新井山ゼミ・研究室紹介 学外から・・・ 学内専用・・・

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ユーザ認証を考慮した 情報コンセントの活用 明治大学 情報システム管理課 服部裕之 ( ) ’ 99私情協 学内 LAN 運用管理講習会.
Advertisements

「ジャグリング」を題材とする 動画コンテンツ制作 -初心者向けディジタル・ジャグリング・マニュ アル- 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 中西 真輝.
第3章: 大学のリソースを最大限に活用 しよう 3-1.学内の情報システムを活用しよう 3-2.図書館やラーニングコモンズを活用しよ う 3-3.学内の学生支援を活用しよう.
DTM を使った楽曲制作 DTM を扱う職業などの調査 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
DTM を使った楽曲制作 DTM を扱う職業などの調査 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
学びとしての PC スキルアップ 講座 熊本大学生協 PC スキルアップ講座スタッフ 高畠 舞美 九州ブロック学生事務局 小島 健太郎.
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 中村 有佑
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作
近畿大学理工学部情報学科 シスコ・ネットワーキングアカデミーの紹介 (ネットワーク演習Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ)
特にパソコンを活用した「情報分析力」を鍛えます。
研究内容の紹介 電磁場の計算機シミュレーション 卒業研究 研究室の紹介
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 綾部 豊
プログラマのレベルアップ.
工学部 知能情報工学科 准教授 高 尚策 (コウ ショウサク)
「吉里吉里2KAG」による アプリケーションの開発 -アドベンチャー・ゲーム以外の各種用途への応用-
主催:電気学会 電力・エネルギー部門 共催:パワーアカデミー
インターンシップ INTERNSHIP 文系教務課教務G (国際開発).
小宮山ゼミ      紹介.
Word2007でWeb作成方法紹介ページ ~Word初心者でもわかりやすく~
小宮山ゼミ      紹介.
DTMを使った楽曲制作 DTMを扱う職業などの調査
『演習3・4』ガイド 履修&初回の要点 Seminar 戦略的に行動する頭脳集団
情報 第一回: 練習課題 第一回 田浦健次朗 2010/4/9.
知的障害者の生活を題材とするWebページの制作 -Webデザインコンテスト参加作品(2005/2006)-
情報工学部 情報工学科 05A1304 鈴木 浩高 種田研究室
アルゴリズム教育研究分野(ES4) 研究室紹介.
電子工学基礎セミナー 主旨 電子工学を学ぶに当たっての導入 (初歩)、動機付け 火曜日 Aコース 2時限目 Bコース 6時限目
情報満載!新井山ゼミ・公式Webサイト ~ゼミ所属学生による~ 新井山ゼミ説明会 情報満載!新井山ゼミ・公式Webサイト
情報満載!新井山ゼミ・公式Webサイト ~ゼミ所属学生による~ 新井山ゼミ説明会 情報満載!新井山ゼミ・公式Webサイト
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
『入門演習』ガイド 履修&初回の要点 Exercise-1 My学習目的: What・Why・How?
第一回 ゼミ長会議 本日はゼミ長会議出席ありがとうございます。
「C++言語」習得のための実践的研究 -「テンプレート」,「例外処理」,「実行時型情報」-
~君ならどのタイプ?過去の活動を徹底分類~ 新井山ゼミ・活動テーマの決め方
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
雛型ファイルについて 雛型ファイルを以下からダウンロード 昨年のプレゼン資料を参考にする場合
~君ならどのタイプ?過去の活動を徹底分類~ 新井山ゼミ・活動テーマの決め方
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
Global Exploration Program in Beppu
アルゴリズム教育研究分野(ES4) 研究室紹介.
続・WebApplication研究 2001年度秋学期大岩研究会2 第一回 ~紹介~.
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
編入体験談報告 5年 情報工学科 関 菜月子.
近畿大学理工学部情報学科 シスコ・ネットワーキングアカデミーの紹介 (ネットワーク演習Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ)
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
データ構造とアルゴリズム論 終章 専門科目におけるプログラミング
~新たなソフトウェア開発の手法~ 発表 土屋俊介
JAVAについて 高橋 雅哉.
ソフトウェア設計検証 研究室の紹介 知能情報学部 准教授 新田直也.
馬研究室プロジェクトA 指導教官:馬建華(マー・ジェンファ) TA:武田、川島.
2つのテーマを90分に凝縮! 就活中間まとめ講座 ~工大生から毎年多い質問に答えます~
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
情報コミュニケーション入門e 第1回 Part1 オリエンテーション
平成17年度鈴木研究室ゼミ発表 2005/8/7 教育情報システム学講座4年 :継田 優子 2019年5月5日(日)
「働き方」に関する詳細・お悩みは【相談窓口】へ 改正法の詳細は厚生労働省HP『「働き方改革」の実現に向けて』をご覧ください。
講義ガイダンス 「宇宙の物質循環を理解するために使われる物理・化学・数学」
大庭・森戸研究室 ~ Ohba & Morito Lab ~ B4 Kodai Ishikura.
名古屋大学の チューター制度                                    
超流動の世界は量子力学的 アクティビティーの宝庫!
参加型を中心としたプログラム Meet the Expert 教育講演 スモールグルーフ ゚ディスカッション ワークショップ
2018年度ビジョン研究室 ゼミナール・卒研紹介 指導教員:張善俊 6月20日(水) 6-209.
第2回 Webサーバ.
校外学習にいこう! ちょっと予習をしよう!.
学系選択について 総合情報学科 ~ H30年度 ~.
初心者向けの株の解説 自身の運用体験のWebサイト制作
小宮山ゼミ      紹介.
Presentation transcript:

