鳥取県サービス業生産性向上セミナー(宿泊業) ~参加費~ 無料 ICTを活用した新たな 顧客獲得に向けたアプローチについて 米子会場

Slides:



Advertisements
Similar presentations
初級簿記講座 日商簿記検定 3級程度の知識習得を目指す! 企業経理の基礎となる「簿記会計」の基本体系を学びとり
Advertisements

「ITを活用した競争力強化、売上拡大セミナー」 「ITを活用した社内業務の効率化セミナー」
-見せます!グループウェアの社内活用事例-
相談者の情報や相談内容、 対応履歴などを統合管理
サービス業生産性向上セミナー(宿泊・飲食業) ~参加費~ 無料 激増する中国人旅行者を 迎えるために 米子会場
「みえICTを活用した産業活性化推進協議会全体会セミナー」のご案内
大阪産品展示商談会 眠れるお宝 発見!! 申込用紙 会社 社名 業種 住所 担当者 部署 職・氏名 FAX番号
「これからの店舗運営は遠隔管理だ!!」 外食産業向け業務効率 無料セミナー &商品説明 2004年7月14日(水)
海外経済(物産)セミナー 参加者募集!! セミナー 13時15分~16時50分 (東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル) 開催概要
共催 : がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン ・ 帝京がんセンター ・ 塩野義製薬株式会社
人材育成トップセミナー 企業経営者と幹部社員のための 参加 無料 高いモチベーションを維持し、 組織を活性化するチームビルディング
マテリアルフローコスト会計普及セミナー MFCAは隠れたロスを“見える化”します 平成20年度 福井県環境ISOネットワーク企業研修会
マイナンバー法対応の最優先課題とは! マイナンバー制度対応セミナー マイナンバー制度の概要 マイナンバー制度対応のポイント ここに地図を
ご記入いただきました個人情報は、サービス・情報提供、セミナー運営以外の目的で使用することはありません。
売れる商品開発セミナー 参加者募集 越前おおの雇用創造推進協議会 5月23日(月)、 24日(火)、 25日(水) 各日13時~17時
参加費無料 佐賀県『Wi-Fiで地域活性化セミナー』 ~わいわいWi-Fiプロジェクト~
三重大学 学内企業説明会 確認票 □ 参加 □ 不参加 申込〆切 : 平成28年9月13日(火) 【 貴社情報 】
中小企業課題解決プロジェクト推進事業 事業説明会・個別相談のご案内 北部会館 3階会議室
関包スチール株式会社説明会・選考会 会 社 の 特 徴 募 集 職 種 会 社 概 要
大和ハウス工業㈱との ビジネスマッチング会 技術ニーズ説明会 ビジネスマッチング会【参考】
食品表示研修(上級) 無料 済 済 **************** 申 込 書 ******************
「九州燃料電池自動車セミナー」開催のご案内
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
11月9日(水)14:00〜17:00 お申し込み方法は裏面をご確認ください 於:東広島芸術文化ホールくらら 講師 《開催概要》
ステップアップ塾 6次産業化 ☆ 塾生 大募集 ☆ 参加 無料 9月10日(土)・10月1日(土)・10月15日(土)・
「 横浜商工会議所 ビジネスセミナー 」 受講申込書
~IT活用による情報発信が地方創生のカギ~
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無 料 介護施設での雇用管理のあり方 ~基礎編~ 平成30年度 三重県補助事業
「情報セキュリティの重要性と実践」セミナー ~ 個人情報の漏洩とその対応におけるポイントとは ~
「自社流の経営」で、 夢を実現させよう!!
(実践編) 下請取引契約及び代金法セミナー 担当:平田・三好 平成30年2月20日(火) 13:30~16:40
-見せます!グループウェアの社内活用事例-
ニュービジネスワークショップ ニュービジネスについて学ぶ
参加費無料 佐賀県『Wi-Fiで地域活性化セミナー』 ~わいわいWi-Fiプロジェクト~
町工場における IT/IoT 参加者募集! 参加料無料 三重県からのお知らせ
東商の合同会社説明会 【対象:外国人留学生】
中小企業・小規模事業者情報プラットフォーム活用支援事業
※ このまま切らずにFAX送信してください。
参加 無料 賃貸仲介売上UPセミナー セミナー開催日程 無料 「集客力を上げる」 「お客様へのサービスから収益UPへ」(仮) 日時
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無料 平成30年度 (三重県補助事業)
~どのようなことを いつまでに どのように準備するか~
水 素 関 連 産 業 新 技 術 ニ ー ズ 説 明 会 無料!! 無 料 参加費 大阪府・大阪商工会議所主催
品質工学の基礎セミナー KCみやぎスキルアップセミナー 13:15~16:30 参加費 無料
横浜商工会議所 横浜市環境保全協議会 主催 エコビジネスセミナー
障がいがある方とともに 働くためのセミナー 鳥取労働局・鳥取県 ■ 開催日及び会場 ■ <東部会場> 平成30年9月13日(木)
切り取らずにFAXしてください。(FAX:3283-7232)
FAXまたはwebにてお申込ください。FAX
「売上向上に向けたブランドづくり」 受講申込書
【会場のご案内】 受 講 申 込 書 【お申込み方法】 【三多摩労働会館】 【東京都中小企業振興公社 秋葉原庁舎】 ●ホームページの場合
繁盛店が行っている大切なこと 主催:大和商工会議所・大和商工会議所飲食業部会 公益財団法人神奈川産業振興センター
BCP 無料! (事業継続計画) 策定ワークショップ FAX: 受講料
~印紙税削減だけじゃない!法改正対策や実務対応にも~
鳥取県震災対策アドバイザー派遣事業 震災等への備えとして、簡易なリスク診断・改善提案等を行う
地元を話題のスポットに! !大ヒット企画の秘訣
7/5(木)売り込まずに売れる仕組みをつくる!WEBマーケティングセミナー 申込書
主催 青森県自動車関連産業振興協議会(事務局:青森県商工労働部地域産業課内)
経営者様向け 事業承継とM&Aセミナー 参加費無料! 第1部 企業承継の考え方 第2部 中小企業の事業承継支援について
無料! BCP(事業継続計画) あなたのBCPは実効性を備えていますか? 継続改善スキルアップセミナー FAX:
01STEP 02STEP 03STEP 04STEP 次期観光戦略マネジメントサイクルの強化 観光事業者との情報共有
必要事項をご記入のうえ FAX:011-231-1078 宛にお送りください。
平成26年度地域力活用市場獲得等支援事業地方公共団体連携型広域展示販売・商談事業
平成29年度伝統工芸品等首都圏マーケティング事業
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
FAXまたはメールにてお申込ください。FAX
お客はこうしてつかめ!合宿 (ホテル・旅館篇) 目の前の問題を、目の前で解決する! ●日 時
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
Facebook活用セミナー 日時 : 令和元年6月28日(金) 場所 : 米子しんまち天満屋 てんまやホール (5階)
(財)長野県テクノハイランド開発機構設立から30年の節目を迎え、地域産業の新たな発展方向を探る記念セミナーです
Presentation transcript:

参加申込書 (申込先ファクシミリ番号 0857-26-8117)    鳥取県サービス業生産性向上セミナー(宿泊業) ~参加費~ 無料 ICTを活用した新たな 顧客獲得に向けたアプローチについて 米子会場 H28年12月7日(水)13:00~15:00       米子商工会議所 7階 大会議室 (米子市加茂町2-204) 鳥取会場 H28年12月8日(木)13:00~15:00       鳥取商工会議所 7階 大会議室 (鳥取市本町3-201) 日 時 日 時 会 場 会 場 内 容 1)国内の旅館業界および県内の観光動向の状況と分析 2)ICTを活用したマーケティング等の概要と手法 3)様々なツールの利用事例(ソーシャルメディア分析、翻訳サービスなど) 4)AIやIoTなどがもたらす今後の宿泊業  近年、モバイルデバイスやソーシャルメディアが爆発的に普及したことで、企業やお客様をとりまく環境が大きく変わっています。お客様ニーズは商品やサービスに対して「低価格」や「高品質」など単一的な要素ではなく、「顧客体験価値(様々な場面で得られる総合的な顧客満足)」へと変化してきており、多様化しています。豊かな顧客体験を実現するワントゥワンマーケティングには、ウェブアクセス履歴、ソーシャルメディアでの発言など様々な顧客データ分析が必要となっています。  本セミナーでは、プラン造成や顧客ターゲットの絞り込みに活用していただくため、顧客の嗜好やマーケティングの動向と手法、旅館業へのICTの導入など、新たな顧客獲得に向けたアプローチの方法や企業経営力の強化のヒントについて事例を交えながらご紹介していきます。 講 師 西本 伸一 氏  富士通株式会社 【プロフィール】  統合商品戦略本部デジタルマーケティングソリューション部に在籍し、デジタルマーケティングを中心とした新たな領域のソリューション整備と拡販を担当。デジタルマーケティングに関するソリューションの提案と新たなビジネスモデル創造に向けた協業など幅広い活動をしている。 参加申込書 (申込先ファクシミリ番号 0857-26-8117)      申込〆切 11/30(水)   ※このままファクシミリでお申込ください  申込会場    米子会場   ・   鳥取会場           ※ご希望の会場に○をしてください 事業所名 従業員数 人 業種・業態 所在地 (〒   -      ) 担当者 職・氏名 Eメールアドレス 電話番号 参加者 職・氏名 お申込み・お問合せ先 鳥取県商工労働部商工政策課 (担当:藤岡) 〒680-8570 鳥取市東町一丁目220番地    電話 0857-26-7537  ファクシミリ 0857-26-8117  Eメール shoukou-seisaku@pref.tottori.jp 鳥取県ホームページからもダウンロードできます。(とりネット → 商工労働部 → 注目情報 → サービス業生産性向上プロジェクト推進事業) 記載された個人情報は、本事業以外の目的に使用することはありません。