梶田隆章 & Arthur B. McDonald

Slides:



Advertisements
Similar presentations
プレチャレンジ at 宇都宮高校 日本物理学会 NPO 物理オリンピック日本委 員会 Japan Physics Olympiad J PhO 2014 年 3 月 15 日 プランク定数を測る ( 2005 年第2チャレンジ実験コンテスト 課題)
Advertisements

熱々のクォークスープと宇宙の始まり ー ビッグバン直後の物質に迫る ー 初田哲男 (東京大学・理学系研究 科)
東海村議会原子力問題調査特別委員会 勉強案件「ニュートリノ実験施設」御説明資料
波2.
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
東海-神岡ニュートリノ実験 T2K 2010年8月5日 小林 隆.
物理Ⅰの確認 電波(電磁波)は 電流の流れる向きと大きさが絶えず変化するときに発生 ・電場と磁場の方向は直角に交わっている(直交している)
J-PARCでのニュートリノ実験 “T2K” (東海to神岡) 長基線ニュートリノ振動実験
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
神岡宇宙素粒子研究施設の将来 Future of the Kamioka Observatory
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
Fe Ag Au C O 陽子と中性子:原子核内でバランスよく存在する Q : Biって中性子の方が多くね? 安定な原子核の例 陽子だけだと
Double Beta Decay 木河達也、福田泰嵩.
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
名大STE/KMI 伊藤好孝 第4回CRC将来計画タウンミーティング (2012年7月22日 東工大)
平成19年度 エネルギ変換工学 第3回 核分裂と原子力発電の仕組み 2006S09 高橋 昌希 2007S05 小島 泰明 監修  木下 祥次.
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
名古屋大学大学院 理学研究科 高エネルギー素粒子物理学研究室(N研) 名古屋大学タウ・プトン物理研究センター 飯嶋 徹
Bファクトリー実験に関する記者懇談会 素粒子物理学の現状 2006年6月29日 名古屋大学 大学院理学研究科 飯嶋 徹.
再建作業終了後、給水中のスーパーカミオカンデ
数値相対論の展望        柴田 大 (東大総合文化:1月から京大基研).
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
SEDA-APのデータ解析 ~Albedo中性子の検出~
素粒子論(素粒子物理学)入門 現代物理学入門 石川 健三.
CERN (欧州原子核研究機構) LEP/LHC 世界の素粒子物理学研究者の半数以上の約7000人が施設を利用
前期量子論 1.電子の理解 電子の電荷、比電荷の測定 2.原子模型 長岡モデルとラザフォードの実験 3.ボーアの理論 量子化条件と対応原理
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
LHC加速器の設計パラメーターと 2012年の運転実績
論文講読 Measurement of Neutrino Oscillations with the MINOS Detectors in the NuMI Beam 2009/11/17 Zenmei Suzuki.
古典論 マクロな世界 Newtonの運動方程式 量子論 ミクロな世界 極低温 Schrodinger方程式 ..
標準模型のその先へ ゲテモノ探し セッションⅤ:ナビゲーショントーク     名古屋大学 中 竜大.
物質の 究極構造 原子 原子の中には軽くて 電荷-eの電子がある 質量 9.11×10-31kg 原子 e =1.6×10-19C
理科指導法D ノーベル物理学賞.
重力・重力波物理学 安東 正樹 (京都大学 理学系研究科) GCOE特別講義 (2011年11月15-17日, 京都大学) イラスト
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
Azimuthal distribution (方位角分布)
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
アトラス実験で期待される物理 (具体例編) ① ② ③ ④ ① ② ③ 発見か? 実験の初日に確認 確認! 2011年5月9日 ④ 未発見
D中間子崩壊過程を用いた 軽いスカラー中間子の組成の研究
2018年夏までの成果:ヒッグス粒子発見から精密測定へ
LHC計画が目指す物理とは × 1:ヒッグス粒子の発見 2:標準理論を越える新しい物理の発見 未発見!
光電効果と光量子仮説  泊口万里子.
東邦大学理学部物理学科 宇宙・素粒子教室 上村 洸太
京大他、東大やアデレード大学など日豪の16機関が共同で、オーストラリアの砂漠地帯に望遠鏡4台を建設しTeVγ線を観測している。
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
LHC計画で期待される物理 ヒッグス粒子の発見 < 質量の起源を求めて > 2. TeVエネルギースケールに展開する新しい物理パラダイム
最近の宇宙マイクロ波背景輻射の観測 銀河の回転曲線 回転曲線の測定値 NASAが打ち上げたWMAP衛星が観測
早稲田大学 理工学術院 鳥居研究室 宇宙線の観測 宇宙線はどこから? 電子望遠鏡CALET LHCf加速器実験 卒業生の進路 研究活動
大学院ガイダンス(柏キャンパス) 2011年6月11日 岸本 康宏
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
増倍管実装密度の観測量への影響について.
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
Telescope Array ~Searching for the origin of the highest energy cosmic ray 私たちの研究の目的 宇宙線って何? 最高エネルギー宇宙線の数が、 理論による予想を大きく上回っていた! 現代物理学の主要な謎の1つ 宇宙空間を光に近い速度で飛び回っている非常に小さな粒子のことです。
LHCの加速装置はショボイ こんな加速器がわずか 8個設置されているだけ。 小さな努力の 積み重ね
Distribution of heat source of the Earth
理論的意義 at Kamioka Arafune, Jiro
2015年夏までの成果: 超対称性(SUSY)粒子の探索
スーパーカミオカンデ、ニュートリノ、 そして宇宙 (一研究者の軌跡)
2016年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
2017年夏までの成果:標準理論を超える新粒子の探索(その1) 緑:除外されたSUSY粒子の質量範囲 [TeV]
現実的核力を用いた4Heの励起と電弱遷移強度分布の解析
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
Report about JPS in Okayama-University
甲南大学 理工学部物理学科 宇宙粒子研究室 学籍番号 氏名 上田武典
超弦理論の非摂動的効果に関する研究 §2-超弦理論について §1-素粒子論研究とは? 超弦理論: 4つの力の統一理論の有力候補
荷電粒子の物質中でのエネルギー損失と飛程
陽子の中のSeaクォーク 柴田研究室 02M01221 渡辺 崇 [内容] 1.Seaクォークとは 2.β崩壊とクォーク
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
Presentation transcript:

