産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2.一極集中と多極分散. 連携の在り方 都市の発生 分業の発生規模の経済 ・地域特化の経済 ・都市化の経済 集積 大都市の形成.
Advertisements

テーマ: 企業名等: 役職・氏名: (アグリビジネス事業計画) 1. 会社 ( 経営体 ) 概要 所在地: 資本金: 構成員、従業員数: 経営規模: 主な商品(農産物): 特徴: 2.
燃油価格高騰緊急対策の実施について 平成 28 年4月.  野菜・果樹・花きといった園芸作物は、生産面では、我が国の農業産出額の約4割を 占めるとともに、自らの工夫で高付加価値化しやすいことなどから、新規就農者の 84 % が中心作目として選択する重要かつ魅力ある分野。  消費面では、食料の支出金額に占める割合が最も高く、国民消費生活上重要な品目。
社会福祉法人 しがらき会. 職場適応援助者(ジョブコーチ) 支援 障害者の円滑な就職及び職場適応を図るため、 ジョブコーチが事業所へ一定期間出向き、障 害者及び事業主に対して、職場適応に関する 様々な直接的支援や専門的助言等を行います。 最終的に事業所内部の自然な支援体制(ナ チュラルサポート)の中で職業を継続してい.
1.現 状 ○ 発達障害は、人口に占める割合は高いにもかかわらず、法制度もなく、制 度の谷間になっており、従来の施策では十分な対応がなされていない ○ 発達障害に関する専門家は少なく、地域における関係者の連携も不十分で 支援体制が整っていない ○ 家族は、地域での支援がなく大きな不安を抱えている 2.発達障害者支援法のねらい.
運動の重点推進事項(期間:10年間) (1)普及啓発 (2)資源循環システムづくり (3)土壌診断の実施 (4)環境にやさしい農業技術の実証・普及 (5)「有機の郷づくり地域」の拡大 1.
食物自給率の向上 無駄のない社会を目指して 農業クレジットカードの提案. 問題点 自給率はカロリーベースで 40% 、生産額ベースで 66% ( H19 年度・農林水産省) 農業就業人口 299 万人のうち 60% は 65 歳以上 田面積は 252 万 ha 、作付面積は 162 万 ha (生産調整)
コア企業:株式会社篠田興業(標津郡標津町:一般土木建築工事業)
認定農業者とは 認定農業者制度とは 認定の対象者は 夫婦や親子でも共同申請により認定農業者になれます! 農業経営改善計画の作成
(アグリビジネス事業プラン) テーマ:                         企業名等: 役職・氏名: 1.
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
耕作放棄地を活かして地域を元気にしよう!
稲作農業の体質を強化するため、稲作農業者が行う
居宅介護支援事業所.
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
水田農業のあるべき姿の 実現に向けて 平成18年1月 農林水産省
早稲田大学社会科学部 中村・辻ゼミ 食料問題班 3年:角藤 護,清水文明,高田勝行 2年:松田拓悟,大須賀俊一
農業参入計画書 株式会社○○ ○○年○○月○○日.
稲作農業の体質を強化するため、稲作農業者が行う
組織的な学校事務の 推進会議報告 四万十市学校事務支援室       事務長         作成 利岡小学校 
穀物はなぜいつも店先にあるのか? ~主要穀物の生産、流通、管理~ 第6班.
平成28年度改正の ポイント 多面的機能支払交付金 お問い合わせ先 山口県農村整備課 山口県日本型直接支払推進協議会 平成28年4月
九州沖縄農業研究センター水田作・園芸研究領域
障害者の職業能力調査 ~その実態と今後の方向~
PT、OT、ST等の外部専門家を活用した指導方法等の改善に関する実践研究事業(新規) 平成20年度予算額(案) 42,790千円              
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
⑦ 農事組合法人 中園営農組合 法人の概要 法人設立の経緯 リーダーの確保 合意形成のポイント
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
援農者の農業技術向上と農家の作業負担低減<<大阪府羽曳野地域>>
人と農地の問題を解決する「未来の設計図」 地域の実情に即した「人・農地プラン」の作成に向けてVer.2(たたき台)
発電事業の担い手 市町村 パイロットプロジェクト(採算性を必要としな い)段階で一定の役割 量的拡大の担い手にはなりきれない デベロッパー
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
稲WCS(稲発酵粗飼料)って、何ですか?