新井山ゼミ・研究室紹介 学外から・・・ http://www01.do-johodai.ac.jp/~niiyama/ 学内専用・・・ [PPT] 新井山ゼミ・研究室紹介 学外から・・・ http://www01.do-johodai.ac.jp/~niiyama/ 学内専用・・・ http://126lab.do-johodai.ac.jp/~niiyama/

ゼミ配属の概要 研究室訪問日時 説明会・見学会 選考方法 ゼミ配属期間 随時 126研究室を適宜開扉.研究で利用可能なデバイスやハードウェア,過去の研究事例など紹介.研究テーマ持ち込み提案大歓迎,他ゼミの卒研課題も応相談. 選考方法 訪問時に個別に説明.その上,指定様式で「研究指針」「研究計画」(A4判2枚程度)を提出してもらい,評価の高い順に選考. ゼミ配属期間 前期開始~5月上旬までに実施

現在進行中のテーマ ゼミ4年生 (うち編入生) Web Page 製作 Webデザインコンテスト ゲーム製作(RPG) HTML, CSSガイダンス 10代向けJava入門 養護施設のこども向け ジャマイカ ファッション全般 輓曳 (ばんえい)競馬 FLASH製作 Webデザインコンテスト 参加7名, 3名受賞 (2005) (うち編入生) ゲーム製作(RPG) ドラクエみたいな? 災害時物流支援システムの試作 Java プログラミングによるパズル解法 ルービック・キューブ 16パズル

現在進行中のテーマ ゼミ3年生 ディジタル・コンテンツ Webデザインコンテスト アプリケーション開発 その他 ジャグリング・マニュアル Flashによる音楽と映像 物質循環 天文学と星座 初級「釣り」マニュアル 0からのDTM音楽 Webデザインコンテスト 上記から5名が参加 アプリケーション開発 JavaによるDTMアプリケーション開発 「吉里吉里2KAG」によるアプリケーション開発 デザイン(ゲーム/ユーザインタフェース)研究 その他 情報化社会と「ラジオ」 実践的「アフィリエイト」研究 実践的「資格取得」研究

歓迎します 研究テーマ持ち込み提案大歓迎 「自力」で研究可能か? 学内,研究室の環境で研究可能か? 「スキル」を凌ぐ「やる気」はあるか? 他ゼミの卒研課題,研究費使用計画も応相談 「自力」で研究可能か? 自主的・自律的・自発的研究活動が前提 学内,研究室の環境で研究可能か? 「資源」と「指導範囲」には限度あり 「スキル」を凌ぐ「やる気」はあるか? 「道」は自分で開拓せよ

ご遠慮下さい 大学に来ない人 義務でなければ,しなくてもよいと考える人 人に言われなければ動けない人 なんでも人に頼ってものごとを解決する人 人とのかかわりを避ける人 言い訳ばかり言う人 問題を先送りにして,そ知らぬふりの人 やる気,覇気,先々の目的がない人 自分の人生を他人事のように生きている人

[PHOTO] デバイス・ハードウェア類

[PHOTO] デバイス・ハードウェア類

~古典的酒宴場コミュニケーションを重視するゼミ~ 宴会部長も大募集! ~古典的酒宴場コミュニケーションを重視するゼミ~ くわしいことは・・・ 大学本部棟1階・126研究室まで 学外から・・・ http://www01.do-johodai.ac.jp/~niiyama/ 学内専用・・・ http://126lab.do-johodai.ac.jp/~niiyama/