林経営の実現」 森林原則声明・気候変動枠組み条約・生物多様性条約 90 年 代 各国 政策 努力 CSD IPF/IFF UNFF 個別協定 の 強化 国際的な技術基準 認証制度 ラベリング 制度 21 世 紀         包括的国際森林条約 2002/12/4 政治的合意 生物多様性条約第六回締約国会合報告会 技術開発(規準・監視手法)

森林に関する条約と森林の機能 B.M.G.S.Ruis, ”No forest convention but ten tree treaties”, UNASYLVA, 2002 より作成 2002/12/4 生物多様性条約第六回締約国会合報告会

気候変動条約と生物多様性条約 京都議定書 1990年から現在まで 朝日新聞の記事に 表れた頻度 気象変動:1737回 生物多様性 293回 生物多様性 293回 地球 サミット 1990 45 0 1991 36 1 1992 87 96 1993 20 26 1994 18 11 1995 40 23 1996 60 11 1997 847 27 1998 154 7 1999 48 30 2000 133 15 2001 209 25 2002 40 21 2002/12/4 生物多様性条約第六回締約国会合報告会

国際的な枠組みの比較 生物多様性条約 気候変動 枠組み条約 オゾン層保全のためのウイーン条約 目的 生物多様性の 保全と利用 温暖化防止 オゾン層の保全 議定書 京都議定書 モントリオール 達成指標 温暖化ガスの 排出量 フロン等の排出量 達成期限 2012年 1996年 途上国の措置 先延ばし 別スケジュール 2002/12/4 生物多様性条約第六回締約国会合報告会

具体的に求められる明快な指標 持続可能な森林経営の基準 国別生物多様性指数の可能性 森林認証基準 地域森林計画の作成ガイドライン FSCの日本基準 「緑の循環」認証基準 地域森林計画の作成ガイドライン 国別生物多様性指数の可能性 森林と森林以外の多様性の差異 生物多様性損失指数 http://homepage2.nifty.com/fujiwara_studyroom/kadai2-3/ELB/ELB&cbd.htm 2002/12/4 生物多様性条約第六回締約国会合報告会