化学1 第11回講義 ・吸光度、ランベルト-ベールの法則 ・振動スペクトル ・核磁気共鳴スペクトル.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
定量分析 分光光度計 その 1. 目的の溶液の吸光度を測ることでそ の濃度が分かる。 既知の濃度の溶液の吸光度を測定 することで、その濃度に対する吸 光度が分かる。 では、吸光と は?
Advertisements

無機化学 I 後期 木曜日 2 限目 10 時半〜 12 時 化学専攻 固体物性化学分科 北川 宏 301 号室.
光・放射線化学 4章 4.4 FUT 原 道寛.
〜 ESR で測れば過激分子(ラジカル)がわかる 〜
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
生体分子解析学 2017/3/2 2017/3/2 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
化学反応式 化学反応:ある物質が別の物質に変化 反応物 → 生成物 例:酸素と水素が反応して水ができる 反応物:酸素と水素 生成物:水
第5回 黒体放射とその応用 東京大学教養学部前期課程 2013年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
物理化学(メニュー) 0-1. 有効数字 0-2. 物理量と単位 0-3. 原子と原子量 0-4. 元素の周期表 0-5.
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
第5回 黒体放射とその応用 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
学年 名列 名前 福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
金箔にα線を照射して 通過するα線の軌跡を調べた ラザフォードの実験 ほとんどのα線は通過 小さい確率ながら跳ね返ったり、
小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B
情報化学 循環環境工学科2年前期.
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 水素伝達系.
COMPASS実験の紹介 〜回転の起源は?〜 山形大学 堂下典弘 1996年 COMPASS実験グループを立ち上げ 1997年 実験承認
ひらめき☆ときめきサイエンス ~ようこそ大学の研究室へ~ KAKENHI
平成19年度 エネルギ変換工学 第3回 核分裂と原子力発電の仕組み 2006S09 高橋 昌希 2007S05 小島 泰明 監修  木下 祥次.
Irradiated Polarized Target
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その1
量子ビーム基礎 石川顕一 6月 7日 レーザーとは・レーザーの原理 6月21日 レーザー光と物質の相互作用
生物科学科(高分子機能学) 生体高分子解析学講座(第3) スタッフ 教授 新田勝利 助教授 出村誠 助手 相沢智康
生物科学科(高分子機能学) 生体高分子解析学講座(第3) スタッフ 教授 新田勝利 助教授 出村誠 助手 相沢智康
Ⅰ 孤立イオンの磁気的性質 1.電子の磁気モーメント 2.イオン(原子)の磁気モーメント 反磁性磁化率、Hund結合、スピン・軌道相互作用
MRI検査スピード化 (疎明に映すことと併用されれば、多数の救命に)
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
NMR(核磁気共鳴分光法)を利用した有機化合物の構造決定と定量
課題 1 ⇒ V = VW nW + VE nE 溶液の体積を 1000 cm3 とすると、 溶液の質量は?                        水、エタノールの物質量は?
平成18年度 構造有機化学 講義スライド テーマ:芳香族性 奥野 恒久.
IR スペクトルとは 分子に波数 4000 – 400 cm-1 の赤外線をあて,その吸収の様子を調べる分析法
前期量子論 1.電子の理解 電子の電荷、比電荷の測定 2.原子模型 長岡モデルとラザフォードの実験 3.ボーアの理論 量子化条件と対応原理
第8回(山本晴彦) 光学的計測法による植物の生育診断
これらの有機化合物の構造はどのようにして決定されたのだろう?
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
機器分析学 2019/1/16 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
生体分子解析学 2019/1/ /1/16 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
Ⅱ 磁気共鳴の基礎 1.磁場中での磁気モーメントの運動 2.磁気共鳴、スピンエコー 3.超微細相互作用、内部磁場 references:
荏原病院放射線科・総合脳卒中センター 井田正博
弱電離気体プラズマの解析(LXXIV) 大気圧コロナ放電によるベンゼン、トルエン およびキシレン分解
生物情報計測学 第7回 植物の生育・水分状態の計測.
プラズモン共鳴を用いたC-dot-Ag ナノ粒子-シリカコンポジット 薄膜蛍光増強
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
光電効果と光量子仮説  泊口万里子.
質量分析の概要 対応ページ:p1~13 担当:伊藤.
分子軌道理論(Molecular Orbital theory, MO理論)
二次元NMRを用いた構造解析(2) COLOC HMQC HMBC
2.4 Continuum transitions Inelastic processes
学年   名列    名前 物理化学 第1章5 Ver. 2.0 福井工業大学 原 道寛 HARA2005.
機器分析学 旋光度 旋光分散スペクトル 円偏光二色性(CD)スペクトル.
第6回講義 前回の復習 ☆三次元井戸型ポテンシャル c a b 直交座標→極座標 運動エネルギーの演算子.
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
低温物体が得た熱 高温物体が失った熱 = 得熱量=失熱量 これもエネルギー保存の法則.
機器分析学 赤外吸収スペクトル ラマンスペクトル.
近代化学の始まり ダルトンの原子論 ゲイリュサックの気体反応の法則 アボガドロの分子論 原子の実在証明.
機器分析学 2019/4/30 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2018年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
学年   名列    名前 物理化学 第1章5 Ver. 2.0 福井工業大学 原 道寛 HARA2005.
メスバウアー効果で探る鉄水酸化物の結晶粒の大きさ
生体分子解析学 2019/5/6 2019/5/6 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
振動分光・電気インピーダンス 基礎セミナー 神戸大学大学院農学研究科 農産食品プロセス工学教育研究分野 豊田淨彦.
My thesis work     5/12 植木             卒論題目 楕円偏光照射による不斉合成の ためのHiSOR-BL4の光源性能評価.
電子物性第1 第10回 ー格子振動と熱ー 電子物性第1スライド10-1 目次 2 はじめに 3 格子の変位 4 原子間の復元力 5 振動の波
平成16年度電気学会基礎材料共通部門全国大会 平成16年8月31日(火) 仙台国際センター
課題 1 ⇒ V = VW nW + VE nE 溶液の体積を 1000 cm3 とすると、 溶液の質量は?                        水、エタノールの物質量は?
生体分子解析学 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2017年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