梶田隆章 & Arthur B. McDonald 2015ノーベル物理学賞 梶田隆章 & Arthur B. McDonald

梶田さんの受賞理由 岐阜県にある装置スーパーカミオカンデで素粒子ニュートリノを観測し、「ニュートリノ振動」という現象を初めて確認。質量(重さ)がないとされていたニュートリノに質量があることを証明

Arthur B. McDonald カナダ人 太陽ニュートリノの観測 In August 2001, a collaboration at the Sudbury Neutrino Observatory (SNO), a detector facility located 6,800 feet (2,100 m) underground in a mine outside Sudbury, Ontario, led by Arthur B. McDonald, checked in with a direct observation suggesting that electron neutrinos from the Sun really were oscillating into muon and tau neutrinos.

ニュートリノが現れる反応-β崩壊 中性子→陽子+電子+反電子ニュートリノ ニュートリノは電荷を持たず極めて軽いため、上の反応でニュートリノの存在が分からなかった。 中性子→陽子+電子 が起きていると思われていた。この反応をβ崩壊という

β崩壊の例 原子炉内でウラン238からプルトニウムが生成される際に、U239がβ崩壊でネプツニウムになり、ネプツニウム中の中性子が弱いβ崩壊でプルトニウムになる。 U238->U239->Np(ネプツニウム)->Pu(プルトニウム)        β崩壊       β崩壊 

νは物と殆ど相互作用しない ニュートリノは、私達の体を1秒間に約1兆個も突き抜けている しかし、我々はそれを感じない 理由は、ニュートリノは物(原子核と電子)と相互作用をほとんどしないため この性質のため、ニュートリノは観測装置にもかかりにくく、長く発見されなかった