香南市で ナス農家を 募集します! 募集人数:2名以内 まずはお電話ください! 就農までの流れ(I・Uターン就農)
(新)ふくしまアグリイノベーション実証事業【水田メガファームモデル事業】
第70回全国連合小学校長会 研究協議会北海道大会 第61回北海道小学校長会 教育研究函館大会
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
茨城県情報通信事業者雇用促進事業について
水産業体質強化総合対策事業 収益力のある漁業構造の確立
肥料・燃油高騰対応緊急対策事業 のポイント (肥料対策) ○○県○○協議会 対策の内容 支援の対象となる肥料 支援の対象者
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
我が社の経営の現状と課題 題名 ○○○○ ○○農園 (氏名) 経 営 概 要 所在地 ○○市○○ 主要事業 (品目) 様式1
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
(ほ場整備を契機に設立、WCS用稲作付けに特化した法人運営)
協同組合とは 協同組合は法人格を持った,現代経済社会における重要な経済主体である
資料6 地域医療構想の実現に向けた取組 平成29年1月26日   日高圏域地域医療構想調整会議.
大分県版GAP認証制度 概要説明 2018年10月 大分県農林水産部地域農業振興課.
耕作放棄地を活かして地域を元気にしよう!
肥料・燃油高騰対応緊急対策事業 のポイント (燃油対策) ○○県○○協議会 対策の内容 支援の対象となる燃油 支援の対象者
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
海外展開事業名: 「○○○○○」 (添付資料1) 業務概要資料
海外展開事業名: 「○○○○○」 (添付資料1) 業務概要資料
道市連携海外展開推進事業(ASEANマーケット開拓プロジェクト)
平成31年度 みどりの基金を活用して実施する事業(案)
耕作放棄地再生利用緊急対策の概要.
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
認定支援機関による経営改善計画策定支援 国 基金管理団体 (別紙2) 事業の内容 事業イメージ
JA出資型法人(コスモスアグリサポート)
四万十の栗プロジェクト JA高知はた ・栗の受入 しまんと新一次産業㈱ ㈱無手無冠 清流栗庵 (株)十和おかみさん市 新規雇用1名予定
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
時間外労働等改善助成金(団体推進コース)
万博記念公園における NP0の活動状況 (万博記念機構の取り組み)
緊急スクールカウンセラー等派遣事業 被災地域等 心のケアの対応 進路指導・就職支援 障害のある子どもの支援 心のケア・助言・援助等
Presentation transcript:

産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)  産地パワーアップ事業の取組事例                                   (北海道) 取組の概要 ポイント 計画作成主体:東川町地域農業推進協議会 対象品目  :ブロッコリー(産地面積107.4㏊) 主な取組主体:(有)ドリームファームイザワ 成果目標  :販売額の10%以上の増加        基準(H27~29年度平均) 266,173円/10a 目標(H32年度) 318,400円/10a 導入施設等 :生産支援事業(機械リース)        (製氷機 4台、搬氷装置)       【取組の主題(テーマ)または課題】  作付面積が拡大する中で、現状の製氷能力不足により、市場が求める氷詰め出荷体制が確立できず、ほ場廃棄のよる出荷制限により、出荷量が伸び悩んでいる実態にある。  このことから、製氷能力を増強するとともに、製氷共同選果体制を確立し、販売額の増加を図り、ブロッコリー産地としての強化を目指す。 地図 【産地の体質強化に向けた方策】 ①全収穫量に対応した製氷能力を有する共同選果体制を確立するため、農業機械のリース導入を支援 北海道 東川町 東川町 期待される事業効果 推進体制 【事業実施による直接効果】 ① ほ場廃棄による出荷調整が解消され、単位面積当たりの出荷量が増加 ② 水稲からの作付転換による収益性の拡大、農家所得の向上 ③ 作付面積の拡大によるブロッコリーの産地形成 【事業実施による間接効果】 ① 外部委託選果の削減による生産コストの低減 ・東川町 ・JA東川町 ・蔬菜園芸研究会ブロッコリー部会 ・農業改良普及センター 東川町地域農業推進協議会 ①計画の策定・管理 ②取組計画への助言 販売額の増加 ~ブロッコリーの販売額~ 指導・助言 情報共有 ・協議会と取組主体との情報共有(取組状況等) ・行政機関(東川町)等によるサポート体制 取組主体(ドリームファームイザワ) ①取組計画の作成   ②取組実施 等 +19.6% 318,400円/10a 266,173円/10a 地域における独自の取組 〈主な取組〉 ・生産技術専門職員の配置による生産指導体制の強化 ・関係機関から作業ヘルパーを派遣し、選果作業人員のサポート体制を確立 H27~29年度 3か年平均 H32年度