第6章 私たちの声は 届かない? 間接民主制と選挙制度

Slides:



Advertisements
Similar presentations
選挙のはなしをしよう ◎西東京市 ◎東京都 選挙管理委員会 1 東京都立田無特別支援学校. 2 選挙クイズ.
Advertisements

生物統計学・第 4 回 比べる準備をする 平均、分散、標準偏差、標準誤差、標準 化 2015 年 10 月 20 日 生命環境科学域 応用生命科学類 尾形 善之.
第 13 章 制度設定の変更が必要な 社会保障制度. 社会保障制度の重要性と それに対する根強い不安感 不景気の一因 不景気の一因 1997 年以降 かつてない不況 原因 ① 消費税率の引き上げ 原因 ① 消費税率の引き上げ ② タイや韓国を中心とした アジアの通 貨危機 アジアの通 貨危機 ③ 山一證券の経営破綻に代表さ.
第46回 衆議院議員総選挙 達川由貴. 現在の政党全部わかりますか? 現在主な 争点として 扱われている問題 消費税増税 TPP 日中・日韓・日米関係 原発問題 復興 社会保障 不景気 地域活性化 子育て支援 などなど.
議員発信ログ検索サービス 「政策サーチ」コンセプト 2014 年 1 月 6 日 森々商事. All Rights Reserved. All material property of watanukikikaku, ltd. 背景 1 〜ネット選挙運動の解禁 1 インターネットで投票を呼び掛けるなどの選挙運動が解禁されたことにより、オンライン上での政治.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一  41 歳 東北大学大学院出身(行動科学専攻分野)  1997 年 10 月 立教大学社会学部に着任  専門分野 政治社会学、計量社会学、社会階層と社会意識  趣味 ドライブ、スキー、水泳、パソコンいじり.
くらしの中の税金 和歌山県租税教育推進連絡協議会 2012 © いつから税の制度があるのかな? 問題 税 の 歴 史 に つ い て ① 弥生時代 ② 飛鳥時代 3世紀の初め、邪馬台国(女王 卑弥呼の時代)に、税 の制度が あったと、中国の 史書 「魏志」倭人伝に 記されています。 ③ 江戸時代.
政権交代は、政策変化・制度改 革につながるか? 奥井克美ゼミナール 岩山 寛 大川 啓介 大原浩 平 呉之昊 辻 貴之 松本 明 奥井克美ゼミナール 岩山 寛 大川 啓介 大原浩 平 呉之昊 辻 貴之 松本 明.
Copyright © 2004 South-Western 22 ミクロ経済学のフロン ティア.
公共経済学(06,06,02) 投票のパラドックスと中位投票者モデル1.
「投票方法について」 選挙のはじまりから 投票するまで 選挙の種類 投票日当日に投票できない場合は… 最後に 1 資料モデル 3
選挙・被選挙権を 18歳に引き下げるべき 是か非か
今の投票率はどれくらい? 「投票率が低いとどうなるか」 直近に行われた東京都での各選挙の投票率 1 衆院選 参院選 都知事選 都議選
18歳選挙権のための 公職選挙法Q&A.
立川ろう学校   のはなしをしよう 自己紹介 ◎立川市 ◎東京都 選挙管理委員会.
社会調査とは何か(3) 調査対象者の選定方法
札幌市の少子化  その特徴と背景 札幌市立大学 デザイン学部 教授  原俊彦.
参議院議員会館 講堂 (予定) (千代田区永田町2-1-1 )
C group Aki Nakamura・Takuya Kitta Kana Fujii・Kensuke Tanaka The breakaway from silver democracy . Consideration of a new election style. C group.
候補者の主張 ー若年層の投票率向上策ー ポイント制の導入 投票にいくきっかけが必要 投票ごとにポイントを付与する仕組を導入
子ども手当の是非 ~肯定派~ 上町悠哉 工藤祐之介 蔵内雄大 棚倉彩香.
公共政策大学院 鈴木一人 第6回 選挙と政党 公共政策大学院 鈴木一人
公共政策大学院 鈴木一人 第12回 各国比較:EU 公共政策大学院 鈴木一人
なぜ貧しい国はなくならないのか 第2章 貧困は減っているのか