スーパー・カミオカンデ 岐阜県神岡にある鉱山の中に設置された観測装置のこと。最初カミオカンデが作られ、その後より大きなスーパー・カミオカンデが作られた。左写真の人がいる部分には水を入れて実験を行う。壁に配置された電球のようなものが光電子倍増管といわれる光を感知する装置。1万個以上設置。

カミオカンデで捉えた放射光 ニュートリノが水原子中の電子と衝突して弾く 電子が水の中を運動する際に光を出す(チェレコフ光) チェレコフ光は放射状に放出されるため、光電子倍増管が捉えると右のように、円形に捉えれる。 方向やエネルギーから元の粒子を調べ、ニュートリノかどうかを判定する

kamiokandeの由来 SuperKamiokande→神岡 岐阜県飛騨市神岡町にある神岡鉱山内に設置された観測施設なのでkamikokandeと名付けられた。 Kamiokandeは最初、陽子崩壊を調べるために作られた。 1987年の超新星爆発の際に、このKamiokandeで超新星からのニュートリノを観測し小柴教授が2002年にノーベル物理学賞を受賞した SuperKamiokandeは、Kamiokandeの後継観測機器

神岡鉱山 神岡鉱山の亜鉛鉱石に含まれるカドミウムが神通川に流れ込み、下流にある水田に流れ込んだ。その米を食べた人に骨がもろくなるイタイイタイ病が発生した(1910年代から1970年代前半にかけて)

ニュートリノの質量 電子の質量は軽いことが知られている 電子の質量は、陽子の質量の約1/2000 ニュートリノの質量は約百万分の1 では何グラムか? 1/(6x1023x2x103x106)=1/(12x1032)=1/(1.2x1033)=8x10-34 ~10-33[g] ※因みに太陽の質量は2×1033[g]

標準模型 素粒子の標準模型では粒子には レプトン クォーク ゲージ場 がある

クォーク(quark) 6種類ある u c t d s b u:up, d:down, c:charm,s:strange, t:top,b:bottom これら3個から陽子、中性子などができている。 陽子=uud、中性子=udd

quark & lepton

標準模型での質量 標準模型の理論では、ニュートリノの質量は0とされた。一方観測では、長い間、直接質量を測ることはできなかった。 標準模型は、様々な事象を説明できるので、「ほぼ」正しいと思われる しかし、ニュートリノの質量に関しては、正しくなかった。 標準模型に何らかの修正が必要になった

素粒子は粒子であり波でもある 光は波動の性質と粒子の性質を持つ 電子も粒子の性質と波動の性質を持つ ニュートリノも粒子であり波でもある

アインシュタインの光量子仮説 光電効果とは金属表面に光を当てると電子が出てくる現象 当てる光を強くしても飛び出す電子の運動エネルギーは強くならない→光は波でない 当てる光を強くしたときは同じ運動エネルギーの電子の個数が増えるだけである→光を粒子と考え強い光とは粒子の個数が多いと考える この説明のため、アインシュタインは光のエネルギーEを、E=hν(νは振動数)とした(光量子仮説)

光の波動性の証明 ヤングの干渉実験

上はスリット間の間隔が狭い場合。下は広い場合。

νの分類は質量があれば2通りある

各ニュートリノは異なる質量のニュートリノの混合状態である

νを波で表す:混合割合が変化し、 フレーバが変わる(ニュートリノ振動)

SuperKamiokandeの実験 宇宙線が大気と衝突してミューオン・ニュートリノが発生 神岡の上空でも、神岡の地球の裏でも同じくらいの数が発生しているはず 検出器の上から入るミューオン・ニュートリノの数が、下から(地球の裏から)入るミューオン・ニュートリノの数よりも多かった

実験から分かったこと 検出器の下から来たミューオン・ニュートリノの一部は、タウ・ニュートリノに変わっていたので数が減っていた。 これは、ニュートリノ振動が起きていたことを示している ニュートリノ振動はニュートリノに質量があるときにのみ起こる ニュートリノに質量があることを示した!!