本学図書館における蔵書検索(CUC-OPACの利用) http://www.lib.cuc.ac.jp/ (CUC図書館Webサイト)
CUCの図書館で資料を探す時は 本学の図書館で資料(本、雑誌、新聞、...)を探す時には、 Webサイト上の蔵書検索システム「CUC-OPAC」を使います コンピュータを使って探します OPAC(おーぱっく)=Online Public Access Catalogue (所蔵目録データベース) なぜか... 図書館の蔵書数は約62万冊もあるので、自分で探し出すのは タイヘン! 1階の開架閲覧室には、スペースの関係で全体の約一割の資料しか 配架して(並べられて)いない ※開架:本屋や高校までの図書室のように本棚に 並んでいる中から目的の本を選ぶ方式 残り大半は地下書庫にあります シラバスで紹介されている本は、開架閲覧室の 「シラバスコーナー (教科書・参考書)」にあります。
CUCの図書館で資料を借りる時は 流れ 図書館内(または館外)のパソコン、スマート フォンを使って図書館Webサイトを表示する 「CUC-OPAC」を使って借りたい本の ありかを探す(検索する) 検索結果(配架場所が分かる)を元に 探しに行く 配架の場所が地下書庫だった場合は... 図書館のスタッフに声を掛けてください 入庫に際しては、貴重品と筆記用具以外の手荷物はロッカーへ預けます 入庫する時間がない時は、図書館のスタッフに依頼し持ってきてもらうことも可能です 見つかった本は、自動貸出機(→) を使って、自分で手続きをする お持ち帰り 本を返すときは、スタッフに渡すか カウンターの図書返却口へ 投函してください
「図書館ツアー」との関係 「研究入門」などの授業時間内 「情報入門」などICT(情報通信技術)の導入授業時間内 「図書館ツアー」として、実際にクラス単位で図書館に行き、館内を巡り、スタッフに資料(本)の探し方・借り方、図書館の活用方法などを教えてもらいます 実地での研修 「情報入門」などICT(情報通信技術)の導入授業時間内 読みたい・借りたい本を探すための方法として、 コンピュータ・ネットワークによる「CUC-OPAC」の 使い方を学習する WWW上での研修
「CUC-OPAC」を使って検索する 検索の方法 簡易版ページ: 図書館サイトのトップページに あるテキストボックスを使う 簡易版ページ: 図書館サイトのトップページに あるテキストボックスを使う 検索の流れ 「キーワード」の入力 → 検索ボタンのクリック → 検索結果一覧の表示 → 所蔵情報の取得 (配架場所などが分かる) 詳細検索ページ: 上記テキストボックス上にある「詳細版」をクリック または http://www.lib.cuc.ac.jp/search/ 「CUC-OPAC(蔵書検索)」をクリック 詳細検索を使うと、より細かい条件指定による検索ができます
「CUC-OPAC」を使って検索する 資料(本や雑誌、映像)を探すのにはキーワードが重要 本(資料)を探すためのキーワードの例 的確なキーワードを入力しよう キーワード=問題解決のカギとなる重要語 うまく探し出せるかどうかはこれ次第 本(資料)を探すためのキーワードの例 著者名 原科幸彦、加藤寛、福井晴敏、ドラッカー、ジャレド・ダイアモンド、 マイケル・サンデル、 ゼミや授業担当の先生、自分の名前、... 漢字が分からなければカタカナでも可、姓名の間にスペースを入れる 書籍名 君の膵臓をたべたい、蜜蜂と遠雷、劇場、サピエンス全史、 文明崩壊、かがみの孤城、応仁の乱、君たちはどう生きるか、... 内容について 千葉商科大学、起業、SNS、Webマーケティング、CSR、...
「CUC-OPAC」を使って検索する 検索結果(例) キーワード「原科幸彦」で検索すると... 関連する書名の一覧表が表示されます
検索された書名をクリックすると「所蔵情報」に移る 請求記号 「CUC-OPAC」を使って検索する 所蔵情報(例) 検索された書名をクリックすると「所蔵情報」に移る 請求記号 図書の背に 貼ってある ラベルの内容 配架場所 どこにあるのか ステータス 今借りられるか
「CUC-OPAC」を使って検索する 地下書庫の本を読む・借りる場合には、この所蔵情報を印刷するか、表示されている内容を資料請求票にメモして自分で地下書庫に行き、探すのがおすすめ 広い書庫を「探検」してみましょう 意外な本に出会えるかもしれません! 資料請求票は図書館に置いてあります 必要な本が決まっていて急ぐ場合 資料請求票をコントロールデスクの 図書館スタッフに渡します 資料請求票には自分の学籍番号・氏名も書いておくこと
「利用者情報」について ユーザ認証が必要です わかること・できること http://www.lib.cuc.ac.jp/gakunai/ 「 > 利用者情報へ 」をクリック わかること・できること 今借りている本のリスト これまでに借りた本のリスト 貸し出し予約をした本のリスト 貸し出し期間の延長 図書館スタッフへの質問・相談 相談・質問の例 Q「レポート課題をやるのに必要な資料の探し方が分からない...」 Q「○○ということを調べたいのだが、どの本を読めば良いのやら...」 Q「他の図書館を利用するのに、本学図書館からの紹介状が必要 とのことなのですが、どうすれば...」
「学外データベース」について 有料のデータベースサービスが無料で利用できます WWWで利用できること http://www.lib.cuc.ac.jp/database/ 学内からのみ利用可能です コンピュータ実習室のPC オープンPC ICCの無線LANで接続したPC かなり役に立ちます! WWWで利用できること ラインナップ 朝日・読売・日経の過去の新聞記事 日経BP・東洋経済・中央経済の 過去の雑誌記事 国内外の学術論文検索... などなどいろいろ (くわしくは上記URI参照) 新聞・雑誌記事を検索・閲覧できます データ(ファイル)として保存できます
参考にした または 参考になる資料たち 千葉商科大学付属図書館Webサイト・解説ページ 図書館利用案内 2019 http://www.lib.cuc.ac.jp/search/opac.html http://www.lib.cuc.ac.jp/gakunai/help.html http://www.lib.cuc.ac.jp/guide/gakubu.html 図書館利用案内 2019 学生用(授業時に配布)、教職員用(教員会議で配布) リーフレット「ラーニングコモンズって何?」 図書館にある学習スペースの利活用方法について書かれています 学生用(授業時に配布) ICCローカルガイド2019 図書館を使いたい時 (p.44~)