解題 テーマ 持続可能なまちづくり 諸環境が激変し複雑化する問題 を 自ら解決し続けていくまちづくり.
政治過程論 第2回 イギリスの選挙政治 10・6・2004.
東京電機大学高等学校 選挙のはなしをしよう ◎小金井市 ◎東京都 選挙管理委員会.
18歳選挙権にむけて 選挙出前授業・模擬選挙事例 平成27年12月1日 東京都選挙管理委員会事務局.
10代でも投票できる選挙―Teens Opinion―
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
どっちの言い分ショー!! ~どうなる日本の電力自由化~
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
東京都立三鷹中等教育学校 選 挙 三鷹市選挙管理委員会.
和歌山県選挙管理委員会 和歌山県明るい選挙推進協議会
投票の理論 最もよい投票の仕方とは.
文京学院大学女子高等学校 選挙のはなしをしよう ◎東京都選挙管理委員会.
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
政策争点分析プロジェクト 2008年1月13日 G-SEC.
第五章 政治でも見られる釣り G班 日野 二村 伊藤 彌富 末次.
第五章 政治でも見られる釣り G班 日野 二村 伊藤 彌富 末次.
都立町田高等学校 選挙のはなしをしよう ◎東京都選挙管理委員会.
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第8回 畑農鋭矢.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
国会のしごと 現代社会学科 4年 No.2.
和歌山県選挙管理委員会 和歌山県明るい選挙推進協議会
リンカーンクラブサロン 統治から協治へ 2017年12月16日 リンカーンクラブ事務局 佐藤修.
ぜ い り し 税理士による  租税教室 日本税理士会連合会.
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第9回 畑農鋭矢.
政府介入 経済学A 第5回 畑農鋭矢.
成人年齢引き下げについて 反対派 4班 池亀 須藤 山本.
【沖縄模擬選挙2018】 補助ワーク集 平成30年9月18日 MANIFESTO SWITCH 沖縄模擬選挙2018
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
日本政治の第一歩 第1章 戦後の日本政治.
4章 都心と地方の賃金格差 非正規雇用者に対する最低賃金を比較すると地方になるにつれて賃金 は低くなる
民主主義ってどういうこと? 1、始まり 2、見方 3、政治 4、課題 5、これから.
2001年参院選挙新潟選挙区における真島氏の当選理由の解明
【沖縄模擬選挙2018】 授業モデル② 2時限での実施
「選挙の大切さについて」 資料モデル 1 選挙制度の意義や目的について、選挙の歴史や制度の特徴 などを踏まえてわかりやすく説明する。
主権者教育プログラム みらいく 2017 公益社団法人 日本青年会議所 教育再生グループ 政治参画教育委員会.
【沖縄模擬選挙2018】 授業モデル① 1時限での実施
政権交代は、政策変化・制度改革につながるか
ー政党数に対する制度の影響と戦略的投票行動ー 浜中新吾(山形大学)
東京女子学院高等学校 選挙のはなしをしよう 自己紹介 ◎東京都選挙管理委員会.
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
社会学部 模擬授業 社会調査から見る日本社会 グラフからよみとれること 社会学科准教授 村瀬洋一
『組合員3行動』を合言葉に ひろしま グル連ニュース NTT労働組合 積極的に政治活動に参加しよう!! 「組合員3行動」とは・・・
「投票方法について」 資料モデル 2 18歳から投票することを踏まえ、選挙のはじまりから 投票するまでの一連の流れを説明する。
女性班発表.
政治行動論 序章:政治行動論とは.
中選挙区制と政党政治 一つの選挙区から複数の議員 派閥政治を生み出す構造 限られた有権者からの支持固め
Presentation transcript:

第6章 私たちの声は 届かない? 間接民主制と選挙制度 【サンプル】 第6章 私たちの声は 届かない? 間接民主制と選挙制度 ©Kimiko Terai, Yoichi Hizen

©Kimiko Terai, Yoichi Hizen イントロダクション この章では,有権者たちがみんなで政治家を選び,政治家 が政策を決めるという間接民主制のもとで生じる問題を学 びます。みんなで直接何かを選ぶことすら難しいことが第5 章で明らかにされましたが,間接民主制のもとではさらな る難しさが加わります。 この章ではさらに,政治家を選ぶためのさまざまな選挙制 度を紹介したうえで,日本の選挙における問題点を議論し ます。選挙区ごとの議員1人当たり人口の違い,都市と地方 の年齢構成の違い,年齢別の投票率の違い,および国全体 の少子高齢化などが,国民全員の声が一様に反映される選 挙結果を生みにくくしていることを指摘します。 ©Kimiko Terai, Yoichi Hizen

第2節 間接民主制の問題点: オストロゴルスキーのパラドックス 第2節 間接民主制の問題点: オストロゴルスキーのパラドックス キーワード オストロゴルスキーのパラドックス 抱き合わせ販売 ©Kimiko Terai, Yoichi Hizen

第2節 間接民主制の問題点: オストロゴルスキーのパラドックス 第2節 間接民主制の問題点: オストロゴルスキーのパラドックス ©Kimiko Terai, Yoichi Hizen

第2節 間接民主制の問題点: オストロゴルスキーのパラドックス 第2節 間接民主制の問題点: オストロゴルスキーのパラドックス CHECK POINT 30 間接民主制のもとで,個々の議題について直接多 数決をとるときとは異なる結果が実現されてしま うことをオストロゴルスキーのパラドックスとい います。 ©Kimiko Terai, Yoichi Hizen

第3節 候補者たちが公約として掲げる政策 を自由に選ぶなら 第3節 候補者たちが公約として掲げる政策 を自由に選ぶなら キーワード 公約 ダウンズ・モデル ©Kimiko Terai, Yoichi Hizen

第3節 候補者たちが公約として掲げる政策 を自由に選ぶなら 第3節 候補者たちが公約として掲げる政策 を自由に選ぶなら ©Kimiko Terai, Yoichi Hizen

第3節 候補者たちが公約として掲げる政策 を自由に選ぶなら 第3節 候補者たちが公約として掲げる政策 を自由に選ぶなら CHECK POINT 31 政策空間が一次元であり,各有権者の選好が単峰 性を満たす場合,2人の候補者が当選を目指して公 約を選ぶと,2人とも中位投票者の至福点を選びま す。 ©Kimiko Terai, Yoichi Hizen

©Kimiko Terai, Yoichi Hizen 第5節 1票の格差 キーワード 選挙 国政選挙 1票の格差 定数不均衡 ©Kimiko Terai, Yoichi Hizen

©Kimiko Terai, Yoichi Hizen 第5節 1票の格差 ©Kimiko Terai, Yoichi Hizen

©Kimiko Terai, Yoichi Hizen 第5節 1票の格差 ©Kimiko Terai, Yoichi Hizen

©Kimiko Terai, Yoichi Hizen 第5節 1票の格差 ©Kimiko Terai, Yoichi Hizen

©Kimiko Terai, Yoichi Hizen 第5節 1票の格差 ©Kimiko Terai, Yoichi Hizen

©Kimiko Terai, Yoichi Hizen 第5節 1票の格差 CHECK POINT 33 日本の国政選挙において,地域によって1票の価値 に差があることが問題になっています。 政治家 1 人が代表する有権者の数は,都市部で大 きくなる傾向があり,過疎地域に比べて都市部の 有権者の利害が,政策に反映されにくくなってい ます。 ©Kimiko Terai, Yoichi Hizen