化学1 第11回講義 ・吸光度、ランベルト-ベールの法則 ・振動スペクトル ・核磁気共鳴スペクトル

吸光度、ランベルトーベールの法則 光の吸収の割合が溶液の濃度や溶液の厚さに比例しないことに注意.       光の吸収の割合が溶液の濃度や溶液の厚さに比例しないことに注意. 例:50%の光を吸収する溶液の濃度を2倍にしたら、その溶液は75%の光を吸収する.濃度を3倍にしたら87%の光を吸収する.

ランベルト-ベールの法則の誘導       両辺を溶液の厚さ0からlまで積分して、 その時、光強度はI0からIまで変化する

モル吸光係数の計算 モル濃度c (10-4mol dm-3) 0.8 1.20 1.60 2.00 0.420 0.275 0.175 ある溶液のモル濃度と透過率の関係,1cmセル,366nm モル濃度c (10-4mol dm-3) 0.8 1.20 1.60 2.00 0.420 0.275 0.175 0.110 吸光度A ? モル吸光係数は?

振動スペクトル  

 

代表的な特性吸収

赤外(IR)スペクトルの例 酢酸エチル

どの化合物の赤外スペクトル? Transmittance / % 2000 1500 4000 3000 1000 500 Wavenumber / cm-1

3原子による振動

核磁気共鳴(NMR) 原子核には核スピンを持っているものがある(プロトン1 Hや13C).(核スピン:核が一定の軸の中心に自転する) 電荷を持った原子核が自転することで原子核は磁石になる. エネルギー増加 磁石を磁場に置くことでエネルギー準位が2つに分裂(磁石の向きが磁場に平行のもの(スピン量子数+1/2)と逆平行のもの(同-1/2)) エネルギーの分裂の大きさは核磁気モーメントmBと外部磁場の強さB0の積で,マイクロ波のエネルギー程度. ΔE = mBB0 = hn 外部磁場 なし 外部磁場

・振動数は同じプロトンでもそのプロトンの周りの化学的環境によって変化する⇒この振動数の違いを構造決定に使える プロトンは,2.3490T(テスラ)=23490Gaussの磁場下で振動数nが1x108Hz=100MHz程度 ・共鳴が起こるエネルギー   ・振動数は同じプロトンでもそのプロトンの周りの化学的環境によって変化する⇒この振動数の違いを構造決定に使える ・化学シフト値 テトラメチルシラン( )などを内部標準物質にして  

エタノールのプロトンNMR (Nuclear Magnetic Resonance) ピーク面積比は(1):(2):(3)=1:2:3 プロトンの数の比がわかる.定量的.

各種有機官能基のプロトンの化学シフト ppm

エタノールの高分解能プロトンNMR ppm 隣の炭素に結合したプロトンのスピンの状態が,化学シフト値を分裂させる. =スピン-スピン結合 ⇒ 分子構造の決定に利用できる

どの化合物のNMRスペクトル? 9 8 7 6 5 4 3 2 1 ppm ベンゼン アセトン プロピオンアルデヒド イソプロピルアルコール (1) (2) (3) (4) 9 8 7 6 5 4 3 2 1 ppm