学系選択について 総合情報学科 ~ H30年度 ~
学系選択の申請方法 学系申請書(J-Portからダウンロード可)へ希望コースを第1~第3希望まで記入 志望理由もそれぞれ記載 7月24日(火):総合情報学概論の担当教員へ提出 7月24日(火)に提出できなかった人は,7月31日(火)までに学生教務課のボックスへ提出 ※最終締切(厳守) 志望理由もそれぞれ記載 学系での学びへの熱意を伝える 自分のスキルや特筆する活動もあれば,書く ⇒ 自己PR欄もある 学系の定員(在学生数440名の場合) 情報システム学系 200名以内 数理情報学系 55名以内 社会情報学系 190名以内 定員以内の希望者は,全て受け入れます 6月に実施した希望調査を参考にしてください 9月20日(木) 学系配属発表(J-Portと掲示板にて掲示します) ※予定
もし第一希望が定員超えてたら 選考の後,外れた学生は第二希望へ 選考には前期のGPAを利用 第二希望が既に定員超えていたら... 第三希望へ 選考には前期のGPAを利用 GPAが同じ場合には、志望理由,自己PRも参考にします
新入生からの教育体制
Q and A (1) 行きたい学系が決められません 学系に行くために必要な単位を取っていない場合は、絶対に進めないのですか? しっかり悩んでください,基礎演習の担任や学系の先生にも相談してください!! 学系に行くために必要な単位を取っていない場合は、絶対に進めないのですか? 履修モデルの学系配当科目である必修科目、選択必修科目、選択科目の単位を取っていなくても、希望の学系に進むことができます。ただし、学系に進んでから、学系配当科目である、必修科目と選択必修科目は履修しないといけません。学系によっては、指定された選択科目や自由選択科目を履修しない と行けない場合もあります。 第一希望の学系に行くための講義しかとっていないのですが、第一希望に行けなかったらどうなるのですか? 学系配属後に、履修モデルに従って学系で必要な授業科目を履修することが必要です(特に、必修科目と選択必修科目については履修しないといけません)。
Q and A (2) なぜ学系に定員があるのですか? 配属された学系に、2年前期では進まなければならないのですか? 定員を超えない限り、全員が希望学系に所属できるように調整します。 配属された学系に、2年前期では進まなければならないのですか? 原則は、選択した学系に進むことになります。ただし、事情により、学系長と学科長の判断で、学系の変更を受け入れる場合もあります。その場合でも、学系の履修モデルにて指定した科目を履修する必要があります(選択必修や必修科目は必ず履修しないといけません)。学系基礎演習の先生と相談してください。 他の学系に進む場合には、変更先の学系の研究室の希望調査をおこないます(変更先の研究室の同意があった場合に限り、変更を受け入れます)。
Q and A (3) 学系の研究室は、いつ選択するのですか? 学系の研究室のゼミ(指導教員)は、いつ選択するのですか? 2年前期に所属したい研究室の希望調査をおこない、後期に研究室に配属になります。 2年の6月に研究室の選択を実施し、7月に発表します。 学系の研究室のゼミ(指導教員)は、いつ選択するのですか? 2年後期に所属したい研究室のゼミ(指導教員)の希望調査をおこない、3年前期よりゼミに配属となります。 2年の12月にゼミ選択を実施します。 事情により、学系長と学科長の判断により、他の学系のゼミに所属を認める場合もありますが、受け入れ先のゼミ教員が許可した場合に限ります。